2009年05月27日
中国の建築物の設計が酷すぎる
1 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:18:50.88 ID:Iq3hdoit● ?PLT(12002) ポイント特典
2 ツルハナシノブ(東京都)2009/05/24(日) 02:19:35.24 ID:7x9gDzu2
5/20 昼頃、深セン市内の高速道路で、突然振り出した大雨により、高架橋から大量の
雨水が噴出し、大瀑布さながらの光景がしばし続きました。
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-05/23/content_11424375.htm
雨水が噴出し、大瀑布さながらの光景がしばし続きました。
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-05/23/content_11424375.htm
2 ツルハナシノブ(東京都)2009/05/24(日) 02:19:35.24 ID:7x9gDzu2
アートだろ
6 ポピー(千葉県)2009/05/24(日) 02:20:48.97 ID:5eHa+qcZ
23 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:23:21.60 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
7 ニオイタチツボスミレ(群馬県)2009/05/24(日) 02:21:05.07 ID:PI1/eiX6
8 キバナノアマナ(栃木県)2009/05/24(日) 02:21:16.70 ID:Kljm6fEu
17 キショウブ(長野県)2009/05/24(日) 02:22:09.69 ID:KNDlyNPC
28 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:24:04.97 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
19 藤(鳥取県)2009/05/24(日) 02:22:28.79 ID:r6t6W4S0
20 クチベニシラン(東京都)2009/05/24(日) 02:22:52.03 ID:7vMeuWI8
21 タツタソウ(神奈川県)2009/05/24(日) 02:22:52.49 ID:1Jt4SYNz
26 コデマリ(青森県)2009/05/24(日) 02:24:00.28 ID:Fr5WLzHN ?PLT(12130)
27 ショウジョウバカマ(千葉県)2009/05/24(日) 02:24:02.22 ID:E3xu22Yk
31 タンポポ(秋田県)2009/05/24(日) 02:24:40.57 ID:HRyZkssS
34 セキショウ(dion軍)2009/05/24(日) 02:25:11.74 ID:scQMaX2T
42 トサミズキ(新潟・東北)2009/05/24(日) 02:27:35.08 ID:tETZOzWX
39 ウンナンオウバイ(北海道)2009/05/24(日) 02:26:34.27 ID:dsXo+XzM
46 トサミズキ(新潟・東北)2009/05/24(日) 02:29:06.97 ID:tETZOzWX
54 ハボタン(アラバマ州)2009/05/24(日) 02:31:29.54 ID:/YbFiEq3
60 キランソウ(滋賀県)2009/05/24(日) 02:33:09.01 ID:4MMN8QOf
70 トウゴクシソバタツナミ(大分県)2009/05/24(日) 02:37:57.50 ID:UEuyFNE6
72 マンサク(アラバマ州)2009/05/24(日) 02:38:01.45 ID:RE9WTzza
75 セキショウ(東京都)2009/05/24(日) 02:38:20.41 ID:CjGMxWi8
76 ヘラオオバコ(埼玉県)2009/05/24(日) 02:38:45.26 ID:28vUChsG
89 エニシダ(新潟県)2009/05/24(日) 02:41:57.42 ID:FahIjTOY
101 サトザクラ(沖縄県)2009/05/24(日) 02:47:32.52 ID:by6vR/8v
90 イヌムレスズメ(青森県)2009/05/24(日) 02:42:33.84 ID:1NcRBTKn
100 マンネングサ(愛媛県)2009/05/24(日) 02:45:10.46 ID:Qp/L79Cm
107 セキショウ(東京都)2009/05/24(日) 02:53:14.13 ID:ZkiJbrKk
112 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:59:47.83 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
113 モモイロヒルザツキミソウ(京都府)2009/05/24(日) 03:03:08.00 ID:TJitYvjM
126 トベラ(徳島県)2009/05/24(日) 03:19:01.92 ID:SKqHiZbx
133 セキショウ(徳島県)2009/05/24(日) 03:34:25.16 ID:9Jhze4YB
135 トサミズキ(東京都)2009/05/24(日) 03:37:11.08 ID:zz9nFv2+
138 ゲンカイツツジ(アラバマ州)2009/05/24(日) 03:54:04.21 ID:d2H5FVt7
147 チューリップ(宮城県)2009/05/24(日) 05:01:55.75 ID:/Egy/9bD
191 ドデカテオン メディア(福岡県)2009/05/24(日) 13:10:20.09 ID:fH5XFKM9
167 キンカチャ(宮崎県)2009/05/24(日) 11:56:35.28 ID:yWuWLPAr
169 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 12:26:46.68 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
174 カンパニュラ・アーチェリー(富山県)2009/05/24(日) 12:39:44.46 ID:OnX8tNlK ?2BP(2600)
