レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】民主党の長妻氏の質問主意書に対し1文で回答拒否 長妻氏「ありえない。バカにした話だ」と憤慨
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/05/29(金) 23:59:29 ID:???0
- 「お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である」
政府は29日の閣議で、国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が
作成したケースの提示を求めた民主党の長妻昭衆院議員の質問主意書に対し、たった1文で
回答拒否を伝える答弁書を決定した。長妻氏は「ありえない。バカにした話だ」と憤慨し、
改めて提出する考えだ。
質問主意書の提出は国会法で認められた制度で、政府は質問主意書を受け取ってから7日以内
に答弁書を決定する仕組みになっている。質問主意書を活用する野党議員は少なくなく、長妻氏も
質問主意書を通じて国立病院の医療ミスの実態や幹部公務員の退職金の額などを公表させてきた。
一方、官僚サイドは徹夜で答弁書を作成することも珍しくない。とくに長妻氏は、霞が関では
「官僚泣かせ」で名が通り、国の施設に入るテナントの選定や使用料などを個別に聞く質問主意書
では電話帳並みの厚さになる答弁書を作成させられるなど、他の議員よりも膨大な調査を求める
ケースが多いという。
今回の答弁書を作成した財務省は「すべての省庁と独法に1件ずつ照会して調べなくては
いけない。数カ月単位の調査が必要だ」と説明した。国会法の規定を逆手に取ったともいえる。
長妻氏は「国会で指摘した案件すら書いていない。最近の答弁書は手抜きが多い」と批判した。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090529/stt0905291747005-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243511989/230
- 2 :名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:40 ID:iWnTxItC0
- 3
- 3 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:07 ID:+53+418x0
- こんなの どーしろというんだよw
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171411.htm
- 4 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:18 ID:W91keSc00
- 長妻も弁当箱の隅をつつくような質問が多いからな
- 5 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:36 ID:WaaV5Biy0
- 長妻昭代議士に対する政府・与党の嫌がらせと思われる行為
第166回国会 厚生労働委員会
第19号 平成19年5月11日(金曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
○長妻委員
まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録の調査要請をしておりまして、
二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議の前までに出してほしいという資料でございましたが、
何かきょうの理事会に出してきて、私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、
今嫌がらせのようにというか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、
ちょっと休憩にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長
質問を続けてください。休憩の予定はございません。
http://alcyone.seesaa.net/article/45670472.html
>私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を
>私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を
>私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を
>私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を
>私がこれを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を
- 6 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:44 ID:0pRd2rUaO
- え?数ヶ月かかるって言ったんだろ?
人件費出すからやらせたらいいじゃん民主党
- 7 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:46 ID:hJgaU6L40
- モンスター議員
- 8 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:05 ID:ikcYPRXS0
- 「バカにした話だ」
判ってんじゃんよ長妻ぁww
オマエ馬鹿にされてんだよwww
馬鹿なんだから怒るんじゃねーぞw
- 9 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:07 ID:7FwZNGJl0
- >>1
長妻はよくやってるよ。
年金問題だって、長妻がしつこく調べたから、明るみに出たんだ。
長妻がいなかったら、いまだに年金の問題を国民は知らなかった。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:13 ID:hdHdN7CU0
-
マスコミは、いつになったら外国人参政権について放送するのだ?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:22 ID:/IF94szv0
- 国会の荒らし行為じゃん・・・
この時期に、何やってんの?
この人・・・
- 12 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:43 ID:VAngL+Wl0
- >>3
これはwwwwwww
- 13 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:03:56 ID:eZgC9Ymi0
- 長妻昭part07
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234084232/
- 14 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:04:13 ID:E26DDvau0
- 宗男が外務省にやってたような乱発をしまくってんだろ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:05:05 ID:R/p+pBtD0
- モンスター議員、長妻
- 16 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:05:08 ID:MlSCSKcQ0
- 長妻が首相になれば 日本も少しは良くなるだろう
少なくとも 口の曲がった漢字も読めないのよりはな
- 17 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:05:32 ID:EM0oVmry0
- >>1
自民が野党になったら、長妻や宗男以上にエグい質問を乱発しまくるんだろw
- 18 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:05:43 ID:k5jYmUnk0
- 省庁の総会屋だな
自民党が談合なら民主党はヤクザか
- 19 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:07 ID:gOV0XFCpO
- >>9
こらこらw
釣り針太すぎ
- 20 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:43 ID:cYstQRh10
- クビにすれば良いのに
- 21 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:49 ID:Kh3Lcsce0
- >>19
朝日新聞社員乙
- 22 :ココ電球:2009/05/30(土) 00:06:57 ID:KI6V7o3WP
- >>17
おまえ日本語になってないよ?? 在日??
- 23 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:07 ID:UsjVGiLg0
- 大自民党の先生がたは、日本国民が
非道徳的な放蕩生活をつつしみ、
目上の者に絶対忠誠を誓い、文句や
疑いをかかえず、自己を犠牲にしても
国家に奉仕することを望んでおられます。
愛国心にあふれた、偉大なる指導者に
黙々と従いなさい。批判という邪念を
取り払えば、行く先には輝かしい栄光が
待っています。
我々を統治されてきた賢人は、実りある
必勝の戦略を矢継ぎ早に打ち出して、
民衆を守っています。その恩義を決して
忘れることなく、自公政権の地位を脅かす
敵と戦わねば、もはや明日はないのです。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:17 ID:XVTVTlVM0
- 長妻クレーマーに対する回答としては正解
- 25 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:07:41 ID:ER9bhPNd0
- >>22
キムチ臭いぞ、お前
- 26 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:12 ID:XV+UllHLO
- >>17
まさか。自民党に質問する能力なんてないよ。
前回の野党生活では9ヶ月間、審議拒否してた。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:08:30 ID:KjEWRTCD0
- てs
- 28 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:08 ID:S8fUN8a/0
- >>10
可決されたら初めて英語朝鮮語中国語ベトナム語で報道する
- 29 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:36 ID:ZMm9+EfMO
- 長妻ってミスター年金を自称してるケド、官僚の粗探ししてたらたまたまいいネタ見つけただけで、基本バカだよ。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:09:49 ID:mzDajkPv0
- 提出したところで、読んでいるのかね?
>>3
;゚д゚)☆☆
- 31 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:02 ID:gOV0XFCpO
- >>21
組合活動ご苦労様です
- 32 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:14 ID:B/zdJY+M0
- 自治労を追求出来ないくせに、Mr.年金とか呼ばれて浮かれているんじゃねーよ、馬鹿。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:21 ID:QqAlroE/P
- さすが民主が誇るクレーマー
- 34 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:25 ID:YfwNDbib0
- 長妻のやり口もアレだからなぁ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:28 ID:vvAn2q7h0
- 時間かかっても回答すればよい。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:10:28 ID:hpqkqSEs0
- >>31
朝鮮人は朝鮮に帰れよ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:01 ID:VvLpW+LKO
- 実際馬鹿にされてることに気づけ
- 38 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:06 ID:w8cGzu1W0
- これが民主党の官僚を使いこなすってことなんですね^^
- 39 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:17 ID:nx8p4j+H0
- >>14
あーなんか聞いたような話だと思ったらそれか
- 40 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:19 ID:V9ztKVTu0
- 政権交代したら好きなだけ出来るじゃん
- 41 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:26 ID:qZFWhIkw0
- >>3
・・・
- 42 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:42 ID:QQCcSqYW0
- 年金不正処理実行犯の自治労が支持母体の長妻はおとなしくしてろ。マヌケ。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:11:55 ID:TJlu92lU0
- >>3
「ご質問の『セクハラ』の意味するところが必ずしも明らかでないのでお答えいたしかねる」で蹴倒すかと思ったが、
実際にはどんな答弁が出たんだろう。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:26 ID:S8fUN8a/0
- よくわからないんだけどさ、年金の問題でもやったのは職員なのになんで官僚のせいになってるの?
- 45 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:40 ID:h933ZAu3O
- 批判する側は楽だ。
完璧を追求すればいいだけだから。
実務を担当する人は人間の限界を超えることを求められる。
そんなの誰もできっこない。
ミスのない人間はいないよ。
批判する側は自分がやったらこうする、って大多数の人が納得出来ること言えなきゃミスした人間と同じ。
そうでないならただのアンチか自己陶酔。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:12:55 ID:RnGvcv/W0
- クレーマーはスルー、手を出したところで通報、
これが正解。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:13:21 ID:lkrqyVlq0
- モンスター議員
- 48 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:14:50 ID:8tOuB/Af0
- 女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
- 49 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:05 ID:3yGj87pO0
- 平成二十一年五月十八日提出
質問第四一一号
政府内のセクハラに関する質問主意書
提出者 長妻 昭
--------------------------------------------------------------------------------
政府内のセクハラに関する質問主意書
政府が把握しているこれまでの政府内のセクハラについてお示し願いたい。
以上、内閣の見解を問う。
右質問する。
税金返せよ
- 50 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:17 ID:rRwrgAEw0
- で答弁書作成するのに徹夜してタクシーで帰ったら文句言うんだろ
お前は気違いだろ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:21 ID:xDY8qpV/0
- >>1
普段からきちんとデータを管理・整理してれば時間などかからない
そもそもそういう体制を整えていない時点でゴミ
公務員として国の運営を担う資格はない
- 52 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:15:24 ID:ABZ19Eva0
- 自分で調べられることは自分で調べなさい。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:03 ID:Htg+qGFL0
- ミンスが政権とったら
自民に同じ手段で報復されるだろうに、長妻も馬鹿だねw
- 54 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:23 ID:jCOrgwJ30
- >>29
たまたまじゃないよ。
向こう側からリークしてきたんだもの。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:48 ID:wGW0D7EH0
- 「ガン検診における胃ガン発見率に関する質問主意書」
胃のバリウム検査において胃ガン発見率の高い医療機関ベスト五をお示し願いたい。
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/seijika4.html
- 56 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:16:50 ID:Gwrh+UwX0
- 長妻は認める
こいつがいなかったらと思うと恐ろしくなる
- 57 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:17:32 ID:TJlu92lU0
- >>51
いわゆるキャリア官僚の偉さの平均、とかわけのわかんない質問してくるんだぞ。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:15 ID:LI75Xd5yO
- 小沢がキレたのこいつだったっけ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:17 ID:gOV0XFCpO
- >>36
自分のことかよハゲ
地方参政権なんか絶対にやらないからとっとと帰国しろ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:25 ID:lkrqyVlq0
- >>51
こんな重箱の隅レベルのデータまで管理してたらどれだけ時間とコストがかかるんだよ
- 61 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:18:41 ID:XJFr6VQV0
- >>7で言い尽くされてるな
- 62 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:02 ID:xCAz4pYA0
- デタラメ年金を国民に知らせ問題を追求した長妻氏。やる気の無い官僚は、政権交代
した時、首を切れ。もう年金は自民党政権には、絶対に任せたくない。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:06 ID:kECEDuEc0
- 長妻と自治労はズブズブ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:16 ID:lqIKLJrt0
- >>3
質問が手抜きだろこれ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:23 ID:TNhv147u0
- >>3
ハハハww
インターネットって言うのは、本当に便利だねw
まあ、大多数の国民の皆さんが気づく機会はほとんど無いだろうがw
- 66 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:23 ID:rRwrgAEw0
- 基地害はスルーだろ
ママに教えてもらわなかったの?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:49 ID:1Sx4+Z+H0
- まあ官僚が情報を独占するシステムはなんとかしないとな。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:58 ID:Htg+qGFL0
- >>29
あれは自治労のリークだよ。自民の法案を潰すためのね。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:59 ID:V8e08KBK0
- 長妻がしつこく質問しなかったら、
いまだに100年安心国民年金とか
言ってたぜ。
そら恐ろしいわ。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:04 ID:dK9/jzWj0
-
自らの仕事を把握できてない管理w
ボーナスカット!
- 71 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:16 ID:ftImToKl0
- 馬鹿にしてますが何か?
- 72 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:17 ID:68I+0FH60
- クレーマーうざい。
タックルでも良く見るが何か話しがループするんだよなー。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:35 ID:WVoVWu5cO
- >>3
なにこれこわい
- 74 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:21:43 ID:XVTVTlVM0
- http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
他の議員の質問と長妻の質問ではかなりちがう
- 75 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:22:28 ID:3WGasMxd0
- クソ官僚にむかついた。
ついさっきまでは100%自民党に投票する予定だったが
民主党に投票することにした。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:50 ID:5B0KkMFn0
- 長妻は民主の中では数少ないまともな奴かと思ってたが>>3を見る限りそうでもないらしいな
- 77 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:05 ID:Htg+qGFL0
- >>75
2chじゃその程度のレスではオピニオンを誘導できないってw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:08 ID:PSzmp9+zO
- 国会でもこいつみたいな馬鹿はスルーされんだな(笑)
- 79 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:24:15 ID:XJFr6VQV0
- こういう上司ってよく居るよね
- 80 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:24:17 ID:jCOrgwJ30
- 自治労(社保庁を含む地方公務員の労働組合)は民主党の支持母体と知らない奴がまだいるのか・・。
こないだの参院選で民主党比例トップ当選した相原久美子って議員のHPでプロフィール見てみろよ。
最終経歴: 自治労中央執行委員(組織局次長)
って載ってるから。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:08 ID:gv/KLPCx0
- 長妻って官僚がちゃんとした仕事するのを邪魔するのが生き甲斐なんでしょ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:08 ID:zaWWbPQf0
- >>5
ひでえ、恥も外聞もねえもんだな
- 83 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:30 ID:T//ZTr++0
- >>3の件なのかw
- 84 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:25:39 ID:Y6H+UMhu0
- >>3
なにそれこわい
ワロタw
もう少し具体的な質問でなきゃ作業量増えすぎるだろw
- 85 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:22 ID:Htg+qGFL0
- >>80
争点が年金問題だった前回の参院選で
自治労の連中がほとんど当選したのを見て
有権者って本当に馬鹿だと思ったw
- 86 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:28 ID:LaWMdzYS0
- 人の批判するのはいいが
自分が実際にやったら無能な奴って居るよな
- 87 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:44 ID:loBel4k40
- 何でこんな常識的な質問出してるの?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171178.htm
- 88 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:26:52 ID:V8e08KBK0
- >>80
あのさ、工作員には気が付かないのかもしれんけど、
事実がでてくるなら、出元がどこだろうが
良いんですよ。
100年安心年金が嘘っぱちだって
わかったときの大きさったら、出元がどうのこうのを超えるんで。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:16 ID:YfwNDbib0
- 長沼のことを年金の救世主みたいに思ってる人ってまだいるんだね
ある意味貴重だ
- 90 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:23 ID:O2wThCSI0
- まーた嫌がらせやってるのか。
民主党員は暇なのかも知れんが、
いくら公務員でも人間だってこと忘れんなよ。
馬鹿じゃね。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:29 ID:V9U57kED0
- 政府へのF5アタック
- 92 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:27:42 ID:uaaZ3dE00
- >>3
民主党議員の関わっている犯罪がどれぐらいあるか、教えてください。
なんて質問をされたら、民主党は即座に答えられるのだろうか。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:22 ID:QQCcSqYW0
- >>69
長
いま
ら
??
- 94 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:28:23 ID:XJFr6VQV0
- 国会質問における財務省への長妻SYN.flood攻撃
- 95 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:24 ID:wsqOAYDh0
-
以前から、国会質疑でも民主党の答弁書請求の多さは問題になっていたね
余りに請求数が多すぎて、霞ヶ関の本業に支障をきたしている
長妻だけでなく、民主党全体で嫌がらせのように請求してくるらしい
- 96 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:36 ID:IYgVZerF0
- 長妻がんばれ
- 97 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:06 ID:W42eX5UCO
- ミンスは大嫌いだけど、
長妻が大臣になってフルボッコになるところだけは
見てみたい
- 98 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:29:09 ID:loBel4k40
- >>87
こっちだった
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171178.htm
- 99 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:30:45 ID:V9U57kED0
- 官僚は長妻の道楽に付き合ってる暇があるなら国のために仕事しろよ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:27 ID:T//ZTr++0
- >>98
呆れてググれカス!ともレスされなさそうな質問だなw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:47 ID:wsqOAYDh0
- 【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
「究極の目標は九州独立」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/
課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある
政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ
マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている
マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか
T豚が始まったぞ
今日の報道特集で、「官僚VS地方知事連合」を煽っていた
内容は、国の直轄事業地方分担金にマネーロンダリングの疑惑があると東京副知事が指摘、
地方分担金の詳細な使い道を国から報告させるというもので、大阪の橋下が全面批判
番組内でも言っていたが、今度の選挙で民主党は地方分権、道州制を争点にするつもりらしい
マスゴミが、麻生内閣と官僚叩きをやり、地方分権、道州制の宣伝報道をすることで、民主党は一気に
政権与党を掴み取り、地方分断を進めるつもりだと思うよ
市長、知事だからといって、100%信用できるわけじゃない
民主党系の現役市長の中には、国会議員時代に外国人参政権法案を出し続けた者もいる
国と地方は、互いにチェック機能を維持しつつ、協力しあう関係でなければならないのに
官僚VS地方知事という敵対関係を煽り、地方行政独立という立派な看板の裏では
在日から全面支援を受ける民主党系地方トップや、マスゴミと繋がっている知事達のやりたい放題が
可能になる恐れがある
- 102 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:00 ID:XTyDNMxS0
- 長妻議員の質問主意書に対する答弁作成に要した経費に関する質問主意書
- 103 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:01 ID:jCOrgwJ30
- >>88
問題は後ろに自治労がいる事を知らずに、民主党に任せれば年金問題が進展する
とか信じてる人が多すぎるって事。自民にも期待はできんけどな。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:29 ID:YvyiK6cz0
- >>3 の中身。これ正気か??
平成二十一年五月十八日提出
質問第四一一号
政府内のセクハラに関する質問主意書
提出者 長妻 昭
----------------------------------
政府内のセクハラに関する質問主意書
政府が把握しているこれまでの政府内のセクハラについてお示し願いたい。
以上、内閣の見解を問う。
右質問する。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:40 ID:E26DDvau0
- >>98
学校で社会の先生にでも聞けばいい質問だなw
- 106 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:05 ID:Htg+qGFL0
- >>88
そもそもの元凶である基礎年金番号を作ったのは
当時の厚生大臣「菅直人」なw
- 107 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:19 ID:5B0KkMFn0
- >>98
なんだこれwww
お前は大至急政治家辞めろって言いたくなるような質問だなw
- 108 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:35 ID:gr7zIiLR0
- >>3 より
>平成二十一年五月十八日提出
>質問第四一一号
>
>政府内のセクハラに関する質問主意書
>
>提出者 長妻 昭
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>政府内のセクハラに関する質問主意書
> 政府が把握しているこれまでの政府内のセクハラについてお示し願いたい。
> 以上、内閣の見解を問う。
>
> 右質問する。
長妻、おまえw ポッポ並みのお笑い芸人だったとは知らんかったw
- 109 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:36 ID:QaYRnFgo0
- 記録問題の自治労責任説なんて自民議員からも一蹴されてるよw
年金記録問題の真相 (by日経コンピュータ2009年1月15日号)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20090109/322518/
1979年オンライン化の際、手書き台帳の漢字の読み仮名を本人に確認せ
ず、変換ツールを使ってカタナカへ一括変換した。 その結果、
例 : 幸子(サチコ)→(ユキコ) という風に誤ったデータが多々紛れ込んだ。
↓
データ品質確保の為のチェック対策が杜撰だった。
「氏名ブランク」 「2月30日生まれ」 「115歳」でも入力できるシステムだった。
「ログデータを10年で削除」「アクセスカードの使い回し」のため、
納付履歴改ざんは容易だった。
↓
定期的に保険料納付履歴を国民へ通知するする仕組みが存しなかった。
「かかる仕組みがあれば今日の事態は防げた」(by大山永昭 東工大教授)
↓
日立→NTTデータへのシステム変更時に明らかな異常データが発覚した。
しかし社会保険庁もITベンダー(業者)も解決努力を怠った。
↓
宙に浮いた記録 消された記録
記録問題の背景
社会保険庁にはCIO(最高情報責任者)やSE部員が居らず、
ITベンダーに年金システムを丸投げしていた。
「業務とシステムの分断が年金記録問題を生んだ。」
(by伊藤達也・自民代議士)
- 110 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:34:54 ID:WTe0xyeh0
- >>3ワロタw
だが、今回の件と関係ない。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:35:11 ID:tYdQJm0bO
- 長妻は質問内容の荒さ、要求資料の膨大さもだが、質問状送付が凄まじく遅いのでも有名。
『また長妻か』状態。
公務員のムダな国会待機による残業を増やしてるのは、こいつ含めた民主の奴らじゃねぇか。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:35:57 ID:LaWMdzYS0
- 長妻のせいでタクシーで深夜帰宅しなくてはいけない
税金の無駄遣いだな
- 113 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:09 ID:rOAxkjIH0
-
自民のばかやろうこいつにいくら払ってんだよ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:31 ID:JjVxCtGYO
- 長妻いいねえ。
もっとやれ。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:33 ID:QrGPQ3Ia0
- もっと回ったよくわからない回答よりずっと簡潔で良い回答じゃないか?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:38 ID:RDMJMVlT0
- 今度は山井の質問主意書w
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171178.htm
- 117 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:40 ID:O2wThCSI0
- >>112
徹夜とかもザラらしい。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:47 ID:loBel4k40
- >>111
議員秘書やってた弟から同じ事聞いたな
- 119 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:42 ID:XTyDNMxS0
- >>106
基礎年金番号が元凶とかアホすぎるw
そもそも基礎年金制度があったおかげでまだこの程度で済んでるってのに
- 120 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:50 ID:Htg+qGFL0
- >>109
どう読んでも社会保険庁の職務怠慢にしかみえないんだけど
制度が悪かったって言い逃れしてるの?w
- 121 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:38:56 ID:BXCwrOQ00
- 省庁の若手が、徹夜で答弁書の作成するんだぜ。
でもサビ残じゃないんだよね。
公僕だったらサビ残しろよ。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:01 ID:GhgldzLPO
- 年金の問題点は自治労じゃねえよ、
仕事手抜きとかそんなレベルでここまでボロボロになるわけねえだろ?
- 123 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:38 ID:V9U57kED0
- 長妻の質問主意書対応により発生した深夜帰宅タクシー代の総額
右、質問する
↑を質問する議員はいないか?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:52 ID:RtfMjYTw0
- >>98 えっ、参議院議員でも首相になれるの? 知らなかった。。。。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:01 ID:XND4LobRO
- >98
なんだこれ
- 126 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:40:01 ID:XJFr6VQV0
- >>116
このやり取りからして、もう人工無能でも開発させて代わりに解答させても同じなんじゃないかと思わざる終えんのだが。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:07 ID:mE1VtFYTO
- クレーマー活動家
- 128 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:41 ID:k9hr1PudO
- 長妻のお友達の自治労が
10人以上捕まってから
毎日切れてるみたいだね
長島くん(^O^)
- 129 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:49 ID:V9U57kED0
- >>116
衆議院議員山井和則君提出内閣総理大臣に関する質問に対する答弁書
ググれカス
↑これでいいだろ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:41:13 ID:gr7zIiLR0
- >>112
>長妻のせいでタクシーで深夜帰宅しなくてはいけない
>税金の無駄遣いだな
民主党は官僚制度を憎んでいる。政権を取ったら、ますますやりたい放題だろう。
公務員の皆さん、経済状況は厳しいが、転職準備にも気を抜かないほうがいいんじゃ?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:41:28 ID:tjmW+pKNO
- 日本国民をバカにしてる、お前ら民主党が言うな
- 132 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:01 ID:JYzAQVNiO
- >>3
なんじゃこりゃ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:42:26 ID:YvyiK6cz0
- 長妻議員提出の質問趣意書一覧
ttp://naga.tv/situmon.htm
>長妻昭 ながつま昭提出、質問主意書全文
>〜とんでもない手抜き答弁が急増しています。ねばり強く継続質問します!〜
だそうですwwww
- 134 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:01 ID:FLkGpWguO
- 長妻がいなかったら、年金崩壊の実態が隠されたままだったろうな。
岩瀬達哉も評価していた。
長妻は日経ビジネス記者をやっていたから、真相究明に熱心だ。
こういう議員が増えるとおもいろい。
官僚や与党は嫌な野郎だと思っているだろうがな。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:21 ID:jCOrgwJ30
- >>123
これ良いなw
マジで誰か質問して欲しい
- 136 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:32 ID:bJlqm72y0
- >>123
タクシークーポンも叩かれてたじゃないかw
- 137 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:32 ID:tB2eTorA0
- ざまみろww馬鹿妻
クレーマー代議士
- 138 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/05/30(土) 00:43:41 ID:YoeqwvN0P
- >>123
「お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である」
- 139 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:45 ID:zjCX2vVr0
- 具体的な質問状出さずに曖昧なの出すからだろ
この手の馬鹿が公務員にも多いが具体的な案件への回答求めないで
何万件もある案件を出せとか無茶言うんだよな
何時から何時までとか範囲や内容もどうせ指定してないんだろ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:43:52 ID:ocp2HugG0
- ま〜た自民の工作員がファビョってるw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:01 ID:7M6UX08A0
- これは政府が怒ってもいい。
というか、ひどい質問に対して意義を申し立ててこなかったのが問題。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:08 ID:Qc4J8X1P0
- そういえば愛人と温泉旅行に行ったおっさんは退院したんか?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:13 ID:4iFolQEd0
- 官僚を何とかしないと日本はダメになる
官僚を潰すためなら民主党に投票することもやむをえない
- 144 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:18 ID:FQ428qW0O
- エリート度合いw
- 145 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:30 ID:loBel4k40
- 提出者が鈴木宗男だらけで吃驚
- 146 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:33 ID:tYdQJm0bO
- >>112
公用車は税金の無駄! 減らして無駄をカットしろ!
↓
公用車が減った分、タクシー券の発券が増加。
↓
タクシーの濫用で税金が浪費されている! 是正するべき!
バカジャネーノ
>>121
約七割はサビだってよ。あとから変数掛けて減らされるらしい。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:45:57 ID:QaYRnFgo0
- >>106 基礎年金番号導入で迷子の年金の増加に歯止めをかけ
デジタル(計数)化できた。
谷垣や加藤紘一、森元さえ安倍の馬鹿さを批判していた
- 148 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:11 ID:LaWMdzYS0
- >>119
国民総背番号制に反対したのは誰?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:18 ID:yKbe21hw0
-
クレーマーは野党でいるからこそ価値があるんだ。
クレーマーが与党を目指してどうするんだよw
- 150 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:20 ID:O2wThCSI0
- >>143
官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚官僚
ミンス教は何かの病気?
- 151 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:32 ID:wNUnTA+Z0
- >>121
完了がくだらねえいらねえ法律山ほど作って
くだらねえいらねえ制度山ほど作って
調べんのまんどくさくしてんだから
自業自得でねえの?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:32 ID:T//ZTr++0
- 自民vs民主は官僚vs地方公務員だからな
どっちも糞だから困った話だw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:35 ID:RtfMjYTw0
- >>106 基礎年金番号がなければ、間違いなく今でも問題は発覚せず闇の中なので、
確かに年金騒動の元凶は基礎年金番号だとも言えるが、そういうことを言ってるのか?
