検索オプション


ここから本文です

北の食料難、「危機的」に=90年代後半以降で最悪−アムネスティ

5月28日13時10分配信 時事通信

 【ロンドン28日時事】国際人権擁護団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)は28日、世界の人権状況をまとめた年次報告書(2009年度版)を公表。この中で北朝鮮について、「1990年代後半以降で最悪」という危機的なレベルの食料難に直面する一方、当局は人々の生存に最低限必要な食料を確保する対策さえ怠っていると批判した。
 報告書によれば、北朝鮮は「過去10年間で見られなかった規模」の飢餓に見舞われ、何百万人もが苦境に陥っている。大半は雑穀などで胃を満たすことを余儀なくされ、野草で食いつないでいる人も多いという。
 こうした状況にもかかわらず、北朝鮮当局は米国からの食料支援受け取りを拒否した上、昨年3月末には米国の人道団体の国外退去を命令。食料不足の報が全国に広がるのを防ぐため、長距離電話回線が遮断されたとも伝えられるとしている。 

【関連ニュース】
【特集】緊迫!朝鮮半島―北の食料難、「危機的」に
【特集】緊迫!朝鮮半島―北朝鮮「核実験に成功」
【特集】緊迫!朝鮮半島―核施設再稼働、確認できず
北朝鮮対応で日韓と会談=中国軍高官とも
日米、金融制裁含む対北決議案配布=安保理採択、週明けずれ込みも

最終更新:5月28日16時28分

時事通信

 

この話題に関するブログ 13件

関連トピックス

主なニュースサイトで 北朝鮮の食糧難 の記事を読む

ブログパーツ

海外トピックス

nikkeiBPnet on Yahoo!ニュース