|

なお、本展は、5月23日から7月20日まで 府中市美術館に巡回します。お近くにお越しの際は、是非、ご来館ください。 |
 |
2009年5月23日(土)〜7月12日(日)まで、
ギャラリーにて「安藤忠雄建築展2009 対決。水の都 大阪VSベニス」を開催します。その関連イベントを開催致しますので、是非ご参加ください。 |
 |
安藤忠雄氏 |
■日時: |
2009年5月30日(土)
14:00〜15:30(受付開始13:30) |
■講師: |
安藤忠雄氏(建築家) |
■会場: |
大阪市中央公会堂 HPはこちら |
■定員: |
1,000名 |
■料金: |
1人 800円(展覧会チケット付)
ローソンにて4月1日(水)から発売開始!定員になり次第、発売を終了致しますのでご注意ください。(Lコード:55632) |
※講演会のチケットをご購入いただいた方は、当館ギャラリーで開催の
「安藤忠雄建築展 2009」には2名様までご入場いただけます。 |
|
 |
展覧会会期中、安藤忠雄氏本人によるギャラリートークを開催致します。 |
■日時: |
5月23日(土)、24日(日)、31日(日)、
6月14日(日)、20日(土)、21日(日)、
7月5日(日)、12日(日)
各日12:30〜、14:00〜(1日2回) |
■会場: |
当館ギャラリー内 |
■料金: |
無料(但し、展覧会チケットが必要) |
※各回30分程度、先着順。
開始1時間前より整理券を配布いたします。 |
|
|
|
 |
官ではない、民の力で水の都の風景を取り戻し、水際から明日の大阪を創っていく。
それが世界的建築家・安藤忠雄の考える大阪再生のシナリオです。旧淀川沿い、造幣局の桜並木を東西に引き伸ばしてつくる世界最長の桜の通り抜け。河川敷の背景を生きた緑で覆う護岸のビル外壁の壁面緑化など水上バス「アクアライナー」で中之島プロジェクトを巡ります。(水都大阪2009連携事業)
|
※応募は締切りました。沢山のご応募ありがとうございました。 |
|
|