【空港】黒字なのは新千歳と大阪だけ…37空港で05年度収支が赤字 [09/05/29]
- 1 :きのこ記者φ ★:2009/05/29(金) 21:09:29 ID:???
- 国や地方が管理する主要空港のうち、ターミナルビルなど関連施設も含めた
2005年度の全体収支が黒字だったのは新千歳と大阪だけで、そのほかの37空港は赤字だったことが
29日、学識者らでつくる航空政策研究会の推計で分かった。
06年開港の2空港は06年度収支を推計、神戸が黒字、北九州が赤字だった。
調査対象は離島空港などを除き国や地方が管理する計41空港。
航空機の着陸料や停留料、土地・建物の貸付料など空港の基本的な収入にターミナルビル会社や
駐車場の料金などの合算から、空港運営に関する人件費や環境対策費、減価償却などの
支出を差し引いて収支を算出した。
その結果、黒字額は大阪が69億円、新千歳が16億円となった。
一方、赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円で、沖合展開事業費の借金がかさんだことが原因。
巨額の土地使用料を地権者に毎年払っている福岡空港(120億円)、那覇空港(49億円)も赤字額が大きかった。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2009052901001101.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:10:48 ID:x+yzsfaD
- 羽田…なにやってんだw
- 3 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:11:15 ID:ogAgVDXW
- 空港を作りすぎ。単にそれだけの話。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:11:35 ID:3LKBdLCd
- 羽田が赤字ってすげえな
あんなに金とってまだたりないとか・・
- 5 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:12:54 ID:/G0U6YOb
- もう航空の時代じゃないな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:13:18 ID:YqN9iPPt
- なんか賃金体系にマジックがあるんじゃねーの?w
- 7 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:13:30 ID:7o/vmUpP
- なんで羽田で赤字なのw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:15:17 ID:/kWV0wRq
- >>7
拡張工事のせいだろ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:15:41 ID:IzZDp6v0
- >巨額の土地使用料を地権者に毎年払っている福岡空港(120億円)、那覇空港(49億円)も赤字額が大きかった。
まーた、ゴネ特か
- 10 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:16:13 ID:CX2+xixQ
- 神奈川県と川崎市はさっさと拡張工事費払えよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:16:19 ID:NTuIQh5m
- 大阪って伊丹空港のこと?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:16:33 ID:JruB8h0d
- 国土が狭いから航空のメリットがあまり出ない。
- 13 :北海道愚民φ ★:2009/05/29(金) 21:19:07 ID:???
- 新千歳、ビルにあんだけ物販入れて客で賑わってて黒字たったの16億とか(´ω`)
- 14 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:19:13 ID:61mKJIgN
- 那覇空港は軍専用にして、泡瀬干潟に新空港作ればいいと思う。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:20:34 ID:NN8ijw7z
- 静岡空港はどうなんだろう
- 16 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:24:10 ID:S14lL1Y4
- 福岡空港も赤字かぁ。地権者幾ら貰ってんだよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:24:17 ID:rb9M6wbj
- で、誰が責任とるの?
将来の需要予測たてた官僚?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:24:24 ID:+ocCBZv4
- 福岡がこんな巨額の赤字を計上しているとは知らなんだ
こんな赤字を出すなら地権者から土地を収用した方が安上がりだね
- 19 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:24:33 ID:trfUoq3C
- 大赤字
- 20 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:26:13 ID:3LKBdLCd
- 福岡といえば…
やっぱラーメン?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:27:42 ID:9Y/uQx1J
- 05年の事とは古いなぁ
最近の数字も出せよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:28:48 ID:535pKw9i
- 伊丹つえー
- 23 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:31:43 ID:tuTuJwJx
- なるほど伊丹が狙われるわけだ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:32:35 ID:iBKQlJzg
- 羽田は民間じゃなかったっけ 成田もだけど だからここに出てこないんじゃない
- 25 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:34:20 ID:Z/1SMo/+
- 神戸は赤字化するの目に見えてた
- 26 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:34:33 ID:jhFchV0+
- 羽田は複雑で、滑走路や管制塔は国土交通省の管轄で、ターミナルは民間会社なんだよ
ターミナルの方は黒字で株価も上昇中なんだが、国交省が借金しまくりだからな…
- 27 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:36:31 ID:akmQMLyZ
- 九州新幹線出来たら、もう羽田も用無しだろ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:40:14 ID:K8arYrns
- >>27
>九州新幹線出来たら、もう羽田も用無しだろ
国内向けで要らなくなったら国際空港にするし
- 29 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:40:52 ID:LXQYn1ZH
- >>27
馬鹿?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:43:16 ID:Sqw4YAu3
- 福岡空港は移設する話があったけど、地主や政治家が現状維持を主張して、現地増設が決定しました。
マジ馬鹿だ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:44:27 ID:eQZaAL+r
- 伊丹空港はの朝鮮人にくれてやってる
騒音対策費は税金からの別会計だけどな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:45:14 ID:sBXBF91I
- インフラなのに黒字にしなきゃだめなのかな
んなこといったら一般道は全部大赤字だよ?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:46:56 ID:8RH9AL/w
- 伊丹最強伝説だな
関空は諦めて伊丹に注力すれば近畿経済大躍進
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 21:48:48 ID:Xx7Q1M3M
- 羽田は赤字なん?まあ関空より伊丹が上なのは解るけどさ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:49:16 ID:q6doZc6W
- >>30
そんなに単純じゃねーよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:49:18 ID:MC4lAPlB
- 【社会】帰宅部が部活動として認められる。五年後までに大会設立を目指す。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1173807573/
岩手県の中学校が、16日付で帰宅部を設立した。
設立に関して、帰宅部顧問の高橋義男さん(45)は「こういうユーモアのある部活動があってもいい」と話している。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:50:16 ID:2tnwFuan
- 国の無策でこうなって来ただけの話。
馬鹿みたいに、この小さな国に、空港ばかり造れば
赤字になる事は、小学生でも解かるってことだww
自公政権、終わりだなwww
- 38 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:00:37 ID:+ocCBZv4
- 福岡空港が現地に存在し続ける=地主に不労所得を供与し続ける→地元政治屋さんに流れる
福岡空港が移転する=土建屋に多額のお金が流れる→地元政治屋さんに一部が流れる
この図式だと景気対策上も早急に移転した方がいいように思う
- 39 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:00:47 ID:MJDv6CBM
- 公共のインフラだから何でもかんでも赤字がイカンというわけじゃないけどな
ま、ヘンな空港作りまくっとるからこういう世論にもなるわな
- 40 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:01:22 ID:jhFchV0+
- >>37
地方空港は、むしろ地方自治体が計画性無しに整備したのが悪い
隣県にあってなぜうちにないのかとか、空港さえあれば観光客が集まるとか
そんな理由でバカスカ作ってたから。
静岡空港を入れたら現在進行形だけどな
- 41 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:06:35 ID:FZSWsYDf
- >>38
たしか移転予定地が福岡の市街地から電車で1時間弱のところになるんじゃ無かった?
