プリント表示ブログに書く by kwoutブログに書くソーシャルブックマーク

news062.jpg

ニュース

日々是遊戯:「『WoW』そっくり」と話題の「WoF」、今度は公式サイトにリュウや京が登場?

発表当初から「World of Warcraft」そっくりのロゴで話題を集めていた、中国・第九城市(The9)の新作オンラインゲーム「WoF(World of Fighter)。ついに明かされた衝撃の内容とは!?

「WoW」+「KOF」=「WoF」!?

 「WoW(World of Warcraft)」というゲームをご存じでしょうか。「Diablo」や「StarCraft」などのヒット作で知られるBlizzard Entertainmentが開発、運営しているMMORPGで、残念ながら日本ではサービスされていないものの、全世界では累計1000万人以上がプレイしているという怪物タイトル。そんな「WoW」にそっくりな「WoF(World of Fight)」というタイトルが少し前、中国で発表されて話題となっていました。

wk_090528hibikore01.jpg 当初公式サイトに掲載されていた「WoF」のロゴと謎の美女

 しかも驚いたことに、開発元はこれまで中国で「WoW」の運営を担当してきた、オンラインゲームパブリッシャーの第九城市(The9)。実は第九城市とBlizzardのサービス契約は今年の6月までで終了となることがすでに発表されており(以降のサービスは、別のバブリッシャーである網易が引き継ぐ予定)、これを受けた第九城市が、失った「WoW」の穴を埋めるため、自社開発による「WoW」のクローンゲームを用意しているのでは――と、発表当初からその内容に注目が集まっていたのでした。

 ところが先日、これまでタイトル名しか掲載されていなかった「WoF」の公式サイトがようやくリニューアルされたとの情報を受け、再度サイトを訪れてみたところ、その内容を見てさらに仰天。「『WoW』そっくり」どころか、出てきたのはリュウをはじめ春麗や京、庵といった日本の格闘ゲームのキャラクターたち。あとなぜか最後の方には「天地を喰らう」の張飛や関羽のイラストも。ええと、これは一体どういうゲームなんでしょうか……。

 そして最後に出てきたタイトルロゴで、ようやく正式名称が「名将三国 WoF」であることが明らかに。「WoF」というのはどうやらサブタイトルにすぎなくて、その正体は何のことはない、同社が現在サービス中の「名将三国」だった――ということが判明し、さすがの中国ユーザーの間にも落胆が広がっている模様です。しかもこの「名将三国」、ゲーム内容は「アラド戦記」風の横スクロールアクションMMORPGで、「WoW」との関連性はまったくなかったというオチでした。

wk_090528hibikore02.jpg いきなりリュウ登場。マジっすか
wk_090528hibikore03.jpg と思ったら今度は京、庵まで
wk_090528hibikore04.jpg 「天地を喰らう」キャラも

wk_090528hibikore05.jpg 「名将三国」のサイト。中央のバナーには、なぜか「キャプテンコマンドー」や「天地を喰らう」のキャラクターが……

 なお余談ですが、中国のオンラインゲームと言えば、つい先日も「モンスターハンター」そっくりな「HUNTER BLADE 獵刀」というタイトルがネットで話題になったばかり。最近では自国産タイトルも増え、急激な成長を見せている中国オンラインゲーム業界ですが、まだまだ“完全な独り立ち”には遠そうです。

Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

あらゆるシーンで活躍します!
気軽に持ち歩けるモデルから高性能ゲームモデルまで

最新ゲームパソコンはドスパラ
Core i7搭載「ガレリア」 高速・快適!10万円台〜

キャリアアップ

ピックアップ

news050.jpg ヒライタケシの「投げる前から変化球」(その5):トラウマになるので音楽は後からつけたほうがいい――チュンソフト 中村光一氏(後編)
ヒライタケシの「投げる前から変化球」後編では、引き続きチュンソフト代表取締役社長・中村光一氏を迎えて、ゲーム業界の展望について語ってもらいました。

news058.jpg ヒーローに出会うから、ヒーローになるゲームへ――リニューアルした「北斗の拳ONLINE HEROES」プレイリポート
先日、「北斗の拳ONLINE HEROES」へとタイトル変更をリリースした本タイトルをテストプレイするために、ガンホーにお邪魔してみました。動画でも紹介。

news073.jpg キーワードは勇気と誇り――GMO Games代表取締役社長 アンディ・クォン氏へインタビュー
今年、「キノスワールド〜パジャマの騎士〜」の復活と「コルムオンライン」の安定化を命題に挙げているGMO Gamesのアンディ氏が“約束”をどう履行するのか聞いてみた。

news092.jpg くねくねハニィの「最近どうよ?」(その30):GDCに行って来た! キーワードはトライアル&エラー?
記念すべき第30回目を迎える「最近どうよ?」。ずいぶんサボってたくねくねハニィが、3月23日〜27日に北米サンフランシスコで開催されたGame Developer Conferenceのリポートをするよん。このテイスト、ちょっと久々だから新鮮だったりしない?

news024.jpg くねくねハニィの「最近どうよ?」(その31):今さらっ? 2008年北米市場を振り返るのだ!
年明けからぶっサボってたため、こんな時期に2008年を振り返っちゃってるくねくねハニィ。空前の大市場と化した北米市場をハニィ視点で語ってみたので、「おっせぇよ」と言わずに読んでみてくれぇい。

news089.jpg zoome今週のpickup:ゲーム動画ウォッチャー(第4回)
全俺が泣いた! 同人ゲームの最高傑作!!

news052.jpg カジュアル系フライトシューティング「G2 -Guns Gunner-」入隊リポート
7月1日からの正式サービスを予定しているNHN Japanがのカジュアル系フライトシューティング「G2 -Guns Gunner-」を体験してみた。

news017.jpg zoome今週のpickup:ゲーム動画ウォッチャー(第2回)
あの超人気RPGの最新映像も!

news063.jpg ヒライタケシの「投げる前から変化球」(その5):トラウマになるので音楽は後からつけたほうがいい――チュンソフト 中村光一氏(前編)
ヒライタケシの「投げる前から変化球」。春はあけぼの、チュンソフト代表取締役社長・中村光一氏を迎えて、おいしい鍋をつつきながらお届けします。トラウマって?

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース