2008年10月08日 b-crocoの投稿

シティーコマンダー ウルトラマグナス

テーマ:トランスフォーマー?

商品名 TFX-01 CITY COMMANDER





トランスフォーマー? シティーコマンダー ウルトラマグナス


画像を全とっかえしました。

試作品画像を見つけた瞬間からヤフオクで網を張るほど欲しかった品・・・

それがこのマグナスのアウターアーマー。


商品名は上にある通りですが、これをウルトラマグナスと呼ばずに何と呼ぶ?

という事で、ウルトラマグナスと呼称します。


残念な事に正規品ではなく、完全オリジナル設計の海賊商品です。

ライセンスとって販売して欲しかったです・・・どうせ許可は下りないでしょうけど。


※今回紹介するものは、製品に多少手を加えてあります。






ビークルモード


一応単体で。なんだこれは・・・





リアビュー


なんだこれは・・・





クラシックスウルトラマグナスに牽引させることによって、真の姿に。


正しい呼び名は不明なので、ゴミ収集車という事にします。

直線で固定されるので、トレーラーキャブの首振りは出来ません。







後部を開いてものにもよりますが、マイクロンやプロール付属の信号機程度なら

回収してもらえそうです。









死亡。






このようにばらけます。






ばらけたパーツを中身に装着します。





ロボットモード


外装をつけておっきくなりました!

やっと僕の知っているウルトラマグナスに出会えました。




初代ウルトラマグナスを強く意識した外見。

ちなみに、鼻がなかったのつけてあげました。


ごっついですが、顔のサイズや直線的なフォルムのおかげでなんとなくスマートに見えます。





リアビュー






せっかく鼻を付けたのでアップ。

表面の質感は全体的に初期アニメイテッドのような感じです。





盛大に余ったパーツはデカ過ぎる武器に!!

・・・レールガン?


これでデザインの辻褄を合わせたのでしょうね・・・





重さで腕が下がってしまうので、取り回しは悪いです。





そしてさらに展開。6連の銃口がある武器に。

自力で保持することはもう不可能。





誰か(何か)に助けてもらわないと構えることは難しいです。

限定的な方法ですが、膝を支えにすれば、一応自力で保持できます。





中身の頃の武器は、なんと両肩にマウント可能。

これで余剰パーツが一切出ないことに。

あと、肩パーツの側面にある穴に何か武装が付けられるようです。お好みでどうぞ?





フル装備

肩のミサイルはMPスタースクリームからレンタルしてきました。





腕の可動は・・・





こんな感じです。

色々干渉するので扱い辛いです。





その代わりと言ってはなんですが、足はストレスが無い程度には動きます。





なんと足首には横への軸があり、設置性を高めています。

さらに左つま先は、付属のナンバープレートシールを貼った場合でも

ロボットモードの際には隠せるように回転式になっています。細かっ!

ちなみに僕は貼っていません。





でかい武器を左手で持たせてみたのですが、持ち手が抜けなくなり、

力ずくで外そうとしたら持ち手がもげました。


個体差かもしれませんので、同商品をお持ちの方は是非試してみてください。





せっかくなので、ヘンケイ!版コンボイにも装着させてみました。





あんまりイメージ変わりません。

少し違和感がある程度。





続いて、ユニバース2.0のネメシスプライムに。





・・・ですよね。


メインカラーを隠すようにアーマーを着けるため、どれも似たような印象になるようです。

めんどくさかったのにつまらない。やらなければ良かったです。





それなりに大きい。





ボリューム的にもウルトラクラスといった感じでしょうか?