- 154 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:48 ID:0OSBCI9E0
- >>139
('A`)データベースでキーワードしぼらずに
該当件数が目茶苦茶多い結果を表示させるのは
明らかに鯖負荷の無駄づかいだからなwww
F5アタックとある意味変らんww
こんな民主が政権取ったら霞ヶ関が機能不全に陥るのが眼に見えてるwww
- 155 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:46:50 ID:wtaxDO5E0
- 今国会だって、二次補正予算審議なのに、そっちよりも与党議員の答弁はインフルや北朝鮮の話ばかり。
それでいて民主党を非難するには余念がない。
よく政権運営できてるよなw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:14 ID:RY+CZmZt0
- まあ、政権交代して使えない公務員入れ替えろ
- 157 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:14 ID:ABZ19Eva0
- http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/seijika4.html
質問主意書は、内閣に回答責任があるために閣議了承を必要とします。そのため、
資料を集める→省内で素案セット(必要に応じ各省に発注・協議等)→内閣法制局審査→大臣までの決済(説明)→閣議提出
という順序を踏まねばならず、事務的にはとても面倒なものです(基本的に閣議案件は面倒です)。
ですから、通常の国会議員は
1)国会連絡室を通じた資料請求→文書回答又は課室長以上によるご説明
2)電話による問い合わせ
のいずれかを用います。
というのも、内容について誤解や趣旨が不明確な面もあり、その確認も含め対面で話をした方が早いからです。
それらで対応できない場合のみ、質問主意書ということになりますが、その場合でも質問主意書の冒頭には案件の現状と問題点の指摘といった質問主意書を出す理由がきちんと数行にわたって書かれています。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:26 ID:LR0xjJ2p0
- クソ役人子ね
- 159 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:36 ID:GkCDRFePO
- >>143
釣り針でかい
- 160 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:47:46 ID:QQCcSqYW0
- 年金問題は旧社会党系議員の活動費捻出のために自治労がちょろまかしていたと思ってたんだが
全部飲み食い、パチンコ、風俗みたいな遊びに使ってしまったのか?
長妻なら本当のこと知ってるだろうから説明してほしい。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:03 ID:GWkq2q/W0
- >>1
>国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が
>作成したケースの提示を求めた
長妻のはこれも含めまともで必要な質問だろ。期間かかってもちゃんと答えろよ。
宗男のやつはともかく。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:15 ID:HKHY1W9K0
- 何のための質問だよこれ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171412.htm
平成二十一年五月十八日提出
質問第四一二号
保険料無しの年金に関する質問主意書
提出者 長妻 昭
--------------------------------------------------------------------------------
保険料無しの年金に関する質問主意書
一 保険料を一切支払わなくても、受給できる年金について、すべての制度をお示し願いたい。それぞれ、その内容と、年間受給額、受給人数、年間予算額、これまで支払った延べ総額の国庫負担額もお教え願いたい。
二 併給も含め、一人当たり最高受給年額はいくらか。また、併給も含め、一人当たり全期間に渡る延べ受給総額が最高なのはいくらか。その制度や金額について適正と考えるか。
以上、内閣の見解を問う。
右質問する。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:38 ID:YeuI6r0FO
- 長妻ってキチガイだな
- 164 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:48 ID:2U3c+IZy0
- 間違いなくDoS攻撃だなw
想定される犯行動機:「こんな不祥事をきっとやっているに違いない!でも調べるのマンドクセ」
- 165 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:49 ID:9bqUijdT0
- こういう答えをする度胸と言うか
しれーと横を向くと言うか
こずるさが自民や官僚にはある
民主にはない、妙に真面目なのだ
- 166 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:48:50 ID:XJFr6VQV0
- >>138
便利だな、その解答(ww
- 167 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:59 ID:Yfw7Ek6l0
- >テナントの選定や使用料などを個別に聞く質問主意書では電話帳並みの厚さになる答弁書を作成させられる
おっと間違えたつってハローワークでも渡してやれ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:16 ID:wtaxDO5E0
- そもそも先に質問状出して、内閣が選んだものだけに回答するというのも変。
内閣に都合の悪い質問は全部無視できるやんw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:36 ID:XGZJ7xFV0
-
自治労から自爆リークを質問するだけだろ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:38 ID:REp6PsksO
- >>98
こんな馬鹿は首にしろよ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:49:52 ID:RtfMjYTw0
- 冷静に考えると、>>1 ってとてつもない地雷なのかもしれないな。。。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:12 ID:Q/Mim6tA0
- >>1
これが安倍自民党が国民に約束してばら撒いた年金ビラだ。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/index.html
全て嘘でした。
詐欺師安倍晋三
参院選の年金公約、自民機関紙が“書き換え” 2007.12.23 01:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071222/stt0712222041005-n1.htm
年金記録紛失問題をめぐり、自民党が機関紙最新号で、最後の1人まで責任をもって
正しい年金の支払いを「約束します」としていた今年7月の参院選公約の文言を、
「支払うことができるよう全力を尽くす」と変更していたことが、分かった。
政府は公約実行を断念したことは認めているが、機関紙は公約そのものの“書き換え”と
受けとられかねない。野党からは早くも「悪質な改竄(かいざん)だ」との批判が出ている。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:36 ID:tMXlbEaU0
- >>98
何その一般常識www
よく議員になれたな
- 174 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:58 ID:SXxoTIAVO
- これに関しては財務省の方がまともだな
範囲が広すぎて1週間で答えるのは無理だ
新型インフル並みの対応をするような案件でもないし
- 175 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:51:33 ID:yEoUltrh0
- 長妻さんだけはガチだと思ってたのに・・・
- 176 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:10 ID:yKbe21hw0
- >>165
オイオイw
年金未納や西松から黒い金受け取って知らんぷりや官僚時代に実家の会社の役員してたのや朝鮮人から献金受けてた奴がいる民主党のどこが真面目なんだよwww
- 177 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:21 ID:gOV0XFCpO
- >>134
真相究明なんて素敵なもんじゃないよ。
嫌がらせ程度に小出しに小出しに情報引っ張り出して、一番効果的と思われるころにドカンと出すだけ。
国民のためにって使命感があったら、もっと早い段階で動いてる
- 178 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:45 ID:T//ZTr++0
- >>175
持ち上げられすぎて病的になってしまったんじゃないかな?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:07 ID:jxn65fG2O
- 主意書の意味をはきちがえている
こんな主意書はふざけすぎだよ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:25 ID:fDqy2LU3O
- >>168
何の為に歳費貰ってんだ?
自分で調査やれよ!
- 181 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:53:50 ID:XJFr6VQV0
- これから国会では質問書と回答書を手に手に持ち合い、お互いの顔を叩き合う儀式から始めれば、改まると思うよ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:53:58 ID:zjCX2vVr0
- >政府内のセクハラに関する質問主意書
>政府が把握しているこれまでの政府内のセクハラについてお示し願いたい。
>以上、内閣の見解を問う。
これ、質問状?
書類請求の基本知らないんじゃないの?
時期指定してない上に範囲も曖昧な上に案件全部出せって?
セクハラって曖昧だろ、処分された案件か?訴えられた案件が?
内部処理された案件等色々あるだろ全て時期も出さずに纏めろってか?
こんな馬鹿げた仕事させられたら公務員幾ら居ても足りねえよ
コレを元に何作成するか等で回答の中身も変わるし事例だけなら1,2年以内で
処罰された案件のみとか制限つけないから対応不可と回答されるんだよ
一回社会勉強してきて欲しいな普通の会社でこの程度の内容で調査依頼されたら
上長が調査依頼却下するよ具体的な調査依頼内容纏めてから依頼しろって
- 183 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:12 ID:WIx5uA71O
- >>165
事実だからとか考えないのか?
年金に関して進捗状況を聞かれた委員の誰かが
長妻が邪魔して、はかどりません。
って答えていた気がするが…
まぁ面だけ見ても、バッチを付けたクレーマーって感じだがな。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:54:13 ID:Htg+qGFL0
- とりあえず社保庁と自治労間の裏協定の一部
・窓口でのパソコン作業では、キーボードを45分操作したら15分休憩
・キーボードへのタッチは1日当たり平均5000以内
仕事なめすぎw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:28 ID:DjZoFdlm0
- こいつ一人のおかげでどれだけの税金が無駄に使われていることか。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:55:57 ID:SEaFmI9L0
- >>3
nanikore?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:08 ID:z8bH9TND0
-
長つま楊枝 が 出始めたのは 社保庁の組合員からのリークだろ!?
今じゃ、組合の操り人形じゃないか。 小沢にあやつられる鳩ポッポと一緒!
- 188 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:43 ID:VOOFvBdj0
- 内閣総理大臣に関する質問主意書
提出者 長妻昭
国土交通大臣に関する質問主意書
一、王下七武海の選定基準についてお示し頂きたい
一、王下七武海のそれぞれの賞金額の算出基準についてお示し頂きたい
右質問する。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171178.htm
- 189 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:56:49 ID:GWkq2q/W0
- >>1
>国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が
>作成したケースの提示を求めた民主党の長妻昭衆院議員の質問主意書
官僚がいたいところ突かれたってこと。
>「すべての省庁と独法に1件ずつ照会して調べなくては
>いけない。数カ月単位の調査が必要だ」
まとめて出させて突き合わせればいいだけだろ。
こういう肝心なところをデータベース化しとけよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:01 ID:HLrAoZAy0
- ガン発見率の高い病院を教えろ、なんていうアホな質問をする限り
長妻は嫌われ続ける。
民主が政権をとったら、長妻の存在価値ははっきり言ってなくなる。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:01 ID:kPlEGGGH0
- さすがミスター自治労だけあって情報に精通してることwww
- 192 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:14 ID:QaYRnFgo0
- >>184 自治労が覚書を結んだ当局=自民党
- 193 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:34 ID:GjcYk1x00
- >内閣総理大臣に関する質問主意書
>提出者 山井和則
>
>内閣総理大臣に関する質問主意書
>
> 参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか。
> 右質問する。
>
>衆議院議員山井和則君提出内閣総理大臣に関する質問に対する答弁書
>
> 日本国憲法は、第六十七条第一項前段において「内閣総理大臣は、国会議員の
>中から国会の議決で、これを指名する。」と規定している。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b171178.htm
- 194 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:35 ID:TeoO0kqK0
- そらまともな質問ならともかくクレーマー同然の質問にもなってない
データ調査みたいなもん連発して妨害してりゃ突っぱねられて当たり前だろ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:39 ID:FLkGpWguO
- >>177
素敵かどうかは知らないが、真相究明はやっている。
小出しにするのは長妻じゃなくて、官僚だな。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:53 ID:6TuHEDhm0
- どの党にも言えるだろうけど
あまり長く与党にいると、いろんな弊害がある
それは党にも国民にも。
結果だれも得をしない。
得したヤシらは大勝利と叫ぶだけ。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:22 ID:Mu3rO5hW0
- 長妻氏に質問、どうして民主党の党首選に出なかったのですか?
- 198 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:58:46 ID:lJ2XFSIQ0
- こういうの、誰がどんな質問をしたっていちいち国民に広く知らしめるべきじゃないの
放っておくと際限なくくだらない質問とか出てきそうだ
- 199 : ◆GacHaPR1Us :2009/05/30(土) 00:58:48 ID:XJFr6VQV0
- >>196
そんな中国批判してたら本国からお叱り受けないですか?朝日新聞さん
- 200 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:11 ID:xBwYXpdt0
- 共産みたいに自分で調べろや
- 201 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:22 ID:EOSzCOa70
- >>196
しかし他にまともな党が存在しないからな……
- 202 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:23 ID:YgzG8zup0
- 「国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が
作成したケースの提示を求めた」
確かにこれを調べるのは相当きついぜw長妻さんは年金だけとことんやってくれれば
他は何もしないでいいんだけど。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:30 ID:N+ubCfFa0
- >>3
これはバカにされるわw
民主党も、バカはさっさと見切ったほうがいいのに
- 204 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:42 ID:GjcYk1x00
- >>192
自分の責任を他者に転嫁するサヨクの典型的な詭弁
ですな
>>198
ネットで見れますよ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:46 ID:ABP4czAo0
- 痔痴瘻の構成員が必死なスレw 税金泥棒氏ね。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:50 ID:ZGpEzarQ0
- >>1
長妻じゃなあ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:59:55 ID:0OSBCI9E0
- >>194
('A`)その逆に
官僚から膨大な素の資料のまま渡されて
それを調査して、問題をあらい出した
堀内先生のいかに偉大な事かw
- 208 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:01 ID:HLrAoZAy0
- >>189
独立行政法人を含むとなると、
国立大学や国立病院の実験器具や検査機器の入札状況まで入ってしまい
データベース化するなんてほとんど無理だよ…。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:16 ID:gOV0XFCpO
- >>195
「真相」は究明してないよ。
言葉遊びしてるだけ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:24 ID:0zBH4ino0
- 質問本文情報
経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二十一年三月二日提出
質問第一七八号
内閣総理大臣に関する質問主意書
提出者 山井和則
------------------------------------------------------------------------
内閣総理大臣に関する質問主意書
参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか。
右質問する。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171178.htm
- 211 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:34 ID:REp6PsksO
- >>193
>>193
>>193
>>193
マスゴミはなぜこれを報じないんだ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:55 ID:0b8S41JFO
- 頑張りは認めるけど嫌われちゃってるからこんなもんだろうな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:00 ID:071yAQ1zO
- >>183>>185
警察が働き過ぎだから税金も余分にかかるし窃盗もはかどらない、みたいな意見だなw
- 214 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:11 ID:6TuHEDhm0
- >>199
大勝利言ってる所って半島だと思っていたけど、、
- 215 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:48 ID:dsKyaeT20
- >>193
答えてないんだな。
該当する条文はこれだから自分で考えろと。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:58 ID:GWkq2q/W0
- >>194
そもそもデータ公開してないからしょうがない。
いつでも出せるように準備しとけよ。
保身で小出しにすることに労力をつぎ込んでいる官僚に問題がある。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:59 ID:2U3c+IZy0
- >>204
国会答弁はともかく、質問主意書って見れるの?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:59 ID:fDqy2LU3O
- 新手の税金の無駄遣いだな!
長妻とムネオ二人で、
どれだけ官僚に残業させてるか。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:10 ID:HLrAoZAy0
- ついでに国立大学の実験器具の入札書類を入札業者が作っている可能性は
100%に近いと思われる…。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:24 ID:HccHYSNG0
- >>3
クソワロタwww
>最近の答弁書は手抜きが多い
どう考えても質問のほうが手抜きな件
- 221 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:32 ID:3K6kbbxj0
- >>209
追求はしてるでしょ
情報を小出しにしてるのは官僚の方だよ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:56 ID:VD04W3610
- 長妻に対しては今後全部同じ回答で構わないよ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:02:56 ID:H2muGkGH0
- ヤミ専従問題にダンマリだった時に見限った
- 224 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:10 ID:7Z8oDdh50
- 抽象的でお馬鹿な主意書も多いしな。
もっと的を絞ってあるなら回答してくれるだろ。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:13 ID:n15re/5c0
- >>208
つまり癒着談合、真っ黒けということですね
- 226 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:37 ID:T//ZTr++0
- 山井和則の内閣総理大臣質問は単独スレでもいいくらいの衝撃だw
- 227 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:03:44 ID:HKHY1W9K0
- >>193
この質問をした意図はなんだろうな。
鳩山じゃないってことなのか?
- 228 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:03 ID:NWAJqcdsO
- がっかりだな。
少しはマトモな奴かと思ってたが、これではただのクレーマーでしかない。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:03 ID:H04DBcZ50
- >>3
目的もなく、質問かよ。
与党攻撃材料アリアリだよな。
国民のために仕事しているとは思えないわ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:30 ID:6JSBix9J0
- >>1
こんな北朝鮮シンパに、まともに回答する必要ないと思うわ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:36 ID:tMXlbEaU0
- >>213
実際に窃盗まがいのことをしていたのは長妻のいる民主党のバックの自治労だけどねw
- 232 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:39 ID:HLrAoZAy0
- >>217
質問主意書は公開されているじゃないか。
>>216
法人と省庁でいくつ団体があるか分かっているのか?
すべて統一して管理するとなると、それにまた金がかかる。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:04:49 ID:QaYRnFgo0
- >>204
オンライン化終了後は、定期的に保険料納付履歴を
全国民へ送付してチェックしてもらい、その内容と手書き台帳を照合すれば
入力ミスや横領、改ざんの殆どは補正出来たはずだ。
ところが安部の親戚の正木馨長官は手書き台帳の破棄すら命じている。
どちらが責任転嫁か
- 234 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:14 ID:QaYRnFgo0
- >>3
会社でこんなレベルの曖昧な質問したら張り倒すわwwww
- 235 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:31 ID:/FQAuJKi0
- >>216
なんで長妻のクレーム質問のためにコストと手間掛けて
重箱の隅にもなってないようなデータ管理しなきゃいけないんだっつの
- 236 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:05:56 ID:jTxi/lJA0
- >>210
日本国憲法読めw
まぁ、民主党の中には、憲法尊重擁護義務も知らない
地方の違憲公務員も入ってるからな。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:01 ID:YgzG8zup0
- つーかデータベース化せずに紙台帳でやってきたから年金問題が大変なことになったんだから、
公共事業についても計画立案の段階からデータベースに残すべきではあるな。そうしなければ
事業の妥当性を検証できない。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:21 ID:7Z8oDdh50
- 長妻は公務員に無駄な残業させて人気取りをしているからたちが悪い。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:31 ID:lz76v33Q0
- 永妻叩き多いけどなんで?
俺はマスゴミ情報程度しか知らないから何となく好感情なんだけど
- 240 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:06:54 ID:H04DBcZ50
- >>5
長妻がちゃんと納期を指定してないだけだろ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:20 ID:sTy55+uo0
- >>3
こんな馬鹿な質問で本来割くべき事の時間が減らされてると思うと泣けてくるな
もっとちゃんとした仕事させろよ
- 242 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:31 ID:GjcYk1x00
- >>216
保身じゃなくて絶対に短時間では不可能で本業に差し障りにある
質問ばっかりしているから
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156073.htm?OpenDocument
これなんてその典型例だ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:35 ID:fDqy2LU3O
- 民主工作員が必死で、
話を擦り替えようとしてますねw
- 244 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:07:52 ID:REp6PsksO
- 長妻さんから質問主意書着いた
官僚ったら1文で答えたあまりに短いから長妻怒った
こ〜んな答弁馬鹿にしてるんじゃなぁ〜い
苦しいな
- 245 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:09 ID:HLrAoZAy0
- >>225
真っ黒です。
○○が作った装置をみんなが使いたいのに、
入札結果で××の装置を使わなければならくなる可能性がある。
そんなの嫌!!
ってなるわけで…。
公開入札したら官公庁と行政法人のエレベーターはシンドラー製だらけになったしなあ。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:10 ID:0OSBCI9E0
- >>237
('A`)そのシステムの設置・管理のコストを付けるなら
喜んでやるだろう。
ただし、過去のペーパーベースの資料のデータ化のコストはそれこそ
年金の前例を見ると・・・www
- 247 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:19 ID:rnfKOZbFO
- 要するに「ググレカス」と
- 248 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:21 ID:WhK6kWoA0
- >>193
あり得ない!馬鹿がした質問だ!
- 249 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:24 ID:V9U57kED0
- >>239
これが情弱って奴か
- 250 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:24 ID:2U3c+IZy0
- >>237
原低を意識すれば事業所レベルでの電子化はやるべきだしやってても不思議じゃないが、
問題は、それらのデータを一元的に扱う「システム」の構築だと思う。
トップダウンにシステムを押し付けようとしても、事業所ごとの特性が違いすぎてまず破綻する。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:38 ID:jqAl3fah0
- >>239
とりあえずこれでも見てくれ
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/seijika4.html
- 252 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:47 ID:ifeWobl3O
- 一文
オマイラの年金は消滅するから、必死で貯蓄せよ!
- 253 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:54 ID:HccHYSNG0
- >>242
嫌がらせのレベルだな
- 254 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:17 ID:OdlV1rNdO
- 長妻って民間企業で働いたことないの?
年金の照合もそうだったけどあまりにも軽率に
無駄な仕事をさせようとする感覚が信じられない
- 255 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:26 ID:Htg+qGFL0
- >>233
安部の親戚であることが何か関係あるの?
- 256 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:50 ID:mY+okhLn0
- >>3
こんな質問に残業代が税金から注ぎ込まれてるとかマジでありえないんですけど
- 257 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:09:53 ID:fDqy2LU3O
- >>239
スレ読んだら解るだろ。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:09 ID:1QYsdC8u0
- >>194
典型的な反駁質問なんだよ、これ。
こういう質問をする場合、質問側は概ねデータを入手している。
で、答弁で出てきたデータが意図的に割愛/歪曲されていれば、
そこから答弁者の不誠実を突っ込んでいく。国会の常套手段です。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:18 ID:H04DBcZ50
- >>3
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
ムネオのほうがまし
- 260 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:18 ID:GjcYk1x00
- >>254
記者出身。そのわりには自分で取材はしないらしいw
- 261 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:35 ID:FLkGpWguO
- 長妻だけでなく、枝野幸男も頑張っている。
07年2月にキヤノンの偽装請負を取り上げた。
御手洗が財政諮問会議の委員をやっているのはおかしいと。
朝日以外の新聞はキヤノンに広告をストップされるのが怖くて、紙面で報道しなかった。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:39 ID:WhK6kWoA0
- そのうち民主党が質問しそうなことを書くスレとかできそうな勢いだな
カップラーメンの値段とかさ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:48 ID:7Z8oDdh50
- でもマスコミにかかると行政を追及する正義のヒーロー扱いだからな
そして騙される国民も多数
- 264 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:11:57 ID:wNUnTA+Z0
- >>251
それでむねおは電話しまくりの方法とってて
それで自殺した完了もいたのね
- 265 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:11 ID:fi8DAc2NO
- 長妻って少しはマシなヤツだと思ってたけど朝ズバッで鳩ポッポの党首会談を90点とか付けてて一気にクソだと思うようになった
- 266 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:35 ID:REp6PsksO
- >>242
官僚が選ぶ質問主意書ワースト100
作ったら、長妻のが8割引占めそうだな
- 267 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:40 ID:xrzF7+zjO
- 長妻こそ行革大臣にふさわしい
- 268 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:40 ID:H04DBcZ50
- >>215
日本語が読めないオバカですな。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:46 ID:HLrAoZAy0
- >>242
こういう質問をすると、全ての県警が徹夜作業を行うことになるんだよねえ…。
>>254
NECで営業、転職して日系ビジネスの記者を経験している。
細かい事務作業の経験はないと思われる。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:12:52 ID:uUR5VOgV0
- 日本は官僚制社会民主主義だから、国会議員より官僚が偉いのは当然。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:14 ID:GjcYk1x00
- >>258
その可能性もあるけど、おれの貼った>>242見る限り
嫌がらせか自分で調べるのがめんどくさいのどちらかの可能性の方が高い
- 272 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:32 ID:FLkGpWguO
- >>254
長妻は慶応を出て、2つの民間会社に勤務した。
最初は一般企業、転職先は日経BP社。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:41 ID:2kI+48QSO
- なんというか、ちょっとは自分で調べたら?みたいな感じが…
それに質問の答えがどれくらい効果的に使われてるのかも、かなり疑問だなぁ
- 274 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:13:55 ID:n15re/5c0
- >>242
これを難しいというけどさ、なにも官僚一人で作成するわけではない。
役所のトップに立ってるんだから、
各都道府県にワースト10の交差点事故地域を提出させ、それを統合すれば済む話だろ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:05 ID:7DL83sntO
- まあ民主が政権とったら日本終わるだろな
- 276 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:07 ID:2U3c+IZy0
- >>258
賢い人間なら十分に範囲を絞って質問するだろ。
そうすれば、調査範囲を徐々に広げることで2度3度と食えるネタになる。
>>260
日本の記者って、記者クラブでぼけっと座っててプレスリリースに食いつくだけの存在でそ。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:19 ID:2eQ4IRwo0
- 長妻はうちの選挙区だけど、党派を超えて必要な政治家だ。
官僚と戦える政治家は少ない。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:36 ID:+zGrW46s0
- んでこの資料を作るのにいったい幾らかかるんです?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:14:38 ID:eoYRK8mu0
- >>5
むしろ長妻が嫌がらせしすぎなんだよ。
回答が膨大になるような資料をギリギリまで頑張って一分前になんとか間に合わせた後、
過労でぶっ倒れた官僚もいるだろうのに。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:15:22 ID:P2t5zDau0
- >>3
こりゃ酷いな
やっぱり日経新聞上がりの馬鹿に国会議員なんかやらせるべきじゃないな
- 281 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:14 ID:dI/2CloV0
- >>245
いいじゃん シンドラーエレベーター
無駄な行政法人や官公庁の人が減る
エレベーター使えないなら使えないでメタボは減るし
電力使わないからそれはそれでECOになる
- 282 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:14 ID:mY+okhLn0
- >>274
こんなアホな質問に
どんだけの職員投入する気だ?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:16 ID:0OSBCI9E0
- >>277
('A`)領土問題なんかで日本の島を日本の島と言っただけで
2ちゃんねる なんかにF5アタックする某国人を英雄視する方ですねww
わかりますwww
- 284 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:21 ID:QaYRnFgo0
- >>265 それは同志愛 または忠誠心で勘弁してよ
内心は「だから岡田と言ったんだ」だろw
- 285 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:33 ID:W2/qLA+H0
- 資料を出したら大臣や総理が答弁出来ない事実がごろごろ有るからだろ
長妻さん徹底的にやってくれ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:16:53 ID:7DL83sntO
- >>280
すげえな やっば馬鹿だは
- 287 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:02 ID:md83oKYO0
- >>3
今月一番のバロス
- 288 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:04 ID:REp6PsksO
- >>242
この回答を得て長妻は交通事故撲滅に貢献したの?
まさか聞いただけで終わりじゃないよね
当然、次のアクションとってるよね
- 289 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:07 ID:YgzG8zup0
- >>250
事業所ごとの特性っていうのもあるとは思うんだけど縦割り行政の弊害をなくすためにも
一元的なシステムを構築するのがいいとおもう。日本でいちばん優秀で事務能力に優れる方々が
官僚なんだから既得権にとらわれさえしなければできないはずはない。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:17 ID:FLkGpWguO
- >>276
長妻は幸か不幸か、
記者クラブに入れない会社(日経BP)の記者だった。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:47 ID:fDqy2LU3O
- >>274
そのデータを元に、
法案でも出せば、
少しは褒めてやるが、
長妻は、法案なんてろくに出さんからな。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:17:59 ID:tMXlbEaU0
- >>277
オンブズマンとしてならいいかもしれないけど政治家としては糞じゃん
税金払って議員やらせるんじゃなくて無報酬でやらせないと
- 293 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:00 ID:HLrAoZAy0
- >>274
全ての県警の職員に徹夜残業をさせるということだが。
無駄だろ、それ。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:18:01 ID:GjcYk1x00
- >>274
よく見ろ「日本全国のワースト100」かつ
その「交通事故多発場所(住所と交差点の場合は交差点名等)、管轄警察署名、路線名、
総交通事故件数、人身事故件数、物損事故件数、死亡者数、負傷者数」
さらに「それの前年比の増減数」だ
なおかつを閣議の凛議を通すんだ。
- 295 :258:2009/05/30(土) 01:18:49 ID:1QYsdC8u0
- >>271
確かにそうかも。
どういう流れの中でこの質問使ったんだろうか?
>>276
>日本の記者って、記者クラブでぼけっと座っててプレスリリースに食いつくだけの存在でそ。
座ってるだけじゃないわいっ!ちゃんと、懇親会にも行ってるぞ!
- 296 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:25 ID:4aLZh3uQ0
- 実際に国政に役立てるなら文句は言わない
実情は人気取りのために行政の邪魔にしかなってないじゃないか、こいつ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:27 ID:P2t5zDau0
- >>5
テメエの質問がひどいからだろうが
- 298 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:53 ID:z+3xJqNp0
- >>3
1文の質問に1文で返答しただけじゃねえかw
- 299 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:19:54 ID:VD04W3610
- >>274
10で足りるのか?
事故が多い県だともっと下位でもランク入りしそう
- 300 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:10 ID:HLrAoZAy0
- >>281
お前はバリアフリーという言葉を知らんのか?
液体窒素のタンクを階段で運べというのか?
- 301 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:15 ID:REp6PsksO
- >>290
日経BPなんて提灯屋だろ
記事なんて、相手企業が書いて、載せてくださいってもってくるだろ
- 302 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:20:55 ID:QXbpBT9a0
- さすが脳内政府好感スレ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:05 ID:ABZ19Eva0
- >>285
少なくとも自分たちで資料請求などですむ問題なら自分たちでやるべきだわな。
ランキング作れだの自分でやるべき仕事を官僚にやらせてるだけ。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:29 ID:2eQ4IRwo0
- おまえらは長妻まで叩くなんてどうかしてるよ。どの党にも
無駄な政治家はたくさんいるけど、長妻は違うだろ。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:53 ID:SSfI26HR0
- >>242を調べさせて長妻はどうするつもりなんだろう?
とりあえず調べさせてみて、何か突っ込むところが見つかればラッキーだったけど見つかりませんでした……とか?
えーっと、民主が言う税金の無駄遣いって?あれ?え?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:21:56 ID:mZX7sbQL0
- 現役の霞ヶ関の官僚がおまえら愚民に教えてやると、
質問趣意書は閣議決定なので、法制局審査とか一週間のうち数日は
確実に潰れるわけ、どんな馬鹿な質問でも。
つまり、あまりにも馬鹿げた質問趣意書は、
ただの税金の無駄遣いでしかない。
鈴木ムネオと、永妻は、税金の無駄遣い質問が実に多いから、ぐぐれ。
件数だけならぴか一だが、税金の無駄遣いもぴか一の国賊だから。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:00 ID:dI/2CloV0
- >>300
液体窒素のタンクが官公庁や行政法人全てに置いてあるのかよwww
- 308 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:08 ID:2U3c+IZy0
- >>304
そうだな。
無駄じゃなくて有害な存在だ。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:23 ID:XGHh2veM0
- >>3
- 310 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:22:45 ID:P2t5zDau0
- 東京都練馬区出身。東京都立練馬高等学校、慶應義塾大学法学部卒業
日本電気の営業職(汎用コンピューターの営業を担当)、その後日経ビジネス記者。
1995年、第17回参議院議員通常選挙に平成維新の会公認候補として立候補するも落選。その後、新党さきがけを経て旧民主党結党に参加した。
1996年、第41回衆議院議員総選挙・東京10区に立候補、小林興起(当時自民党・清和会元職)に完敗し新進党現職鮫島宗明にも後塵拝し落選した。
2000年6月25日、東京都第7区に立候補していた第42回衆議院議員総選挙において自民党・大勇会の現職・粕谷茂を破って初当選、衆議院議員となった。
続く第43回総選挙(2003年11月9日)でも同小選挙区で再選された。第44回総選挙(2005年9月11日)では、松本文明(自民党新人で当選後に清和会に所属)に敗北したものの、
比例復活により3選を果たした。
「ミスター年金」の異名を持ち、民主党内では2007年9月から「次の内閣」年金担当大臣に任命されている。
一方で自治労の批判を全くしないところからミスター自治労とも呼ばれている。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:01 ID:nRlu6/nh0
- こいつの人気取りのためにどんだけ税金無駄使いさせらてきたんだろう
- 312 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:17 ID:n15re/5c0
- >>299
10じゃなかったね。100だったわ
各県警に1人、2時間もあれば余裕でしょ。そういうデータベース化してるだろうから。
それをエクセルで提出させソートすれば終わり。楽勝やん
- 313 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:23 ID:wtaxDO5E0
- >>180
歳費使わなければ質問も出せないだろw
何考えてんだw
まさか歳費使って調査して質問するなとw
ああ、内閣が気に入るような質問を出せとw
そんなの議会じゃねーよw
- 314 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:24 ID:YXhSivfD0
- 年金は、基礎知識がなくてギャーギャー言ってるやつが多すぎる。
ある意味で、100年安心は何にも間違ってないんだよ。
日本の年金は、そういう意味では政府がごまかして、マスコミは馬鹿の集まりでつっこんだ
議論ができないから、賦課・積立方式の混合とかほざいてるが、実質は賦課方式なの。
自分たちが積み立てた額に、利子をつけて支給しているわけではない。
だから、その時必要な総年金支給額を、負担する国民から全額徴収するだけなの。
けれども、それをさすがに年金保険料だけで徴収・負担するのはきつくなってきたから、
税金で負担しましょうという話。
ただそうすると、社会保険庁で適当に仕事しておいしい汁を吸っていた連中の既得権益が
なくなるから、民主党をたきつけて、自民党や政府のせいにしてるの。
自分たちも政府の一員のはずなのに、政府が悪いって言ってるんだから、
いかにおかしな連中の集まりかわかるだろ。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:45 ID:7LcV5nUn0
- >>304
おまえ、長妻じゃね?
- 316 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:47 ID:REp6PsksO
- >>304
人の貴重な時間を奪う最悪の存在だよな
- 317 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:23:59 ID:ZWMuESce0
- うざってえ
コストに見合った成果があるとは思えなし
自分の顧客だったら切るぞ。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:32 ID:fDqy2LU3O
- >>301
たかり記事ばっかりですよ。
新製品寄越せとかね。
持って来なかったら、
悪評載せるぞとか。
西松事件に良く似てるなw
- 319 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:24:58 ID:HLrAoZAy0
- >>307
独立行政法人の数で言えば、国立大学がダントツなわけですが。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:23 ID:YgzG8zup0
- 長妻さんより小沢とか二階の方が有害だろどう考えてもwそりゃあ見当はずれな
質問が税金の無駄遣いだってのはその通りだけど
- 321 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:25:44 ID:FLkGpWguO
- >>301
そういう傾向はある。
ただ、たまにいい記事がある。
「武富士、狂気の経営」←武富士に訴えられた。
「ビックカメラ〜知られざる流通帝国」
キヤノンで偽装請負をやっていた人を登場させたこともあった。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:16 ID:0sGcpOlb0
- あーあ。
でもそれでもマスゴミ的には
【政治】民主党の長妻氏の質問主意書に対し1文で回答拒否 長妻氏「ありえない。バカにした話だ」と憤慨
みたいに報道するんだろうな。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:26:53 ID:cp6RcdOS0
- 民主って長妻みたいなクレーマーばっかだな。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:08 ID:PfiwJcms0
- >>312
社会人経験ない人ですか?
- 325 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:24 ID:ZEudEraR0
- 官僚に頼らないと質問一つ出来ない長妻www
- 326 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:45 ID:P2t5zDau0
- 2006年10月15日、自民党の政調会長(当時)・中川昭一がテレビ番組内で当時の北朝鮮による核兵器実験を受け、
日本の核武装について「議論を尽くすべき」とコメント。
このことについて長妻は「非常に不謹慎。北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言えない」
などと述べた
- 327 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:27:57 ID:aPT/2lW80
- 長妻ってバカだよな
- 328 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:29:26 ID:TU++ocjx0
- 長妻も野党議員として追求してる(文句言ってる)だけのうちは有能に思えるんだろうなぁ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:01 ID:wNUnTA+Z0
- >>306
いらねえ法律といらねえ制度作りすぎのおまいらが悪い
何で400本とか法律あんのよ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:11 ID:2kI+48QSO
- 長妻自身にも質問を適性化するとか改善が求められるな
すごく簡単なことだし、それで年で億単位で経費抑えられるだろ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:17 ID:rDIf6bTzO
- 長妻のせいで本来の仕事以外の報告書作らされて残業させられてかなり不満が溜まってる
長妻のせいで生じた残業代長妻が払えや
- 332 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:47 ID:i/nYHwfi0
- 調査に要する莫大な人件費を含む費用はどれくらいだろう
- 333 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:30:53 ID:PfiwJcms0
- >>329
国民の代表機関たる国会がウンと言ったから。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:14 ID:nRlu6/nh0
- こいつ、民主が政権与党になって閣僚になったら
官僚から即抹殺されそうだな
相当恨まれてるだろ
- 335 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:31:59 ID:8wFdb5AT0
- 長妻は俺の選挙区だが、なんとかして落選してほしい。
松本文明は、とりあえず人権擁護法反対だって、もっとでかい声で言えよ。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:24 ID:nQfGujmm0
- わざわざ時間割いて質問に対する書類作ってるわけだから
実質的な損失は相当なもんだろうな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:34:35 ID:qXdUqS1r0
- >>336
それを損失と思ってる時点でお前は情弱
- 338 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:35:00 ID:fDqy2LU3O
- 法案も出さない議員は、
歳費返上しろよ!
長妻はエェ格好したいだけの、
税金ドロボー!
- 339 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:01 ID:Htg+qGFL0
- >>334
それ党首討論でも麻生首相がつっこんでたね
これから自分の会社の社員になるかもしれない連中に
ここまで嫌われといて本当に政権とったらどうすんだろうね
一斉にサボタージュされて終わりな気がw
- 340 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:52 ID:FLkGpWguO
- 参院で民主党が勝ったから、官庁が情報を出さざるを得なくなった。
いままでぬるま湯だったが、熱い湯になった。
官僚の緊張感が高まった。
功労者は長妻だな。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:20 ID:1GCKQlWC0
- 自由民主党青年局ホイホイだな。
特に長妻と小沢のスレとなると集まりやすいw
こんなところで活動しても意味ねーのに。
今頃世論形成にやっきなっても、おせーっつんだよ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:25 ID:k8wE028M0
- >>337
いや損失と気付かない方が明らかに情弱
- 343 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:31 ID:qXdUqS1r0
- >>339
サボタージュなんかする官僚は国の無駄だから解雇
- 344 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:37:34 ID:lqIKLJrt0
- >>74
鈴木宗男だらけだな。。。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:38:02 ID:lz76v33Q0
- >>339
民主党の意に従わない官僚はクビだから関係ないんでしょw
上が民主信者で固められたら下っ端も従わざるを得ない
- 346 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:38:15 ID:ZEudEraR0
- 長妻って議員になる前、鳩山弟に秘書にしてもらいたくて
夜討ち朝駆けでストーカーしてたらしいじゃんww
- 347 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:01 ID:tMXlbEaU0
- >>343
じゃあ一緒に地方公務員もよろしく
- 348 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:13 ID:rSa6oY850
- この人のお父さんは警察官ね。
天下りしてるのかどうかは不明だけどw
- 349 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:39:42 ID:H8GFohEA0
- もはや内閣が国会に対して責任放棄したも同然のゆゆしき事態だわ。
麻生も官僚をコントロールしてるっていうなら適切に指導すべきだ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:12 ID:qXdUqS1r0
- >>342
すべて官僚のお膳立てで法律作る自民党しか知らんやつには民主主義のコストといってもわからんだろうなw
>>347
もちろんだ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:15 ID:P2t5zDau0
- 無能長妻怒ったのは結構だが、逆に>>3をはじめバカさ加減を晒したなwww
おそらく>>3の目的も今回のような一行回答しかもらえないことを狙っての姑息な手段だろう
それを元仲間であるマスゴミが「長妻氏、また一行回答書」と報じるわけだww
まさに永久機関
- 352 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:31 ID:Htg+qGFL0
- >>343
言うこと聞かない社員は全員解雇するって経営者としては最悪の部類だね
というかまさに社会主義?w
- 353 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:54 ID:7yvmFPhyO
- 【官僚】って書いて
【どろぼう】って読んでくれ
- 354 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:40:54 ID:2U3c+IZy0
- >>351
活動家が警察官をどつくのと同じ原理ですねw
- 355 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:01 ID:TQGUsdQh0
- こいつがTOPになっても思いつきだけで部下振り回しそうだな
典型的な民主脳
- 356 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:41:38 ID:D6X2aEhI0
- >>355
今、名古屋でそれが行われてます
- 357 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:02 ID:kDUQkzj10
- >>98
国会ってクイズ番組なのか?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:13 ID:mZX7sbQL0
- >>329
おまえみたいまクズを保護するためだろがカス。
そんなこともわからないからおまえらはクズなんだよ。
俺様はおまえらクズが搾取されないよう保護してんだろが。
つーか原案はこっちで作っても認めているのはおまえらの代表国会議員だろが。
長妻支持してポルポト政権ですか?そこならおまえも幹部かもよ?
クズ社会の幹部。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:13 ID:GjcYk1x00
- 長妻は一部新聞や週刊誌に取り上げられて少しはましになったらしいけど
鈴木宗男はもっとひどいからな
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166117.htm?OpenDocument
>一 セクシャルハラスメントの定義如何。
>二 外務省においてセクシャルハラスメントを行うことは認められているか。認められているとするならば、その法令上の根拠を明らかにされたい。
(以下略)
- 360 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:15 ID:j0EYA5YX0
- >>98
さすが山井w
- 361 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:27 ID:k8wE028M0
- >>350
有意義な質問主意書なら民主主義のコストだろうが
質問のための質問なぞ損失でしかない
- 362 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:31 ID:REp6PsksO
- 宗男は問題ないだろ。
外務省ってどうせ暇なんだから
北が核実験しても遺憾の意だけだぜ
外務省はなくてもやってけるだろ
- 363 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:35 ID:Y6H+UMhu0
- しかし、これどういう質問?
入札書類を落札業者の関係者が作成?
入札する業者は入札書類を作成して入札して、
その中から落札する業者が出るんだから、
入札書類を落札業者の関係者が作成するのは
当たり前じゃないの?
- 364 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:42:36 ID:SSfI26HR0
- 色々目を通してきた。
長妻もダメ人間だ。お前は小学生か。
民主ってホントにまともな人間が居ないな。
- 365 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:44:26 ID:HccHYSNG0
- >>350
時間を割いてもこんな質問>3しかできないんだぜ?
民主主義の必要コストじゃなくて
どう考えても官僚の無駄遣いレベルだろw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:18 ID:qd060fVHO
- 自治労に聞けば?w
- 367 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:46:45 ID:P2t5zDau0
- >>350
ミスター自治労乙
- 368 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:55 ID:H04DBcZ50
- >>1
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm
のどれにあたるんだろ?
- 369 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:59 ID:REp6PsksO
- >>363
官僚に見積もり能力がないから、業者に見積もって貰うから
発注額が高くなるとか癒着が〜と言う問題じゃない
理屈はわかるが役人だってスーパーマンじゃないんだから
実務上見積もり依頼はやむを得ないと思うが
- 370 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:48:41 ID:ZZNZfDMS0
- まあどう考えても長妻の質問内容の方が行政をバカにしてるわな
ムダな質問を連発するような低脳は
ホントだったら国会議員にしちゃいけないんだよ
こんなムダな仕事を人にさせようとするヤツは人間性を疑うね
- 371 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:49:23 ID:2U3c+IZy0
- >>369
IT業界なんかで稀に使われる方法として、「入札に参加しない業者がRFPを書く」という手もあるでよ。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:49:29 ID:uDtdt/P00
- >>5
>これは審議の前までに出してほしいという資料でございましたが
間に合ってるじゃん、つかもっと前に寄越せと言うなら予め期日指定しろよ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:29 ID:F2XgfNn60
- >>364
書いてて恥ずかしくならない?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:33 ID:mZX7sbQL0
- まああの執拗な情熱はある意味尊敬に値するが、結局ケチつけてるだけで、
対案が全然出てこないんだよな、こいつ・・・
他人の意見に文句言うだけなら猿でもできるから。
さっさと政権とって国家百年の計をしてくれって。できないから。
すぐ馬脚をあらわすね。そのとき国民は嘆くんだろうか?
民主党なら!という期待をさっさと裏切って国家が死に体になったとき、
もう泣いても手遅れなんだけどね。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:50:40 ID:wNUnTA+Z0
- >>358
んなもん作って提出しなくていいよ
お前らが作って提出しなけりゃそんなもんできないんだから
実際守ってねえんだからw
無駄なんだよ
ゴミ
- 376 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:09 ID:W5dasCBp0
- 社会保険庁における自治労(国費評)の組織率は96%である。
社会保険庁の総務課長及び職員課長と自治労(国費評)が取り交わした覚書・確認事項は
合計104 件、108 枚にものぼる。
社会保険庁は、自治労=民主党が完全にコントロールしてると言っても、過言ではない。
そして、長妻は民主党の自治労候補の選挙応援演説を行っているのである。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:51:17 ID:y5tbYrE30
- >>3
相手の失言やミスを誘うよな質問だから、相手が警戒して必要以上に返答を控えている。
まあパフォーマンスなんだろうけど・・・。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:52:56 ID:mr6nU1Q80
- 長妻には要点をまとめる能力が必要だ
- 379 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:11 ID:F2XgfNn60
- >>374
ケチもつけずに不正をぼーっと見てるだけの猿が大好きなんでしょ、君は。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:18 ID:P2t5zDau0
- 大阪市の無能平松は本当に何もしていないどころか結局WTCを破産させB職員の不祥事も連発しているのに
給料上げるなど橋下と対照的な市政運営だがマスゴミはだんまり
そりゃ在阪マスゴミのMBS役員室長を務めたマスゴミ界の人間を叩かねーわな
長妻も同じで、元同僚のマスゴミが作りあげた虚像議員の典型だよ
- 381 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:53:57 ID:mZX7sbQL0
- そういや昔、長妻が「キャリアじゃないいわゆるノンキャリに質問趣意書の
対応で残業をさせている、しかもサービス残業だ、けしからん!」って国会答弁あったよな。
あれには笑った。怒りを通り越して笑った。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:54:52 ID:mxoLZ9QV0
- 俺は、官僚の味方をするつもりはないが、もし、長妻みたいなのが10人いたら、
本来の仕事なんか全くできないぞ。何かをクリエイトするんじゃなく、他人のやった
ことのどうでもいいあら探しして英雄気取り。自治労の自爆テロの荷担するとか、
日本国にとっては害悪以外のなにものでもない。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:34 ID:P2t5zDau0
- ID:F2XgfNn60
自治労はさっさと死ねよ
害虫どもめ
- 384 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:55:59 ID:egC62l6r0
- 長妻もめっきが剥がれちゃったなぁ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:56:41 ID:tl+obPE10
- >>3
これは長妻が悪いな
そしてあまりに阿呆な質問しすぎたせいで結果的にどうしようもなくなった官僚サイドに悪い前例を与えてしまった
- 386 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:58:29 ID:Ma4CsD/10
- 都合の悪い質問書だから逃げてるだけwww屁理屈こねた答弁書つくるの大変だから
したくないだけだろ。正規にやってりゃすぐ答えられる内容じゃん。
国政調査権も守れないんじゃ早く下野してヘコんでしまえ。ま、あと3ヵ月後にそうなるがwww
- 387 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:58:54 ID:SSfI26HR0
- >>373こそ、自分が恥ずかしいと気づくべきだと思うよ。
気がつかないなら、判断能力が低いんだろうし、
気づいてそうやってるなら、人をバカにする行為。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:59:00 ID:H1iAkHqz0
- 長妻、オレこいつ嫌い
- 389 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:59:54 ID:r4W9qUff0
- モンスター議員
ミスター年金(笑)
長妻はどんだけ税金使ってるんだよ
- 390 :国民の声:2009/05/30(土) 02:00:01 ID:txujD94h0
- 社保庁や厚労省の職員が普通に仕事をしていたら、こんな大問題も発生せず、
自民党も長妻議員に追求されることも無く、これほど支持率を落とすことも無かったのに、
事実を追求する側を責めて、犯罪人どもを擁護し続けてるから、更に信頼を失い、
政権の座から滑り落ちようとしているんだよ。
今どき社保庁や厚労省を擁護してるのは、社保庁や厚労省の職員やOBぐらいなものだ。
奴らは給与を返上して落とし前を付けるべきだ。
残業させられる他省庁の職員は、社保庁や厚労省の職員を恨むべきだろう。
残業代は社保庁や厚労省から召し上げろ。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:02 ID:4n2nxSgyO
- 残業だの膨大な資料だの、もうアホかと。
役所は毎年莫大な金をPCのハード、ソフトにつぎこんで、
無駄とも思える多数の人間が朝から晩までパソコンいじってる。
すぐ出せるでしょ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:01:33 ID:DWaJdw1X0
- >>386
国政調査権は議院の権能だろ
- 393 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:02:04 ID:wNUnTA+Z0
- >>358
あと
400本も法律ある?んじゃまんどくさいからそのビジネス止めた
ってなるケースも多い
余計なお世話なんだよ馬鹿
- 394 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:02:15 ID:SSfI26HR0
- そうだな。
今までの政府は国民に楽をさせすぎた。
何の不自由も少なく生活させてきたから、国民が考えることを止めてしまった。
民主が政権を執ったら、国民は再び自ら考えるようになるだろう。
もちろん。手遅れだが。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:02:28 ID:nyVJwDHQ0
- なんかアホ自民信者が夜になると増えてくる
- 396 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:05 ID:7/IKLOKg0
- こいつ官僚叩きするための資料を官僚にサビ残させて作らせてるんだろ
政務に直接関係ない個人的な発注も濫発してるし
・・・コスト意識ってなんですか?
- 397 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:11 ID:pPkznAR20
- スケジュール立てないの?
他の仕事もあるのに、明日までこれやっとけなんて
無能上司じゃん
- 398 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:03:55 ID:iAZhoX8cO
- 俺もコイツ嫌いだ
関係ない話題でまで社会補償社会補償うっせーんだよ
だいたいコイツの言う社会補償ってのは俺みたいな働き盛りの一般人には無縁なものばかりだしな
- 399 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:17 ID:PI7TPAjoO
- こんな質問ねーよw
- 400 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:36 ID:OodLJRPB0
- >>3,98
>消えた年金問題の追及で知り合った長妻昭は、自身の著書で山井を「一生の友」と称している。
類友wwwwwwwwwwww
- 401 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:44 ID:B4qrn7i70
- これがまかり通ればマズイときには全てこの1文で終わるよ。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:04:59 ID:H1iAkHqz0
- いくらなんでも官僚可哀想過ぎるだろ・・・
>>3みたいなどうでもいいような内容で残業させられるとか・・・
- 403 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:15 ID:WN5d3Run0
- ドンドンドン
ノンキャリ「だれだ?」
長妻昭 「長妻だよ。年金王子の長妻様だ。」
ノンキャリ「ほんとに年金王子の長妻ちゃんか?」
長妻 「年金王子の長妻様だよ」
ノンキャリ「それじゃあ、俺らノンキャリの質問に答えてみろ。
キャリアの天下りを規制するにはどうすればいい?」
長妻 「質問趣意書で過労死」
ノンキャリ「やっぱり、年金王子の長妻様だ。また、キャリアの馬鹿どもを連日徹夜させてくれw」
- 404 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:17 ID:/EijsjDQ0
- キチガイクレーマーじゃねーか。
バカバカしい。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:23 ID:YI9JWP4l0
- >>1
単純に1週間じゃ無理だってことだろ。役人もいそがしいんだろうし。
もうちょっと提出期間を猶予すればいいのに、馬鹿にされたとか、、。
この人被害者意識が強いんでないか?
- 406 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:27 ID:VkCB9ueK0
- そもそも問題があるから質問するんだろ
隠匿そのものじゃん
- 407 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:38 ID:r4W9qUff0
- 長妻は自分で調べろよな
- 408 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:05:53 ID:9nmi1paC0
- 長妻は典型的な、エリートコースに乗れなかった恨みを
一発逆転で報復しようとするタイプ
絶対、上司にはしたくないし、一緒に仕事もしたくない性格
ちょっとだけ官僚に同情した
- 409 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:21 ID:fhiHyq7GO
- >>395
俺には民主信者が増えて見えるが。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:27 ID:Htg+qGFL0
- >>397
本当に有能で頼りがいがあるのは
無理な仕事を断ってくれる上司
- 411 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:30 ID:Y6H+UMhu0
- >>397
主意書を出されると、本来のスケジュールの上に突然、「7日以内にやっとけ」という仕事が乗っかるだろ。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:06:48 ID:mZX7sbQL0
- >>393
はい、じゃあ法律廃止しましょう。
憲法も、いらないよね?
じゃあその新規ビジネスっての頑張って〜・・・
あれあれ数年もたたないうちにカオスですか、暴力団のフロント企業が跋扈して。
>>393の会社はどうなったかな?
ああ、創業者は追い出されて今は企業舎弟ですか、おめでとうござます。
おまえどんだけルールのない社会で生きてく才能あると勘違いしてるの??
北斗神拳の使い手か?
- 413 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:08 ID:7tWnWUwZ0
- 民主党のやってる事は、単なる嫌がらせでしかないな。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:42 ID:bhF3nELDO
- 残ってるはずの資料が無いから時間がかかるのだろう
年金と同じ!
- 415 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:47 ID:mF+y9jCL0
- 河村たかしといいこいつといい、官僚をけちょんけちょんにけなしといて
最終的に官僚に丸投げしてる自分が究極の官僚依存だと気づいてないのか?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:07:55 ID:OdlV1rNdO
- 山のような書類見てどーすんだろ
資料管理のおネーちゃんじゃないんだし
努力する方向間違えてるだろw
コイツの今までの質問で、何か国政に役立ったことあったの?
- 417 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:08:19 ID:SSfI26HR0
- >>409
民主信者(もう宗教レベルでいいよなw)は平日昼間からですw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:09:09 ID:szhQl61WO
- クズ官僚に同情……しねーな
- 419 :国民の声 その2:2009/05/30(土) 02:10:19 ID:txujD94h0
- 自分たちの職務怠慢が国民に損失を与えたくせに、
その実態調査と問題解決のために、更に税金や年金を使おうなどとは、
なんという図々しさだ。
給料を返上してでも、もう1円たりとも国民に損はさせませんと言うのが、
誠実な態度だろう。
それなのに2億9千万円もの給与や退職金を稼いだワタリ事務次官は、
責任を取らずに雲隠れしたままだ。何とかしろよ、自民党!
