新規登録する

Welcome To Wherever You Are ! ID Pass ID・Passを記憶 (忘れた)

CYCLINGTIME.com

News
CT Club クラブ・メンバーご登録はこちら
CT News Headline

速報!ツール・ド・熊野 第1ステージは、カザフスタンがワンツーフィニッシュ!

ツール・ド・熊野の第1ステージは、ヴァレンティン・イグリンスキー(カザフスタンチーム)がゴールスプリントを制し総合トップに。日本人最高は鈴木真理(ヂマノレーシング)の3位。カザフスタンが4賞のうち総合、ポイント、U23ジャージを獲得しほぼ独占状態。詳細はのちほど。

ステージ結果
1位 バレンティン・イグリンスキー(カザフスタンチーム)2h59'57"
2位 ドミトリー・フォフォノフ(カザフスタンチーム)
3位 鈴木真理(シマノレーシング)             +0'01"

総合成績
1位 バレンティン・イグリンスキー(カザフスタンチーム)3h00'06"
2位 鈴木真理(シマノレーシング)            +0'05"
3位 ドミトリー・フォフォノフ(ザフスタンチーム)     +0'21"
(2009/5/29 19:55)

速報!ツール・ド・熊野、プロローグはビズィアックが制す!

今年からプロローグが追加され、3日間から4日間の闘いへ。プロローグは750mのタイムトライアル。強風に雨という危険な状況の中、マリウス・ビズィアック(NIPPO・コルナゴ)が制した。

1位 マリウス・ビズィアック(NIPPO・コルナゴ)        1'05".70
2位 カルロ・ウェストファール(チームネオテル)         +0".07
3位 バレンティン・イグリンスキー(カザフスタンナショナルチーム)+0".19
4位 西谷泰治(愛三工業レーシング)               +0".54
5位 ノーラン・ホフマン(チームネオテル)            +0".71
6位 小坂光(宇都宮ブリッツェン)                +0".85
7位 ソフロビ・メヒディ(タブリーズ・ペトロケミカル)      +0".89
8位 品川真寛(愛三工業レーシング)               +0".90
9位 綾部勇成(愛三工業レーシング)               +1".15
10位 野寺秀徳(シマノレーシング)                +1".47

詳細は後ほどCTニュースで。

(2009/5/28 19:58)

〜東京の夜をグループライド〜 Night Pedal Cruisng Vol.10 開催

東京の夜を自転車で駆け巡るノンジャンル系グループライド、マンスリー「ナイトペダルクルージング」の第10弾が5月28日21:00から開催される。ペダルさえ付いていればどんな自転車でもOK!今回は「祝10回記念RIDE」と題し、表参道をスタート、新宿経由明治公園へ。新宿では、伊勢丹のショーウィンドウで開催中の自転車展示をチェック、明治公園はちょっとしたトラックのような感じになっているので、ぐるぐる走って遊ぼうという企画だ。

日時:2009年3月26日 木曜日 21:00〜
集合時間:21:00
スタート時間:21:30
ゴール予定時間:23:00
スタート&ゴール:表参道キャットストリート入口(表参道シェーキーズ横)
コース:http://easyurl.jp/o7i
コース全長:約7,5km
参加方法:集合時間に集合場所で受付
参加費:無料
持ってくるもの:自慢の愛車、カメラ、おやつなど
*注意:夜間の走行につき、ライトもお忘れなく。もちろんブレーキも。

(2009/5/26 5:06)

速報!TOJ東京ステージ、ハワードがスプリント勝利!グリーンジャージはパルデイーヤ!

ツアー・オブ・ジャパン2009、東京ステージはハワード(チームAIS)が集団スプリントに競り勝ち、ステージ3勝目を挙げた。パルデイーヤ(Aスタイル)は集団でゴールしリーダージャージを守った。詳しくはCTニュースで。
(2009/5/24 16:57)

速報!TOJ伊豆ステージ、ボブリッジが華麗な逃げ切り勝利!

ツアー・オブ・ジャパン2009、伊豆ステージは3周目から逃げ出したジャック・ボブリッジ(チームAIS)が危なげない走りで完全な逃げ切り勝利を果たした。南信州ステージに引き続きステージ2勝目。これでチームAISは4勝目。詳細はCTニュースで。
(2009/5/23 12:19)

速報!TOJ富士山ステージ、パルデイーヤが優勝!40分21秒のレコードタイム!