いかがでしたでしょうか?非正規品のウルトラマグナスアーマーは。


せっかくなので、個人的に良い点と悪い点を上げていこうと思います。

あくまで個人的な感想ですのでよろしくお願いします。


<良い点>

・誰が見てもウルトラマグナスなロボットモード。

・素材が安っぽくない。

・塗装が(正規品よりはるかに)綺麗。

・変形難易度はそこそこ。

・装着時の保持力が高い。(普通に動かしてポロリという事はほぼ無い)

・どのカラーでも同型であれば装着可能。

・どのカラーでも装着するとウルトラマグナスに見える。

・足首、手首の可動(ロール)

・余剰パーツが出ない。

・ビークルモードがゴミ収集車。


<悪い点>

・足の脱着が非常にタイト。(変な方向へテンションをかけると壊れそう)

・武器が重過ぎる。

・ビークルモード時にトレーラーキャブの首を振れない。

・どのカラーでも装着するとウルトラマグナスにしか見えない。

・非正規品。

・買うと高い。

・説明書がコミック。(別にいらない)

・ビークルモードがゴミ収集車。

・武器の持ち手がもげた。


こんなとこかな?何か忘れている気もしますが、大体こんなとこです。

重複もありますが、良いところでもあり、悪いところでもある・・・という解釈で。


ただ、「非正規品のうさんくさいもの」と呼ぶには、その設計は緻密を極め、

余剰パーツを出さない、パーツの保持力を確保する・・・等、非常に設計者の才能と気持ちを感じる素晴らしい出来です。

商品の品質としても高水準です。悲しいかな、正規品よりもです。


物が物なので、お勧めは出来ませんが・・・良いモノ買いました。満足。

全部撮影してから気付いたのですが、サイバトロンマークが(ある意味当然)無かったので、

イホビでもらったやつを右肩に貼りました。


ちなみに、コミック兼説明書ではコンボイがパワードコンボイ?カラーのを装着してました。

サンプル画像もどこかにあったのを見たことがあるので、今後出るかも。


お気に入り度 ★★★★★


変形難易度(MAX10) 『6』


<弄った箇所>

鼻をつけてあげました。

目をスカイブルーで塗りなおしました。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ビークルモードがゴミ収集車。

が、良い点と悪い点ですか。(笑)
サイドビューではコンボイトレーラー、リアビューではマグナスって感じのデザインですよね。
どうしてもコンボイのトレーラーが欲しい人は灰色にリペイントするというのアリかもしれません。

首がちゃんとあるんですね。丁寧な仕事だなあ。
さらに、塗装が本家よりはるかにいいとは……。

肩にミサイル用穴があいてるだけ開いててついてないというのが、今回一番気が利いてないところでしょうか。
先にわかっていたら、先日実家に行ったときに復刻版のミサイルだけを持ってきたのですが。

コンボイやネメシスプライムが付けたらどうなる、というのも見たかったので、写真掲載、ありがとうございました。

2 ■うーん、出来はいいのでしょうけどね。

それゆえに、残念なとこをあえて。

そこはかとなく、やっぱり非正規玩具だなぁとおもってしまったり。
デザインが旧来のクラシックラインに対してなんか納得できない点があるなぁ。
というか、これだけしっかりしたのを作るならば、自社製品を作って出すべきと思うんですよねぇ。
しっかりした制度ならなおのこと、TFのネームバリューに乗っからない商品挑戦をしてほしいです。

が、それはそれとして、増加パーツをこういう風な非正規品にやられないようにタカラトミーが速く増設を出せと、強く願いたいですね、ほんとに。

3 ■なにはともあれ

やっとこ大きいカラーでコイツを見ることが出来ました!
手は出ないけど、気になってたんで良かったです!
この際、全然出ない正規品より
情熱のこもった非正規品でも全然アリですよ!


カーネイジは単品手に入れてから気づきました(汗
なんか違和感あったんですよね~(笑

4 ■初めまして

いつも見させていただいてます。エクシと申します。
シティコマンダー、自分も買いました。自作の鼻、カッコイイですね!
しかしタイトな部分はやはり削った方が精神的に安定が得られると思います(笑)
そういえば、グリップ、ご愁傷様でした。自分も右に装着しようとしたら抜けなくなって、改めてガリガリ削りましたっけ。
一番キツイのはやはり足。取り合えずレールや脛の後ろの装甲板とかは結構削りました。おかげで容易に取り外し出来ます。目に付くレールは大体無くした方がいいかもしれません。