- 420 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:11:04 ID:YI9JWP4l0
- 官僚はおまえらの想像以上に激務らしいぞw
- 421 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:11:16 ID:/zCPo9mx0
- >>197
こんなことをする奴が人望を集められる訳がない。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:12:20 ID:pPkznAR20
- >>411
生き地獄だな。
案件抱えてる上に急な案件が入るようなもんか
- 423 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:11 ID:nmu1gT2XO
- 質問も答弁も常識内でやれ。
無駄ばかりしやがって誰が税金払ってるとプンプン
- 424 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:12 ID:1PJEoesp0
- >>415
全くだな
脱官僚を唱えるなら官僚の行ってた仕事を政治家が行わなければならないのに、
間違ってもこいつらはそんなレベルじゃないんだよな
- 425 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:13:47 ID:YvyiK6cz0
- >>422
それで電話帳なみの回答をまとめないといけないんだから
大変だなぁ。
で、質問主意書だけ投げておいて結局質問では使わないとかねw
- 426 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:16:21 ID:lGIwdOUKO
- 時間の余裕を持ったスケジュールで答えてもらえばいいのに
しかし長妻も結局官僚頼みか
官僚使って法の不備を追及するのはいいが政策は何か提案した事あるのこの人
粗ばかりつついても肝心の法を変えなきゃ何も変わらないだろうに
- 427 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:16:51 ID:y1OIZQe+0
- あのーそもそも、入札業者が入札書類を作成したってのは
結構大きな問題だと思うぞ。
自分の好きなように入札期日を設けることもできるじゃん。
普通入札の1ヶ月後に入金するから大金の場合、落札業者が入札
期日も設けれるのは、作成した業者にかなり有利。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:17:06 ID:P2t5zDau0
- マスゴミ出身議員が国を滅ぼす!!!
世襲、組合候補ばかりが取り上げられるがすでにたくさん国会に寄生
牧山弘恵(民主) ←T豚S社員。予算委員会でカップラーメンの値段を首相に質問
安住淳(民主) ←犬HK。国籍法改正反対運動に「ネット社会の負の部分をまざまざと見た思いだった」とコメント
小宮山洋子(民主) ←犬HK。キチ外フェミ。「男女」表記は差別だからを「女男」に変えろと主張
澤雄二(公明) ←ウジテレビ。創価売国奴。国籍法改正時の法務委員会の委員長
松島みどり(自民) ←アカ日。委員長職権で予算委員会出入り禁止。パチンコ議員
長妻昭(民主) ←日経。無能ぶりは>>3をみろ
大島理森(自民) ←変態。ほっけの煮付け発言
中川秀直(自民) ←日経。広島ヤクザ。女問題はいずこへ?
まだまだたくさんいるよ!
- 429 :国民の声 その3:2009/05/30(土) 02:19:36 ID:txujD94h0
- 普段からきちんと資料を整理しておれば、慌てる必要は無いんだ。
資料を出すとますますポロが出て叩かれるから、
慌てて隠そうとして、資料をこね回すから残業になるんだろう。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:20:35 ID:r4W9qUff0
- おそらく民主党政権になった後にこれが特集されるなw
民主党は政権をとった瞬間にピンチになりそうw
- 431 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:04 ID:SSfI26HR0
- >>429
ゴメン。あなたの声を国民の声にしちゃわないで。
自分が見えない?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:37 ID:I8gTulIP0
- >>398
待て、社会保障は重要だ
しかし長妻議員は一度として年金制度の改良案を提示したことがあるだろうか?
ハットカズとかわけのわからん造語つくる前にやるべきことがあるだろう。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:21:56 ID:P2t5zDau0
- >>431
恥ずかしすぎる名前欄だよなww
プロ市民丸出しジャン
- 434 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:23:35 ID:pPkznAR20
- >>429
そんなら自分で集めればいいのにね。
もしかして野党は見れなかったりするの?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:23:59 ID:9nmi1paC0
- >>429
君とは一緒に仕事は出来ないな
- 436 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:24:00 ID:mzDajkPv0
- >>420
身内がノンキャリなんだが、官僚はメチャ激務って言ってる。
残業も、スゴイ制限されてて、あまり付かないとも。
でも、連日のように徹夜したりとか。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:24:47 ID:NG8S6Arm0
- >>3
チラシの裏も真っ青じゃねぇかw
- 438 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:24:48 ID:ZAgAk3cM0
- >国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の
>関係者が作成したケース
これは、一度は念入りに洗い直す必要があるだろうな。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:26:28 ID:P2t5zDau0
- >>436
官僚の講演会行ったら
そいつは残業が月300時間超で手当てが付いたのは3分の一以下だったとか
- 440 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:27:37 ID:H04DBcZ50
- 重箱の隅をつつくしかしない男だからな。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:29:37 ID:pPkznAR20
- >>439
(;´∀`)・・・うわぁ・・・ どこのブラック企業だよ
自分でも忙しいときで200行かないのに
- 442 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:39 ID:7/IKLOKg0
- キャリア官僚のエリート度に関する質問主意書
六 いわゆるキャリア官僚の全国家公務員に占める割合を、日本、英国、米国、フランス、ドイツに関して、それぞれパーセントでお示し願いたい。
長妻先生は行政組織に関する基本的な知識もないんですか?
- 443 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:41 ID:H04DBcZ50
- >>429
普段からこんな資料も整理するの?
そりゃ役人が増えてしかたないわ
>>3
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171411.htm
- 444 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:30:47 ID:wNUnTA+Z0
- >>412
お前がそんなこと心配して無駄な法律作らなくていいの
それはお前の仕事じゃないの
いいんだよそんな心配お前がしなくても
- 445 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:32:52 ID:gRbfqb2qO
- >>420
友達に某都庁職員がいるが、週に二日は9時5時らしいぞ。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:33:54 ID:Hg7K7fQh0
- 長妻頑張ってるね
- 447 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:34:20 ID:ZAgAk3cM0
- いくら官僚が働き者でも、その過酷な労働を、
誰のために、何のために、するのか、が問題。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:34:26 ID:P2t5zDau0
- >>445
都庁職員は官僚じゃないよ
現業なら暇な奴もいるさ
まあ都庁職員でも石原の気まぐれを相手にしなきゃならない連中は大変だろうが
- 449 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:34:39 ID:wQbR4TlQ0
- ワード文書なら作成者情報がファイルに記録されてるのに、膨大な調査が必要ってなにぶっこいてんだ?
どんだけ不正を隠せば気が済むんだろうな官僚ってやつは
金の亡者だわマジで
- 450 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:34:55 ID:2cvY6t2pO
- 役人は過労死してもよい
そんな意識でもあるんじゃないのか?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:35:19 ID:HLrAoZAy0
- >>438
おそらく全ての国立大学で実験が中止されることになるでしょう。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:35:38 ID:2kI+48QSO
- >>429
ワースト100をまとめろって質問だって、ワースト100だか、ワースト1000だか、どれだけ必要になるかもわからんし、何を基準にワーストにしたいかもわからん
全部、長妻の自分の都合次第
そんなものは準備しておけるものではないよ
それとも、政権交代すれば、どんな基準でも対応できるように資料がまとめられるようにでもなるんか?(笑)
- 453 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:36:32 ID:vD/+rpAF0
- >>98
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171178.htm
>内閣総理大臣に関する質問主意書
>
> 参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか。
>
> 右質問する。
小学生かよwww
こども電話相談室に電話して聞け
- 454 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:36:34 ID:pPkznAR20
- >>449
じゃぁあんた、万単位の中から必要な奴明日まで集めてみろよ。
口先だけの頭でっかちが。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:38:13 ID:wQbR4TlQ0
- >>452
ワーストも何もいらねえ
作成者が公務員でない入札書類のファイルを全部出せといってる
- 456 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:38:27 ID:bhF3nELDO
- 一般市民や マスコミでも開示してくれないのに
政治家まで開示出来ないようなら
国家は官僚の為に あるとしか思えない・・
- 457 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:38:49 ID:I8gTulIP0
- >>449は国家公務員一日体験でもやってみるといい
あまりのマルチタスクぶりに1時間で発狂するだろうが
- 458 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:39:00 ID:2kI+48QSO
- >>453
ググれ、カス
回答作った方は、こう答えたかったに違いない
- 459 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:39:11 ID:hSg4gUhN0
- 877 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 23:51:05 ID:xSXonlpdO
報道関係の仕事をしているんだけど厚労省に行ったらびっくりした 信じられないことにこの緊急時に担当者を
民主のオナニー会議に大量に呼びつけて何時間も怒鳴りつけてんのよ 担当者何十時間も寝てないのに。
役人かわいそうだなと思ったよ。てゆうか菅直人とか長妻とかホントに聞いてて不愉快なくらい怒鳴りつけてんのよ。
あいつらこんな非常時に何考えてんだろ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:39:48 ID:NSsGDpDW0
- >>61>>7
長妻議員がモンスターだからこそ
社会保険庁のダメっぷりが白日の下に晒されたわけだが
お前は長妻に感謝すべきだな
- 461 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:40:06 ID:mZX7sbQL0
- >>444
いや、別に俺も宇宙人みたいな博愛じゃないから、
別におまえらクズの心配なんてして心底ないけど、それが仕事だからしてるだけ。
おまえはじめ、おまえのじーさんばーさんその他一同が、最終的には
「なんとかしてくれ」って泣きついて来るんだから。
それでしょうがなくこっちはやってるのよ。
まだ人生経験が少ない君にはわからんかもしれんけど。
全能感だけで実際は何もできない君にはわからんかもしれんけど。
自分ひとりで生きていければどんなにいいか。それが無理だから「社会」を作ってんだろが。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:42:25 ID:P2t5zDau0
- >>459
長妻=この女
http://www.youtube.com/watch?v=3vVgEO7Zwbs
- 463 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:42:27 ID:r4W9qUff0
- >>460
やっていいことと悪いことがあると思うぜ
自殺して関係者が長妻を訴えるとかになる前に気づけよ
- 464 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:42:44 ID:SFVeQO0S0
- >>455
エクセルファイルで
作成者が「公務員」「非公務員」て入力するようになってる欄があるなら
簡単だろうな
全てのファイルがエクセルファイル1ファイルにまとまってることが条件だが
- 465 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:42:49 ID:gRbfqb2qO
- >>448
ああ、ごめんw
朝9時から朝5時までなw
- 466 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:43:05 ID:GWbTTV4lP
- 麻生さん大丈夫ですか?
何やら厚生労働省の分割の件で
本音というか、能力というか
ポロリと出してしまいましたね
自党からの反発必死ですよね
麻生さんの頭には、行政改革を断行する
なんぞという気持ちはないのが露呈w
こんなことで、どうやって民主党と闘うというのか
イヤハヤあきれ果てて腹が痛いですよ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:43:14 ID:wQbR4TlQ0
- >>454
はあ?
書類名や作成者名で抽出すればいいだけじゃん
言い訳してないでやれよ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:43:22 ID:Y6H+UMhu0
- >>455
範囲も期間も決めてないなら、それこそ月単位の作業だろw
- 469 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:43:41 ID:Hg7K7fQh0
- ひさびさに官僚に対抗できる国会議員が出てきたか
- 470 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:44:01 ID:IPRYYOVY0
- >>3
こんな下らん事聞くのに幾ら予算掛ける気だよ・・・
なにが無駄をなくすだ、民主党
- 471 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:44:04 ID:pojFCeTZ0
- 長妻!長妻!
- 472 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:44:52 ID:2kI+48QSO
- >>455
そもそも、何件入札があんの?
なんで、全部が必要なの?
そういう配慮がないのが凄いな
- 473 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:45:57 ID:wNUnTA+Z0
- >>461
泣きついてきたって
それこそ「うちは管轄じゃありません」って追い返せばいいじゃん
そんな使命感持たなくていいんだよ
- 474 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:45:59 ID:0wg9LY3u0
- 誰か「長妻昭からの100の質問」を作ってくれ
- 475 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:22 ID:m5DoFe7u0
- しかし入札書類の一部を落札候補の業者が作ることは普通にあること。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:24 ID:pPkznAR20
- >>467
へーワードにそんな機能あるんだ。
それで抽出したのが正しい保障はあるの?
- 477 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:30 ID:GwStIsXa0
- 誰かアホな質問主意書のまとめ動画作ってようつべにうpしろ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:31 ID:NSsGDpDW0
- >>463
自殺して詫びなきゃならんような悪事ならなおさら露見したほうが国家のためだな
ガンガンやれ長妻
- 479 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:46:48 ID:SFVeQO0S0
- オレの趣味フォルダの中から
鮎川なおのファイルだけをお気に入りフォルダに移し変えるだけでも
結構大変だからな言っとくけど
- 480 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:47:30 ID:wQbR4TlQ0
- >>464
はあ?職員名簿もねえのかよ
もうやめろ能無し
- 481 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:48:14 ID:H04DBcZ50
- >>467
全国の国立大学から集めるの?
7日ではとてもできない。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:49:27 ID:2kI+48QSO
- >>480
公務員とそれ以外の作成者で、同姓同名がいたら、どうすんの?
- 483 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:49:35 ID:bhF3nELDO
- 官僚なんて都合良く 書類を作る連中だろう
その官僚を擁護してる連中 アホだろう
派遣法だって 奴らがちょこっと書いて 製造業もOKにしちまったんだぞ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:49:43 ID:I8gTulIP0
- おまけに官庁の電磁記録は一太郎とワードとエクセルが混在しているのにな
そんなに簡単ならID:wQbR4TlQ0がやってくれればいいと思うよ
たぶんものすごく感謝されるよ お給料ももらえるよ
- 485 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:49:56 ID:wQbR4TlQ0
- >>476
頭大丈夫?
OSの検索かAccessかSQLで探すんだろ
- 486 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:50:29 ID:SFVeQO0S0
- >>480
それなんか新しいシステム開発してからの話なん?
- 487 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:50:39 ID:8VrMQY+50
- 官僚文句言うな
お前らの仕事だろ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:50:45 ID:PdDbIlEQ0
- 民主党の小沢元代表の国会出席状況を時間単位で過去5年間知りたいんだけど
民主党本部は調べて教えてくれるのかな?
- 489 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:51:39 ID:NSsGDpDW0
- >>488
民主党職員は公務員だったのか
知らなかったね
- 490 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:51:58 ID:mZX7sbQL0
- >>473
俺がやらなきゃ他省庁がやるし、そこでもやらなきゃなんとか消費者庁みたいなのを、
またぞろ馬鹿な人気取り政治家が作るんだろが。
そうやってどんどん国にあれこれ要求して、世の中複雑にしてるのは、あなたたちなんですけど?
こっちは兵隊ですから、やれといわれればやりますよ。
それが仕事だというならクソでも手でつかみますよ。
でもその結果責任をこっちにだけ押し付けるの、やめてくれないかな〜。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:52:17 ID:xPcw9JzHO
- ここで問題になるのはその膨大な資料を元に長妻が何をしようとしたかだな。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:52:27 ID:wQbR4TlQ0
- >>482
そんな起こりえないことを屁理屈こねなくてもいいから
- 493 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:53:34 ID:V8e08KBK0
- >>490
嫌なら辞表だせば
終わる話なんだよ。
逆にその馬鹿な人気取り政治家に対抗して
おなじ場所から立候補すればあ?
この政治家はこんな馬鹿な要求してきたんですうってな。
私ならこうしますうってな。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:53:40 ID:GdH7MBZ20
- あれっ・・・産経は官僚のくだらないリークなんて掲載して
もうすぐ潰れそうだから必死だね
- 495 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:53:59 ID:NSsGDpDW0
- >>491
役人の悪事を暴こうとしてたんだろ
- 496 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:54:00 ID:pPkznAR20
- >>476
Accessで必要なワード文章列挙できるんだ
Accessのテーブルに登録しとかないと駄目かと思ったよ。
ファイル名検索キーで探すの?
- 497 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:54:37 ID:SFVeQO0S0
- 名簿に載っている名前と製作者が合致するファイルを探し出してまとめてくれる機能ってあるの?
まぁありそうな気もしないでもないけど
官庁の書類がそれに対応するようにまとめられてるとは思えん
できてたとしても最近の物くらいだろ?
そんなにPC詳しくないんだが
- 498 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:54:46 ID:GjcYk1x00
- >>493
現に官僚なりたがるやつは減っているらしいな。
優秀なやつは民間、外資系へ流れていたりする。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:55:24 ID:HLrAoZAy0
- >>467
行政法人は官職の名前がばらばらだから抽出ワードを選ぶだけで大変。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:55:42 ID:CdHC4FW7O
- >>487
こういう時にパッとできたら、誰も官僚を責めないんだろなw
- 501 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:56:37 ID:t0+MMUiu0
- >>485
OSの検索で?名前を一個ずつ入力して検索すんの?
それ以前に、ワードのファイルが一箇所に固まってんのかね?
アクセスかSQLは最初からデータ蓄積してないと無理だな
- 502 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:57:43 ID:2kI+48QSO
- >>492
そもそも、フォーマットも種類がたくさんあるだろうし、公務員がつくったかどうか記録のないものもあるだろう
また、へたをすると電子化されてないのもあるだろう
同姓同名はあくまで一例だが、あなたは、そういう可能性を全く考慮していない
それは絵空事でしかないぞ
- 503 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:58:00 ID:Y6H+UMhu0
- >>495
役人の悪事暴くのに元ネタを役人に要求して大丈夫なの?
警察や検察なら、令状取って資料を押さえてから自分で分析するのに。
そりゃ参議院議員が総理大臣になれるかどうかは教えてもらえるだろうけど。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:58:06 ID:PdDbIlEQ0
- >>489
「お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である」
もしこの質問したら民主党からもこの返事が返ってくるのではないかと思っただけ
- 505 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:58:08 ID:xPcw9JzHO
- >>492
ところがどっこい。
たまたま俺と同姓同名の学者がいて、その学者に行くはずの仕事が俺に回ってきた。
初めはなんの事かさっぱりわからず、専門外の原稿なんとかしあげて持っていった時にミスだとわかった。
まぁ、載っちまったけどな。
ずぶの素人が書いたわりには案外ばれてなかった。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:59:59 ID:wQbR4TlQ0
- >>499
>>480
- 507 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:00:14 ID:PQCdB1PL0
- 平成二十一年五月十八日提出
質問第四一一号
政府内のセクハラに関する質問主意書
提出者 長妻 昭
--------------------------------------------------------------------------------
政府内のセクハラに関する質問主意書
政府が把握しているこれまでの政府内のセクハラについてお示し願いたい。
以上、内閣の見解を問う。
なんか、ネタないかな〜 そうだ!!自民が困るネタないか、自民に聞いてみよっと♪
そんなノリだなw
- 508 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:00:52 ID:V8e08KBK0
- >>498
外資に流れるとかそういう話じゃなくて、
国会議員という逆らいがたいボスから
むちゃくちゃな要求されたら
その理由を公言して辞表だすってのも
1つの仕事のやり方なんだよ。
国益と自分の保身とどっちが大事なんだっていう挟持の問題だわな。
そこまでできて「優秀」の称号が得られると思えよ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:01:05 ID:I8gTulIP0
- >>492
現に年金記録で問題になったばかりじゃないか。
>>503
あーあ言っちゃった…^^
長妻の弱点はそこだよね
日本共産党は独自ルートで情報収集するから長妻より迫力がある
- 510 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:01:57 ID:0Jim+8Py0
- >>497
昭和の時代の書類がすべて「ワードファイル」wになってるわけもねえだろうしな。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:00 ID:8SyABAmw0
- >>498
官僚だけは給料上げて欲しいよね
問題点もあるけれど優秀な人間が外資に流れるのはマジ最悪
- 512 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:01 ID:IbiiCph30
- 長妻のスタンドプレーに振り回された300人の官僚はザマーって思っているだろうなあw
- 513 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:01 ID:NSsGDpDW0
- >>503
役人は国会議員に資料を出さなきゃいけない
それが仕事
- 514 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:30 ID:NSsGDpDW0
- >>511
優秀な人材を集めたいなら外資よりも給料あげればいいだけ
- 515 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:40 ID:V0GjRxmy0
- こんなの知って何がしたいの?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156050.htm
キャリア官僚のエリート度に関する質問
我が国の官僚のエリート度についてお尋ねする。お尋ねの中で、部下の人数とある場合、
その部下の人数は、非常勤職員数と常勤職員数を分けてお示し願いたい。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:48 ID:NSsGDpDW0
- >>512
スタンドプレーじゃない。
国会議員の「仕事」
- 517 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:03:07 ID:pPkznAR20
- 理論ばかりで実のないwQbR4TlQ0は寝たのか?
はやくワードの必要なを列挙する方法を教えてくれよ。
仕事で使うんだから
- 518 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:03:43 ID:bhF3nELDO
- 官僚を敵に回すと
あとが 怖い・・・
- 519 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:04:13 ID:jaiinIEB0
- >>516
>>3
これが仕事かい?
- 520 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:04:35 ID:wNUnTA+Z0
- >>490
多分そう考えて予防的な法律作りすぎなんじゃないの?
よく犯罪者より警察のが優秀だというけど
警察が毎日新たな犯罪考えてるわけじゃないよね?
犯罪者が先に新たな手口考えてそれ見て警察がそれにどう対応しようとか新しく法律作ろうってなるわけじゃん
要するに役所なんて後追いのことだけでいいんだよ
- 521 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:05:12 ID:8SyABAmw0
- >>508
言ってることが滅茶苦茶だ
例えば年次改革要望書に官僚一人で立ち向かえるのか?
国会議員や会社役員や大手新聞記者まで暗殺するようなアメリカに対抗できるのか?
- 522 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:05:34 ID:wQbR4TlQ0
- >>501
データが一箇所に固まってないなら集めりゃいいだけのこと
データベース化されてないならインポートして、すりゃいいだけのこと
ほんと言い訳ばかりだな
- 523 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:05:56 ID:fDqy2LU3O
- >>313
馬鹿発見w
- 524 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:06:46 ID:vo1lBvjl0
- >>3
きめえw
- 525 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:07:09 ID:NSsGDpDW0
- >>519
その通り。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:07:26 ID:I8gTulIP0
- >>522
>データが一箇所に固まってないなら集めりゃいいだけのこと
そうだね。
それが>>1にいう「膨大な作業」なんだよね。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:07:27 ID:mZX7sbQL0
- >>493
嫌なら辞表出せばっておまえ何様だよ?
安心しろ、俺が辞めてもおまえみたいなクズに順番が来るのは一番最後だから。
だいたいおまえみたいなクズが国家の運営とかできるわけねーだろ。
嫌なら辞める、いっつもそうやって乗り切ってきたんだろ?
それ乗り切ったって言わねえから。逃げてるだけだから。
そうやっていつまでも逃げて、ちんけなプライド守ってればいいさ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:07:54 ID:ZMm9+EfMO
- 長妻はキチガイ
- 529 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:08:04 ID:HLrAoZAy0
- >>522
官報で報告はされるけど、
そんなことまでしなくちゃならないのなら
一体何のための行政法人化だったの…?
ファイルなんて一太郎かワード、最悪pdfなんだから
インポートしようがエクセルで一括出力されるわけがない。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:08:19 ID:kvD0qQRDP
- http://naga.tv/situmon.htm
これまでの長妻氏の質問主意書
正直モニョるような質問がかなりある
- 531 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:08:54 ID:V8e08KBK0
- >>521
まーたそういうボヤーッとしたこといって誤摩化す。
たとえばな、ハマコウから脅されて
1兆円のアクアラインの交通量予測を鉛筆なめた官僚がいるわけですよ。
そいつはね、ハマコウがおどしました辞めますって
言っておけば1兆円のどれぐらいかの国益をもたらしたわけですよ。
そいつの給料なんて天下りも全部合わせても5億いかねえだろ。
自分の5億足らず手放せば、数百億、数千億の国益がもたらされる。
じゃあ辞めろって話。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:09:27 ID:8SyABAmw0
- 叱りつつも愛さなきゃならないのが官僚なのに
政治家VS国民や官僚VS国民の対立構造を煽られて
政治不信や無関心に繋がっている
その隙をアメリカや公明党に突かれるだけなのに
目先の感情に溺れ長期的な国益を失う
- 533 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:09:26 ID:06uOSIYp0
- タウンページばりの資料を毎週作成して提出しろなんて言われたら発狂する自信ある。
あれ、官僚ってすげぇ大変なんじゃね?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:09:37 ID:jaiinIEB0
- たった20文字で何百人もの官僚を残業地獄に追い込むんだぜ
ノンキャリは皆長妻を嫌っている罠
- 535 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:09:38 ID:MaQNO1cgO
- 官僚は優秀なんだから「遠回しに何を調べようとしているか」分かってるんだよね。公務員の行政サービスとして「直球で必要なところだけ」答えれば、労力もかからないし、電話帳並に紙も使わないで済むじゃん。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:09:56 ID:pPkznAR20
- フィールドも違う可能性があるのに、インポートしてキー割り当てられるもんなの?
SQLなんてちょろっとしか分からん。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:03 ID:H04DBcZ50
- >>525
政治家の仕事じゃないな。
こんな質問オレでもできる。
長妻は国会議員辞めるべき。
税金の無駄遣いだ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:08 ID:I8gTulIP0
- >>530
こんなもの自分のサイトに堂々と載せてるところが凄いな
バカさ加減を世界中にさらしているようなもんじゃないか
- 539 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:19 ID:xPcw9JzHO
- >>519
なんかさ
天下り官僚みたいじゃないか?
言っちゃ悪いとは思うけど。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:30 ID:JKQNwLIoO
- しつこいウザイ長妻
- 541 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:47 ID:Ktu4heoI0
- 期日内に間に合わないような仕事を押し付けて
無理だといったら手抜きだと責め立てるのはクレーマーだと思うの
- 542 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:10:49 ID:IB1sPI0a0
- >>98
wwwwwwwwwww
やべえ
官僚は切れてもいいと思うぞw
- 543 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:11:17 ID:GjcYk1x00
- >>530
俺は仕事しているってアピールしたい「だけ」なんだろうね
- 544 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:11:33 ID:HLrAoZAy0
- >>535
そんなことをしたら、「抽出で誤摩化した」と言われるだけ。
長妻の要求に答えるなら、一件ずつ照会しないとならない。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:14:11 ID:8Vz1G/gX0
- 長妻の馬鹿のせいで
たくさんの官僚が妻や子供と一緒にいられる時間を犠牲にして
無駄な残業を恒常的に強いられているんだぜ
そしてその上で、官僚は腐っている官僚政治を倒せだぜ
俺が官僚ならこいつら馬鹿民主党を殺したくなるわ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:14:16 ID:V8e08KBK0
- >>527
冷静に考えて
おまえの代わりなんて幾らでもいるんだよ。
俺じゃなくてもよ。
逆らえない国会議員というボスから
むちゃくちゃな要求されたという事実があれば、
それれは理由を公言して辞めるのが
国益にかなった当たり前の仕事のやり方だ。
おまえは国益より自分の保身を優先してるだけだろが。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:14:43 ID:NSsGDpDW0
- >>537
お前が立候補して議員になればいいんだよ
すくなくとも長妻がやめる理由はこれっぽっちもねえよ
- 548 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:14:53 ID:kvD0qQRDP
- http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159182.htm
あんたが質問を厳選して絞って余裕を持って提出すれば
公務員の無駄な残業が少しは減ると思うよ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:15:07 ID:gRbfqb2qO
- >>535
長妻の目的は嫌がらせだから。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:15:11 ID:xPcw9JzHO
- >>533
理系の院生を何人かみてきたけど、官僚以上のデータを集めたやつはいないぞ。
一体何をどうしたらああなるのやら。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:15:15 ID:NSsGDpDW0
- >>539
どこが?
