magnoria

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 学ぶという視点

<<   作成日時 : 2009/05/28 17:34   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

 私は旅行や遠出をする時に、学ぶという視点を忘れずにいるつもりです。できるだけ事前に下調べをして行くし、そこに置いてあったチラシで興味のあるものを持ちかえり、町とはどうあるべきか、図書館は、美術館は、ギャラリーは、交通機関は、と歩きながら考えます。そして出逢いを大切にしたい。
人間はいつも同じところにいて、同じ人と付き合っていては、自分を客観的に見ることはできません。どれだけ自分が恵まれているか、それに気づかずにいてしまいます。だから市役所の職員などは、できるだけ休日に自分の知らない町を歩いてみて欲しいなあと思うのです。そこに自分の地域を良くするためにヒントが隠されているはずです。私はお金も時間の余裕もないので、長い休暇・外国旅行・遠くへ行く旅行は夢のまた夢です。でも、少しでも遠くに行き、日本という国を良く知り、知り合いを増やしたいのです。44歳で結婚も、子育ても経験できず、自分の満足できる仕事も未だ目途がつきません。私には余分なことに時間を費やす余裕はありません。だから、まず本当に自分がしたいこと、本当に自分が欲しいものをはっきりさせ、知識や人脈を増やしていかなければなりません。それがしっかりしていなければ、自分が必要でないもの、自分がしたくないことを断ることはできません。私はどんなことにも興味があり、どんなことからも学ぶことはあると思います。けれども、田舎に住んでいるので、行きたいなあと思っても仕事の都合やお金や距離・時間の制限で断念しなくてはならないことも多いのです。できるだけ自分の地元で満足して充実した人生を送りたいと思うのですが。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文