空港アクセスの悪化で移転反対の声プラス関東、関西からの利用客減少予測もあったはず。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:06:52 ID:1IOpANte
- 黒字は伊丹と新千歳だけというのは前から知られてることではあるけどな。
橋下知事がいくら「伊丹を廃止しろ」と叫んでも、国がまったく廃止に動かない理由はここにある。
伊丹を廃止したらドンブリ勘定になってる空港整備特別会計の歳入が大幅に減少して破綻するからな。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:08:16 ID:Sqw4YAu3
- >>41
羽田から新宿に行くよりも博多から近いとこにできる予定だった
- 44 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:11:41 ID:C1JLdBg4
- はやく関空が破綻しないかなー。
破綻すれば負債の呪縛から逃れられる
- 45 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:12:47 ID:pLZ9Zjxm
- なんで2005年の収支が
今頃話題になるの?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:12:47 ID:Uc2M0YxP
- 新千歳はキャラメルと佐藤水産が無ければ無価値
- 47 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:13:03 ID:ukPNjFz4
- 福岡の新空港はいらないが土地使用料はなんとかしないといけないよな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:16:32 ID:30tasbNf
- まあ、空港なんて有事の際には基地転用前提だから、普段赤字でも問題ない。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:18:02 ID:aI8ClOjn
- はい注目
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
赤字額が最も大きいのは羽田空港の137億円
- 50 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:18:31 ID:uJKLEigq
- >>48
伊丹は阪神大震災という有事の際に自衛隊機の着陸拒否したぜ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:23:22 ID:Cjq4Bg6h
- なんで2006年なんだよw
- 52 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:25:01 ID:1IOpANte
- >>50
拒否したのは空港じゃなくって当時の村山総理だろ?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:25:15 ID:jhFchV0+
- >>49
そこからどのような結論を導くのか書いてもらわないとw
- 54 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:29:37 ID:8RH9AL/w
- >50
アホだなw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:32:00 ID:eBItrVaw
- 羽田なにやってんの?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:33:05 ID:0mFA3uu/
- 東京の赤字はきれいな赤字なんだよw
- 57 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:33:34 ID:eBItrVaw
- >>53
つーか、国が羽田をどうしたいのかが問題だ
いまいち方向性が見えてこない
- 58 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:33:48 ID:1h3hAkgA
- 福岡高すぎだろ。今すぐ福岡空港をたたんで佐賀に統一すべき
羽田は問題ないだろ。償却もすぐ終わりそう
- 59 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:34:48 ID:+ocCBZv4
- >>41
移転予定地は新宮沖です
アクセス鉄道を整備することが前提なので博多から20分強。
移転するなら西鉄も乗り入れる(地下鉄も直通化できる)でしょう。
(ただしこちらは現在の時刻表で38分、どう頑張っても30分強はかかりそう)
さらに都市高速も乗り入れるでしょうから天神から20分強で着くはずです。
いずれにしても現在の板付より遠くなりますが、それは現在が便利すぎるからで、
新宮沖が不便というわけではありません。
それが関空はじめとする他の空港の移転と異なる点です。
この程度なら仮にリニアが新大阪まで開業してもそれなりに戦えます。
現在の空港を完全に廃止するなら新宮沖移転で問題なしだと思います。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:35:38 ID:C1JLdBg4
- D滑走路だけで1兆円の羽田は、今までの建設費だけで3兆円くらいかかってるのでは?
それに加え、羽田マヨネーズと言われる地盤沈下の対策費も掛かってるはず。
まぁ綺麗な赤字だし、細かい数字が出ないので全て闇の中だけど。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:39:08 ID:W8v2cqea
- 伊丹の黒字は騒音対策費も入れての話?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:39:31 ID:s+hOSLxc
-
伊丹(大阪)の黒字分は関空の有利子負債の償還(返済)に充てるべきだろうに
- 63 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:40:05 ID:Swg+XqId
- 赤字と言うのは・・・・利益から、経費と儲けを除いた金額である。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:43:33 ID:1IOpANte
- >>59
不便だよ。
福岡市の人間はホントに福岡市のことしか考えてないなw
今の空港が狭いなら、佐賀空港を国際化して国際線を移転させて
板付を国内線専用にするほうが便利だろ。
佐賀空港のアクセスを改善すれば立地的に九州全体にメリットある。
新宮沖なんかに移転させたら関空の二の舞どころか、それよりひどくなるよ。
福岡市の人口が京阪神並みというわけでもなかろうにw
新宮沖にするなら神戸空港のように福岡市営でやるなら
誰も文句は言わんだろ。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:44:43 ID:Sqw4YAu3
- >>64
マジキチガイだな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:51:45 ID:avgyPTj3
- 新千歳なんて、空港の回りになんもないのに
北海道の玄関、ってだけで黒字になってんだな
- 67 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:55:39 ID:lP+L51f5
- >>66
空港なんかは周りに何かあるかは関係ないのでは?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:55:57 ID:+ocCBZv4
- 福岡空港を新宮沖に移転した場合の問題?のひとつは、黒崎あたりからだと北九州空港より新宮沖が便利になるってことなんですよね
これはいかにも無駄という印象を与えますから
- 69 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:56:38 ID:1IOpANte
- >>65
反論できんだろw
- 70 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:57:57 ID:C1JLdBg4
- 北海道って本州との連絡が飛行機だろ?