天下り官僚は戦々恐々としてるだろうが
- 552 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:06 ID:GjcYk1x00
- >>546
>それれは理由を公言して辞めるのが
なんで理不尽な要求に屈して辞めなきゃいけないんですかw
- 553 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:15 ID:MaQNO1cgO
- >>544
なるほど。取り急ぎここまで、あとはおいおいってのもダメなんかな?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:25 ID:0Jim+8Py0
- >>541
いまどき結構多いけどな。納品1ヶ月前に仕様変更とかw
その仕様に合う部品納入に2ヶ月掛かるんですけど・・・、
設計と試験一からやり直しかよ、みたいなw
そういう意味では、今回の回答は当たり前っちゃあ当たり前だわね。
無茶なことはできません、と。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:33 ID:pVpWsnikO
- 職員を馬鹿にしているのは長妻
- 556 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:16:33 ID:NSsGDpDW0
- >>545
それが国民の意思
イヤなら官僚を辞めて九時五時で済むお仕事に転職すればいい
- 557 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:01 ID:V8e08KBK0
- >>552
それが国益だから。
おまえら国益に殉じる仕事してんじゃねーの?
辞任が国益の状況なら辞任するだけだな。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:20 ID:H04DBcZ50
- >>547
政治家の仕事してないからな長妻。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:30 ID:rRp8l3Ym0
- 馬鹿を馬鹿と言って何がおかしいのか理解できません。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:48 ID:5/W1cxzDO
- 余程長妻に恨みがある奴が中傷してるんだなww
- 561 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:17:49 ID:8Vz1G/gX0
- 民主党の意思で
国民の意思じゃねえよw
呼びかけに賛同している国民が何割かいるにしてもな
- 562 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:18:17 ID:GjcYk1x00
- >>557
国益じゃなくて長妻の利益のために辞めなきゃいけないの?
- 563 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:18:32 ID:NSsGDpDW0
- >>558
してるだろ
こんだけ質問してるからこそ社保庁の怠慢を発見できた
そこらの議員数十人分くらいの仕事はしてるね
- 564 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:18:48 ID:NTyMgJkl0
- 質問するだけしといて問題点を改善しようとする法律を立案しないのが長妻w
- 565 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:18:49 ID:NSsGDpDW0
- >>561
長妻に議席を与えたのは国民の意思です
- 566 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:19:28 ID:NSsGDpDW0
- >>564
問題点を発見するどころか
見て見ぬフリをしている自民党議員よりは100億倍マシ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:19:30 ID:XFhHukZR0
- バカをバカにして何が悪い!って草なぎに言われるぞwwww
長妻の言ってることって一部の官僚が言ってるのをそのまま引用してるに過ぎんからなwww
- 568 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:19:33 ID:V8e08KBK0
- まあ、民主党はどうやら猟官制度取り入れるみたいだから
辞任したくなくても
辞任させられちゃうかもしれんけどな。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:19:33 ID:bhF3nELDO
- 普通は進行状況と中身を 知らせて 遅れますだが
一文で 無理!じゃ
怪しいだけだろう
- 570 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:02 ID:8SyABAmw0
- ID:NSsGDpDW0
こいつは駄目だ
PTAの痛いおばさんみたいだ
プロ市民そのものみたいな奴だな
- 571 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:19 ID:/0xEWVezO
- 職員の仕事中に恫喝して邪魔してるんだってね。
マスゴミが味方だから、それ撮影してもらって
追求してるふりしてるんでしょ。
うんざり。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:26 ID:GjcYk1x00
- >>563
闇専従は完全スルーでしたが?
>>565
長妻はただの1議員だなw選挙区の意志しか反映していない
- 573 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:37 ID:JN39uwCe0
- 長妻が消えれば無駄な残業代や交通費がいくらか減るんじゃね?
おまけに省庁の職員も過労で倒れずに済む
良いことずくめじゃね?
- 574 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:43 ID:NSsGDpDW0
- >>570
認定いただきました
誰か僕に五セントくださいw
- 575 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:20:57 ID:pPkznAR20
- あぁ、マスターアップに直前に仕様追加してくる馬鹿に
にてるからムカつくんだ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:21:09 ID:OJywydQLO
-
ググれカス
実のある質問が出来ない議員は失格。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:21:11 ID:NSsGDpDW0
- >>572
つまり「国民の意思」を受けた議員というのはこの日本には一人もいないのですね
わかります
- 578 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:21:25 ID:xPcw9JzHO
- >>551
天下り官僚って仕事をしてないんじゃなくて要不要問わず理屈をつけて仕事を作り出すという仕事をしている。
例えば労働環境をよりよくするために椅子の高さのデータを取らせるとか。
違うのは仕事をさせるのが身内じゃないって点だな。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:21:41 ID:NSsGDpDW0
- >>573
クソ役人どもの悪行がのさばるからダメだろ
おまえは役人の不正を見過ごしたいのか?
- 580 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:21:53 ID:C0/3+E8EO
- >>558 仕事はかなりしてるだろw
- 581 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:22:47 ID:GjcYk1x00
- >>577
じゃあお前の大嫌いな自民党議員だって国民の意思を受けたわけだがw
- 582 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:23:01 ID:Y6H+UMhu0
- >>546
国民の信任を受けて国益のために働くのは政治家であって、
官僚ってそのための実働部隊として雇われてる作業員に過ぎないんだから
それは無理だと思うよ。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:23:12 ID:V8e08KBK0
- だからよ
国会議員つうボスの命令に文句なるなら
長妻の選挙区から立てよ。
こいつこんな無茶苦茶なことする奴なんですうってな。
民意が得られたらにっくき長妻は国会から消えんべ。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:23:14 ID:I8gTulIP0
- >>565
選挙区で自民党候補に負けてるよ
比例復活当選が国民の意思ってのはムリがあるんじゃないかね
- 585 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:23:18 ID:oC9KOP210
- 職場に無能なくせに態度のでかい
人の手柄を横取りして感謝の欠片も無いクズ上司っているよね
長妻はその典型親父
- 586 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:23:21 ID:mZX7sbQL0
- >>546
俺の代わりなんて掃いて捨てるほどいるだろな。
そんでなんで俺だけ辞めるの?俺の生活はどうなるの?
国士様のあなた様はそれで自己満足で切腹してもプライド満たされて満足なんでしょうけど、
わし、女房子供食わせなきゃいけないし、結局はサラリーマンですから
長いものには巻かれますよ。そうしなきゃ生きてけないんだから。
なんか勘違いしてないか、公務員というものを???
何を期待してるの?そういう高邁な精神持ってたと思われる人たちが、
「天下りくらいボーナスだろ」って思ってるからなくならないわけで。
正当な労働と、それに見合った報酬。これ以外要求するなよ。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:24:57 ID:GjcYk1x00
- >>579
その役人の不正の証拠を役人にださせる訳ですねw
- 588 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:25:04 ID:j7UJG1vD0
- >>579
その仕事は長妻以外の奴、例えば前原がやれば良い
長妻だけは消えるべき
- 589 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:25:17 ID:NSsGDpDW0
- >>581
彼が質問趣意書を出さないのも国民の意思
長妻が質問しまくるのも国民の意思
つまりはそーいうことだ
- 590 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:26:07 ID:NSsGDpDW0
- >>584
惜敗率で勝ったから国会議員になれてるんだろ?
じゃあ比例復活議員は国会議員じゃないんだ?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:26:10 ID:YgCOG6fPO
- >>572
リクルートの真っ黒議員も選挙区で当選して、『禊ぎは終わった』とホクホク顔だったわけだが。
こいつらは選挙区を日本エリアにすれば落ちてるよな、長妻氏は落ちますかねぇ?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:26:34 ID:NTyMgJkl0
- 長妻は議員の仕事を法律を作るより政府を批判することが重要と思ってるんだから頭がおかしいw
- 593 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:26:40 ID:NSsGDpDW0
- >>587
そう
出さなかったらそれはそれで別の不正
リャンメン待ちだなw
- 594 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:27:01 ID:V8e08KBK0
- >>586
優秀なら外資でもなんでも
民間はいつでもウェルカムですよ。
儲けてくれる奴は大歓迎。
報酬も青天井。
で?
国会議員に無茶苦茶やらされてる〜って2chで愚痴りながら椅子にしがみつくわけ?
それが優秀な奴のやることかな。矛盾してるね?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:27:29 ID:NSsGDpDW0
- >>588
長妻に個人的恨みでも?
>>592
議員の仕事には役人を見張ることも入ってる
- 596 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:27:38 ID:GjcYk1x00
- >>589
?????????
自分で何言ってるか分かってる?
- 597 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:27:47 ID:H04DBcZ50
- >>563
政治家ってのは方針と仕組みを作る役目。
できた仕組みの重箱をつつくのは本来の仕事じゃない。
それぐらい気がつけよ。
コイツが本来やるべき仕事は、
役所のごまかしの監視と2度と起きないようにする体制づくり。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:28:20 ID:MRLhaG0c0
- 問題を発見するのは簡単だが、解決するのは難しいぞ。長妻お前にできるのかよ。
年金問題を解決してからなら”ミスター年金”を名乗っても良いが今の実績では名乗れないぞ。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:28:22 ID:PRLLFEV10
- ほんと嫌な男だな
こいつ既婚者?
こんな男の何に惚れるんだか
- 600 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:28:40 ID:2kI+48QSO
- 長妻、もうちょっと効率の良い質問をしてあげるべきだろ
官僚は変な質問に答えるのは、時間の無駄だから、ポイントは何ですか?って突っ返して良いと思う
長妻の言われたことが全部できていなければいけないって認識はおかしい
そんなんだったら、なぜ長妻は年金問題で名寄せできていないものを三日で解決する方法を答えろって言っておかなかったのか
それを質問すれば、とっくの昔に解決してるじゃん
- 601 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:29:47 ID:GjcYk1x00
- >>594
お前が社会経験ないってことだけは分かるなw
最近医者が減ったのはこういうクレーマーが増えたからだろうな
- 602 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:29:52 ID:kvD0qQRDP
- >>593
出さなかった不正の証拠を不正した官僚にださせるのですね、解かりますw
- 603 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:29:53 ID:28iwa5E70
- 民主党の長妻昭っていう人。
「非常に不謹慎。北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」
こんなバカなこと言ってるんですよ。
北朝鮮に核実験をさせたのは日本の国会だって言ってるんです。日本の国会議員が。
みなさんこれよ〜く覚えといてください。民主党の長妻という国会議員です。
中国で(反日)暴動がおこったときに、これはもっぱら日本の責任だっていうことを
中国の外務省が言って、そのことをオウム返しで国内で繰り返す新聞や政治家がおりましたが、
また同じことが起こっているわけですね。
ま、打てば響くように国会議員が、繰り返して申しますが民主党の長妻っていう国会議員。
いいですか。
「北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」と。
こう言っているわけです。よ〜く覚えといて下さい!
【核・命令放送】売国奴列伝2-1〜小沢、加藤その他
http://www.youtube.com/watch?v=tZucRPcwEh0
- 604 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:30:11 ID:j7UJG1vD0
- 長妻はストーカーだったと二階堂に書いてあったな
納得ww
- 605 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:30:17 ID:mZX7sbQL0
- >>594
おまえメジャーリーグ級の馬鹿だなwww聞き飽きたわwww
はい、じゃあ優秀なリーマンブラザーズがなぜ破綻したのか、教えてください。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:30:21 ID:YgCOG6fPO
- >>597
その監視体制を作るのは次の仕事な。
如何にだらしない組織かを明瞭にしないと監視体制の是非自体が宙に浮くから。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:30:48 ID:V8e08KBK0
- 数打ちゃ当たる戦法で
年金問題見っけちゃったんだから、
見つけられた官僚の負けなんですよ。
実際やってること無茶苦茶だったしね。
つまり長妻は国民からして正義なわけです。
ちゃんとやってりゃよかったね。年金。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:31:23 ID:0sNHR+6B0
- >>9
ワロタww
- 609 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:31:52 ID:QELsBV5W0
- 一文のバカにした質問だから
一文しか帰ってこないんだろアホかw
- 610 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:31:56 ID:GjcYk1x00
- >>606
国会議員は追及だけが仕事じゃないんだ。
それをどう改善するかが仕事の第一義なんだ。
時間は長妻の思うように動いてくれないよ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:32:04 ID:Jx+abK1d0
- 馬鹿は馬鹿にされて当然なんじゃないの?
- 612 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:32:17 ID:6EpryAlJ0
- その年金問題も自治労と菅直人がグルになってやったことなんだけどね(笑)
- 613 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:32:43 ID:YgCOG6fPO
- >>603
核開発の金はアサリじゃなくパチンコやサラ金で日本から送金されたものだから、日本国民が遠因だがな。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:32:48 ID:0Jim+8Py0
- >>585
どうすればトラブル回避できるのか、教えもせずスケジュールも立てず、
確認もせずに「良いんじゃない?」で通しておいて、
いざトラブル起きたときに、「何でここの確認してないんだよ」って言う奴多いよね。
政治家には国民の生活がうまく回るように考えて法制化してもらいたいわけで、
うまく行かない原因調査は必要だけど、調査して文句だけ言う人は要らないわけですよ。
調査すらしない奴はもっと要らないんだけどな・・・。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:32:51 ID:QONjW0t40
- 官僚の味方をしたくないが、ミンス議員の質問に徹夜で対応させられることには同乗する
- 616 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:05 ID:NSsGDpDW0
- >>597
だからこれ以上ごまかしがないか監視してるんだろ?
質問主意書だしてさ
>>598
ハンター役なんだろ
キラーは別の議員がやってもいい
>>599
役人や与党議員にとっては「ほんと嫌な男」なんだろうな
GJだ
>>604
いいね
スッポンのように与党や官僚に喰い付け
- 617 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:20 ID:V8e08KBK0
- 俺たち優秀、
外資と同じ給料くれっていってて
辞めたら民間怖い〜ってか?
バッカじゃねーの
優秀じゃなくて臆病な馬鹿だな。
パズルが人より得意なだけで優秀面してちゃ駄目だよ。
優秀と言いたいなら自分より国益のために
自分を捨てる挟持がないとね。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:22 ID:4PQVl31C0
- ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a171411.htm
こいつの質問てこの程度だったのか
- 619 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:25 ID:NTyMgJkl0
- 4.国会議員の仕事は新聞に載ること?マスコミと国会議員の仕事を勘違い
典型例:長妻昭
−政府を糾弾することで自分を「正義派」とアピールする。しかし、「批判」のために事実を 曲げたりする上、自分の本来業務「議員立法」はほとんどしない勘違い議員
ましてや自分の事務所の調査業務を「質問主意書」を利用してやらせようとするのは論外。役所を私物化しようとする国会議員の何が正義派か。
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/seijika4.html
- 620 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:35 ID:0sNHR+6B0
- >>3
これはひどいwwwwwwwwwww
- 621 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:44 ID:NSsGDpDW0
- >>610
追求は仕事のうち
- 622 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:33:53 ID:mZX7sbQL0
- 年金問題はたしかにでたらめが多すぎたな。
システムが巨大すぎたのかな・・・
しかしながら長妻のしてることはただのいやみなじじい。
しかし未だに嫌なら辞めろ、自称優秀なら民間行けば好きなだけ稼げます、って
まだステロタイプなこと言う人がいるのはホントに驚いた。
こういう馬鹿が民主党ならきっと!という、漠然とした期待感、
どうしようもない閉塞感を抱えてイジイジ生きてるんだろうな。
同情してやるから頑張れよ!まあもう一生そこから這い上がれないだろうけど。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:34:04 ID:MaQNO1cgO
- >>607
ん?知られたくなかったのか?官僚は。
なんでだ?だって単なる駒でしょ。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:34:09 ID:mXYUPRKgO
- 自分で憲法を読む能力すらない山井が、立法府たる国会の議員でいいのか
山井の選挙区の奴らはよく考えろ
- 625 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:35:08 ID:28iwa5E70
- 北朝鮮がまた短距離ミサイルを発射 核実験後、6発目か
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200905290029.html
長妻先生! 今回の北朝鮮による核実験やミサイル発射も、日本の国会に責任がありますか!?
ぜひ可及的速やかにお答えいただきたいと思います! あなたも日本の国会議員なので!!!
- 626 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:36:35 ID:NGqKB9MK0
- 長妻は自分で調べろよw
どうせ1文だしたらあとは遊んでるんだからなw
あれ?これって民主党の常套句の官僚への丸投げじゃない?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:36:56 ID:V8e08KBK0
- >>622
はあ?
稼げる「優秀」な奴なら民間はいつでも欲しいに決まってんだろ。
リーマンは潰れてもゴールドマンサックスでも
なんでもありますから。
どうぞご自由に。
ビビってるだけじゃん。アホ草。
そんな奴のどこが優秀なんだか。教えてくれよ。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:37:08 ID:YgCOG6fPO
- つかマジで長妻って自民には煙たいんだな、このスレ見てるだけでもよくわかるわwww
- 629 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:38:30 ID:NZO2mlOF0
- 少しは自分で調べて案件を絞るぐらいしろよバカ
だから答弁前に紙束渡されるんだろw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:39:05 ID:28iwa5E70
- 民主党の長妻昭っていう人。
「非常に不謹慎。北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」
こんなバカなこと言ってるんですよ。
北朝鮮に核実験をさせたのは日本の国会だって言ってるんです。日本の国会議員が。
みなさんこれよ〜く覚えといてください。民主党の長妻という国会議員です。
中国で(反日)暴動がおこったときに、これはもっぱら日本の責任だっていうことを
中国の外務省が言って、そのことをオウム返しで国内で繰り返す新聞や政治家がおりましたが、
また同じことが起こっているわけですね。
ま、打てば響くように国会議員が、繰り返して申しますが民主党の長妻っていう国会議員。
いいですか。
「北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとは言わない」と。
こう言っているわけです。よ〜く覚えといて下さい!
【核・命令放送】売国奴列伝2-1〜小沢、加藤その他
http://www.youtube.com/watch?v=tZucRPcwEh0
北朝鮮がまた短距離ミサイルを発射 核実験後、6発目か
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200905290029.html
長妻先生! 今回の北朝鮮による核実験やミサイル発射も、日本の国会に責任がありますか!?
ぜひ可及的速やかにお答えいただきたいと思います! あなたも日本の国会議員なので!!!
- 631 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:39:09 ID:GjcYk1x00
- >>616
政権交代したら、嫌でも彼らと働かないといけないんだ
その時同じ態度で接するのかねぇw
与党になったら全く同じ主意書攻撃されるのが関の山だろうなw
こういう奴に限って、自分が同じことやられたら
「それはいじめだ!!」って泣きつくんだよね
- 632 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:39:48 ID:V8e08KBK0
- >>623
自民党にどなられて大事な出世に傷ついちゃっただろ。
年金問題なんて奴はさ。
大変だったな。
長妻はそのおかげで他がどうだろうが、政治家として人気を獲得しちゃったしね。
うん、ほんとうに確信もって無茶苦茶やらされてるという
文句あるなら辞表だせば済むんだよ。
そのほうが国益だから。
無茶苦茶はアクアラインみたいに
下手に執行されないでくれたほうがいいしね。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:40:07 ID:NGqKB9MK0
- >>629
だなw
優先順位つけて
重要なものから出せば良いのにな
なんでもかんでも馬鹿みたいに出しまくるからカスだのボケだの言われる
- 634 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:40:22 ID:NSsGDpDW0
- >>631
管が厚生省にしたみたいに
長妻が厚生労働省の上に君臨するんだろうね
役人涙目w
- 635 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:40:51 ID:HO+aMiG30
- 税金上納金高過ぎ。
日本の好調期は減税時代。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:41:25 ID:GjcYk1x00
- >>627
馬鹿だから分かっていないと思うけど、
現にそういう流れになっているよw>嫌なら民間に
批判は大事だけど、理不尽なバッシングは
最近の医師不足見れば分かるけど単に人材不足を招くだけ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:41:37 ID:NTyMgJkl0
- http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/156096.htm
答弁本文、PDFで129MBw
質問者の長妻は全部目を通してるのかねw
- 638 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:42:18 ID:icbsQvdi0
- これは早く法律を改正しなければいけないな
こんな>>3みたいなくだらない質問を、嫌がらせのように官僚に何度も回答させる議員は失職させないと
質問したいなら、ちゃんと要点を絞り、答え安いようにするのが常識
何が「見解を聞かせよ」だよ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:42:29 ID:NGqKB9MK0
- 人材が民間に流れて役人の知的レベルが落ちていくんですね
わかりますよ
- 640 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:42:42 ID:iSNZEXtf0
- 訳: 「忙しくて、インフルとか北朝鮮とかいろいろやることあるのに
反対のための反対に使うような資料さがすのも時間と金の無駄だし、
反対のための反対を助長するのもさらに時間の無駄を生み出すし、
ってなことを説明するのに長文書くのもそれまた無駄だから
や ら な い」。
とかを省略して一文で済ませたんだったら
たいした切れ者の官僚だなw
まあ実態は、残業がいやとかだったんだろうけど。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:43:02 ID:H04DBcZ50
- >>606
バカだな。
自治労にまみれた民主党が監視体制なんかできるわけないだろ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:43:24 ID:mZX7sbQL0
- >>627
びびってますよ〜安定的な生活をエンジョイしたいので。
あんたみたいな波乱万丈というなの無計画行き当たりばったり人生は
とてもできませんので。
優秀かどうかは別にあんたに判断してもらわなくても自分のポジションがそれを証明してくれるので。
生活できないと困るけど、守銭奴でもないしね。経済学でノーベル賞とったって破産するわけだし。
こんなビビリがえらそうにのさばっててごめんなwwwでも現実かわんねえから。
せいぜい画面の向こうで吼えてろや。あ、血盟団でもやれば?
- 643 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:43:39 ID:fclb92b50
- 政治的主張とか、問題の取り上げの為に必要な回答を得ようという感じではないな
回答にコストと時間がかかる形で漠然とした質問を投げかけて、
求める形での回答が無ければ隠しだと騒ぐパフォーマンスじゃないのか?
長妻ももうちょっと質問の仕方を考えればいいんだよ。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:44:00 ID:GjcYk1x00
- >>634
そうだね。そしてカイワレぱくぱく食べる羽目になるんだね
- 645 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:44:36 ID:zvw1nls0O
- コピペ推奨
■民主党とは?
01 在日の外国人でも党員になれる。
02 外国人党員や支持母体への「配慮」、多数派党員の「総意」として、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 在日の外国人に選挙権を与え、「外国人による日本国への政治的介入」を決定付ける。
05 令状無しの家宅捜索や罰金刑を制定し、「言論を恣意的に支配」する。
06 韓国人元娼婦の「証言」を未検証のまま受け入れ、謝罪と賠償を行い、無批判的に捏造史観を固定化する。
07 国立国会図書館法を「改正」し、旧日本軍による「戦争犯罪の実態」を国内外に定着させる。
08 靖国神社の存在意義を破壊し、GHQ史観を踏襲、「魂の無い容器」に日本国民を傅かせる。
09 憲法9条における「無防備性の継承」や、「国家主権の委譲・共有」、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
10 地域通貨や本土との時差などの「一国二制度」、ビザ免除や中国語学習により沖縄を「自立」させる。
11 国連常任理事国-米・英・仏・露・中に、日本の国防方針を委ねる。
12 党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「政党色の極めて強い国家体制」を敷く。
01 民主党規約(第2章 党員等) ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
04 永住外国人の地方選挙権(民主党政策INDEX2008) ttp://www.docstoc.com/docs/2036234/
05 人権侵害救済機関の創設(同上)
06 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(同上)
07 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(同上)
08 靖国問題・国立追悼施設の建立(同上)
09 民主党「憲法提言」 ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601 ttp://www.dpj.or.jp/news/files/SG0065.pdf
10 民主党沖縄ビジョン ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/ ttp://www.dpj.or.jp/news/files/okinawa(2).pdf
- 646 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:44:45 ID:NGqKB9MK0
- 選挙のための点数稼ぎに
官僚に超過労働を無制限に強いるDQN議員なんて政界に必要ないだろう
- 647 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:44:54 ID:V8e08KBK0
- >>636
はあ?
医師不足は
自民党の竹中さんあたりが
医者大杉だから人数カットってやったのと
地域や診療科目の偏在が原因だろうが。
もちろん医療訴訟の増加がそうなる原因だけど、それは根本的に医療ミスがあるからだし。
たかが口だけのバッシングで
超高給の医者って職業が減るかっつうの。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:44:56 ID:Y6H+UMhu0
- 自民支配の現在、官僚に対する内部統制は全く利いていない。
しかし困った事に、民主党でも無理だろう事がありありと見えるw
- 649 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:46:55 ID:GjcYk1x00
- >>647
毎日新聞が奈良県の産科を崩壊させたの知らないの?
- 650 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:47:25 ID:+aiAJG5j0
- >>3
ワラタw
- 651 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:47:30 ID:V8e08KBK0
- >>642
そういうビビリ節を聞いて
それが客観的に優秀だとか思う国民様はどこにもいねえよな。
つまり外資と同じ額くれやっても
給料は上がんねえよ。
残念でした。
優秀とかほざきたいならそのビビリ癖を治してからこいや。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:47:49 ID:NGqKB9MK0
- ところでさ、年に300回も質問主意書を出すのって多過ぎや無いか?
- 653 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:47:54 ID:wNUnTA+Z0
- >>642
自分で言ったように運子処理だけしてりゃいいんだよ
余計なことしないで
邪魔だから
- 654 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:48:45 ID:vYyovuk70
- >>98
え?なに?
こんな質問なら一言で済むじゃん。
なんで答えなかったんだ?
答えて、「今後はそういった常識的質問はご遠慮下さい。時間は限られております。」
とでも言ってやりゃいいじゃねえか。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:48:58 ID:r4W9qUff0
- >>634
情報が上がってこなくて切れ始めるなwwww
- 656 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:49:03 ID:GjcYk1x00
- >>651
そういうおまえは何してんの?自宅警備?
まさか口だけチキンないよね?
- 657 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:49:04 ID:mZX7sbQL0
- 民主党が政権をとったらどうなるか?