ツアー・オブ・ジャパン2009の第5ステージが富士あざみラインで行われた。パルデイーヤが40分21秒のレコードタイムを叩きだしステージ優勝。フォフォノフは3分29秒遅れで8位。グリーンジャージはパルデイーヤへ。詳細はCTニュースにて。
(2009/5/22 12:15)

速報!TOJ南信州ステージ、ジャック・ボブリッジがスプリントを制す!

ツアー・オブ・ジャパン2009、南信州ステージは5周目から逃げ出したジャック・ボブリッジ(チームAIS)が最終周回で追いつかれるも、最後はスプリントを制した。チームAISは3勝目。グリーンジャージはフォフォノフか。詳細はCTニュースで。
(2009/5/20 12:59)

TOJ東京ステージアフターパーティー 参加者募集

EQA梅丹本舗グラファイトデザインでは、現在熱戦が繰り広げられているツアー・オブ・ジャパンの東京ステージ終了後、毎年恒例のアフターパーティーを開催する。今年からアミーカチップスクナウフに移籍した宮澤崇史選手も参加する予定だ。レースを語って楽しんで、選手との距離がぐっと縮まるアットホームなパーティー。あなたも感動さめやらぬ選手たちと乾杯してみませんか?

開催要項
【日時】2008年5月24日(日)
    18:30受付開始
    19:00開始
    21:00終了予定
【場所】HUB(ハブ)日比谷店
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-8松井ビルB1
    TEL. 03-3592-0309
【料金】5,000円(フリードリンク、料理込み)
【申込期間】5月22日まで(金)
【申し込み方法】お申込はこちらから
*携帯電話からは、氏名・住所・電話番号、また、会員の方はその旨必ず明記の上、event@easo.jpまでメールにてお申し込み下さい。なお、ご同伴者がいる場合も上記事項をご記入下さい。
【主催】エキップアサダ後援会
【お問い合わせ】お問い合わせはこちらまで
(2009/5/20 4:35)

ジャイアントストア名古屋がオープン

ちょっと上質なスポーツ自転車を、毎日の暮らしに取り入れるライフスタイル「RIDE LIFE」を提唱するジャイアントの日本法人「株式会社ジャイアント」が、日本最大級のスポーツ自転車専門店「ジャイアントストア名古屋」を5月24日(日)にオープンする。

ジャイアントストア名古屋
住所:愛知県愛知郡長久手町砂子101番地
電話:0561-76-2414
FAX:0561-76-2453
URL:www.giant-store.jp/nagoya(店舗ページは5月24日以降に公開予定)
営業時間:午前11:00〜午後8:00 定休日:火曜日

アクセス
電車:リニモ「杁ヶ池公園駅」「長久手古戦場駅」から徒歩8分
車:東名高速名古屋ICから約3km (約6分) 
駐車場:11台
(2009/5/19 17:37)

サーヴェロ・テストチーム応援キャンペーン開催中

昨年のツール・ド・フランス覇者カルロス・サストレ(スペイン)や成長目覚ましい活躍を見せているハインリッヒ・ハウッスラー(ドイツ)など、チーム結成1年目にして豪華な布陣でレースに参加しているサーヴェロ・テストチーム。現在ジロ・デ・イタリアに参戦中だが、7月4日から開催されるツール・ド・フランスへの出場も決まっており、活躍が期待されている。

今回、サーヴェロ・テストチームが駆るサーヴェロの輸入を行う東商会が、「サーヴェロ・テストチーム応援キャンペーン」を開催することとなった。

キャンペーン内容
期間中サーヴェロの完成車を新規(※注)で注文したユーザーにサーベロテストチームジャージ&ショーツの上下セット(税込み価格:32,953円)を、新規でフレームセットを(※注2)注文したユーザーにはジャージ(税込み価格:15,048円)をプレゼント。

※注1、2
・期間中に代理店より販売店に発送されたモデルに限ります。
・在庫があるモデルに限定させていただきます。
・ジャージ、ショーツとも在庫のあるものに限ります。
・期間中でもジャージ、ショーツの在庫がなくなり次第キャンペーンは終了します。
(2009/5/19 17:28)

速報!TOJ美濃ステージ、スプリント勝負をリー・ハワードが制す!

ツアー・オブ・ジャパン、第3ステージ(美濃)はスプリント勝負にリー・ハワード(オーストラリア、チームAIS)が競り勝ち、TOJ2勝目を果たした。詳細はCTニュースにて。
(2009/5/19 13:33)

速報!TOJ奈良ステージ、ワン・カンポーが制覇!