そりゃ儲かる、てか新千歳と羽田が旅客世界一じゃん
- 71 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:59:21 ID:1IOpANte
- >>68
新宮沖なんかより
佐賀と北九州を利用すれば効率的。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:59:54 ID:3OyHVEoI
- 新千歳の黒字幅小さすぎだろ。
あんだけ物が売れているのに。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:02:08 ID:HVwf37ZV
- 伊丹は黒字なんだから
騒音対策費として
年300億円を税金からばらまいてるのを
黒字分から出せよ
それか、空港存続を主張してる伊丹市・豊中市・茨木市とかが
出せばよい
- 74 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:04:01 ID:+ocCBZv4
- >>69
有明方面の半土人なのでしょか?考えることが合理的ではありませんね
国際便を佐賀に!と言いますが、その利用者のことを少しくらいは考えてみましょうね
地理的に真ん中だからいいってことにはなりませんよね
一番重視すべきは福岡中心街との近さ
次は新幹線との連絡です
佐賀と新宮沖を比べれば佐賀のメリットなんて吹けば飛ぶようなものに過ぎません
- 75 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:04:31 ID:1IOpANte
- >>73
利用者上乗せで出してる。
それと騒音対策費は年間70億くらい。
それで黒字。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:05:33 ID:OhNjf/ad
- >>73
何処から仕入れた情報で、税金からばら撒いてる事になったんだ?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:08:59 ID:clqij6G8
- ややこしいから番号にしろ
第一大阪空港:伊丹
第二大阪空港:大阪
第三大阪空港:神戸
赤字の場合は空港職員リストラしろ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:13:38 ID:1IOpANte
- >>74
福岡市の人間はホントに福岡市のことしか考えてないなw
新宮沖なんて福岡市の人しか使えんのは明白だろ。
佐賀空港のアクセスを改善すれば佐賀、長崎はもちろん
熊本や、福岡県でも久留米、大牟田など県南も便利。
福岡市からだってJRと西鉄で直通のアクセス鉄道を作れば
大阪ー関空と変わらんよ。
やりようによっては新宮沖につくるのと同程度の時間で結べるよ。
福岡県東部や大分県は北九州空港を使えばいい。
このほうがよっぽど合理的。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:09 ID:2C4iofkL
- >>78
はいはい、地図しか見てないのはわかった。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:20:48 ID:jhFchV0+
- >>77
赤字→リストラ→人的資源の減少→赤字
スパイラルですな
- 81 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:21:02 ID:1IOpANte
- >>79
お前こそ地図みてないだろw
- 82 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:21:11 ID:+ocCBZv4
- >>78
>福岡市からだってJRと西鉄で直通のアクセス鉄道を作れば
>大阪ー関空と変わらんよ。
↑
笑うほか無し
関空の失敗から何を学んだのか?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:22:40 ID:Z1Ku0Pew
- 新千歳と大阪だけ残して廃止だな。
フェリーも赤字の所は廃止していってるし
- 84 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:24:34 ID:+ocCBZv4
- >>83
公共インフラなんだから赤字そのものは問題ではないんですよ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:26:21 ID:I0HS4jCv
- 立地が都心に近くて使いやすい
福岡と羽田が赤字なのかよ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:27:29 ID:1IOpANte
- >>82
関空は京阪神の人口集積地より逆の方法につくったから。
関空より南は人口が少ないエリアと海。
つまり新宮の立地に匹敵する。
佐賀空港の場所は福岡市からも50km程度、
周りには久留米市や大牟田市、佐賀市や鳥栖市
熊本市などの県庁所在地や工業地域が空港を囲んでる。
新宮沖を進めるほうが関空の失敗を学んでない。
税金の無駄。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:30:37 ID:3OyHVEoI
- 九州で一番バカにされている佐賀に
空港を作ることが福岡を中心とする九州経済界の爺さん達は許せないのだよ。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:33:49 ID:4dB4hTNH
- >>84
じゃあ誰がその赤字分をうめるんだよ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:34:19 ID:gyvr9ba2
- >>78
佐賀空港は柳川や大川に騒音をばらまいている。
今の便数だからあまり文句は出てない(深夜の貨物は言ってたな)けど、
有効利用されるようになるとその問題が大きくなる。
あと、長崎空港や大分空港は無視ですか?かわいそうに・・・
- 90 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:37:43 ID:QScheflv
- けっきょく伊丹がいるよな黒字の空港つぶすぐらいなら赤字の関空つぶせ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:40:49 ID:1IOpANte
- >>89
有明湾岸沿いにそって旋回させれば問題ない。
関空の飛行機が大阪湾岸に沿って飛んでるようにな。
国際線なら少々大回りしたって問題ないだろ。
九州には空港がたくさんあるから、国内線は地元の空港を使えばいいしな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:41:27 ID:bfz0/ZkO
- くろあざなのはさん
- 93 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:43:52 ID:nHZy9kvl
- >>90
伊丹では関空がまかなってる国際線を裁けないから。
滑走路が短い&拡張不可&夜間運用不可ではねえ…。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:44:16 ID:+ocCBZv4
- >>86
だから関空の失敗に学んでいないって言うんですよ
関空の最大の失敗は最大の需要地から遠いってことです。
博多・天神を中心とした交通体系と相俟って博多・天神から遠い佐賀は論外です。
もっとも行政が旗を振って佐賀に国際線を移動させてもいずれなし崩し的に福岡に戻そうという風になりますよ。
板付に空港を存続させてしまえば、まず間違いなく必ずそうなります。
理由は一にも二にも「多数派に利用者にとって便利」だからです。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:46:00 ID:C1JLdBg4
- >>90
伊丹なんて減価償却終わってるんだから黒字は当たり前。
関空は利子の支払い200億がなければ黒字を出せる。
てか伊丹の存在が関西の邪魔。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:47:08 ID:wcnGrEvh
- >>95
関空厨は巣に帰れ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:47:54 ID:+ocCBZv4
- >>88
税金で埋めるんですよ。
当たり前じゃないですか?
