検索とサイトマップとナビゲーションをスキップして本文へジャンプします
高崎市
検索へ サイトマップへ
ナビゲーション高崎市市への意見・提言回答を見る

ここから本文です

サービスについて


平成19年1月分


■意見・提言

高崎はこれだけ、大きなまちで、市役所も多分群馬一大きいのに何故、土、日に住民票や、印鑑証明を申請できるサービスがないのですか?例えば、住民カードでできる自動販売機を設置したりしないのですか?土、日しか休みがとれない人はいつ、申請すればいいのでしょうか?

男:30代:会社員:高崎市在住

■回答

自動交付機の設置につきましては、費用(設置費・維持管理費)や既存の窓口(群馬支所・高崎駅市民サービスセンター)や自動交付機導入市町村の利用状況等を考慮すると、現状では導入する予定はありません。
平日以外の住民票や印鑑証明の交付等につきましては、現在、群馬支所(旧群馬町役場)で、毎週土曜日(年末年始、祝日を除く)の午前中に窓口を開設し、交付等を行っています。また、高崎駅市民サービスセンターでは、早朝・夜間・休日受付ポストを設け、住民票の写しや戸籍謄抄本の予約受付を行い、月曜日〜土曜日の午前10時〜午後8時の窓口開設時間に、交付する方法もありますのでご利用くださいますようお願いいたします。なお、転出入の多い期間(3月中旬から4月上旬)は、毎週日曜日、本庁舎の窓口を開設しています。 また、県や市町村への申請・届出などができる「ぐんま電子申請等受付システム」が稼動しています。このシステムを使うと、インターネットを利用して、自宅や会社などからいつでも申請などの手続きを行え、土日や平日の終業後でも本庁舎内の案内窓口で交付を受けることができます。
「ぐんま行政総合ポータル(http://www.e-gunma.lg.jp)」または、市ホームページのトップページにある「電子サービス」の「電子申請」からもアクセスできます。お問合せは、情報政策課(TEL321-1210)までお願いします。

担当:市民部 市民課、市長公室 情報政策課


関連情報リンク

ページの終わり