5 ■無題

これは・・素晴らしくウルトラマグナスですね!(何)
非正規品ながらもこの出来・・・制作側の気合いと情熱がひしひしと伝わってきます・・。

欲しいのですが、値段でどうしても躊躇してしまいます。
中の人だけでもそれなりなのに・・。

6 ■無題

>シゲ@セブ島さん
やはりゴミ収集車がビークルと言うのは画期的かと・・・
勝手な解釈個々に極まれり、です(笑

書いた直後に思い出しましたが、アニメイテッドのレックガーがゴミ収集車でしたねorz

首はボールジョイント的な可動をしますので、なかなか使い勝手がいいです。
他に手首の回転軸はなかなかグッジョブでした。

僕は気にしてないのですが、あの肩の穴は初代マグナスのミサイルをはめる穴だったんですね・・・
なんで専用のミサイル付けなかったんでしょうね?
ビークルとの兼ね合いかな?

>アルフェスさん
まぁ、やはり非正規品だと言う事でしょうか。
かゆい所に手が届く感じの出来ではありますが、デザイン的にはちょっと・・・なんというか、レベルが低いというか・・・腕パーツの単純な箱形が実は一番嫌な部分だったりします。

これを作ったのがどういうメーカーなのか全然知らないのでアレですが、やはりトランスフォーマーというブランドに乗っかったからこその価値であって、
自社でオリジナルの変形ロボットを作ったところでタカが知れていることでしょう。多分。

ハスブロ&タカラがこういうのを作ってくれるのが一番ですよね。
色々難しいのでしょうが、頑張ってもらいたいです。

>pumpkinさん
pumpkinさんの興味を満足させることが出来たみたいで良かったです(^^)
もし、欲しいのでしたら早めにゲットするのがいいですよ。多分もう手に入らない・・・クリフのように(笑

全然アリとは思ってても(オイ!)言えないのですが、公平な目でこの出来だけを評価したいと思っています。
本当にいいもんです。情熱も感じるしなぁ~

単品版カーネイジの顔の方がカッコイイと思いませんか!?

7 ■無題

>エクシードチャージさん
コメントありがとうございます!そして、鼻について触れて頂きありがとうございます(笑
実は僕もこっそり見てました!

コレに関しては削るとかという事が何故か頭に無く・・・気付いたらあんなことに!
でも、実は全然凹んでなかったりします。

しかし、足のパネルがもげたら泣くでしょう!段々怖くなってきました(^^;)
レール削るんですか~なるほど、手遅れにならないうちにやってみようかな。

>生存者さん
なんというか、改造だのリペイントだのをしたことのある人ならば、これの製作者の方の情熱は伝わってくるのではないでしょうか。
非正規品ということで、どうして胡散臭く汚い商売のイメージを人に与えるのが悲しいかな・・・

僕は実は予約受付前からいつでも予約できるようにお金を準備してました。
そうでなければ、この限定品のような値段はキツイ!!ですよね。
マグナスも最近は値段が上がってるような気もします。

8 ■これを作ったのは実は・・・

・・・ファンの方のグループです。で、非正規品ながら、量産して商品化しました。本家が作らないのなら、ファンが作ろうと言うことです。どちらかというと、JizaiToysみたいなものかな。

9 ■無題

武器のグリップがもげるとは...
心中線を入れて固定すれば直りますよ、多分。
それでも購入できてうらやましいな。
日本でもどなたかちゃんとカーキャリヤーに変形して、
ロディマスとかサンストがのせられるウルマグを作って欲しいな。

10 ■無題

やっぱり良いですよね(´∀`)
僕もマグナス持ってたら買っていたかもしれませんf^_^;
でも、やっぱり顔が気にくわない・・・。

11 ■無題

レビューお疲れ様です。
そうか、なんか違和感のある顔だとおもったら、鼻が無かったんですね。あー、これでスッキリした(笑)

しかしいきなり破損とは・・・。
値段が値段だけにかなり痛いですね。
でも全体の出来は上々のようで。

しかしデザインはカッコイイですなぁ。
僕も探すかな(今更)

12 ■無題

いつも楽しく拝見させてもらってます。
ただ、ちょっと気になったのですが、
グリップ破損の紹介の所で、壊れる可能性があるものを試してみてくださいと薦めるのはどうかと思いました。

13 ■無題

>Daedalos さん
情報ありがとうございます!
なるほど、トランスフォーマーファンが製作したのですか・・・この拘りぶりも納得です。顔だけ微妙ですが。
ジザイトイズさんとの決定的な違いは無版権での販売ってとこですかね。
そして、圧倒的なレア度(笑

勉強になりました!