それが世界中で普通に行われていることでもあります。
問題は赤字ではなく、税金でそれを補填するだけのメリットを市民に提供できているか?です。
民間ベースでは採算に乗らないけれど必要なものについては一般に行われています。
典型例は地下鉄でしょうね。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:49:59 ID:+ocCBZv4
- >>96
同感
「関空は不便だから支持されない」
それがどうして分からないんでしょうかね
- 99 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:52:50 ID:1IOpANte
- >>94
ホントにわかってないなw
九州の人口集積地は福岡から佐賀、熊本の間だろ。
その客を福岡にいったん集めて、そこから新宮沖に運ぼうとするやり方は
京阪神の客をいったん大阪に集めて、辺鄙な関空まで運ぼうとするのと同じなんだよ。
京阪神よりはるかに人口は少ないが、筑紫平野を京阪神に見立てれば
佐賀空港の位置は伊丹空港の位置に匹敵するんだよ。
どちらが九州にとってメリットがあるかは明白。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:54:18 ID:C1JLdBg4
- 伊丹と関空、二つの選択肢があるから関空が不便となる。
大阪中心部と30分で関空を結び、国内線も国際線も全てを集めるのが理想の姿。
そのために伊丹が邪魔。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:54:46 ID:+ocCBZv4
- バカ=>>99の相手は疲れます
誰か替わってもらえませんか?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:55:49 ID:dEnK4b+z
- 赤字といっても減価償却費の範囲内なら単に帳簿上の赤字が積み増しされるだけだし
直ちに税金でということにはならんだろ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:56:44 ID:QScheflv
- だから二百億も借金なかったらとか、しんでくれ
そんなんいいだしたらほとんどどこでも黒字たわ
しかも本当は一兆円だし借金
- 104 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:57:49 ID:1IOpANte
- >>101
関空を引き合いに出したら新宮沖がイコールなのは目に見えてるだろw
- 105 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:59:12 ID:C34RNUsp
- 関空オワタ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:59:16 ID:c+f3khiW
- 新千歳だって今は黒字でも
北海道新幹線が札幌まで通ればたちまち赤字になるんでない?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:00:43 ID:vpH8rB3Q
- 福岡空港はすでに利用数の限界が近いからしかたねーが、
佐賀空港あたりは最初から赤字が予想されてた大掛かりな箱物だからなぁ・・・。
特亜の発着の多い九州の空港には未来は無い。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:00:58 ID:C1JLdBg4
- 借金?
あぁ、日本全国の空港はほぼ税金で作っているのに、
民活とか言って民間から関空建設費として借り入れた1兆円のことですか?
空港を民間で作れるわけ無いだろ!
- 109 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:01:03 ID:4dB4hTNH
- >>97
公務員と同じ発想だね、いくらでも経費をかけて赤字にして、税金でうめると
全国に空港を建てても、潰れるところがないわけだ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:02:31 ID:SNeBmr0R
- >>89
長崎は大村という微妙な位置に空港があるからなw
大分はアクセス手段が貧弱。長距離路線バスかホーバーの2択はつらい。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:03:54 ID:RSZ3Km9H
- >>109
無尽蔵に税金注ぎ込むなんて書いてないわけだが
現実ではそれに近いけどね
- 112 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:04:29 ID:UdU5nYuy
- 福岡空港も海の中に移動する予定なのか
わざわざ作らなくても近くに空港があるんだからそれでいいじゃないの
- 113 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:06:12 ID:YDQBO++2
- 札幌駅に新幹線来たら終了だな
札幌→東京で4時間切ったら新幹線使う
- 114 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:06:50 ID:C3CQ+vP+
- トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポートをよろしく!
- 115 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:09:48 ID:RSZ3Km9H
- >>114
日光行くのに成田より時間かかるってどういうことだよ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:10:32 ID:QAnK3Ruz
- 札幌に新幹線が開通するのは25年後くらいじゃねえのか。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:11:27 ID:wWofwCMa
- 国鉄末期みたいになってきたな。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:15:49 ID:YDQBO++2
- 25年後かぁ
結構遠い未来だな
- 119 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:16:56 ID:/9/6IGuK
- >>113
東京⇔広島の流動を見る限り新幹線に半分流れるかどうかってとこだろうね
- 120 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:20:31 ID:Z/UUyDM4
- 神戸は空港関連三セクや外郭団体に湯水のように補助金を突っ込んでいるから
空港会社単体で黒なんて何の意味もない。
これからも実質永遠に赤字だろう。
民間への観光客増の経済効果を加えても神戸にとってはマイナス。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:32:03 ID:TrcR6ipi
- それでも 福岡は馬鹿だから 空港を作ろうとしていた
- 122 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:43:02 ID:u4pLxLl5
- >>120
寝言は寝て言え
神戸空港は神戸にとっては金の卵だ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:45:18 ID:1WNwvHl5
- 中学の頃、伊丹は騒音で深刻な騒音公害が起きてると習った記憶がある
なので、関空ができたら伊丹は閉鎖
周辺住民歓喜かと思っていた
しかし実際は、そうはなってない
そもそも関西圏にあんなに空港はいらんし
なぜ伊丹は閉鎖されんのか
- 124 :35:2009/05/30(土) 00:51:00 ID:/7qe3le5
- >>101
ごめん、この流れは予想していたから最初から参戦しなかったよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:53:31 ID:FPyWgPB5
- 知事らが騒いで(新参のが裏切って?)国直轄事業の地方負担金の件が
有名になってから、道路財源は黒字だの言う嘘吐き居なくなったけど…
この世界はまだ居るよな。伊丹にしろ神戸にしろ…
>>120
国家補助がもっと入ったノーマルな地方空港だったらそう言えたんだろうけどな。
空港島を市の負担でやってしまったからそれは無い。
関西では自治体が空港財源を粉飾している型式が多いね。道路と逆で。
まあそれでも空港整備特別会計は一般財源から補填しまくりの赤だけど。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:23:50 ID:C/ECnPxn
- >>122
神戸空港をつくったのは評価できるな。
空港をつくったことで、理化学研究所の誘致や企業集積も進んでるし、
神戸空港がもたらした経済効果はとても大きなものがある。
もちろん医療産業都市というコンセプトが良かったからというのもあるが。
関空のそばのりんくうタウンの失敗と比べると、
遠い田舎に大空港を作っても地域の発展はないが
都心に小さな空港をつくるだけで街が活性化するというのを
まざまざと見せ付けられた感じだな。
これを変なとこに大空港を作りたい福岡に教えたいw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:28:07 ID:/9/6IGuK
- >>126
>空港をつくったことで、理化学研究所の誘致や企業集積も進んでるし、
ソースは?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:31:09 ID:C/ECnPxn
- >>127
ぐぐれ
いくらでもある
- 129 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:33:21 ID:/9/6IGuK
- >>128
ググった限り理化学研究所は空港とは無関係なんだが
- 130 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:35:07 ID:C/ECnPxn
- >>129
いや、理化研の候補地の中で神戸に決めた要因は空港が近いから。
スパコンもそう。
しかしスパコンは白紙状態になりそうだがw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:35:25 ID:Y1eZrGiM
- 赤字ってことは空港の必要性がなくなったってことだろ。
これ以上増やす必要もないわけだな。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:41:33 ID:ZxrlhjKQ
- >>131
あとは
入間か横田基地の共用化
但馬と佐渡空港の2000m化
対馬空港の強化
那覇空港第二滑走路
新千歳空港滑走路延長
三沢空港第二滑走路
四国南西部空港建設
が残ってる
- 133 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:41:52 ID:FTIB7TPp
- 神戸と大阪と京都を結ぶ、
東西に細長い三角形の中間にある大阪空港(伊丹)が利便性が良いのは明らか。
関西の人口分布から言っても、伊丹は中間にあるから、伊丹をもっと上手く使えばいいのだが・・・・・
しかし、南北に細長い大阪府にとっては、、
南北軸の活性化が期待できる伊丹廃止・関空集中政策をしたがるのは当たり前
やっぱりさっさと道州制を導入すべきだろうな。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:43:28 ID:/9/6IGuK
- >>130
ものは言いようだね
- 135 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:44:25 ID:ZxrlhjKQ
- 関西は八尾空港の閉鎖を考えるべきでしょ。
何回墜落してるんでしょ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:10:28 ID:W3KBhRuq
- >>132
入間は元から狭い空港で狭いから共用は無い。
横田は米軍の世界戦略に置ける最重要拠点の1つだから更に無い。
有り得るとしたら入間の航空自衛隊が横田に統合して入間を完全に
空にして民間専用にするとかいう案が辛うじて残るくらい。
- 137 :押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/30(土) 03:57:00 ID:wcsY3iQv
- >>1
> 巨額の土地使用料を地権者に毎年払っている福岡空港(120億円)
地権者が土地使用料を取りすぎてるのか、
地価の高すぎるところに空港を建てたのが悪かったのかはわからんけど、
いずれにしても、このままでは福岡空港はやばくない?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 04:12:15 ID:JqmXSOwr
- 伊丹空港はアクセスが抜群なんだろ。
羽田とか僻地になるからダメなんでしょ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:00:36 ID:/NYkc6ad
- 伊丹市は空港と共存共栄する街
空港存続は市民の願い
国は市民の意向を無視するな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:07:58 ID:eNTTJP8l
- エアコンや二重ガラスのサッシがもらえて、NHK受信料免除か。
乞食って恥ずかしくないの?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:19:16 ID:G13/Uh8Z
- >>1
管制官とか空港職員の年収がすごいからねえ。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:33:57 ID:GohE3d3B
- 黒字なのは をついうっかり kuroji nanoha と読んでしまったのは俺だけだろうなorz
- 143 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:45:11 ID:U0YzwI0i
- 今の日本は空港が多すぎる。
だから、一空港あたりの便数が分散されて低密度になり、かえって利用しにくくなっている。
空港なんて、離島以外人口一千万人に一つ程度あればよい。
空港の数を減らして、空港を核にした高速鉄道・高速道路体系を組みなおせ!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:09:39 ID:Uc75/NIm
- 千歳が黒字というのに着目。
あれだけ札幌市街地から離れているのに健闘してるね。
下手に丘珠飛行場と並立してたら黒字だったかどうか分らないね。
コレを思うと伊丹を廃止して関空一元化するのが合理的だと分るよ。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:18:13 ID:vTj1DMeO
- >>140
伊丹市民だがそんなの貰ってないよ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:22:05 ID:izcS4tu3
- 空港の地権者は儲かるのか
なるほど
- 147 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:31:36 ID:zWsC8f0Y
- 伊丹は償却が終わっている上に拡張の余地がないのが大きいな
神戸が黒字なのもすごい
それにしても何故今更2005年の話?