ツアー・オブ・ジャパン、第2ステージは奈良の東大寺をスタート。序盤からアタックが頻繁に起きるも決まらず。9周目逃げ集団に合流したワン・カンポーが残り2周に飛び出し、そのまま単独でゴール。ワン・カンポーは2006年、大阪ステージも制した実力者。詳細はCTニュースでお伝えします。
(2009/5/18 13:04)

速報!TOJ堺ステージ、リー・ハワードが逃げ切り勝利!

ツアー・オブ・ジャパンの堺ステージは、5周目から逃げ始めたリー・ハワード(チームAIS)が優勝。詳細はのちほどCTニュースでお伝えします。

(2009/5/17 14:36)

ロード・トゥ・ルーベ大阪上映記念スペシャル・トークショー開催!

クラシックレース「パリ〜ルーベ」の感動ドキュメンタリー映画『ロード・トゥ・ルーベ』が大阪のシネ・ヌーヴォで上映されることが決まった。また、東京で大好評だったトークショー付き上映会が大阪でも開催される。ゲストに、今年のパリ〜ルーベ優勝者を見事的中させた三船雅彦氏を迎え、スポーツアナウンサーの谷口弘明と共に、レースや『ロード・トゥールーベ』に対する熱い思いを語って頂く。

【日時】
5月23日(土)
10:20 上映 / 11:35〜12:25 スペシャル・トークショー
〔MC〕谷口 広明(スポーツアナウンサー)
〔ゲスト〕三船 雅彦(チームマッサ・フォーカス・アウトドアプロダクツ監督)
【場所】
大阪シネ・ヌーヴォ 
大阪府大阪市西区九条1-20-24
大阪・九条(地下鉄中央線「九条」駅 徒歩3分)
※初日〔5/23〕初回上映&トークショーのみ「シネ・ヌーヴォ」にて、2回目上映は「シネ・ヌーヴォX」になります。

【通常上映日程】
5/23(土)〜5/29(金) 朝昼2回 シネ・ヌーヴォX
5/30(土)〜6/5(金)  夜1回 シネ・ヌーヴォ
6/6(土)〜6/12(金)  朝1回 シネ・ヌーヴォ

(2009/5/16 1:20)

速報!アレハンドロ・バルベルデ 2年間の出場停止が決定

イタリア五輪委員会(The Italian Olympic Committee:CONI)がアレサンドロ・バルベルデ(スペイン、ケースデパーニュ)に出場停止を要請していた件で、本日正式に2年間の出場停止が確定した。詳しくは後ほどCTニュースでお伝えします。

【関連記事】
イタリア五輪委員会が2年間の出場停止をバルベルデに要請
サンプル提出を拒否されたオペラシオン・プエルト
(2009/5/11 22:42)

『ロード・トゥ・ルーベ』アンコール上映決定

ランス・アームストロングが「私のキャリアで唯一残念なのはこのレースに参戦しなかった事だ」と言うほどの狂気のレース。そして勝利したものは永遠の賞賛を得られるというクラシックレース「パリ〜ルーベ」の感動ドキュメンタリー映画『ロード・トゥ・ルーベ』がアンコール上映されることになった。見逃してしまった方はぜひ足を運んで欲しい。

5月2日(土)〜5月29日(金)
時間:連日11:00〜
会場:アップリンクX


(2009/5/11 13:40)

トレック・リブストロング U23チームのWebサイトが公開

ランス・アームストロングが代表を務めるトレック・リブストロング U23チームの公式Webサイトが立ち上がっている。このチームにはU23全日本チャンピオンの小森亮平選手が所属しており、彼のレース参戦のニュースやブログなども紹介されている。
トレック・リブストロング U23チームのWebサイト
(2009/5/10 12:53)

速報!ボーネンが2度目のコカイン陽性反応

今年のパリ〜ルーベで感動的な走りを見せたことが記憶に新しいトム・トム・ボーネン(ベルギー、 クイックステップ)が、4月27日に行われたレース外ドーピング検査にて2度目のコカインの陽性反応が出たと伝えられた。ボーネンは約1年前に同じくコカインの陽性反応が出ており、執行猶予中の再犯ということで刑事責任を問われる可能性がある。詳しくは後ほどCT Newsでお伝えします。
(2009/5/10 9:41)