>マッキーさん
なるほど、参考になります。
では、参考にさせて頂きますね!
・・・もしもグリップを拳から抜く事が出来たら(泣

日本でも・・・というか、むしろタカラにやってもらいたいです・・・

>newyoshikiyoさん
顔は・・・マグナスっぽくないですよね。
もっとグラサンっぽい目にして欲しかったです。
後、鼻・・・

>赤帽子さん
そうなんです。鼻がなかったんです。
例によって、手元に届く前に鼻を用意しておきました(笑

破損の件なんですが、実はグリップの根元がまだ銃の方に残っているので右手なら普通に持てるんです。
なので、気分的には全然凹んでおりません。
左手に持たせた時点で「やべっ!!」という予感もありましたし(笑

装着時に怖い箇所はありますが、非正規品のレベルではないと思います。
見つかるように祈ってますよ(^^)
http://www.nonstop.co.jp/
ここで10月下旬に入荷予定があるようです。

>名無しさん
コメントありがとうございます!

>グリップ破損の紹介の所で、壊れる可能性があるものを・・・

こういうノリも当ブログの側面ですので、冗談という事で軽く流して頂けないでしょうか(><)

14 ■あれ? 中の人の記事は……?

消しちゃったんでしょうか?

15 ■無題

>シゲさん
中身は写真を差し替え中です!
ちょっと・・・ほんのちょっとマシな写真になりましたので、アップしたら見てくださいね(^^)

これからしばらく、白系トランスフォーマーの画像差し替え祭りです!

16 ■お?


写真、変わってますね?
ロディマスが作業員に(笑

血男は単品のがいいですね!

17 ■無題

>pumpkinさん
写真は全て撮り直しましたよ!
見やすくなったと思うのですがどうでしょうか?

やっぱ単品ですよね!レビュー楽しみにしてます(^^)

18 ■無題

白マグさんのマスクが青くなっていたり、鼻をつけていたりと、Bクロコさんらしいレビューですね。

とりあえず、ゴミ回収のロディマスに笑いました。
本当にゴミ収集車になっちゃったよ。

19 ■無題

>れっど あらあとさん
気になるところはいじっちゃいますね、どうしても(^^;)

というか、プチ改修が僕のトランスフォーマーの
一番の楽しみですからね!

もう誰がなんと言おうが当ブログの中だけはゴミ収集者として扱う所存です(笑

20 ■ブラックメガトロン再販!

う~む・・・
スキマ商品というか何と言うか・・・
やはりコレもパチモンと呼ぶべき商品なのでござろうな。 (笑)
そうなると次はメガトロン様のアンクルセットでも出てくるのでござろうな?

21 ■イレギュラー

非のわりには上々ですね、最初正規品とは知らずでしたよ。
しかし買う気にはなれませんねマグナスで、すでに痛いです。

22 ■無題

>TF馬鹿一代。さん
スキマ商品・・・確かにそうですね。
この形態のウルトラマグナスはかなり前から望まれていたようですし。
パチモンはパチモンなんですけど、この完成度とこだわりの品をパチモンの一言で済ませるのはちょっと寂しい・・・ちゃんとライセンスを取りさえすれば(泣

SF銃にアンクルセットは多分無いのでは!?
その代わりに、手持ち武器サイズのメガトロンが出るとの噂が有りますよ。

それと、情報ありがとうございました!

>キュウさん
非正規品にしては非常に良く出来てますからね。高いだけあります。
クラシックスマグナスと合わせて入手することを考えると、けっこう惨い値段になりますよね(^^;)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent