これが「裁判員記念バッジ」だ!!
裁判員裁判に参加した記念として、裁判員や補充裁判員に選ばれた市民に贈られるバッジの試作品の裏面
Photo By 共同 |
裁判員裁判に参加した記念として、裁判員や補充裁判員に選ばれた市民に贈られるバッジの試作品が完成し、最高裁が29日公開した。「感謝の気持ちを表すとともに、バッジを基に裁判員制度について話題にしてもらうなど“広報”活動にも期待している。性別や年齢を問わず、長く手元においてもらえるようバッジにした」としている。銅合金製で、直径約17ミリの円形。銀色で、表面には「裁判員」と「裁判官」を表す2つの円が交わる裁判員制度のシンボルマーク。裏面には裁判員を務めた裁判所の名称と、その裁判所ごとの通し番号が入る。判決が言い渡され、職務が終わった後に地裁所長や裁判長らから贈られる。約1年分として約2万3000個作製。経費は1個当たり160円程度という。
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- 警部補が酒気帯び運転で自損事故/山形 [ 05月30日 11:58 ]
- 銀座に田んぼ出現!小学生が田植え
[ 05月30日 11:07 ]
- 佐渡のフェリーが1000円に…でも島民は不満も? [ 05月30日 10:08 ]
- 川崎で3人刺され死亡 57歳男を逮捕 [ 05月30日 10:05 ]
- 神戸高、兵庫高が2週間ぶりに再開
[ 05月30日 10:02 ]