「フツーの自転車」を買っても奨励金がもらえる

イタリアでは自転車購入にあたり、国から奨励金が出る制度が4月末から開始された。

これは環境および交通渋滞緩和政策の一環として施行されたもの。特色は、電動アシスト自転車だけでなく、アシストを持たない、いわゆる“普通の”自転車も対象に含まれていることだ。購入者は環境省の指定車両リストの販売価格から30%引きで自転車を購入できる。販売店はその分の金額を国から受け取る仕組みだ。

イタリア環境省は、奨励金のために2009年分として875万ユーロ(約11億5000万円)の予算を確保している。他のイタリアの奨励金同様、制度は予算がなくなり次第終了すると思われる。

response


(2009/5/8 10:06)

サンワサプライ、自転車装着対応のスピーカー内蔵バッグ

サンワサプライ株式会社は、自転車のハンドルに装着可能なスピーカー内蔵バッグ「自転車対応スピーカーバッグ」を5月7日より発売した。

直販サイト「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店)での限定販売で、直販価格は大型タイプが5,980円、小型タイプが2,980円。

アクティブスピーカーを内蔵したバッグで、自転車のハンドルに取り付けて使用可能な製品。いずれもステレオミニケーブルを備え、ポータブルオーディオプレーヤーなどから音声を入力できる。アンプの電源はいずれも単3電池2本(別売)。バッグの外装にはメッシュ、内装には衝撃吸収素材を使用している。

AV WATCH


(2009/5/8 10:01)

キャトル・ジュール・ド・ダンケルク2009第2ステージ 新城13位で総合10位に!

第55回キャトル・ジュール・ド・ダンケルク 第2ステージは、ジミー・アングルヴァン(フランス、ベッソンショスール)がスプリントを制し優勝。新城幸也(日本、BBoxブイグテレコム)は13位に入り、総合10位に食い込んだ。
(2009/5/7 19:46)

別府史之 ツール・ド・フランス出場候補選手12人に選出

別府史之の所属チーム「スキル・シマノ」が2009年ツール・ド・フランス出場候補選手12人を発表した。別府史之もその12人に選出されている。この中から最終的にスタートラインに並ぶ9人が選ばれる予定だ。

Fumy Beppu (Japan)
Simon Geschke (Germany)
Floris Goesinnen (Netherlands)
Jonathan Hivert (France)
Kenny van Hummel (Netherlands)
Thierry Hupond (France)
Koen de Kort (Netherlands)
Cyril Lemoine (France)
Piet Rooijakkers (Netherlands)
Albert Timmer (Netherlands)
Tom Veelers (Netherlands)
Robert Wagner (Germany)

スキルシマノ公式サイト

(2009/5/7 19:31)

<訃報>忌野清志郎さんががん性リンパ管症のため死去

ロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志=くりはら・きよし)さんが2日、がん性リンパ管症のため死去した。葬儀は9日午後1時、東京都港区南青山の青山葬儀所。一般の弔問も受け付ける。喪主は妻の栗原景子(くりはら・けいこ)さん。

忌野清志郎は、1951年4月2日東京生まれ。68年に中学校の同級生ら「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビュー。 72年には「ぼくの好きな先生」が、80年には「雨あがりの夜空に」が大ヒット。82年には坂本龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・い ルージュマジック」が社会現象を巻き起こした。

2006年に咽頭癌と診断され、活動を休止。2008年2月には日本武道館で復活コンサートを行ったが、2009年5月2日午前0時50分頃、癌性リンパ管症のため死去した。享年58歳。

(以上毎日新聞より)

音楽以外では、ロードバイクを数台所有する熱心なアマチュアライダーとして知られ、ホノルルセンチュリーライド等のイベント参加や、鹿児島へのロングツーリング完走、雑誌企画において沖縄やキューバでツーリングを行うなど、自転車好きとしても有名。

制作費が160万の愛車「オレンジ号」が、新宿区大久保で盗難にあった事件は大きな話題となったが、サイトでの呼び掛けなどが功を奏し、3日後に新宿区の路上で発見された。

愛車は町田市の工房「ケルビム」製作のクロモリフレーム「ピンク号」、茨城県つくば市のバイクショップ「マツナガ」オリジナルのカーボンバックフレーム「オレンジ号」(盗難にあうも、のちに発見される)。

(2009/5/3 4:13)

ロンドン・オリンピックに向けたトラック・ナショナルチーム及び強化指定選手が発表

4月26日(日)に静岡県伊豆市・日本サイクルスポーツセンター(250mトラック)において「第9回チャレンジ・ザ・オリンピック」が行われ、ナショナルチーム及び強化指定選手等が決定した。メンバーは下記のとおり。

《トラック短距離 エリート》
男子ナショナルチーム:3名
永井清史(岐阜・日本競輪選手会)
新田祐大(福島・日本競輪選手会)
深谷知広(愛知・日本競輪選手会)

男子強化指定選手:7名
成田和也(福島・日本競輪選手会)
佐藤友和(岩手・日本競輪選手会)
渡邉一成(福島・日本競輪選手会)
浅井康太(三重・日本競輪選手会)
柴崎 淳(三重・日本競輪選手会)
坂本貴史(青森・日本競輪選手会)
脇本雄太(福井・日本競輪選手会)

女子強化指定選手:1名
石井寛子(茨城・スーパーKアスリートラボ)

女子強化育成選手:3名
篠崎新純(千葉・セオレーシング)
松尾智佳(愛媛・松山大学)
近藤美子(愛知・鹿屋体育大学)

《トラック中距離 エリート》
男子ナショナルチーム:1名
盛  一大(愛知・愛三工業レーシング)

男子強化指定選手:5名
我妻 敏(福島・日本大学)
伊藤雅和(鹿児島・鹿屋体育大学)
窪木一茂(福島・日本大学)
高橋 翔太(岐阜・日本大学)
佐々木 龍(神奈川・早稲田大学)

女子強化指定選手:1名
和田見 里美(鳥取・中京大学)

女子強化育成選手:1名
井上玲美(東京・チーム コラテック)
(2009/5/1 22:01)

四日市競輪場で自転車愛好者が競う 「チャレンジ・ザ・バンク」

バンク(競輪場)を活用した愛好者による自転車競技大会「チャレンジ・ザ・バンクin MIE」(中日新聞社後援)が29日、四日市市の四日市競輪場で開かれた。

中日新聞
(2009/4/30 12:19)

長谷川理恵、エコ視点で自転車のススメ

エコの視点を持ちながら自転車を楽しむ女性のためのイベント「バイクコンシャス スクエア」が29日、東京・西武池袋本店で行われ、タレントの長谷川理恵(35)らがトークライブに登場した。

sanspo
(2009/4/30 12:18)

自転車ウエアを自由に注文 ゴールドウイン

ゴールドウイン(小矢部市)は、自社ブランドで自転車ウエア向けのカスタムオーダー システムを開始した。吸汗速乾やUVカット、伸縮性など高機能性を生かしながら顧客が デザインを自由に決め、基本色などを選んで注文する。

本格競技から愛好者までのチーム向けとする。一着からの注文にも応じる。半袖・長袖 のジャージーやショーツ、アームカバーなどを展開。ジャージーは二種類の素材から選択 できる。店頭で注文を受け付ける。

富山新聞

(2009/4/26 11:54)

自転車の資格停止で仲裁申し立て ドーピング問題では初

昨年8月に行われた自転車の全日本大学対抗選手権でのドーピング検査で陽性反応を示した男子選手が、10月から1年間の資格停止を科した日本アンチドーピング機構(JADA)の処分を不服として、日本スポーツ仲裁機構(JSAA)に申し立てを行ったことが22日、分かった。関係者によると、この選手は処分の軽減を求めているという。

47newsより

(2009/4/24 20:35)

浅田顕のファン感謝イベント開催決定!

オープン以来大好評を博している総合自転車ステーション「シクロパビリオン」にて、プロサイクリングチーム「エキップアサダ」代表の浅田顕監督によるファン感謝イベントが開催される。イベントの目玉は「自転車関連のフリーマーケット」。長年探していた掘り出し物が見つかるかも!?

【イベント内容】
1.自転車関連フリーマーケット 出展者10グループ先着順
出展無料
終日パビリオン内"レスパス"にて開催
出展希望者はoffice@cyclisme-japon.netまでご連絡ください。

2.女性歓迎!サイクリング超初心者講習会 10:00〜12:00
(自転車有無は問いません)

3.持ち込みランチタイム!(12:30〜13:30)
(名物サンドイッチ"シクロサンド"と飲み物の販売もあります)

4.エキップアサダレース視聴会(14:00〜16:00)
清水都貴のパリ〜コレーズ2008優勝(浅田解説付き)&ツール・ド・リムザン2008

【開催場所】
シクロパビリオン
 〒355-0071 埼玉県東松山市新郷442-4
 TEL : 0493-59-8400

【参加料】
感謝イベントにつき無料(但しロッカー&シャワー利用の際はビジター料金(1,000円))

(2009/4/16 10:30)