まず想定されるのは法案作成能力がないので、官僚に頼ることになる。
が、官僚はムチに対しては面従腹背するでしょう。
サービス残業は一切しないし、順法闘争を繰り広げることでしょう。
代わりはいくらでもいる!と嘯いていた政権でしたが、代わりがいないことに気がつく。
結果、アメが必要になって・・・あとは言わなくてもわかるな。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:50:06 ID:p3DGPde20
- 自分で調べろよ バーカ(笑)
長妻への回答はこれで十分
- 659 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:51:23 ID:qc0QL0ckP
- 長妻の質問主意書まとめ
1、胃のバリウム検査において胃ガン発見率の高い医療機関ベスト五をお示し願いたい。
2、高圧送電線(地上及び地下)から五〇〜一〇〇メートル以内に教室(通常、子どもが過ごす部屋等)の
一部でも含まれる全国の小学校、幼稚園、保育園等を名称と所在地でお示し願いたい。
3、空き巣、ひったくり、強盗、殺人、傷害、粗暴犯、窃盗犯、刑法犯、それぞれ八つの分類において、
その発生件数の増加率が前年に比べて高い順に、それぞれ十警察署名(所在地と管轄の主な市区町村名)を
お示し頂き、それぞれ警察署ごとに発生件数の推移と対策をお教え願いたい。
4、一 交通事故発生の危険地点についてお尋ねする。
1 最新の情報に基づいて、日本全国を対象として、交通事故多発地点を、危険度の高い順にワースト一〇〇の地点
(単交区分、路線名、住所、交差点の場合は交差点名等)をお示し願いたい。
2 ワースト一〇〇の地点の位置関係が明確に分かるように周囲の状況もそれぞれの地点ごとにお示し願いたい。
3 ワースト一〇〇の地点を選定した詳細の基準をお示し願いたい。
5、車名別(通称車種名、モデル年、メーカー名も提示頂きたい。車両台数が一万台に満たないものを除く)に、
「一万台当たり乗員死亡事故台数」の多い順に「一万台当たり乗員死亡事故台数」「一万台当たり乗員死傷事故台数」
「一万台当たり運転者死者数」「車両台数」をお示し願いたい。注意書きがあれば、お示し願いたい。
自分で調べろって感じだな。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:51:58 ID:V8e08KBK0
- >>656
ビビリ野郎は頭が高いんだよ。
てめえもシカゴの鉄火場で狂人あいてに
大金稼いで
初めて優秀とかほざけよ。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:52:47 ID:GjcYk1x00
- >>660
自宅警備員でしたか
せめてバイトで人を仕切る仕事でもやったら?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:53:26 ID:/j8dra8A0
- 暇な人は優雅だな
- 663 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:01 ID:28iwa5E70
- >>659
こんなふざけた質問してる奴が、
麻生総理に向かって「官僚は敵じゃないんです!!」とか、
説教たれてもなんの説得力もないわな。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:25 ID:H04DBcZ50
- >>616
>だからこれ以上ごまかしがないか監視してるんだろ?
よく読めよ。
>役所のごまかしの監視と2度と起きないようにする体制づくり。
^^^^^^^^^^
監視するのが政治家の仕事じゃないわ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:32 ID:V8e08KBK0
- >>661
はあ?
なんでいまさらバイトなんぞしなきゃあかんの?
アルバイトは大学生で卒業しました。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:46 ID:mZX7sbQL0
- オス!
自分は、天皇陛下を尊敬し、日本の国家国民のため、滅私奉公する所存であります!
国のためにこの不惜身命の精神で望みます!
自分は学歴は中卒、犯罪暦もありますが、日本を愛する気持ちでは誰にも負けません!
必ず、日本を、愛する日本を、美しく強い国家にするべく、全力で尽くしますので、
あのビビリをクビにして、私を公務員にしてください!
現在は仕事は日本の警備員(無給)ですが絶対に絶対に自分の方が優秀です!オス!
>>651ガンガレ
- 667 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:47 ID:2kI+48QSO
- 自分の工夫で幾らでも費用削減できるんだから、無駄遣いするなって言ってる手前、自分も調査させる時に工数を湯水のように使いまくる無駄遣いはするなよ、長妻
回答した官僚も、残業したくないだろ?
突っぱねるにしても、そういう補足して答えて、長妻に気付かせてあげるべきだよ
お互い日本を良くしたいだろうに、お互いが完全に目の敵になってる幼稚な状態だわ
- 668 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:48 ID:Y6H+UMhu0
- >>659
その中では、2番が一番キツイ気がするなw
- 669 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:55:08 ID:p3DGPde20
- 年金問題だって
何百回も三振繰り返していたら
たまたまホームランが出ただけだしな
たった一本の偶然のホームランという栄光にすがり付いている
醜い男が長妻
- 670 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:55:19 ID:8FEqBW3k0
- こういうのってモンスター議員って言うんですか?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:55:55 ID:7/IKLOKg0
- 2、高圧送電線(地上及び地下)から五〇〜一〇〇メートル以内に教室(通常、子どもが過ごす部屋等)の
一部でも含まれる全国の小学校、幼稚園、保育園等を名称と所在地でお示し願いたい。
これとか無茶苦茶だな。
わずか一週間でこれを調査するのにかかる膨大なコストに見合った成果が得られるとは
とても思えませんが。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:56:57 ID:V8e08KBK0
- >>666
そんなんだから、
小卒土建屋の田中角栄にアゴで使われるんだよ。
民間じゃ稼ぐ奴が偉いの。
わかる?
ビビってないで稼いでみなさい?
- 673 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:57:16 ID:1rh2Vrlk0
- 検索したら、「質問主意書の答弁書作成等に関する質問主意書」
なんてのもあるんだな。
- 674 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:57:35 ID:ZHD9jOhr0
- こんな質問のための質問、実際、鬱陶しい('A`)
質問自体が税金の無駄遣いだ。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:57:42 ID:GjcYk1x00
- >>671
仮に東京都江東区だけとかなら何とかなるかもしれんが、
「全国」だからな。何がしたいのか全く理解できない
- 676 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:57:58 ID:rP+NxBvz0
- >>659 完全に嫌がらせ〜wwwwwwwwww 仕事の邪魔し過ぎだろw
- 677 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:58:30 ID:NSsGDpDW0
- >>657
予算編成を二回三回と繰り返したらイヤでも従順になってくよ
官僚ってのはそういう生き物
- 678 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:58:36 ID:9qLHIFdlO
- 質問主意書って何の為に質問してるのかわからないのがほとんど。
特に鈴木宗男なんか「外務省内にワインは何本保管されてるのか」とかナニコレ。
- 679 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:59:24 ID:NSsGDpDW0
- >>659
国政に役立てるために役人は情報を出す義務がある
出さないのは怠慢
- 680 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:59:55 ID:GjcYk1x00
- >>672
鉄火場で稼ぐのは、世間一般では冷笑の対象ですぜ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:59:56 ID:NSsGDpDW0
- >>664
それはお前の考えてる「政治家の仕事」
実際には役人を監視するのも仕事のうち
- 682 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:00:32 ID:H04DBcZ50
- >>673
クレーマーレベルだな。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170302.htm
質問主意書の答弁書作成等に関する質問主意書
平成一七年二月七日衆議院予算委員会にて、質問主意書の答弁書作成に関して、
官房長官から「これが大変なサービス残業になって、しかも、エリートでない官僚のことで」との発言があった。そこでお尋ねする。
一 質問主意書の答弁書作成は、残業になった場合でも残業代を支払わない、いわゆるサービス残業で作業がなされているのか。
そうだとすれば、残業代を支払うべきと考えるがいかがか。
二 最近の質問主意書の答弁書は、手抜き答弁が目に余るが、平成一五年時点と比較して、答弁書作成のルールが変わったのか。
変わったとすればその内容を詳細にお示し願いたい。
三 平成一五年時点では、多くの答弁書で期限延長がなされ、丁寧に答弁書作成がなされていたが、
なぜ、最近は期限を延長した上で丁寧な答弁書作成がなされないのか。
四 野党やマスコミからの資料要求に関しても、サービス残業で作成する場合があるのか否か、お答え願いたい。
五 仮に野党やマスコミの資料要求対応がサービス残業でなされる場合、官僚サイドは資料要求に真面目に応えようという意欲が減退して、
国民の知る権利も侵されかねない。残業代をきちんと支払うべきと考えるがいかがか。
国家公務員に残業代を支払わない場合、どのような法令に違反するのか。お示し願いたい。
六 本年九月一二日に導入された、自民党国会対策委員会による、野党やマスコミからの省庁への資料要求を事前審査する、
いわゆる事前審査制は現在も続いているのか。続いていないのであれば、現在はどのような扱いになっているのか。
七 官房長官発言の「サービス残業」とはどのような意味か。
八 官房長官発言の「しかも、エリートでない官僚のことで」とはどのような意味か。エリートでないとは、いわゆるノンキャリアを指すのか。
以上、内閣の見解を問う。
質問番号を束ねて粗く不誠実な回答をするのではなく、質問番号ごとに、必ず分けて、誠実に回答を頂くことをお願いする。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:00:33 ID:ZHD9jOhr0
- >>679
モンスターイタコレ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:01:20 ID:mZX7sbQL0
- >>672
民間だと稼ぐ奴が偉い?まあそういう側面もあるでしょうねえ。
でも金持ってても尊敬されないよね、人としては。
金の力を自分の力と勘違いしてる?
そういった発想だからライブドアや西松事件で何の反省もないんだな。
昔、「稼ぐためなら違法な行為も許される」って嘯いてつかまった会社あったけど、
おまえあそこに就職してたのか?
それとも新規ビジネスとかいってたからオレオレ詐欺とか?
稼ぐ人は着眼点が違うねえ〜しびれるあこがれるう〜♪
- 685 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:02:14 ID:GjcYk1x00
- >>679
本業に差し支えないようにと決まっている。それだけが仕事じゃないから
自宅警備の君でも、役人じゃなくてもそれくらい分かるだろ?
- 686 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:18 ID:wNUnTA+Z0
- >>684
大丈夫?
- 687 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:37 ID:ZHD9jOhr0
- こんな税金の無駄遣いをさせる人に政権をゆだねたら、湯水のように税金を使われるな・・・
- 688 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:50 ID:I8gTulIP0
- >>679
>>3とか>>98の情報はどのように国政に役立つんですか?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:57 ID:bvpRUpkpO
- >>684
超どうでもいい質問で申し訳ないんけど、関西いたことある?
- 690 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:05:18 ID:rgHwnkn3O
- >>659
これのソースは?
- 691 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:06:02 ID:mZX7sbQL0
- >>689
長妻の質問趣意書なみにどうでもいい質問だけどせっかくだから答えると
一時期いた記憶があるな。こんか答弁でよろしいでしょうか。
君はコナン君ですか?
- 692 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:06:32 ID:rP+NxBvz0
- >>682
長妻のせいで官僚が本来の仕事が出来ないのではないか?
ちょっと、これは異常だよ・・。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:06:40 ID:/zCPo9mx0
- 長妻君は政治家らしくもっと大所高所からものを見て行動すべき。
お前は官僚を叩きたいだけとちゃうんかと。不毛だ。
私は官僚が悪を為しているなどとは思わない。官僚の動きが悪いのはむしろ政治の怠慢と言える。
ここまで言って長妻を何故否定すると馬鹿が絡んでくるだろうが、それは違う。
官僚に因縁を付けて萎縮させるのは間抜け。官僚に良い仕事をさせてこそ政治家。
そこが分からん馬鹿者が多すぎる。
この手の輩の破壊活動に諸手を挙げて賛同する愚民の群れ。
この国は滅びの途へまっしぐら。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:08:03 ID:wNUnTA+Z0
- >>685
予防的な立法止めたらいいんだよ
完了は立法やめれ
- 695 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:10:41 ID:se8dfBtv0
- 回数制限したほうがいいだろ
- 696 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:10:42 ID:NTyMgJkl0
- >>690
ググレカス
>http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154161.htm
>十 胃カメラ検査において胃ガン発見率の高い医療機関ベスト五をお示し願いたい。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:12:27 ID:HP+EqPnS0
- >>180
野党には調査権限がないんだが。
ああつまり政権を取れってことですね。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:13:02 ID:H04DBcZ50
- 委員会で総て明らかにするべきだよ。
その上で、回数制限を設けてやるべき。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:13:17 ID:I8gTulIP0
- >>695
細田さんが何年か前に提唱したんだけどね
- 700 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:13:34 ID:V8e08KBK0
- >>680
でも外資系の給料欲しいって言ってんじゃん。
矛盾してるな。
そういうの冷笑じゃなくて嫉妬っていうの。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:13:46 ID:GjcYk1x00
- >>697
共産党はちゃんとやっていますよw
- 702 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:14:01 ID:9qLHIFdlO
- 質問主意書の提出は一人一ヶ月三枚までとかに規制すべきだな。
どうせ意味のある質問なんか月に一枚あるかないかなんだから。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:15:25 ID:hpML7JG00
- >>671
高圧送電線の位置は電力会社が把握してる。
送電線から一定距離以内は建物の建築が制限されるから、外部からの照会にも応じてる。
小学校、幼稚園、保育園等の位置は文部科学省が正確に把握してるはず。
両者のデータを合わせれば、送電線と教室の関係はすぐにわかる。
これができないということは、官僚が小学校、幼稚園、保育園等の位置と、
周辺の危険な施設との位置関係を認識していないことを、逆に露呈させてる。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:15:50 ID:UaudR/VHO
- ID:NSsGDpDW0(27)
- 705 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:15:55 ID:GjcYk1x00
- >>700
俺はそんなことひとつも言ってないけど?
鉄火場で稼ぐなんて働くことと比較して自慢するようなことじゃないよ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:17:43 ID:aR9OHTrWO
- >>693
残業ですか?
- 707 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:18:06 ID:GjcYk1x00
- >>703
わざわざ「質問主意書」じゃなくても、自力でチェックできるってことだな
- 708 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:18:37 ID:I8gTulIP0
- >>697
日本国憲法から抜粋してあげる
第六十二条 両議院は、各々国政に関する調査を行ひ、これに関して、
証人の出頭及び証言並びに記録の提出を要求することができる。
参議院は野党が多数なんだから、やろうと思えばできるよね。
そうでなくても、共産党議員はよく資料もってきて質問してるよね。
たぶん権限あっても民主党議員じゃロクな調査できないと思うよ。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:19:05 ID:NSsGDpDW0
- >>685
それも本業のうち
>>688
他の情報とリンクすればなんかわかるのかもね
- 710 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:20:15 ID:GjcYk1x00
- >>709
それだけが仕事じゃないって分かってる?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:20:26 ID:qc0QL0ckP
- >>703
それだけわかってりゃ全部自分でやればいいじゃないw
非公開の情報一つも無い。
わざわざ官僚に聞く必要ないねwww
- 712 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:20:36 ID:w7XcpL1E0
- この人いっつも外面だけの質問ばかり。
新型インフルで大変だった厚労省の役員呼びつけはさすがに引いた。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:21:24 ID:pdda4p7p0
- >>18
天下の菱の代紋らしい
- 714 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:22:22 ID:7/IKLOKg0
- 保育園「等」の部分には無数の塾や習い事教室なども含まれるんじゃない?
それを全部1週間以内に調査するの?
- 715 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:22:32 ID:Rsinr6IW0
- 霞ヶ関官僚の人月どれぐらい食ってるんだろ
長妻の議員給料が誤差に見えるぐらいレベルじゃないだろうか
それでちゃんと改善してくれるならいいけど、政局に使うだけだからなぁ・・・
- 716 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:23:07 ID:6QB4GXjB0
- >>703
>両者のデータを合わせれば
って簡単に言うなおいw
- 717 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:23:30 ID:rP+NxBvz0
- こりゃ、長妻って相当な基地外だな・・。
長妻の経歴を洗い直してみる必要がありそうだ。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:23:34 ID:OButCDau0
- こういうのは居てもいい。
こういうのばかりだと駄目だけどw
- 719 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:23:58 ID:rgHwnkn3O
- >>696
いや昔のじゃなくて今回の質問のこと
- 720 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:24:12 ID:AxsdM5yJ0
- >>692
居酒屋タクシーの何割かが野党の変な質問とかの残業とかじゃなかったかな。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:24:17 ID:BjmdS/5X0
- そもそも官僚政治の打破っていうくらいなら、官僚の手を借りずに自分で調査しろよ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:24:22 ID:Cj/h96cj0
- 未だ気が付いてなかったのか。長妻なんて嫌われている。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:25:45 ID:V8e08KBK0
- >>705
そういう価値観を持ってないんで。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:25:56 ID:2kI+48QSO
- >>718
いてもいいけど、工夫してほしいぞ、さすがに
- 725 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:26:27 ID:Rsinr6IW0
- >>716
それに関してはぐーぐる様の API 使えば割とすぐできそうだけどな
幼稚園名か住所入れれば緯度経度教えてくれるから
逆に言えば自分で出来るレベルとも言うが
- 726 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:27:45 ID:AxsdM5yJ0
- >>721
彼らの発想は自民は官僚の言いなり、僕達の方が官僚をうまく使えるんだって発想。
だから指示しコキ使う、今現在名古屋市長がやってる。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:28:18 ID:/zCPo9mx0
- >>706
俺は只の市井の人間。
本物は残業うぜーって書き込んでる連中。
官僚の士気もそれだけ下がってるってこと。これは危険。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:28:42 ID:bvpRUpkpO
- >>691
そっかぁ。いや血の気が多い感じと、話にオチがついてるあたりで関西(それも大阪近辺)に住んでたんかなぁっと推理。
批判とかじゃないよ。自分も住んでたし今でも愛着あるくらい。
それで気になっただけ。事件解決w
しかし長妻の質問内容の数々。余所の国の話とかなら、相当笑えるけど自分の国での話だからな。
負担は国民が負ってるわけで、この議員自身はこの件に関してどう考えてるのか?
悪癖は直してほしいのだけど。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:28:52 ID:V8e08KBK0
- おまえらごちゃごちゃ言っても
年金のデタラメ運用で本来の仕事してるとか言っても
チャンチャラおかしいし、
数打ちゃ当る方式でそれを当てたのが長妻だから
長妻の議員の椅子は安泰で、
民主党が政権とる勢いだからな。
長妻じゃなきゃだれがデタラメ行政突つくんだって話だから。
いまのうちに辞表したためておけよ。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:30:29 ID:uCy1Meb30
- こーいうどうでもいい調査のために平の役人(2種3種)が毎日「国会待機」の
名目で終電ギリギリ、あるいはタクシー帰宅になって、霞ヶ関のビル前は
個人タクシーの行列。
個人タクシーも生活かかってるから、ご指名いただこうと営業活動(ビールやら
おにぎりやらの提供)に励む。
この辺全部、嫌がらせのような質問がなければ解決します。これはガチ。
そもそも「当事者に聞けよ」ってような質問まで省庁宛に来るんだよね。
例えば「竹島の日の行事に参加した係長以上の職員はいるか」とか。
そんなの竹島の日実行委員に問い合わせればいいじゃん。招待側なんだから。
これを各省庁に、しかも即座に答えろと言ってくるのが議員(ちなみに
これは犯罪者ムネオが問い合わせしてきた例)。
霞ヶ関勤めの友達がいると、色々聞けて楽しいぞ。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:31:48 ID:6QB4GXjB0
- >>725
50〜100m以内のものを全国区で拾っていくっていうのは結構大変じゃない?
ほんの少しかかってるのを見逃しただけでもあとで揚げ足とられそうだし・・・
- 732 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:31:49 ID:C+UrX7zH0
- 自民党は談合と天下りと献金の関係を隠蔽したままにしておきたいんだな
こんなんで小沢追求とか笑わせる
自ら率先して追及しろよ
- 733 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:32:03 ID:JkWFr3zI0
- マジキチ、国費の無駄遣いをさせておいてやった人間を責めるクズ議員。
実際には何もわからないのに何でも全国数えてこいとかただの嫌がらせ。
議事進行や議論を進められると困る野党の議員ですからねえ。バーカ。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:32:44 ID:V8e08KBK0
- 終電終電とか
つーか自分らがあーだこーだで法律つくるんだとかほざいてて
労働基準法の精神守らんわけ?
- 735 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:33:34 ID:NSsGDpDW0
- >>730
質問があってもなくても
待機するのが役人の仕事だよ
- 736 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:34:17 ID:GjcYk1x00
- >>734
守ったら質問主意書に回答できないからw
夕方までに出してねってお願い無視する人もいるらしいね
- 737 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:35:10 ID:uCy1Meb30
- >>731
質問されて回答する側が見逃してれば揚げ足とられるだろうけど、
自分の質問のための資料として自力で集めた場合なら、多少間違ってても
別に揚げ足とられることはないと思うぜ。
ex)
〜は何件あるか?→xxxx件かと思われます→本当はxxxy件じゃないか、欺瞞だ!云々
ex2)
私の調査では〜はxxxx件ありますが、これは健康への影響が云々
→(実際にはxxxy件、でも些細な差なので問題なし)
文脈上正確な数値が必要かどうか、それを調べるための労力に見合った内容
なのかどうか、きちんと精査する必要がある。税金使ってんだから。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:35:15 ID:q9WUqTcY0
- あん?こんくらいやっていいだろ
自民も公明もやれよ
いままでやんなかったから、年金好き放題、サボり放題で破綻なんだから
何も言わずきちんと仕事してくれるとこじゃないのは明白だろ
100年安心いってたのが何で崩壊なのか
それは自公の責任でつるし上げろよ。かんぽの宿と同じ。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:35:30 ID:V8e08KBK0
- >>733
だーかーらー
長妻が与党の国会運営を邪魔するために
物理的に不可能な仕事させてるとか言いたいなら
自分が長妻の選挙区でそれ主張して立候補してみ?
俺は税金で集めたデータをすぐ公表出来ないような
行政のITシステムに欠陥があると思うから
あんたに入れないけどね。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:37:21 ID:uCy1Meb30
- >>735
それでも、常時あんだけの数残ってる必要はないよなー。
どうしても待機させる必要があるというなら、霞ヶ関近辺に簡易宿舎でも
作った方がいいと思うよ、マジで。
正常な勤務時間の間で処理できるようにするべきだ。
大体、調査とかは秘書だの国会議員の事務所内の仕事だろうに。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:37:55 ID:rQYaoCk00
- >>3がマジなら嫌がらせとしか思えないだろ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:38:32 ID:KUFoTkGQO
- 議員じゃなかったら間違いなくクレーマー
- 743 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:39:40 ID:V8e08KBK0
- >>741
そんなもんセクハラで処分うけた奴の人事の記録だせば一発だろ。
なんで出せんの
- 744 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:40:05 ID:GjcYk1x00
- >>735
馬鹿ですか?
>>739
極論持ち出す詭弁の典型例だな
じゃあ麻生首相が無能だと思うのなら、ぜひ麻生首相の選挙区に立候補してくださいw
議員の不正を指摘するのに国会議員に立候補しないといけないんですか?
- 745 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:40:28 ID:NSsGDpDW0
- >>740
長年それでヨシとしてきた役所と自民党が頭おかしいんだよ
庁舎の上階に官舎つければいいのにな
待機中にちょっとだけ奥さんや子供の顔みに帰れるぜ
- 746 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:40:54 ID:NSsGDpDW0
- >>744
たぶん役人はバカだとおもいますよ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:41:24 ID:uCy1Meb30
- >>739
システムの欠陥をついて利益を得ようとする行為はチート扱いで垢Bangですよw
おたくの勤めてらっしゃる会社では、業務上のデータはすぐに出てくる?
例えば営業全員が2004年5月〜06年7月に切った打ち合わせ名目の領収書のうち、
参加人数が3人以上で3000円以上支払った例を全部挙げろ、とか。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:42:53 ID:6QB4GXjB0
- >>743
この主意書もそうやって具体的に書いてあげればいいのにね
長妻の代わりに是非主意書を書いてあげてくださいお願いします
- 749 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:42:53 ID:rQYaoCk00
- 質問書に対する答弁なんだから、全部で何件ありましたなんてレベルの回答じゃまずいでしょ
そうなると内容が内容だけに相当な時間がかかるんじゃない?
- 750 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:42:56 ID:q9WUqTcY0
- だいたい忙しいったって
年金特別便みたいな、税金も使う余計な仕事増やしたのは
何処の誰だ?じぶんらじゃねーか
それもだよ
初回
↓
内容不備で100万通出しなおし
↓
中国人アルバイトつかって、宛名書き適当出しなおし
↓
等級かいてなかった、確認の為出しなおし
↓
再集計も終わっていないはずなのに、将来の給付率発表
(特別便、いらねーじゃねーかw)
こんなふざけたとこ、じゃんじゃん叩けよ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:43:58 ID:BPoXBOng0
- 自治労の犬が吠えたのか
誰か黙らせろw
- 752 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:43:58 ID:L9X/RP4n0
- 感覚的に以前からおかしいやつだとは思っていたが
こうやって実例を持ってこられたのは初めてだからやっぱりそうだったかという感じだな
おそらく小沢などの幹部の命令で、わざと邪魔するように支持されてやってるんだろう
- 753 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:44:04 ID:uCy1Meb30
- >>745
国会待機のために、役人の家族は引っ越しまでしなきゃならないの?
子供の学校とかはどうすんの?
霞ヶ関近辺に生活のための施設(スーパーとか)なんてないよ?
親の介護しなきゃいけなくて離れられない場合は?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:44:11 ID:noDMwCzzO
- >>9
釣り?
あんなのただの公務員改革阻止が目的の
自治労のクーデターだろ
- 755 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:44:42 ID:V8e08KBK0
- >>744
極論って
長妻にめちゃくちゃな質問させないようにしようって
政策に自信があるなら
あんたか、あんたの支持する人間が
国会に居ないと始まらんし。
ちなみに麻生選挙区では偶然母校の奴が立候補したんだわ。
それとも単なる愚痴なんですか?
愚痴なんか聞いてもしょーがねーな。時間の無駄だし。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:46:12 ID:rP+NxBvz0
- >>750
社会保険庁職員は官僚だけじゃないんだぜ? 地方公務員(自治労)が大半。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:46:26 ID:NSsGDpDW0
- >>753
そもそも官舎入ってるならどこだろうと問題ないっしょ
役人の家族が住むとなるとスーパーだってできるってもんよ
介護施設もついでに作っちゃえば?
まああまり公私混同だと長妻に突っ込まれるけどw
- 758 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:46:56 ID:GjcYk1x00
- >>755
官僚批判するならお前が官僚になれと言ったら、
お前の言っていることがただの詭弁ってことが分かるだろ?
長妻批判するなら同じ選挙区に立候補しろってのはただの詭弁です
- 759 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:47:41 ID:ngpWvfuM0
- 長妻がいなければ、消えた年金なんて、明らかにならなかった。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:49:05 ID:V8e08KBK0
- >>758
立候補は誰だってできるだろ。
できなきゃ民主政治が成り立たないしな。
公明党の奴らなんかしょっちゅう引っ越して住民票うつしてるらしいじゃん。
なんで与党でもやってることを詭弁だできないとか言うの?
おかしいね。やってんのに。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:49:16 ID:L9X/RP4n0
- 1 これまでの質問によって得られた回答をどう政策立案に活用してきたか?
2 これまでの質問に答えるためにどれだけの国税が使われたか?
これらを長妻に問いただしたほうがいい
- 762 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:49:39 ID:6QB4GXjB0
- >>760
金持ちはいいな・・・
- 763 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:49:55 ID:q9WUqTcY0
- >>756
だからなんだよ(w末端まで責任追及しろよ
だいたい副大臣が昨日も太田総理でてて
そのうえ、この糞忙しい時に検察に踏み込まれるような事までやってて
そんで破綻だろ?本音で言いたいのは。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:50:30 ID:m/5C2Tgh0
- >>743
それじゃセクハラで処分受けた奴の記録を出せって質問しろ
あの質問の仕方じゃ抽象的すぎて回答できん
- 765 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:50:52 ID:ngpWvfuM0
- >>760
できないね。
供託金300マン(衆院選)を出せない者は立候補すらできない。
金のあるやつしか政治家になれんよ。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:51:19 ID:iNqTQUXD0
- まあ、『調査』に膨大な時間と手間がかかるという、この『調査』というのは、
不正の隠蔽のために文書を改ざんしてツジツマを合わせるということだ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:51:22 ID:OButCDau0
- やってることはDoSアタックだからアレだけど
ほじくりまわす役なんだと思って見守ればいい。
問題はほじくるだけほじくって何もなかった場合が多いんだよな。
もう少し精度が上がると真っ当に見えるんだけど。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:51:26 ID:GjcYk1x00
- >>760
何言ってるの?長妻批判したらじゃあ立候補しろなんて、
やっちゃいけない詭弁なんだだよ
当の長妻でさえそんなこといってないんだよw
- 769 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:51:59 ID:uCy1Meb30
- >>757
公務員全員が官舎にいるわけじゃないぞ?
霞ヶ関近辺のどこにスーパーを作る用地があるんだ?
非現実的すぎてお話にならないよ。
そんなことする前に、こういう馬鹿な質問する議員が「自重」すればいいだけ。
そもそもこの質問にどんな意義があるのかさっぱりわからん。
今回の質問だけに限ってでいいから、どういう意義があるのか説明してくれよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:52:20 ID:3UtEKVci0
- バカ妻がバカと言われてファビョったのか
- 771 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:52:43 ID:NsB9Nujg0
- まぁなぁ、それで実績というか
不正を明らかにしてきたわけだから
全部とは言わんが出来る限り調べる義務があるだろ、仕事なんだから。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:53:09 ID:hpML7JG00
- >>731
小学校、幼稚園、保育園等の正確な座標値があれば、簡易的なスクリーニングは可能だと思う。
学校の認可に際して建物の配置図なども審査してるはずだから、そうしたデータを活用すれば、
グレーなケースを詳細に分析することも不可能ではないはず。
官僚が全国の教育施設の情報をデータベース化し、それを柔軟に分析できることが前提だけど。
いずれにしろ、ずさんなデータ管理は、社保庁だけの問題ではないということを暗示してるね。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:53:33 ID:ngpWvfuM0
- 長妻の偏執的な質問主意書は前々から有名だったんだが。
ま、それでも成果を上げたんだから続けて良しと思うよ。
つーか質問主意書を全く書かない議員さんはたくさんいるしね。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:54:14 ID:Pa674pB6O
- また明日から、朝から晩までこのニュースだろうな…
税金払ってる民主党議員が国会に出席してないことはスルーなのに
自民のを流しすぎと言うんじゃないし、、与党だからと言うんじゃなくて
公平に報道されないから増ごみなんて言われんじゃないのか
まー国営のテレビすら寄ってるから見る気がしなくなってくる
- 775 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:54:26 ID:zDazCzT/0
- ま、長妻儲には理解できないだろうが、これは政府が正しい。
官僚に問題があるにしても、彼らは公僕であって、長妻の奴隷じゃない。
誰が考えても、1日どころか1週間ではできない仕事だろ。
あらゆる仕事を放棄して俺の質問に答えろというのは、反国民行為。
仕事の量を弁えない気違い上司が部下を殺すが、長妻だけは上司にしたくないね。
儲どもは自分で長妻の奴隷になってくれよ。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:54:42 ID:q9WUqTcY0
- 先送りしないで、さっさと
「破綻しましたー」
っていえば終わるぞ(w官僚。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:55:31 ID:KAzG8vpqO
- 質問趣意書は国防にかかわるくらいの大事だしな
- 778 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:55:34 ID:V8e08KBK0
- >>768
長妻に対抗する政策がそっちにあるんだろ?
愚痴じゃねーんだろ?
だったら立候補して国会に入るか、同じ考えの国会議員を支持して
長妻の質問を国会の制度上潰すほか
どうにも対抗しようがないじゃん。
愚痴ですかったら愚痴じゃねーんだろ?
だったらそれしか方法ねーよな。
300万ぐらい親族土下座してまわればなんとかなんだろうよ。
あと借金とな。
できないんじゃねーし。
やらないだけだし。
やらないビビリはどうしようもねえな。
じゃあ長妻の天下は続くわな。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:55:45 ID:L9X/RP4n0
- これもまた税金の無駄遣いにつながっていることに気づかないんだろうな
- 780 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:56:27 ID:uCy1Meb30
- >>771
その「仕事」の資金は「税金」であって、国会待機は国家公務員の残業等による
人件費の削減が行われない大きな要因のひとつだよ。
実際にはサビ残で残業代ついてないけどな。
マトモに払ってたらもっとスゴいことになってると思う。
公務員の仕事っぷり見てると、民間では考えにくいくらい非効率的で無駄なこと
やってる例も多いんだけどさ。
でも国会待機なんてそもそも最大級に非効率なシステムだと言わざるを得ない。
週刊誌とかの速報待ちと違って利益に繋がらないんだから。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:57:20 ID:ngpWvfuM0
- ま、官僚には官僚の言い分があるが、国会議員には国政調査権があるからな。
質問主意書をあげるのは、ある意味では国会議員の権利であり、義務でもある。
もともと、回答も調査が困難であるってやつばっかりだし、今さら取り上げるのもなんだかな。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:57:40 ID:C+UrX7zH0
- しかしこれは調べるべきだろ?
なんで落札業者が入札書類を作ってるんだ?
それからしておかしい
これじゃ落札業者が最初から決まってて行政がやるべき入札業務をすべて取り仕切ってたって事になる
こういうとこから変えていかないとダメだ
自民党は少しマジメに考えろよ
官僚を使いこなすどころか使いこなされてるじゃんか
- 783 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:57:57 ID:h/mbe/230
- 情報公開法は西洋では政府の透明性を高める為のもの。
情報公開法は日本では政府の透明性を低める為のもの
だという事が証明された。
まあ情報を公開しなければ、具体的に批評できないからね、
おっと官僚様にひざまずく大手マスコミには少しリークして
美味しい思いさせてあげるけどね
- 784 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:58:09 ID:q9WUqTcY0
- 鶏インフルシフトで、豚インフル蔓延させて
仕事きつすぎたね楽にしよう
こんな間抜けども、叩いて当然。
鶏インフルだったら、どんだけ死んでたんだよ(w
- 785 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:58:28 ID:V8e08KBK0
- だから
長妻に質問されなきゃ出てこなかった
年金な。
あれが本来の仕事のつもりかと。
つっこまれなきゃずっと誤摩化し続けただろうが。
聞かれたことは答えろ。
それが答えだ。
いやなら辞表だすか、対抗する政策もって立候補するか
是々非々だわな。
あとは愚痴。聞くだけ時間の無駄。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:58:44 ID:GjcYk1x00
- >>778
は?嫌がらせみたいな質問主意書攻撃はおかしいって話なのに
何勝手に論点ずらしているの?
おまえは立候補しないの?いきなり「友人が」で逃げたくせにw
- 787 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:59:06 ID:/pIsZLQ20
- 俺が議員だったら、長妻が出した質問主意書の対応のために
職員がどれほど残業を行い、残業代がいくらかかったのかを
質問主意書にして内閣に答えてもらうようにしてみたいわw
- 788 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:59:08 ID:SUqVZKnPO
- 長妻の政策目標って何なの?
- 789 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:59:35 ID:6QB4GXjB0
- >>772
確かにそういうデータベースが作ってあれば一番いいですなー
でも質問の
>教室(通常、子どもが過ごす部屋等)の一部でも含まれる
ということを誠実にやろうとすると結構な時間がかかるんじゃないかと思ったわけです
- 790 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:00:15 ID:8SyABAmw0
- >>759
でも5000万件でしょ?
5000万人じゃなくて5000万件
この件てのは納付記録なんだよね?
納付記録ってのは月単位の納付記録なの?
月単位の納付記録だとすると過去30年で1億人が納付していたとすると
360億件の内の5000万件だよね?
汚い字の紙データからコンピュータに入力する過程で
結婚とか転職とか死亡とか色々あって720件に1件が誰のものかわからないんだよね?
こりゃあ大問題だわ!
大問題、、、なのかな、、、?
そりゃあ製造業で720個に1個が不良品なら大問題だけどな
- 791 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:00:58 ID:hpML7JG00
- >>775
>誰が考えても、1日どころか1週間ではできない仕事だろ。
もちろん役人が人力で一から調査したら一週間では不可能。
でもこうした多様な問題に対応するために巨額のIT投資をしてるのでは?
長妻の質問は中央官庁のIT投資の効果を測定するためのストレステストのようなもんだよ。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:01:08 ID:/zCPo9mx0
- >>778
長妻には官僚に対する因縁はあっても政策は無いのは皆が指摘している所だが?
- 793 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:01:17 ID:V8e08KBK0
- >>786
国会で長妻のやってることに
100パーセント賛同してるから
俺が出る必要ないじゃん。
それに民主党も政権取るみたいだしな。
2chで当たり前のことに文句言ってるおまえらの態度に文句があるんです。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:02:44 ID:6QB4GXjB0
- >>782
確かに調べさせるべきだと思うけど、まずは対称を絞って具体的な範囲で調べさせた方が
早くデータが出てきていいと思う
それから拡大して議論を展開していけばいいんじゃないかと
- 795 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:02:50 ID:XZs/9MjJ0
- >>772
官僚が「後1年でやります」
→後一年でやるので半年以内にデータくれと地方自治体に投げる
→都道府県「データ集計するので三ヶ月以内にデータくれ」と市町村に投げる
→三ヶ月以内にデータ集計するのに集計用の調査を行なうから一ヶ月でデータくれと学校に(ry
これ本当の話だから困る
絶対できねーよこれ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:03:04 ID:kq7o4oeC0
- 居酒屋タクシーでもしなきゃやってらんねーな
でもこれ乗り越えると天下りにたどり着けるのか
- 797 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:03:18 ID:GjcYk1x00
- >>793
はい、また話逸らしたな
麻生の選挙区でもいいから立候補しろ、与党の政策に納得してないんだろ?
- 798 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:03:54 ID:vwhkkpW80
- >>793
アホか
そういうデータを随時必要としてんなら
法律にしろ
馬鹿らしい
- 799 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:03:55 ID:q9WUqTcY0
- >>790
>720個に1個が不良品なら
さてさて、どですかでん?
おれの元同僚の今も付き合いあるやつ2人が記録間違ってたらしいぞ
お前は自分の確認したのか?
- 800 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:04:42 ID:h/mbe/230
- 官僚は無能でも情報を握って離さない限り、官僚様に
収まっておく事が可能であり、情報公開してしまうと
ただの官僚に成り下がってしまうから、対抗している
わけだが、それでは情報公開法は何のために存在するの?
- 801 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:05:11 ID:OButCDau0
- >>793
だったら立候補して国会で法律作って2chで文句言わせないようにがんばれば?ww
- 802 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:05:42 ID:F3q+/CYK0
- 官僚で過労死したら、遺族は長妻を告訴すれば無問題じゃね?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:05:57 ID:jIqeZbTW0
- kkk
- 804 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:06:04 ID:V8e08KBK0
- まあ役所のITシステムがおかしいから
データの集計程度の質問が時間内に答えられないんだろ。
わかりきってんだよ。
情報を公開したくないから、ずっとそうやってんだしな。
わかりきってんだよ。
そういうことがバレバレにあるから、
どうでもいい文句なんて聞いてらんねーの。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:06:54 ID:GjcYk1x00
- >>804
ぜひ立候補してくださいw
- 806 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:07:28 ID:XjdoID040
- なんでもかんでもITで解決かw
単純な世界で生きてる奴は幸せだね
- 807 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:08:47 ID:X49peb600
- 政権交代して生殺与奪権を得ない限りは無理だろうな。
自民党支配が長すぎた。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:09:02 ID:vwhkkpW80
- >>804
だから、政治家なんだから
そういうデータを入力する様に、法律と予算案を作って主張しろよ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:09:29 ID:V8e08KBK0
- >>797
だーかーらー
俺は長妻先生の仕事っぷりに満足して、
かつ情報公開、官僚任せの政治脱却とか党首討論で言ってる
鳩山先生の率いる民主党が
過半数を占める勢いなんで
いま自分が国会に行く必要ないんですわ。
で、長妻先生の質問がどうのこうのに誰がやってくれるか目星ついてんの?
居ないならあんたやるしかないじゃん。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:09:43 ID:OButCDau0
- まあ数ヶ月って言われたんなら、いついつまでに作成できるかタイムテーブルを提出しろ
で済む話なんだけどな。
たとえ金払う客だからっていますぐ出せは通らないのと一緒。
200人分の料理頼んだのに30分経ってもでてこないって切れてりゃ
切れてるやつが馬鹿なだけ。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:10:54 ID:yoGtmTxK0
- >>1
いつもみたいに、てめぇのシンパにしこしこ集めさせればいいだろw
- 812 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:12:29 ID:V8e08KBK0
- >>808
うん、だから情報公開は鳩山党首がやるってさ。
党首つまり選挙後の総理大臣がやるっていうんだから
やるんでしょ。違うの?
- 813 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:13:09 ID:aCTkqPeJO
- また長妻の官僚いじめか
- 814 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:13:16 ID:h/mbe/230
- 情報公開法を作成したのは官僚、法律文の解釈は官僚、運用は
官僚がやっている限り、どんな法律を作っても官僚の都合の
いいようにやられる、三権分立が存在しない日本では官僚は
したい放題、逆らうものは逮捕も出来るからね。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:13:28 ID:6QB4GXjB0
- >>810
多分長妻さんはその論法で行くと
バカヤロー!俺はお得意様だぞ!俺が今日200人分の料理頼むのぐらい察して用意しとけ!
そのぐらいのリサーチしてデータを収集しておくのは当然だろ無能がっ!
ということかと
- 816 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:13:56 ID:C+UrX7zH0
- >>794
それならそういう回答をすればいいのに
狙い目は国土交通省だな
自民も少し前向きな事しないとまずいだろう
選挙前に大騒ぎされちゃマイナスだと気づかないのだろうか
- 817 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:15:47 ID:uCy1Meb30
- >>782
現時点で正確な質問書の内容が公開されてないからわからんのだけどさ、
1.ある案件の契約について、ある省庁が競争入札とした
2.各業者が入札した(→入札に必要な書類は各業者が作成した)
3.ある業者が落札した
そりゃ、落札業者が入札書類も書くだろうよ(笑)
では、多分問題になるであろう、「競争入札の内容を落札業者が書いた」場合。
これ、従来は指名入札だったような案件で、その業者にしかできない内容だけど
一般競争入札にしろって言われてるからやむなく公開するケース。
例えば「研究用の原子炉1基」とか言われて、作れる業者がどんだけおるかね。
原子炉の適正な価格なんて誰がわかるかね。そういうケースじゃね?
- 818 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:18:50 ID:6QB4GXjB0
- >>816
まあその通りなんだけど揚げ足取られるのが嫌なんじゃない?
政府(官僚)はこれだけしかデータを出してこないで隠す体質がありありですね
とか簡単に揚げ足取れるし
そういうことを考えさせないようにして円滑に仕事を運ぶためにも具体的に範囲を決めて
データを出させることが必要なんじゃないかと思うわけです
- 819 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:20:06 ID:h/mbe/230
- まあ自公も官僚様に逆らいない限りなんとかなんとか取り繕えるから
政権担当能力があるかの錯覚を国民はしているが、官僚様が
ごねると政権担当能力がないのがばればれなるので必死に官僚様
におべっかしてます、それが厚労省の分割案が突然頓挫した理由。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:20:16 ID:wNUnTA+Z0
- >>814
完了は一切立法できない
で終わりでないの?
- 821 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:20:53 ID:mE1VtFYTO
- 長妻だって時間と能力に限りがあるんでしょうし、
ちょっと落ち着いてみたらどうか。
ヒーロー寸劇の快感から離れられなくなっちゃったの?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:21:44 ID:8SyABAmw0
- >>799
だって貴方の一連の発言て扇動目的な文章そのものじゃない?
俺は民主党には乗っかりたくないし自民保守支持だから
こういういかにも官僚叩きのネタを拾いたいだけの人は支持できないな
- 823 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:22:51 ID:uCy1Meb30
- 民主党とか長妻の事務所に、ちょっとややこしい情報の提供を求めてみるってのもアリだな。
官僚に求めているのと同程度の精度と速度を要求してさ。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:23:20 ID:OButCDau0
- >>821
ところがどっこい、世の中には資源は無限に使えると信じてる人がいるんですよ。
うちの上司とかねw
- 825 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:24:11 ID:UbafVN4w0
- >>754
こらこら、そーいうことは、年金自分で払ってから言いなさい
- 826 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:24:27 ID:g/p6Jago0
- ここに出没するアンチ長妻は
自虐的なのか外敵なのか
よく分からん連中だな
- 827 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:24:43 ID:AmVQB5vZ0
- >>816
今回の選挙で、公務員改革の話を進めるなら、敢えてこの手の問題を官僚側から出させて選挙の争点とした方が、野党の論拠が中和されて競いやすいのではないか?
- 828 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:25:25 ID:VlFUQuhU0
- >>659
こういう馬鹿で調べるのが非常に困難な質問を締め切りギリギリか少し過ぎるくらいに出して
残業して提出してタクシーで帰宅する官僚を叩くんですね、わかります
- 829 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:26:56 ID:V8e08KBK0
- >>819
つうことは
いまの政治の争いは
自民対民主じゃなくて
官僚対民主になるわけよな。本質的に。
つまり政権交代に官僚たたきは必然なわけよ。
民主が政権なったとたん猟官制度で官僚の締め付けが
始まるだろうな。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:27:29 ID:ilo/mZdxO
- >>822
ほっといたほうがいいよ
ただの僻み嫉みによる官僚叩きだから
- 831 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:27:31 ID:OButCDau0
- >>828
っていうか官僚が思ったより融通きかしてることにびっくりしたよw
- 832 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:29:17 ID:wNUnTA+Z0
- 要するに
政府立法禁止法
みたいの作ればいいんだな
んで
完了浣腸発案の立法は禁止する
これで完璧
- 833 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:29:46 ID:h/mbe/230
- まあ官僚様胡麻すり大手マスコミは以下を報道しないからね。
4500の天下り機関に25000人が天下りし、12.1兆円
もの国費を投入し、その4500の天下り機関の半分が
政府と随意契約を結び、今回の成立した補正予算では、
本予算で6490億円しか予算が計上されていない
公的部門の施設整備費に2.8兆円もの国費が投入される
から、自分達の職場が豪華な職場になるわけで、笑いが
とまらんわなあ〜〜〜。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:31:07 ID:V8e08KBK0
- >>830
まーだそんな勘違いしてんのかよ。
払った年金は返ってこないとかさ、
税金が天下りみたいな奴らにジャブジャブいってるとかさ
自民党内閣が2世バッカだとかさ、
そういうのみてまともな国民が喜んでるとでも思ってるわけ?
自民党を叩いたって、結局中の人は官僚だったら、官僚は叩かれるに決まってるんじゃね?
常識で考えて。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:31:11 ID:uCy1Meb30
- >>829
自治労が支持母体なのに?
むしろ役人の仕事っぷりに対する評価が甘くなると思うね。
役人に仕事させろという主張とは真逆になるね。
何か起きても隠蔽されるのがオチじゃね?
- 836 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:32:03 ID:OButCDau0
- >>826
アンチというカテゴリーで見ようとするから分からなくなる。
報道で見る限り長妻くんは仕事はまじめだが、品質、コスト、納期というものの
関係をまったく理解していない。
俺に言わせりゃカップ麺の値段なんかよりよっぽど庶民感覚の欠如だよ。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:33:18 ID:V8e08KBK0
- >>835
なってみりゃわかることだ。
自民党みたいに駄目駄目だったら
お払い箱だし、
そんなもんは国民は是々非々で良い訳ですよ。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:33:53 ID:VlFUQuhU0
- >>835
自治労≠官僚だぞ
自治労って官公労だからペーペーのノンキャリだろ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:34:05 ID:vIcPhI2UO
- >>828
まだ、こんなことを言ってるヤツが居るとは・・。
出勤してくるのは昼からだぞ。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:34:22 ID:A7Ca1ul10
- 長妻ってもう終わってるだろw
- 841 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:34:45 ID:ZfOnnfClO
- 長妻君なんか尻尾掴んでるんだったら、まずターゲットを絞って問題を顕著化した方がいいんじゃないか?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:35:06 ID:AmVQB5vZ0
- >>835
どちらかと云うと、自民対野党(自治労)という構図だろうね。
「ミンスは組合とズブズブです」という切り口で新聞広告も出しているし。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:35:42 ID:6QB4GXjB0
- でも考えてみれば世襲議員叩くのって
巡りめぐって自分たちの無能を叩いてるようで嫌なんだよな
民主主義というか選挙という仕組みがちゃんと機能してないって言ってるようなものだし
北朝鮮と一緒ということになる
- 844 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:36:04 ID:C+UrX7zH0
- >>829
国民が官僚対民主って見るかよ
官僚を守る自民 対 官僚改革をする民主
こういう位置付けになるから
麻生は少しマジメに考えた方がいいよ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:37:22 ID:AmVQB5vZ0
- >>844
それは君の思い込みではないか?
- 846 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:38:08 ID:WIx5uA71O
- はははっ
長妻とかいうバッチを付けたクレーマーの相手なんて、一文で良いだろうさ。
>>838
だから民主党の叩きの矛先はキャリア限定なわけですな。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:38:16 ID:C+UrX7zH0
- >>845
自治労がどうのこのって考えてるの2ちゃんねらーだけだからw
- 848 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:38:42 ID:/bhKY6Ob0
- >>828
官公庁は、そこで対象となってる類の情報を独占し、
さらに「情報化社会」と銘打って巨額のIT投資をしてる。
その程度の質問に瞬時に答えられなければ、官僚はなんのために存在するの?
規制・監督・天下りはするけど、監督してる対象についてはなにも理解していない。
こんな官僚システムなら必要ないじゃん。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:40:14 ID:h/mbe/230
- 官僚様は自公だろうと民主だろうと取り込める自信がある。
ただ小沢はダメ、だからなんとかこいつを抹殺しようとしている。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:41:35 ID:OButCDau0
- >>848
瞬時に答えるためのコストが無駄でしょ。
納期を調整して、その納期までに回答を積み上げればいいだけ。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:42:19 ID:uCy1Meb30
- >>837
現状で嵐の中をかろうじて進んでいる段階なのに、腕前のわからない
船長に舵取り任せるなんてリスクを客(=国民)に負えと?
>>838
ノンキャリの仕事ぶりがこれ以上悪くなったらどうすんのw
キャリアとノンキャリの関係は現状でそんなに悪いわけじゃないし。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:43:06 ID:mESE5uqs0
- ただのバカじゃん 長妻
会社でいうと、上司の顔色ばっか見て部下に嫌われてるやつだろ
典型的なリストラ要員
- 853 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:00 ID:vK9JDXYpO
- >>840
そもそも始まってないよ
批判ばかりで代替案無しって、一昔前の共産党じゃないか
- 854 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:03 ID:8SyABAmw0
- >>838
ああ、そうなの?
官僚以外の馬鹿でもできる仕事なのに給料が良い公務員が大嫌いだから
安心して民主党は見限れるよ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:26 ID:V8e08KBK0
- >>851
嵐の原因はアメリカだとか言いたいんだろうけど、
それをずっとアシストしてきたのは日本政府だからな。
つまり自民党、中の人官僚。
どっちも任せらんないから、民主党を頭にして両方変えさせるわけですよ。
できるかどうかなんて選択肢は他に無いしね。
- 856 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:30 ID:AmVQB5vZ0
- >>847
この場にいながら、突っ込まれると「2チャンだから」と言うのはどうかねェ…。
子を持つ親の側からすれば、教師の問題は大きいんだよ。特に働かない組合専従者の問題とかね。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:47 ID:wNUnTA+Z0
- 結局しなくていい余計なことまで親切だか矜持だか知らんけど
越権でやってる完了が悪いんだよ
役所はうんこ処理みたいな後始末だけしてりゃいいのさ
そのためには政府立法禁止法作ればいいんだよ
そうすれば役所に国民が泣きついてきても
「私たち役所は執行と処理しかできませんので
立法なさる政治家の先生方に全部おっしゃってください」って言えるし
これで番町虎ノ門平河町周辺のみ焦土と化して
全部解決
最高
- 858 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:46:01 ID:q9WUqTcY0
- >>822
長妻がでなきゃ
今も100年安心ってやってたんだろ?
年金納めてりゃ、どっちに立つかは明確じゃねーか?
まさか未納なの?
- 859 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:47:34 ID:s5QmD4sd0
- 官僚泣かせだろうが何だろうが、国会議員の要求に回答しなければいけない。
建前は民主主義なんだからよ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:48:21 ID:h/mbe/230
- 自公も民主も政権担当能力なし。
官僚様が全てをやるから残業しなければならないわけ、
バカ政治屋の答弁まで作っている国。官僚様マンセーだね。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:49:44 ID:VlFUQuhU0
- >>851
ミンスが政権取ったらノンキャリの仕事振りは今以上に悪くなるだろ?
どう考えたってミンスは官僚首にして、そこに仕事しないノンキャリを据えようとしてるように思える
- 862 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:50:26 ID:My08lrCQ0
- 長妻の質問は面白い物が多く、仕事してる
官僚は徹夜でも、不眠でも仕事すべきだ
- 863 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:50:51 ID:TeZeKC+D0
- >とくに長妻氏は、霞が関では「官僚泣かせ」で名が通り、
>国の施設に入るテナントの選定や使用料などを個別に聞く質問主意書
>では電話帳並みの厚さになる答弁書を作成させられるなど、他の議員よりも膨大な調査を求める
>ケースが多いという。
官僚を疲弊させて有能な官僚が省庁から去るようにし向け、
日本をじり貧に追い込む作戦か。
直接的なアピール・やり方が多い民主党の一味にしてはなかなかいやらしい作戦だな。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:50:59 ID:mESE5uqs0
- >長妻がでなきゃ
今も100年安心ってやってたんだろ?
