|  
  
 
|  |  
|  |  
|  |  
| 
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
|  |  |  |  |  | 1 | 2 |  
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  
| 31 |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  |  
| 最新の記事 |  
|  |  
|  |  
 |  |  |  
 
|  
  「初夏のドレス」
 2009年5月29日  こんばんは。 雨上がりの午後、母と一緒に散歩をしていたら、こんなお洒落な蝶に出会いました。
 
 「キャー、素敵! 私、こんな色のお洋服がほしいなぁ」と、カメラを取り出し、いきなり激写し始めた私の情熱を、この蝶は殺気と勘違いしたらしく(笑)、すぐに飛んでいってしまったんですが。
 
 いえ、冗談です。
 カメラのレンズは大きな敵の目玉そっくりなわけで、ちょっとかわいそうなことをしてしまいましたね。
 でも、接写モードじゃないと、かわいく撮れないんですもん。
 
 実は、私がカメラを近づけていったとき、彼女(このお姫様のような虫)は、羽根を広げながら止まっていたので、蛾だと思ったんです。
 でも、飛び立つ数秒前から、このように羽根を背中の上で一つに閉じ合わせ、キリッとまつ毛(触角?)を上げて、蝶の形になったので驚きました。
 
 私の勝手な思い込みなのかもしれませんが、たとえば、壁などに止まっているとき、羽根を広げて、ペタリと羽根の裏側を壁面に沿うように置いているのが、蛾。
 一方、羽根を背中の上で合わせ、その姿を真後ろから見たら、羽が一本の線のように見えるのが、蝶。
 
 ・・・と、そう思っていたんですが、あれ? 違いましたっけ。
 横にいた母に聞いたところ、まったく同じように認識していたので、もしかしたら、この情報は、昔、母から聞いたものなのかもしれません。
 
 さておき、彼女の美しいこと。
 ビューラーいらずの、少女マンガのヒロイン、・・・そう、リボンの騎士のような目元だと思いません?
 雨の湿気をお日様で乾かし、また、品川近辺のお城へと舞い戻っていった姫でありました。
 
 |  
  |  |  |