自転車ペインティングワークショップ開催

4月29日、旧みどりの日に世田谷ものづくり学校で行われる緑のイベント「GREEN DAY」で、マンスリーナイトライドでお馴染みのTOKYO DESIGN FLOWが、自転車ペインティングのワークショップを行う。オリジナルペイントを楽しみたい方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。

『緑の中で自転車に絵を描こう!』
【日時】4月29日水曜日(祭日) 11:00〜17:00
【場所】世田谷ものづくり学校(IID) 横の公園
【集合場所】IID エントランス
【持ち物】ご愛用の自転車(自転車のない方は当日で購入できます)、汚れてもよい服装、軍手
【参加費】¥3,000(材料費込)or ¥8,500(材料費+自転車!+防犯登録)
【定員】20名(定員に達しだい締切)
【講師】藤井清(中古自転車 再来/NPOフィッツ代表)、遠山健(狸サイクル代表)、三輪ノブヨシ(デザイナー)、岩井芳裕&遠山陽子(輪画作家)、八嶋正実(R-cycle)
【主催】TOKYO DESIGN FLOW +IID
【対象】 一般(親子参加OK)

【申込み方法】
IID事務局<workshop@r-school.net>宛に、「ワークショップ名(参加希望日時)」「参加者の氏名」「学年(または年齢)」「連絡先電話番号」
「メールアドレス」「ご住所(市区町村までで結構です)」をご記入のうえメールでお申込み下さい。

詳細はコチラ→ 
(2009/4/16 10:15)

パリ〜ルーベ開催中に報道バイクが観客に突っ込む

日曜日に行われたパリ〜ルーベの開催中、オーキーのパヴェで報道バイクがコントロールを失い、観客の中へ突っ込むという事故があった。何人かがなぎ倒されたが、重傷を負った3人の観客はヘリで病院まで運ばれた。アソシエイテッドプレスによると、2人は腹部に傷を負い、そして1人の女性は頭を打ち一時的に意識を失っているだけにとどまった。アマウリースポートオーガニゼーションの広報担当者は「医者は命に別状は無いと言っている。しかし私たちはその経過を待つ必要がある。」とコメントしている。

報道によれば、負傷者の多くは一緒にレースを見に来ていた同じ家族から出たとのこと。その家族はコースの近くに住んでおり、外に出て選手たちの応援をしていた。また不幸なことに、負傷者の中には4歳の少女もいた。
(2009/4/13 17:32)

ツアー・オブ・タイランドで日本代表の平塚が総合8位に

2009年4月4日より、全6ステージ909.79kmにわたって争われるツアー・オブ・タイランド2009が開催され、日本代表チームで参加した平塚吉光(パールイズミ・スミタ・ラバネロ)が総合8位に入る健闘を見せた。平塚は、去年の全日本選手権U23で3位、Jツアーのいわきクリテで5位に入るなど将来有望な20歳。これからの活躍が楽しみだ。
(2009/4/9 23:41)

ペタッキがチクリスタ・ロンバルディアでリーダージャージを保持

3月31日から開催されているセッティマーナ・チクリスタ・ロンバルディア(2.1)は、第2ステージを終えた時点でアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、LPR)がリーダージャージを守っている。

第1ステージ、チームタイムトライアルで優勝したLPRの先頭でゴールしたペタッキがリーダージャージを獲得。6秒差でゴールしたカチューシャが2位となった。

また、2008年の覇者であるダニーロ・ディルーカ(イタリア、LPR)が今年も総合優勝を狙う。ジョバンニ・ヴィスコンティやジルベルト・シモーニ、ダヴィデ・レベッリンなどの強敵との闘いに挑むこととなる。
(2009/4/2 19:45)

カンチェラーラがフラーンデレンで復活

ツアー・オブ・カリフォルニアを体調不良で途中棄権して以降、トレーニング中に落車して右肩を負傷するなどコンディション調整に苦しんでいたファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク)が、5日に開催されるロンド・ファン・フラーンデレンのスタートラインに立つこととなった。

今年のミラノ〜サンレモは、ディフェンディングチャンピオンにも関わらず泣く泣く欠場することとなったカンチェラーラは、フラーンデレンを目標に調整を進めていたが、当日はチームの勝利のため、カールステン・クローンのアシストをすることとなりそうだ。
(2009/4/2 19:30)

鶴見辰吾さんのサイト「LEGON」がリニューアルオープン

俳優の鶴見辰吾さんが手がける自転車エンターテインメント「LEGON」が4月1日にリニューアルオープンした。LEGONは、自転車を愛する全ての人達のためのソーシャルネットワーキングサービスを含むエンターテインメントサイト。