- 148 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:48:33 ID:s0FTJzOx
- 神戸は赤字転落する前のデータだな
もう全世界的に航空は時代遅れ、高速鉄道優先すべきだよなあ
原油の値上がりに対応できないよ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:16:34 ID:741nSntV
- 羽田の飲食店、レベル低すぎ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:57:06 ID:VEngTot2
- 空港はショバ代が高いからな。
極力空港では飲み食いしないようにしている。
でもお土産はついつい空港で買ってしまう。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:14:51 ID:pK0AJjSh
- 伊丹は床屋もあって
いかにも償却が終ってますという店が多くてなごめる
- 152 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:21:53 ID:8+9giRxl
- >>150
大量に購入しても預ければお終いだから
- 153 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:24:57 ID:VdHLpu1D
- 伊丹が黒字なのは関空の分を食ってるからだろ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:47:35 ID:1A9RmOHF
- 自民党と土建屋が結託した成果がコレwwwwww
- 155 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:02:54 ID:iYcXdiql
- 地方空港潰せよ
何故か鉄道の赤字だけ槍玉に挙げるけど空港と道路は一切問題にしない
異常国家日本
- 156 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:03:45 ID:8KzlelMH
- 伊丹の黒字って信じられないなあ。
騒音対策費80億円ひいて、黒字になるか?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:08:46 ID:W4Jeqbtl
- 空港は大都市圏と離島中心に整備
あとは高速鉄道網の強化に重点を置くほうがいい
- 158 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:12:39 ID:u4pLxLl5
- >>156
これはあくまで限られたデータに基づく民間の推計だからな
国交省のデータ公表を待て
- 159 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:17:30 ID:UAWKV8e6
- >>112
博多から地下鉄で二駅目、5分で空港っていう神レベルの環境が良いのになぁ、福岡空港。
羽田も便利はいいけど、モノレールで新幹線駅まで行くのには時間がかかる。
成田なんて、空港までが小旅行の時間と料金なのが萎える。
関空は駅の乗り換えは便利がいいけど、やっぱ遠い。
他の地方空港は、電車が来てないから、距離以上に遠く感じるし。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:26:31 ID:8N/acNWw
- >>137
賃料の相場としては必ずしも高いと言えないだろ、街中なんだし
収用すればいいだけなのだが
借地を始める時に儲け話を吹き込んで地主を説得しただけに
政治的に今更「安く売ってくれ」とは言えないだけ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:53:20 ID:w8ftcTAR
- 強欲な地権者を処分したほうが安上がりじゃん
- 162 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:54:51 ID:GTOoUKS8
- 新千歳そのものを丘珠に移管したらどうなるんでしょ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:01:02 ID:qlvNgJCN
- >>162
豪雪で今よりも滑走路閉鎖が多く長くなります><
基本的に北海道は、日本海側が豪雪地帯で太平洋側は雪が少ない
- 164 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:01:53 ID:qJfM9iTm
- >>162
メリットは?
煽りじゃなく、ちゃんと聞きたいです。
神奈川在住の道産子なんで。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:06:29 ID:IsoJwzww
- 伊丹に国際線戻そう。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:08:59 ID:GTOoUKS8
- 自分も都内在住の道産子だけど、
単純に思いついただけです。。。
新千歳-札幌間が1,000円近くかかるのは馬鹿らしいので、
地下鉄なりで移動したいなって。
千歳にある意味があんまり見いだせない。
恵庭・江別の札幌ベットタウンと同列で、
特段交通事情がいいわけでもないし。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:13:49 ID:kkzAI0oP
- 福岡空港の赤字すげーな
2年ちょっとで佐賀空港が建設出来る額じゃん
- 168 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:14:59 ID:qlvNgJCN
- >>166
道産子なのに道央圏の降雪事情も知らないのかw
>特段交通事情がいいわけでもないし。
むしろ問題は千歳空港までの交通手段がJR一つしかないことだな
人身事故とかで千歳線が止まったら、代替手段はバスくらい
地下鉄東西線の新札幌駅と新千歳空港を結び、相互乗り入れする私鉄を
作ってくれれば、他の主要空港並に複数のアクセス手段が確保できるし、
札幌市民は地下鉄でそのまま空港に行くことができるのにな
- 169 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:18:13 ID:zk4BYnbB
- 羽田再拡張中だからにしてもひどいなw
>>159
モノレールよりも京急つかわね?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:19:39 ID:ZHesJb4p
- >>165
出来ると思ってるの?
- 171 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:20:11 ID:GTOoUKS8
- 札幌にも住んでいたけど、
札幌も千歳も大差ないでしょw
降雪事情と言ったって、
自分が10年前に自分が住んでいたときと
今のニュース見聞きすると、
温暖化ってだけではないにしろ、
降雪云々はだいぶ緩和されてきてるんじゃないの。
設備面でも。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:28:26 ID:qlvNgJCN
- >>171
>札幌も千歳も大差ないでしょw
おいおい、本当に道産子か?
札幌市と千歳空港とじゃあ、月別の降雪量は2倍ほど差があるんだが
札幌
http://www.sweb.co.jp/tenki/record/record_snow.html
新千歳空港
http://www.sapporo-jma.go.jp/hokkaido/newchitose-airport/tokusei.html
- 173 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:29:42 ID:51VEPqdu
- なんにしろ赤字の空港は縮小するなり閉鎖するなりしなきゃ
莫大な借金抱えてる関空から手を付けないととんでもないことになるよ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:32:59 ID:ZHesJb4p
- 関空の赤字は関空会社が抱え込んでるんですけどね。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:33:24 ID:GTOoUKS8
- すまん、そう数字を出されると反論もできないけど、
住んでいる感覚としてはってことで。
ただ、降雪量が多いからってことがネックとはならないと思うんだけど。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:33:52 ID:CB/1h/je
- 伊丹を計画どおり廃港にするには
空港周辺に湧いてる利権ウジ虫に天罰が下らないとムリ
羽田発伊丹便が豊中の駐車場屋の上とか
梅田のビルに911でもすれば
もともとの計画通り廃港できる
- 177 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:34:33 ID:m4Xz1K7f
- 新潟空港も赤字なのか。一昔前、唯一、日露航路を開拓して、黒字になってるとかいってたのに
- 178 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:58:26 ID:51VEPqdu
- 174 じゃ破綻だな
つーかけっきょく形式上民間なんだけど
国が助けるんでしょ それなら早くてじまえという感じだ
あと、赤字なのは伊丹でなく関空ということを176は読めないのか?
国際線はもうあきらめたら?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:01:39 ID:9QmNZq6o
- 札幌と千歳の降雪量は全く違いますよ。千歳の方が圧倒的に
雪が少ない。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:04:04 ID:2fH3JooY
- >>167
まあいろいろ事情もあるからな
それにしても、一年で佐賀空港の赤字70年分はデカいな
- 181 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:04:57 ID:9QmNZq6o
- 新千歳空港の物産が売れているというコメントもありますが、
実際、新千歳の中のレストランなどは、乗客だけでは採算がとれません。
ですから、今、千歳では空港内に映画館・スパなどを入れ、千歳市民が利用するように
計画をしています。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:06:12 ID:suKn94Km
- http://new-chitose-airport.jp/ja/fis/?md=1&qq=1
新千歳って、結構飛行機離着陸多いんだな。
びっくりした
- 183 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:07:31 ID:u4pLxLl5
- >>175
寝言は寝て言え
- 184 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:08:52 ID:ZHesJb4p
- >>178
そう、もう破綻させればいい。
金融機関に払ってる毎年200億の利子が勿体ない。
これは収入の20%にも及ぶ。
ちなみに伊丹が黒字なのは当たり前。国の金で昔に作ったから支出が無いからね。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:13:49 ID:EqH1ZfMr
- 関空破綻させて困るのは大阪府じゃなくて国だからなぁ
橋下なんて、それがわかってるから、だったら明確な関空対策を出せって言ってる
国の責任追及されるのだけは嫌です。でも何考えてませんって所が・・・
- 186 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:17:23 ID:hDQ95Gpz
- 人間は見たいモノだけを見、信じたい事だけを信じる。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:20:25 ID:G6Cc+0TK
- >>175
おいおい、丘珠に地下鉄が直接乗り入れしてないってのは無視か?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:21:30 ID:/WZaap24
- >>185
関空はこのスレに関係ないだろ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:22:23 ID:7YLjMf+o
- 赤字ばっかかよw
空港も地域別民営化だろ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:26:17 ID:51VEPqdu
- このあと静岡とか茨木とか赤字空港が増えるからいやになるよもう
- 191 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:30:59 ID:zuwJtXw3
- 神戸空港
半値にしても売れない空港島。
どうしようもないポーアイ2期の売れ残り。
一部大学や民間企業が進出しているけどその僅かな成果を強調しているバカがいる。
恐らく役所のシンパか役人自身だろう。
大阪湾沿いに数々進出した輸送ターミナルや家電メーカーの大規模工場誘致を
次々と逃がした神戸の責任は大きい。
これから誘致するには更なる値引きと脱税的税優遇策が必要だろう。
外資に土地を買い叩かれる可能性も大きい。
神戸空港と地下鉄海岸線は市民に対する背任行為。
赤字で苦しむために造ったようなもの。
み○と総局や賛成派議員、特に市長なんて覗いてみろ。
働く振りをしているから。
自腹切ってでも全国に営業活動しろ。
東国原みたいに【神戸空港】ってマスコミ呼んで叫んで宣伝してみろ。
どれだけ醒めた目で見られるかで君たちの成果の神戸空港の価値がわかる。
何年も経っても埋まらないあの周辺の土地を見てもなんとも思わぬ税金泥棒。
それだけの価値だったということだ。
アホ市長
- 192 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:34:23 ID:1SWGZu28
- 土木国家の成れの果て
- 193 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:56:32 ID:qlvNgJCN
- 静岡空港上海便 6便欠航 新型インフル拡大 キャンセル相次
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090528-OYT8T01088.htm
静岡空港の開港当初から上海(浦東)便を運航する中国東方航空が、新型
インフルエンザの感染拡大の影響で予約のキャンセルが相次いだため、6月中に
予定されていた15便(往復)のうち6便の運航を取りやめたことが28日、わかった。
静岡空港を巡っては、台湾のマンダリン航空も同様の理由で、6〜7月のチャータ
ー便6便を今秋に延期することを決めており、相次ぐキャンセル発表で開港ムード
は水を差された格好だ。
中国東方航空は6月5日以降、上海線を月、水、金、日曜の週4便運航する
計画だった。だが、県空港部就航促進室によると、27日夕に同社静岡支店から、
6月中の7、10、14、17、22、28日の便は運航を取りやめると電話で連絡が
あった。同室の岩城徹雄室長は28日、同支店で蘇涛支店長と会い、7月以降
は週4便を運航するよう要請した。
同支店営業担当の石塚道明さんによると、予約客の多くは旅行会社が販売し
ているツアーの参加者。キャンセル料が発生する1か月前となる大型連休の前後
に「キャンセルがどっと来た」(石塚さん)といい、その後も続いた。また、中国での予
約客も、日本で新型インフルエンザの感染が拡大するに伴って、「キャンセルがバタ
バタと出た」(同)という。
県就航促進室は、同社が6月中に、小松(石川県)、岡山、広島、松山、福岡
の各空港と結ぶ便でも計25便の欠航を決めていることを明らかにしたが、同社静
岡支店の石塚さんは「(機材の効率的な運用から)機材繰りがつかなくなったことが、
小松などでの大きな理由。新型インフルエンザが理由で欠航を決めたのは静岡だけ」
としている。
就航促進室の岩城室長は「飛行機が飛んでいない時点での欠航決定には驚
いた。今後、PR活動などで利用を促したい」としている。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:59:38 ID:IsoJwzww
- 伊丹を強化しろ。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:00:48 ID:51VEPqdu
- 192 土建国家の成れの果てというならまだ救いがあるが
他の事に情報操作されて擁護するやつがわいてくるんだぜ
いやにならない? 関空しかり セントレアしかり
普通に考えれば羽田は拡張で赤字なんだが、そのあと利用が増えるんだから
しかたないとして、他の赤字は空港は考えなきゃ
電車なら赤字なら廃線だし バスも同じだし
北海道とか沖縄はしかたないとしてもだ、他は縮小、廃港考えなきゃ
伊丹の周辺住民ががどうとか関空どうとか関係ねー
神戸も赤字なら廃港だし、普通に考えたらまずは借金の多い関空をやめないと
- 196 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:06:32 ID:u9P/uTOl
- >>182
日本で5番目の人口の都市圏を有していて、かつ、
七大都市圏の中で唯一新幹線が繋がってないからね。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:14:31 ID:/9/6IGuK
- 日本の国際空港
・成田=失敗
・関空=失敗
・中部=失敗気味
この中で最悪の失敗は成田だけど、時代状況・経緯から多少やむを得ないものを感じる
しかし、関空だけはいささかのやむを得ない事情もくみ取れないな
- 198 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:20:06 ID:ygLkiTO2
- >>191
ポートアイランドも六甲アイランドも
神戸空港ができてから産業地は完売状態で工場用地なんて空いてないよ。
空港島は国から用途が限定されてて簡単に売れないらしい。
伊丹が廃止になれば拡張する気じゃないかな?
