ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]子犬を育てたいブロガー募集!

これで決まった ボンクラ首相の「ご臨終」

2009年05月21日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

●8月以降、麻生降ろしが本格化

 この数字を見た瞬間、さしもの麻生ボンクラ首相も覚悟を決めたのではないか――。民主党代表選を受けた後、報道各社が行った緊急世論調査の数字である。麻生首相と民主党の鳩山新代表の「どちらが首相にふさわしいか」という質問で、共同通信は麻生32%、鳩山43.6%。毎日は麻生21%、鳩山34%。日経・テレビ東京では麻生16%、鳩山29%。どれも麻生は10ポイント以上、引き離されてしまった。毎日は次の衆院選で勝って欲しい政党も聞いていて、民主は56%、自民は29%だ。

 これで麻生の政権戦略は水泡に帰したことになる。つまり、景気対策の補正予算を成立させ、支持率挽回を狙い、解散を打つ。相手が小沢であれば、勝機アリと見ていた大甘戦略だ。政治評論家の野上忠興氏が言う。

「麻生官邸は小沢代表がまさか辞めるとは思ってもみなかった。今月13日に予定されていた党首討論でケチョンケチョンにしてやるつもりで準備していた。ところが、小沢前代表の突然の辞任、鳩山新代表への期待の高まりで、麻生官邸の戦略は大きく狂わされてしまったのです。この数字では早期の解散は難しい。逆風が強まり、都議選に全力を傾注したい公明党が絶対、都議選前の総選挙は反対するからです。となると、解散の日程は極めて限定的になり、麻生政権は追い込まれ解散になっていく。解散もできず、ますます支持率はジリ貧になります」

 今後も内閣支持率が下落し続ければ、「麻生じゃ選挙は戦えない」という声が出てくる。

 7月解散を決断できず、8月になれば、「総裁選を前倒しして、新総裁で選挙に臨め」という主張が強まる。麻生はオシマイ、ということだ。

「小沢さんの電撃辞任も痛かったが、鴻池官房副長官の辞任も痛い。ああいうのは女性票に響く上に、麻生首相は『週刊誌に書かれたくらいで辞めていたら、みんな辞めなきゃならなくなる』とかばった。こんなセンスでは、やっぱりダメです」(自民党関係者)

 自民党の金権政治家が小沢に説明責任を求めたり、鳩山新代表を「小沢傀儡」とことさら批判しているのも、有権者の反感を買っている。自民党のご臨終は決定的だ。

(日刊ゲンダイ2009年5月18日掲載)

関連ワード:
自民党  民主党  都議選  テレビ東京  総裁選  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:自民党

国内アクセスランキング

注目の情報
「口臭い!」の一言にショック!

試しに、噂の口内洗浄液でクチュクチュペッ!
「えっ!何これ?」出てきた汚れに、老若男女がみな絶句・・・


衝撃的20秒の口臭対策は>>

ヘッドライン

海自P3C、ソマリア沖へ出発=神奈川 海自P3C、ソマリア沖...
アフリカ・ソマリア沖アデン湾の海賊対策で、上空から警戒監視をする海上自衛隊のP3C哨戒機2機が28日、神奈川県の厚木航空基地から現地に向けて出発した。

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】自民議員が首相につけた点数 党首討論は合格?赤点? 【ワイドショー通信簿】「独断と偏見」で判定 党首討論の勝者はどっち? 人権救済 国連に直接訴え/個人通報制 批准早く/日弁連、市田書記局長と懇談 家族の声聞く努力を/高橋議員 臓器移植4案で質問
政策金融公庫/中小企業金融強化を/佐々木議員に 総裁「最大の努力」 中小業者の融資改善を/全商連が緊急集会/政府側「税滞納理由に断らない」 知る権利守る法こそ/公文書管理法案 吉井氏が主張 自・民・公、反対で不採択/都議会 30人学級求める請願
「運動が世界を動かす」/原爆症解決求めた座り込み/厚労省前 志位委員長が激励 米軍訓練移転/嘉手納の爆音激化/赤嶺議員の質問主意書 政府答弁書で裏付け 盧武鉉の死と、田中角栄の戦いと 【ワイドショー通信簿】 「年金100年安心」の空虚 森永「ウソついてましたと…」

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る