年金なんて誰も当てにしてないよ
馬鹿でもわかるねずみ講
- 865 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:51:40 ID:/bhKY6Ob0
- >>850
問題は納期ではなくて官僚が情報を独占してることだよ。
さらに情報の管理がいいかげんだから、臨機応変な対応ができない、
というかしようとしない。
へたに情報を出すと年金問題のようにボロが出るから。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:52:09 ID:VlFUQuhU0
- >>854
官僚は色々批判されてしかるべきな事もやってるが、仕事はし過ぎるほどしてる
ノンキャリは本来は許されない労働組合を作って、あーたが大嫌いな公務員としてのさばってる
消えた年金・消された年金の犯人はノンキャリ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:52:52 ID:d3XnBLGa0
- 実は居酒屋タクシーは民主党の質問のおかげで発生した。
長妻の追及はマッチポンプだ
- 868 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:09 ID:q9WUqTcY0
- >>861
んなもん、おかしいとこは野党になった自公がつけよ
この国は独裁政治性か?
>>864
おいおい、もともこもないな
なに?じゃー発覚がもっと遅れて
自公政権は100年安心っていまも言い続けてたほうが良かったのか?
えーーーーーー?
- 869 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:14 ID:AmVQB5vZ0
- >>863
ノンキャリ(自治労)は余程キャリアが憎いんだろうな。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:35 ID:h/mbe/230
- バブル崩壊までは官僚様マンセーでよかったんだけで、
それ以降官僚様の能力に疑問符がつくことが大杉。
最近では、豚インフルエンザ狂騒曲での無能ぶり。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:39 ID:C+UrX7zH0
- >>864
年金なんて誰も当てにしてないで済む話じゃねーよw
- 872 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:40 ID:LeZQexAnO
-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236925890/
- 873 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:53:41 ID:pcUKewUD0
- ナガツマはめっきり相手にされなくなったなw
- 874 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:55:28 ID:AmVQB5vZ0
- >>868
なんか凄く結論ありきな事を言ってないか?
焦りすぎでしょ、君。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:55:56 ID:6Bg1Xpxu0
- ケースがある無いじゃなくて調査前の全部送りつけてやれw
- 876 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:56:33 ID:JCBRDJ3TO
- 官僚の高額な残業代になる訳ですねw
- 877 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:56:35 ID:d0SNtchK0
- >>3
クソワロタwww
官僚も官僚だが長妻も長妻だなwww
- 878 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:56:41 ID:6q6+I+rwO
- こいつはクレーマーであってクリエーターでは有り得ないからな
- 879 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:57:46 ID:H4tMER6g0
- >入札書類を落札業者の関係者が作成したケース
いちばんふれられたくないのがよくわかるかいとうだね。
- 880 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:59:28 ID:d0SNtchK0
- ID:Htg+qGFL0徹夜乙www
- 881 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:59:39 ID:q9WUqTcY0
- >>874
?年金ねずみ講まで言っちゃう方が極論で焦ってんじゃないの?
あれさ、国保並みの強制徴収だって検討されてたんだぞ?
おまえ、そんで払ったの?ねずみ講と承知で???
あのさー長妻がつめて、官僚が責任認めて「破綻」ってはっきりしちまえば
麻生だって、年金税制度の話に移れるのよ?
- 882 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:00:45 ID:9E8ulN5BO
- 官僚潰してくれるところに入れる
- 883 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:00:45 ID:H4tMER6g0
- ひっしになってるのはかんりょうじゃなくてにゅうさつぎょうしゃでしょ、わかるわかる。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:00:54 ID:SlmzdeQe0
- こいつの質問主意書に答えるために、
総額で年間12兆の人件費とタクシーチケット代がかかっているそうだw
- 885 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:01:12 ID:Zs4TDT+M0
- 党首討論から逃げまくり、国会の仕事さぼった小沢さんはどうなんだ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:02:02 ID:h/mbe/230
- 本当は、国会議員の先生には天下の宝刀である
泣く子も黙る「国政調査権」があるんだが
小沢は政権奪取の後はこの権利を使って官僚や清和会を
震え上がらせるつもりでしょう。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:02:36 ID:AmVQB5vZ0
- >>881
だから、ネズミ講っていいつのっているのは君だから。
そう云う論点なんだね?
- 888 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:04:10 ID:mESE5uqs0
- >なに?じゃー発覚がもっと遅れて
自公政権は100年安心っていまも言い続けてたほうが良かったのか?
まともな頭があれば年金システムが破綻するなんてわかるじゃん
がん患者の告知と同じ おまえあと1年で死ぬよって言うのはなかなかできないよ
俺は少なくとも自分の親にはいえない
- 889 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:04:19 ID:/zCPo9mx0
- >>868
年金がどうのこうのって散々聞き飽きてうんざりしてるんだよボケ。
世の中カネだけじゃないって言い切るのも政治家の仕事。
官僚叩きそのものに快楽を感じている連中には永久に分からんかも知らんが。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:04:41 ID:q9WUqTcY0
- >>887
おれがいつどこで?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:05:42 ID:myZX154/O
- >>881は年金払ってないんですね。わかります。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:05:54 ID:OButCDau0
- >>865
言ってることがわからないw
問題は管理してる情報が膨大かつ分散されていることでしょ?
全独立法人の発注情報を全て抱えてるとこなんて元からないんだからさ。
1週間で答えられる量を超えるなら納期の調整しかない。
精度も納期も犠牲にせずにやろうとすれば今とは比べ物にならない膨大なコスト(税金)
がかかるってことくらい誰でもわかるでしょうに。
それともあなたに霞ヶ関でデータ触らせたら1週間でホイホイできちゃうの?
- 893 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:06:06 ID:H4tMER6g0
- かんりょうよりきゅうりょうがいいとほりえもんみたいにたいほされちゃうぞおいw
- 894 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:06:08 ID:sEfjli8P0
- 長妻に関しては民主の中でもまともな議員だと思うけど。
質問が確かに細かすぎる点はあるけど、こういう追求を
する人がいなくなったら官僚のやりたい放題がますます
横行することに。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:06:59 ID:q9WUqTcY0
- >>888
あはは、
100年安心信じてなかったんだ
すげー
で。今の政権支持しろって?長妻を悪く言えって?そりゃ無理だー
- 896 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:07:36 ID:zzL6SBhR0
- 官僚がボコボコに叩かれてると思ったら、長妻の方が叩かれてて意外。
みんなちゃんと見てるんだな。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:07:58 ID:TVbDxyf00
- 公務員ってエリートなんだろ?
1ヶ月以内で出来るはず。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:08:21 ID:AmVQB5vZ0
- >>890
よぉく自分の書いたものを見てご覧。
今のレスじゃ君の論旨はポッポと同じだということもあるかもしれないね。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:08:49 ID:uCy1Meb30
- >>855
別に原因はどうだっていいよ。嵐を切り抜けられるなら。
大した嵐ではなかったはずの前回、船長変えたら大変だった記憶がいまだに
新しいから、船長を安易に変えるという選択には反対だけどね。
腕は多少悪くても経験がある人間と、腕のよしあしがわからず経験もない人間、
どっちを選ぶ?
- 900 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:08:56 ID:wNUnTA+Z0
- >>889
そこで
政府立法禁止法ですよ
もちろん
議員抱き込んで立法しようとした完了浣腸がいたら
その議員も完了も実刑くらい強烈なやつね(はあと
これで完了は余計なこと一切する必要無し
- 901 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:09:11 ID:q9WUqTcY0
- >>891
おいおい、苦し紛れに滅茶苦茶やるなよ
864 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/30(土) 05:50:59 ID:mESE5uqs0
>長妻がでなきゃ
今も100年安心ってやってたんだろ?
年金なんて誰も当てにしてないよ
馬鹿でもわかるねずみ講
- 902 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:09:41 ID:Dks2ET7GO
- 長妻って、福田政権の厚労相って話もあったし、小沢後の民主党党首という話もあったが、
いずれも拒否してる。口だけって印象だわ。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:10:05 ID:OButCDau0
- >>894
細かいことはいいんだよ。 AAの意味じゃなくw
適正な納期を理解しろってことだけ。
今回のことに関して言えば数ヶ月かかりますって回答でてるんだから
1週間でできないことを理解しろってことだよ。あるいは1週間でできる範囲で
回答するようにネゴすればいい話。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:10:26 ID:h/mbe/230
- 政治家を選ぶ選挙じゃなく、官僚様を選ぶ国政選挙を
実行しろ。
世界の大笑い物になってもいいじゃないか。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:12:03 ID:I5gA/rSa0
- 天下り廃止すれば暇になるぞ
- 906 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:12:22 ID:uCy1Meb30
- >>886
天下の宝刀?
伝家の宝刀なら知ってるけど。
>>897
エリートは官僚(1種)だけ。2種は普通のリーマン、3種は高卒でもなれる。
つーか高卒(専門卒)が多いね3種。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:13:37 ID:mESE5uqs0
- 年金制度を信じるやつなんて、民主に入れるゆとりだけでしょ?
長妻って、ただのクレーマーですが?
こいつの口からまともな年金システムの話題は何もでない
会社で言うと、ゴマすりだけで何の建設的なアイデアも出せないタイプ
民主に入れる無能君には親近感が沸くんだろうね
- 908 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:13:42 ID:/zCPo9mx0
- >>900
却下。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:14:18 ID:I5gA/rSa0
- >>897
一晩でやってくれるのが真のエリート
- 910 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:14:33 ID:HTJKDulX0
- 普通の日
8時--本来業務--19時--サビ残--23時
質問の日
8時--本来業務--19時--サビ残--22時--残業--3時--サビ残の残り--4時タクシー-5時帰宅--7時出勤 →8時に戻る
↑
ここで質問主意書が届く(しかも前日)
仕事のない農水や、残業がフルにつく農水・財務や経企・厚労の一部以外はこんなもんだ。
24時間前に主意書を出してくれるだけで、タクシー代も残業代も激減する
- 911 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:14:50 ID:q9WUqTcY0
- >>904
民間、終身雇用崩壊で、そういう社会にするなら
官僚も公務員も政権と伴に交代制だな
社会がいびつだ
まあ、小泉が大統領制と混同初めて、与野党の意味が薄れてから
妙な感じになってるし、自民も下野を恐れすぎるようになってるけど・・・
このままいくと韓国みたいになりそうだが、種をまいたのは自民だな。
- 912 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:15:38 ID:H4tMER6g0
- >>907
そうか、そうかw
- 913 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:16:03 ID:G6CFgmE5O
- 実際馬鹿だから馬鹿扱いされたんだよ自治労(笑)
- 914 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:16:37 ID:yVKBDDmY0
- とうとうマスゴミの長妻叩きが始まったか
- 915 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:16:47 ID:A2gDN5pf0
- 俺は長妻さんとか馬渕さん応援してるけど、
この二人を代表にしちゃえば更に支持率は倍増するが、
余計な仕事が増えて忙殺されると本領が発揮出来なくなる。
しかし兄ポッポって何か頼りないよな…
- 916 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:16:54 ID:Zs4TDT+M0
- 本質はこれだな
【年金王子(笑)】長妻昭議員(民主)の質問主意書乱発に、政府がとうとう回答拒否
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243593947/
- 917 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:17:05 ID:zzL6SBhR0
- >>910
公務員に無駄な税金使わせてるのは、長妻だったか。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:17:27 ID:AmVQB5vZ0
- >>907
多分、カラオケでなり切るタイプ(w
- 919 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:18:24 ID:H4tMER6g0
- こうきょうじぎょうはこわいこわい。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:20:37 ID:7ikplyPIO
- もうあれだな。
官僚を敵に回しすぎたな。
官僚制度を使いこなせないと
たとえ政権取ったとしても
敵からの攻撃などの情報さえ届かないだろうな。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:20:40 ID:q9WUqTcY0
- >>915
自民だって茂木あたりがでてくりゃ、マシになんじゃないの?
今は過渡期。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:20:40 ID:H4tMER6g0
- そうかがっかいもこわいこわい。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:20:44 ID:h/mbe/230
- 公務員は官僚様のしもべ、大企業も政治屋も大手マスコミも
官僚様には逆らえない、小沢だけ。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:21:19 ID:G6CFgmE5O
- この自治労君の場合、業務の邪魔をする目的の質問だからなぁ
仕事中の大人にガキがまとわりついて質問を連発しているようなもんだ
- 925 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:22:37 ID:cnUKTrf20
- 民主党が政権取ればこんなもんじゃ済まない
- 926 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:22:38 ID:u4Bb4UxUO
- >>923
小沢は特アと金のしもべですけどねッ
- 927 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:23:04 ID:Dks2ET7GO
- >>915
そんなことねーよ。小泉なんか、郵政民営化だけで総理になって、それをやってる。いい悪いは別だけど。
長妻の場合は、こんなにいいかげんなことをやってる官僚ってひどいよね、自民党ってひどいよね
そこで終わってる。自分が中に入って改革しようという気がない。典型的な野党体質。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:23:14 ID:mESE5uqs0
- >>907
多分、カラオケでなり切るタイプ(w
あーー、長妻にぴったりの表現だよね、まさにカラオケだよね
自分の歌に酔っ払って、周りがお付き合いでほめるのを勘違いして何曲も下手な歌を歌うタイプ
民主に入れる人間は親近感が沸くんだろうな
- 929 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:23:22 ID:bKocSp4Y0
- >>45
ねらーに言ってるのか
- 930 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:24:23 ID:yVKBDDmY0
- 質問主意書提出回数トップ10(2005年9月〜現在まで)
議員名 所属 回数
--------------------------
鈴木宗男 無所属 1406
山井和則 民主党 288
辻元清美 社民党 61
江田憲司 無所属 60
照屋寛徳 社民党 60
長妻昭 民主党 55
保坂展人 社民党 53
滝実 無所属 48
高井美穂 民主党 39
- 931 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:24:41 ID:H4tMER6g0
- ぴりぴり、ぴりぴりw
- 932 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:25:06 ID:EoLCWTc+O
- 「官舎が都心の一等地にあるのはけしからん!」
「残業してタクシーを使うのはけしからん!」
わかったから自分で全部やれよ。
あとさ、死んでくれ。
民主党が政権をとったら、オレらは一切協力しませんからよろしく
だって残業出来ないんだもんねーw
- 933 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:25:39 ID:G6CFgmE5O
- >>921
切れ者の茂木とこんなショボいゴミ虫を一緒にするなっての
全然次元が違う
- 934 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:25:57 ID:h/mbe/230
- 官僚様を選ぶ国政選挙、これだね決め手は。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:26:24 ID:rP+NxBvz0
- 年金? 大丈夫だよ。
自治労の奴らが記録消しちゃったり、改ざんしたりしたけど、まだかろうじて生きてる。
まさか、あそこまで酷いとは思わなかったがな。地方公務員に任せるとああいいう事になる。
財源は税から編入する分と納付者で折半だな。
納付してない奴は貰えないようにすべき。在日の無納付ババアとかには絶対やるなよ。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:26:39 ID:hpML7JG00
- >>892
>問題は管理してる情報が膨大かつ分散されていることでしょ?
>全独立法人の発注情報を全て抱えてるとこなんて元からないんだからさ。
膨大かつ分散されている情報をとりまとめるのが中央官庁の役目。
それを放棄するなら最初からすべての独法の入札情報を公開すればいい。
情報が隠蔽されてることが問題の根源にある。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:27:44 ID:yVKBDDmY0
- >>933
茂木って長妻の議事録勝手に消して、長妻に追求されて、国会で小学生の様な屁理屈で逃げ回ったあの茂木ですか?w
- 938 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:28:12 ID:AmVQB5vZ0
- >>932
ノンキャリッて、残業代満額だけど、キャリアってそうじゃないって知ってた?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:28:37 ID:u4Bb4UxUO
- >>934
すごい釣りだな。
もうバカにしか見えないレベルになってるって凄いよ。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:28:51 ID:wNUnTA+Z0
- >>908
政府立法禁止法。
結局これだよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:29:39 ID:H4tMER6g0
- きゃりあはしじしょをだすだけてなにもしないよw
- 942 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:29:53 ID:yVKBDDmY0
- 省庁が情報を隠すからこうなる。
ちなみに与党が頼むと、官僚は徹夜してでも分厚い資料を作って持ってくるそうだ。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:30:40 ID:rDIf6bTzO
- 元々霞が関に資料なんてないんだよ。地方に報告が振られて地方はさらに出先の事務所に資料作成させる。
んで事務所からの報告を地方局が集計して局でやった分もプラスして霞が関に上げ霞が関は地方分を集計して複数の官庁に渡るならそれ全部集計してやっと完成仕事が増えるのは霞が関のエリートばかりじゃない
それこそ地方事務所のアルバイトの事務員まで残業させられる
- 944 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:31:02 ID:vZRvuiGO0
- 必死な層化の工作員がいるなー
年金に文句つけると100年安心手うそついた層化がたたかれるから必死なんだよね
幹部が言ってた
- 945 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:31:41 ID:u4Bb4UxUO
- >>942
うんうん。で、それは誰に聞いたのかな?
- 946 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:32:21 ID:H4tMER6g0
- それでも、よさんようきゅうはできるのにねw
- 947 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:32:41 ID:IRHQh4Zo0
- どいつもこいつもバカばかり
- 948 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:33:10 ID:UfWR2UOM0
- 一行政治家の汚名を一生背負っていきなさい
- 949 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:33:24 ID:yVKBDDmY0
- >>1
特別会計の精査には必要な情報だ。
今開示するのは、財務省としてはまずいってことだろ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:33:52 ID:AmVQB5vZ0
- >>947
いやぁ、ご立派、ごリッパー
- 951 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:34:06 ID:wNUnTA+Z0
- >>942
それやるから野党に
「俺らは野党だから手に入らない。政権交代。」
って口実与えちゃうんだよね。
民主党に政府立法禁止法みたいの作られてか
自主的にサボタージュする形かしらんけど
完了浣腸の立法は無くなるね。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:34:07 ID:q9WUqTcY0
- >>933
ゴミに「100年安心」を続けてたら自公ヤバイですよ
って教えてもらったってわけだ。
なさけねーな
- 953 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:35:21 ID:mESE5uqs0
- 長妻氏は「ありえない。バカにした話だ」
そりゃ万年課長に対する周りの扱いってそんなもんだよ
ゴマすりばかりで部下に人望がないだけなのに、
部長に俺の部下は使えないってぼやくタイプだね
- 954 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:35:47 ID:G6CFgmE5O
- >>937
またキムチの妄想か
つくづく恥ずかしい連中だな(笑)
- 955 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:36:15 ID:Qp4d8Exl0
- >>3 酷いの一言に尽きる。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:36:18 ID:g/p6Jago0
- 隠蔽大好きな官僚が
職務放棄しただけと言われてもしょうがないだろコレ
回答拒否なんだから
資料公開するから勝手に調べてくれというのとも違う
- 957 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:36:40 ID:yVKBDDmY0
- >>493
どこも把握してないってことが問題だろ。
面倒くさいから回答しませんで通じると思ってるのか?
- 958 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:37:28 ID:H4tMER6g0
- これで、またざいむかんりょうがどこかえあまくだるわけですね。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:37:38 ID:OButCDau0
- >>936
ん?独立法人の情報も開示されていますが?
市民団体やテレビ局も開示情報を入手してるよ。聞けば教えないといけないから。
それは中央省庁でも聞かないと教えてくれないのは一緒なんだけどねw
中央省庁は監督が主業務で監督に必要ない情報まで集積するのは
コストの増大と情報品質の低下を招くんだけどね。
それらを受け入れても集積すべきという話?
- 960 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:38:35 ID:EoLCWTc+O
- >>938
キャリアの方?こっちは長妻は無視しろって上から言われてますよ
あと、残業はするなと。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:39:35 ID:G6CFgmE5O
- >>3
そんな話は恩人の義弟の奥さんに中出しして不倫婚した友愛党首に言えよってな(笑)
- 962 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:39:41 ID:I8DLU/jR0
-
長妻なんてウジ虫じゃん(笑
こんなやつを持ち上げている奴の気が知れない。
早く死ねばいいのに
- 963 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:39:41 ID:yVKBDDmY0
- >>954
国会も議事録も見たことが無い情弱は、そうやってレッテル貼りで逃げるしかないんだよね
茂木は顔も小学生、しゃべり方も小学生、やることも小学生
- 964 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:39:57 ID:H4tMER6g0
- そんなじじつはありません。といわないあたりはらぐろい。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:40:17 ID:h/mbe/230
- >>943
そうなんだよ、官僚様は情報公開法を無視して情報を
出す気がさらさらないんだよ、大手マスコミがこの点を
指摘しないし、国民は関心がないので日頃から
責任放棄ができるわけ。
だけで、官僚様にひざまずく大手マスコミや政治屋には
少しリークして美味しい思いをさせるわけ。
情報を握っている限り、官僚様は安泰だからね。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:41:39 ID:hpML7JG00
- >>959
>国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が作成したケース
では、これがどこに開示されてるか教えてほしい。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:42:32 ID:kYkPq3vv0
- >>932
仕事が不満らしい。退職したらどうだ?w
- 968 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:42:36 ID:G6CFgmE5O
- 963←キムチの声闘だかが始まったよ
妄想を強弁したら事実になるとひたすら信じるキムチ(笑)
- 969 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:43:18 ID:zzL6SBhR0
- >>960
優秀な上司でうらやましい
- 970 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:43:44 ID:xM+w1v4s0
- 長妻はレンホーと同じパフォーマンスだけのペテン議員だね
- 971 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:43:59 ID:u4Bb4UxUO
- >>963
>963: 2009/05/30 06:39:41 yVKBDDmY0
>>>954
>国会も議事録も見たことが無い情弱は、そうやってレッテル貼りで逃げるしかないんだよね
>茂木は顔も小学生、しゃべり方も小学生、やることも小学生
ちょっwwレッテル貼ってるww
- 972 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:22 ID:H4tMER6g0
- にゅうさつしょるいまでまるなーげw
- 973 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:40 ID:O2wThCSI0
- 今朝は随分とキムチ臭いなw
昨夜は勉強会でもしてたの?
- 974 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:46 ID:/sdm0KuGi
- 質問主意書の意味がわかってない低脳おおすぎるな
厚労の検疫官隠しといい、官僚の暴走
形だけの議会対応の象徴だな
うよちゃんたちも官僚に任せきりの自民じゃ憲法改正できないのに、どうするつもりなのかね
- 975 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:48 ID:yVKBDDmY0
- >>965
情報公開法が、○○の保有する〜って法律の事なら、最初から法律がそういう風に出来てる。
情報公開法=情報隠蔽法
ってこと。
- 976 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:46:03 ID:U/4MWFUy0
- 日本の膿は官僚
- 977 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:46:11 ID:+hkl5Tyl0
- 問題は掘り起こすことに意味がある
そのうちどこに問題があるかわかるだろ
黙ってるんだったら議員なんて要らないだろ
- 978 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:46:12 ID:h/mbe/230
- まあ俺らレベルや民主が批判しても官僚様は痛くも痒くもないわなあ、
小沢だけだわ。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:46:39 ID:HTJKDulX0
- >938
ノンキャリの残業代が満額なのは農水と農水と、財務と経企と厚労の一部だけだ。
そしてこれらの省庁のキャリアの月収が24歳で150万円を超えてること、他省庁の
ノンキャリ同年代の月収は30万円いかないことをよく考えろ。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:47:12 ID:OButCDau0
- >>966
独立行政法人なんだから各法人によってやり方は違うよ。
メール・郵送・pdf。ひどいとこは窓口で閲覧のみwそれぞれ問い合わせれば?
- 981 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:47:25 ID:/sdm0KuGi
- 低脳たちは、ボキャブラリーに乏しいので、キムチとだけ書き込み勝利気分w
- 982 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:47:54 ID:chIg/hQR0
- 【結論】
長妻=DQNクレーマー
- 983 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:48:17 ID:IE9J4HJ9O
- >>970
パフォーマーとして加入してますから
- 984 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:48:54 ID:nayjvVSg0
- >>5
なにこれ…笑えない。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:49:22 ID:CgfFB9o80
- >長妻氏は、霞が関では「官僚泣かせ」で名が通り
それが役人の仕事じゃねーか。甘えんな。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:49:39 ID:ymIOvHKUO
- 年金問題を自分とこの支持層である自治労に問いただしてない時点で長妻は馬鹿だろう。
面と向かって「馬鹿呼ばわり」されてないんだからかえって感謝すべきだろ?
- 987 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:50:12 ID:OButCDau0
- >>977
うん。
ただ長妻君は絨毯爆撃なんで、もう少し精度上げて掘ってもらいたいけどねw
あるいは精密爆撃できる議員と組むか。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:50:19 ID:H4tMER6g0
- どーせしゃほちょうかんけいからのじょうほうをながつまがもってるぞー
てなかんじぃー
- 989 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:51:16 ID:nayjvVSg0
- >>981
うん、お前の体脳ぶりがよくわかった。
団塊サヨク爺さんよ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:51:30 ID:yVKBDDmY0
- >>959
独法は、隠したい情報を公開する必義務はない。
例えばテレビが役員報酬の開示を請求しても、拒否できる。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:51:32 ID:OXIDPSztO
- 長妻のせいで年金ごまかせなくなったぞ!
- 992 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:51:36 ID:/sdm0KuGi
- >>982
厚労に迷惑なパフォーマー大臣いなかったっけ?
全国の国立病院たいへんだったらしいな
whoは四月には検疫不要としてたのに
おおはしゃぎ
- 993 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:51:55 ID:wBNiHHhKO
- >>932
お前公務員?
こんな舐めた奴の給料が、俺らの納めた税金から出てるってのが許せん。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:52:11 ID:5Lx9cC/G0
- 馬鹿な支持者にお似合いの愚かな議員。
それだけの事だろうな。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:52:30 ID:H4tMER6g0
- じちろうからのじょうほうもみんしゅならもってるのなぁー
わっはっはっはっ
- 996 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:53:39 ID:A7SBtYz30
- Google先生の検索コストすら話題になってるのに・・・
- 997 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:53:38 ID:yVKBDDmY0
- >>987
絨毯爆撃はムネオ
質問主意書提出回数トップ10(2005年9月〜現在まで)
議員名 所属 回数
--------------------------
鈴木宗男 無所属 1406
山井和則 民主党 288
辻元清美 社民党 61
江田憲司 無所属 60
照屋寛徳 社民党 60
長妻昭 民主党 55
保坂展人 社民党 53
滝実 無所属 48
高井美穂 民主党 39
- 998 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:53:45 ID:G6CFgmE5O
- >>992
また妄想を語りだした(笑)
これだからキムチは…
- 999 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:53:47 ID:o44jTlz/0
- 徹夜で答弁書を作成?
官僚はムダに情報握ってるくせに公表を渋るんなら情報公開しとけやヴォケ
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:53:48 ID:7wrh2rrk0
- >>3
なんぞこれw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】「世界仰天ニュース」の上原美優特集に賛否両論、「ドン引き」の声も [芸スポ速報+]
【年金王子(笑)】長妻昭議員(民主)の質問主意書乱発に、政府がとうとう回答拒否 [ニュース速報]
長妻昭part07 [議員・選挙]
【自動車】GM株、ついに1ドル割れ [05/30] [ビジネスnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)