「エコラインシステム」

エコラインシステムでは、OA機器等の手解体リサイクルをしています。

お客様、自社車両にて持ちこまれたOA機器などは、重量を測った後、
商品別に選別、手解体、素材別に選別し、出荷しています。
プラスチックは、熱源としても再利用され、金属類はメーカーで再び
新しい金属として生まれ変わります。

 安田金属で行われている解体、選別などの手順を見てみましょう!


1。商品の搬入


お客様、自社車両にて持ちこまれた
商品の重量を測ります。
(事務所手前の計量器で車の重量を測ります。



2。手解体

持ちこまれた商品を
手分解し、プラスチック、金属等に選別解体します


3。選別

解体品物を、金属類、プラスチック、ガラスなどに選別し
リサイクルの容易なものへと変えていきます。


4。梱包、減容、出荷

金属類などは、再び製鋼メーカーに出荷し
再び再生され、プラスチックについては破砕などの処理
(破砕することで容積を小さくします)をおこないます。


プラスチックについては、埋め立てのほか、熱源の燃料として
リサイクルされます。