LEGON
(2009/4/2 14:44)

宮尾岳、コミュニティーFMで自転車語り

ヤングキング(少年画報社)で「並木橋通りアオバ自転車店」を連載している宮尾岳がコミュニティーFMのラジオかなざわ、ラジオこまつ、ラジオななおで放送中の「バイシクルノート」に電話出演する。

コミックナタリー
(2009/4/1 12:57)

アームストロング、鎖骨骨折の手術

自転車レースのツール・ド・フランスで前人未到の7年連続総合優勝を誇るランス・アームストロング(米国、37)が25日、米テキサス州オースティンで、骨折した右鎖骨の手術を受けた。

アームストロングはスペインで開催されているベルタ・ア・カスティーア・レオンの第1ステージで転倒し負傷。今回の手術では、固定するためにステンレス板と12本のボルトを入れた。

けがの程度は当初の予想より深刻で手術を必要としたが、執刀医によれば、約1週間後に軽い練習を再開できるという。完治は8週間から12週間。

ロイター

(2009/3/26 11:25)

ブエルタ・ア・カスティーリャ・イ・レオン2009ネットライブ配信

ブエルタ・ア・カスティーリャ・イ・レオン2009がrtvcyl.esでネットでライブ中継している。ライブ中継時間以外は、You Tubeの映像が閲覧できる。

ライブ配信予定時間:
第3ステージ:日本時間 3月25日23:30〜
第4ステージ:日本時間 3月26日22:30〜
第5ステージ:日本時間 3月27日23:30〜

rtvcyl.es
(2009/3/25 2:12)

〜東京の夜をグループライド〜 Night Pedal Cruisng Vol.8 開催

東京の夜を自転車で駆け巡るノンジャンル系グループライド、マンスリー「ナイトペダルクルージング」の第8弾が3月26日21:00から開催される。ペダルさえ付いていればどんな自転車でもOK!今回は千鳥ケ淵緑道まで花見に行く「花見特集」です。

日時:2009年3月26日 木曜日 21:00〜
集合時間:21:00
スタート時間:21:30
スタート&ゴール:表参道キャットストリート入口(表参道シェーキーズ横)
コース:表参道〜外苑前〜四ッ谷〜千鳥ケ淵〜青山墓地〜表参道
持ってくるもの:自慢の愛車、カメラ、おやつなど
*注意:夜間の走行につき、ライトもお忘れなく。もちろんブレーキも。
(2009/3/24 13:23)

自転車のホイールを鮮やかにライトアップさせる「Monkey Electric light」

ホイールに取り付けて走ると、さまざまな模様にライトアップしてくれて、自転車を非常にかっこ良くカスタマイズできるのが、この「Monkey Electric light」。周りから注目を集められるだけでなく、夜間の事故防止対策としても役に立つかもしれません。

詳しくはこちら(gigazine)
(2009/3/18 22:41)

ソニー、取り付けが簡単なポータブルナビ「nav−u」のコンパクトモデル3機種を発売

ソニーは、「ピタッと吸盤」で取り付けが簡単なポータブル・カンタンナビ “nav−u”(ナブ・ユー)の新機種として、小型・軽自動車に最適なコンパクトサイズの『NV−U3C』を発売します。

今回発売する“nav−u”『NV−U3C』は、3.5V型の画面・幅106×高さ78×奥行17mmとコンパクトサイズで、157gと軽量なため、持ち運びにも便利です。カラーバリエーションも3色取り揃え、男性のみならず女性のお客様にもお好みに合わせてお選びいただけます。

詳しくはこちら(NIKKEI NET)
(2009/3/18 22:38)

「速さと確実性が売り」自転車便の京都メッセンジャーKAZE

「自転車便の効率の良さをもっと知って欲しい」と話すのは、京都メッセンジャーKAZE(京都市下京区)の半田康之社長。

 「イメージ的には『おばちゃんのママチャリ』があるが、実際にはまったく違う。世の中の人に自転車便をもっとよく知って欲しい」と訴える。

詳しくはこちら(物流WEEKLY)
(2009/3/17 10:07)

3月23日(月)BS-i「銀輪の風」でエディ・メルクス特集放送!!