それと家電とかの工場は西神に集まってる。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:20:26 ID:3lrOHxIE
- あれだけ騒ぎまくった伊丹周辺の手のひら返しは詐欺で訴えられる
成田周辺はまだ自分たちの信念を貫いている
- 200 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:24:41 ID:/9/6IGuK
- 基本的な方向性としては、
・伊丹→徐々に縮小
・関空→?
・神戸→拡張・できれば新神戸〜三宮〜空港へまともな軌道系アクセス整備
個人的には関空は貨物+自衛隊・米軍を誘致するくらいしか使い道なしだと思う
- 201 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:25:27 ID:7ND/qYim
- >>195
羽田なんか税金で造って、埋め立て費用を払ってない。
関空や中部みたいに空港会社が払う仕組みなら大赤字だよ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:30:53 ID:jdYu1jmT
- >>177
新潟は羽田線を持てないのが痛いね。新幹線に敵わないから…
- 203 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:41:58 ID:ZHesJb4p
- >>200
徐々に縮小とかそんな甘い考えでは乞食の連中を排除できない。
神戸の拡張なんて、あんな微妙な場所に(関空より多少ましだが)、また兆クラスの金をかけて、
10年の月日を費やしてする価値があると本当に思うのか?
一番良いのは伊丹は即刻廃止、関空を破綻処理、なにわ筋着工。
そして国内国際線全てを集めて着陸料の値下げだ。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:49:03 ID:FpX48Y+C
- 大阪人にとって、伊丹空港が無くなれば、関空より成田が便利。
伊丹空港にリニアモーターカーの駅を作れ!
- 205 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:49:10 ID:ygLkiTO2
- >>203
伊丹の廃止、関空の破綻処理は賛成だな。
しかしなにわ筋線はいらん。
そんなのつくっても伊丹が廃止になれば
国内線の客は便利な神戸に流れるから無駄になるだけ。
需給バランスでいくなら関空へのこれ以上の投資も凍結して
神戸空港への投資にシフトするべきだと思う。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:52:57 ID:Heg9wvEz
- 福岡の糞地権者から取り上げろよ
- 207 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:05:20 ID:dVxzuWGs ?2BP(1000)
- >>205
伊丹が廃止になった場合、JR西が関空便を大増発するだろうから
神戸より関空に流れるだろ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:11:00 ID:vRWBt58d
- 航空政策研究会のサイトを見ようとしたら開けない。
誰か各空港の収支一覧を書いてくれないか?
- 209 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:12:36 ID:/9/6IGuK
- 概ね>>205に賛成ですな
ところで、なにわ筋線に関する朝日の記事に、
>現在、大阪駅と関空とはJRで1時間程度かかるが、新線は30分程度への短縮を目指す。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK200902140014.html
とあるんだけど、現在「はるか」で関空⇔天王寺間が30分以上かかってるのに、大阪まで30分程度って。
阪和区間を高速化するってことなんでしょうか?
- 210 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:18:08 ID:RsCdIt59
- >>171
雪の降り方が全然違う
札幌、北広島辺りだったら冬場スキーを授業でやるけど、恵庭、千歳、苫小牧辺りだとスケート
あんまり雪が降らないから
- 211 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:21:56 ID:y0QI1/uU
- 羽田の話少ないな。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 14:35:45 ID:uvtykthr
- 決算内容を詳細に調べれば、官僚どもの公金横領が見えてくるはず。
告発して逮捕、ハコ物のお金の流れ透明化→国民ウマー(´ω` )
- 213 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:12:15 ID:IFI75HVF
- >>197
関空はバブル期の金利の高い時期に着工し
工事中にバブルがはじけてあぼん、初めての海上空港だったし
中部は関空を他山の石にできただけ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:14:02 ID:qlvNgJCN
- >>213
……他山の石に出来てるのか?
- 215 :名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:17:28 ID:T6Q1EztN
- >>214
「他山の石」とは他の失敗を教訓にすることっていう意味です。
これだけではわかりにくい言葉ですね。
51 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】こち亀 香取慎吾でTVドラマ化、非難轟々「完全なるミスキャスト!」「秋本治はそれでOKを出したのか!?」★4 [芸スポ速報+]
【社会】北朝鮮、今日もまた日本海に短距離ミサイル発射★2 [ニュース速報+]
また騙されてなんU板まで飛ばされて来た訳だが・・ [なんでも実況U]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)