サイトマップ
モバイル
地デジ
会社情報
お問い合せ
2009年5月28日(木) 19:30
小学生が地元特産の自然薯の植え付け
津山市の高倉小学校の3年と4年生の児童43人が地元特産の自然薯の植え付けを行いました。
特産の自然薯を植えることで、ふるさとを愛する心を養ってもらおうと毎年行われています。
児童は、学校の裏山にある農園で栽培用のパイプを土に埋めて、その上に「つやまくさかり」という品種の種芋、およそ100本を植え付けていきました。
植えられた自然薯は12月中旬に再び、小学生の手で収穫され、給食で出されることになっています。
[
28日
19:30
]
コンビニ強盗、今年に入り3件目
[
28日
19:30
]
岡山県、タミフル11万人分追加購入
[
28日
19:30
]
29日から現金の給付始まる
[
28日
19:30
]
ウラン残土、県知事は使用拒否へ
[
28日
19:30
]
閉鎖が一転、観光物産センター継続
[
28日
19:30
]
夫を刺し殺人未遂で逮捕の女を送検
[
28日
19:30
]
さぬきの夢2000の収穫が始まる
[
28日
19:30
]
小学生が地元特産の自然薯の植え付け
[
28日
19:30
]
県が企業にクールビズ呼びかけ
[
28日
19:30
]
「讃岐国府」の本格的な調査始まる
[
28日
19:30
]
香川求職者総合支援センター開設
[
28日
19:30
]
「庵治の船祭り」香川県の文化財に
[
28日
19:30
]
大原美術館でモネのスイレン咲く
[
28日
12:15
]
竹久夢二の生誕125年記念展覧会
[
26日
19:20
]
新作100点展示、片岡鶴太郎展
[
24日
18:15
]
エジプト展に4万人目の入場者
[
22日
12:05
]
香川県綾川町でアマゾン展
[
16日
12:10
]
RSKバラ園で春のバラまつり