3月23日(月曜:23:30〜24:00)BS-iで放送の「銀輪の風」にて、エディ・メルクスの特集が放送されます。
「伝説の英雄 エディ・メルクス 〜史上最強のプロロード選手〜」
自転車作りへのこだわりと、ロードレースに対する思いなど…

詳しくはこちら(BS-I)
(2009/3/15 15:14)

鉄道と自転車で遊びに来て 豊橋発→売木村、来月25日にイベント

JR飯田線と自転車で愛知県豊橋市から売木村を訪れ、キャンプや物産展などを楽しむイベントが、4月25日に開かれる。主催する同村では「鉄道と自転車を利用した新しい遊び場として、村をPRしていきたい」と意気込んでいる。

詳しくはこちら(中日新聞)

(2009/3/15 13:40)

片山右京が自転車の魅力を語る!

あの元F-1ドライバーが、トレーニング合宿を行ったが、その合宿の内容とは、なんと自転車だ。

オンデマンドで自転車動画が視聴できる「CYCLOCHANNEL(シクロチャンネル)」では、レーシングドライバーの片山右京など有名人たちが数多く参加したトレーニング合宿の映像を公開。その中で片山さんが自転車の魅力を熱く語っている。

詳しくはこちら(NAVICOM)
(2009/3/15 13:39)

デンマークで車体が金でコーティングされた「黄金の自転車」登場 値段は約1,000万円

世界的に景気が低迷する中、デンマークにとてもゴージャスな「自転車」が登場した。
異様な存在感を放つ自転車は、世界で10台しかない「黄金の自転車」で、フレームやペダルは金色に輝いている。
車体は24金でコーティングされていて、数百個のスワロフスキーのクリスタルでびょう打ちされている。
値段は日本円にしておよそ1,000万円。
この価格にもかかわらず、すでに3台売れているという。

詳しくはこちら(フジニュースネットワーク)
(2009/3/15 13:37)

自転車 わが物顔 多摩川沿い スピード出し過ぎ 歩行者事故多発

が「たまリバー50キロ」と名付け、サイクリングやウオーキングの人気スポットになっている多摩川沿いの道で、自転車絡みの事故が絶えない。速度を出し過ぎた自転車が歩行者をよけられずにぶつかるパターンが多く、高齢者が重傷を負うケースも発生した。事故防止へ向けた道路環境の整備やマナーの徹底が課題になっている。 

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009031290141726.html(東京新聞)

(2009/3/13 10:16)

速報:ツール・ド・台湾第4ステージで鈴木が優勝、西谷2位で日本人がワンツー!

2009年3月11日に行われたツール・ド・台湾の第4ステージで、鈴木真理(シマノレーシング)がゴールスプリントを制し優勝した。また、2位には西谷泰治が入り、日本人がワンツー勝利をおさめている。

全7ステージで争われるツール・ド・台湾は3月8日に開幕し、日本勢27人が参加。西谷は第1ステージでも2位に入るなど健闘、現在総合で6位に入っている。また、鈴木は今日の優勝で一気にジャンプアップし、総合5位に食い込んでいる。
(2009/3/12 1:41)

荻島美香がNHK BS1でオランダの自転車を紹介

オランダに移り住んでもうすぐ8年、シクロクロスで世界を目指すべくがんばる2児の母、荻島美香(アライレーシング)が15日放送の「地球アゴラ」でアゴラーとして登場する。アゴラーとはウェブカメラを手に街へ飛び出し、自慢の風景やユニークなイベントを実況生中継するコーナーのリポーターだ。今回は自転車大国オランダの首都アムステルダムから、日本では見かけないユニークな自転車などを紹介する。

3月15日(日)
NHK BS1 地球アゴラ
21:10〜21:59 生中継!
(2009/3/10 20:25)

新城幸也がヨーロッパデビュー、67位でフィニッシュ

新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム)のヨーロッパ初戦となるスペインで行われた第24回クラシカ・デ・アルメリア(UCI1.1)で、67位でフィニッシュ。レースはスプリント勝負でグレゴリー・ヘンダーソン(ニュージーランド、チームコロンビア)がグレアム・ブラウン(オーストラリア、ラボバンク)らを制して優勝した。
(2009/3/4 23:36)
サイクリングタイムストアへ
シマノジャージ

カタルーニャ一周2009

ツアー・オブ・ジャパン2009

ジロ・デ・イタリア2009

ツール・ド・ロマンディ2009

リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2009

CTS
AD:StoreAD5 SIDI
AD:StoreAD1 CATEYE
AD:StoreAD4 CAMPAGNOLO
AD:StoreAD2 ELITE
AD:StoreAD6
Brand Index
INTERMAX
MERCKX
PINARELLO
SCOTT