サブカテゴリー

これが「裁判員記念バッジ」だ!!

裁判員裁判に参加した記念として、裁判員や補充裁判員に選ばれた市民に贈られるバッジの試作品の裏面
裁判員裁判に参加した記念として、裁判員や補充裁判員に選ばれた市民に贈られるバッジの試作品の裏面
Photo By 共同

 裁判員裁判に参加した記念として、裁判員や補充裁判員に選ばれた市民に贈られるバッジの試作品が完成し、最高裁が29日公開した。「感謝の気持ちを表すとともに、バッジを基に裁判員制度について話題にしてもらうなど“広報”活動にも期待している。性別や年齢を問わず、長く手元においてもらえるようバッジにした」としている。銅合金製で、直径約17ミリの円形。銀色で、表面には「裁判員」と「裁判官」を表す2つの円が交わる裁判員制度のシンボルマーク。裏面には裁判員を務めた裁判所の名称と、その裁判所ごとの通し番号が入る。判決が言い渡され、職務が終わった後に地裁所長や裁判長らから贈られる。約1年分として約2万3000個作製。経費は1個当たり160円程度という。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年05月30日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス

ピックアップ

スポニチ てれびぃ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