西日本新聞

鹿児島・伊佐市 「ヒブ接種」全額補助 全国2例目 7月から実施へ

2009年5月29日 01:00 カテゴリー:九州・山口 > 鹿児島

 鹿児島県伊佐市は28日、乳幼児に重い髄膜炎を引き起こすインフルエンザ菌b型(ヒブ)のワクチン予防接種について、費用を全額補助すると発表した。28日開会の市議会定例会に事業費337万円を盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を提案、可決されれば7月から実施する。市によると、全額を補助する自治体は北海道幌加内町に次ぎ全国で2カ所目。

 ヒブはインフルエンザウイルスとは無関係の細菌で、接種は生後3カ月から2歳の乳幼児が対象。乳幼児は免疫力が弱いため感染すると髄膜炎を引き起こし、患者の約5%が死亡、4分の1にてんかんなどの後遺症が出る。3歳までに4回の予防接種をすることでほぼ完全に防げるが、日本では年間約600人と患者数が少ないこともあって取り組みが遅れ、国は2007年1月にワクチンを承認した。ただ、計3万円の接種費用は健康保険が適用されず、全国の医師などが国や自治体に負担を要請している。

 同市では、市内にある県立北薩病院の福重寿郎小児科部長(44)が昨年から市に全額補助の必要性を繰り返し訴え、実現した。福重部長は「予防接種の効果は大きく、無料化が実現してうれしい」と喜んでいる。

=2009/05/29付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 長崎男児誘拐殺害 加害少年 2日不明...
  2. パパとママ 迎えに来て 2月、古賀...写真付記事
  3. 東名高速で6台絡む玉突き 軽傷12...写真付記事
  4. 患者にわいせつ容疑の医師逮捕 福岡県...
  5. 娘の同級生にも売春させた疑い 佐賀、...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
「海きらら」にイルカ3頭が到着 【どうぶつ】
佐世保市に7月開館
「海きらら」にイルカ3頭が到着
 【投票】携帯電話の学校持ち込み アリ?ナシ?
 【特集】裁判員イロハ 民事には導入しないの?
 【報道】前大統領自殺、臨時で新聞発行
 【特集】新型インフルエンザ関連情報
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

後藤博多人形

由緒ある寺院や、趣き深い町屋が並ぶ御供所町。 その一角にある「後藤博多人形」の展示場をおたずねすると、 たくさんのステキ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