168 シキミ(アラビア)2009/05/24(日) 12:09:25.11 ID:97FEFnVQ
188 ジロボウエンゴサク(新潟・東北)2009/05/24(日) 13:04:26.95 ID:qNYmaG4G
189 リナリア(catv?)2009/05/24(日) 13:06:40.43 ID:EWk2/L4D
196 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 13:16:50.37 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
197 リナリア(catv?)2009/05/24(日) 13:29:40.83 ID:EWk2/L4D
198 ヒマラヤユキノシタ(愛知県)2009/05/24(日) 13:29:41.49 ID:AhMgOxDS
204 プリムラ・ラウレンチアナ(千葉県)2009/05/24(日) 17:38:27.10 ID:XeKXx8SM
210 ユキヤナギ(catv?)2009/05/25(月) 00:07:44.95 ID:i+VfOY0c
213 ポピー(関西地方)2009/05/25(月) 00:18:36.00 ID:LACXKHuF
これって高架の側面に水抜き穴つけただけかw
23 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:23:21.60 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
>>6
普通、雨どいをつけるよね
普通、雨どいをつけるよね
7 ニオイタチツボスミレ(群馬県)2009/05/24(日) 02:21:05.07 ID:PI1/eiX6
なんか美しい
8 キバナノアマナ(栃木県)2009/05/24(日) 02:21:16.70 ID:Kljm6fEu
滝かよww
17 キショウブ(長野県)2009/05/24(日) 02:22:09.69 ID:KNDlyNPC
シナではよくあること
シナ都市部で大地震発生したら地獄カオスになるだろうなぁ
シナ都市部で大地震発生したら地獄カオスになるだろうなぁ
28 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:24:04.97 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
>>17
レンガ積み立てて造っちゃった高層ビルとかあるから大変だぞ
レンガ積み立てて造っちゃった高層ビルとかあるから大変だぞ
19 藤(鳥取県)2009/05/24(日) 02:22:28.79 ID:r6t6W4S0
これはこれでおもしろい
20 クチベニシラン(東京都)2009/05/24(日) 02:22:52.03 ID:7vMeuWI8
歩道のところにはかからないようになっている所がオシャレですね
21 タツタソウ(神奈川県)2009/05/24(日) 02:22:52.49 ID:1Jt4SYNz
人工ナイアガラ
26 コデマリ(青森県)2009/05/24(日) 02:24:00.28 ID:Fr5WLzHN ?PLT(12130)
排水設備、不適当にもほどがあるだろw
27 ショウジョウバカマ(千葉県)2009/05/24(日) 02:24:02.22 ID:E3xu22Yk
公園に設置したら子供大喜びだろ
31 タンポポ(秋田県)2009/05/24(日) 02:24:40.57 ID:HRyZkssS
芸術的な効果を狙ったのかと思いきや
単なる欠陥なのか。
これだから中国はあなどれない。
単なる欠陥なのか。
これだから中国はあなどれない。
34 セキショウ(dion軍)2009/05/24(日) 02:25:11.74 ID:scQMaX2T
なんか綺麗だな
水が有毒そうだけど
水が有毒そうだけど
42 トサミズキ(新潟・東北)2009/05/24(日) 02:27:35.08 ID:tETZOzWX
ライトアップしたら格好いいだろうなぁ
39 ウンナンオウバイ(北海道)2009/05/24(日) 02:26:34.27 ID:dsXo+XzM
むしろこういう設計なんじゃないのかこれ
46 トサミズキ(新潟・東北)2009/05/24(日) 02:29:06.97 ID:tETZOzWX
チャリ乗ってる人が全く動じて無い所がまた何ともいえん
54 ハボタン(アラバマ州)2009/05/24(日) 02:31:29.54 ID:/YbFiEq3
水攻めワラタ
60 キランソウ(滋賀県)2009/05/24(日) 02:33:09.01 ID:4MMN8QOf
綺麗だなとか思ったけどミスなんだよな
70 トウゴクシソバタツナミ(大分県)2009/05/24(日) 02:37:57.50 ID:UEuyFNE6
上海行ってた奴の話だと階段の一段一段の
大きさが違うような建物があったりするらしいなw
ありえないスピードで建物建てて絶対中身は
手抜きだって言ってたわ。
大きさが違うような建物があったりするらしいなw
ありえないスピードで建物建てて絶対中身は
手抜きだって言ってたわ。
72 マンサク(アラバマ州)2009/05/24(日) 02:38:01.45 ID:RE9WTzza
アートかと思ったら欠陥かよw
75 セキショウ(東京都)2009/05/24(日) 02:38:20.41 ID:CjGMxWi8
画像が無駄に幻想的でワロタ
76 ヘラオオバコ(埼玉県)2009/05/24(日) 02:38:45.26 ID:28vUChsG
水が垂れ流されてる問題はおいといて綺麗じゃんw
89 エニシダ(新潟県)2009/05/24(日) 02:41:57.42 ID:FahIjTOY
何、これどういう状況でこうなってんの?
拳法家の聖地とか?
拳法家の聖地とか?
101 サトザクラ(沖縄県)2009/05/24(日) 02:47:32.52 ID:by6vR/8v
>>89
側溝があって集中排水出来るように普通は作るもんだが
あの国は予算削減で各所排水システム?を取り入れたのだろう。
日本でも高速や橋桁を下から見たら排水用のパイプ見えるよ。
側溝があって集中排水出来るように普通は作るもんだが
あの国は予算削減で各所排水システム?を取り入れたのだろう。
日本でも高速や橋桁を下から見たら排水用のパイプ見えるよ。
90 イヌムレスズメ(青森県)2009/05/24(日) 02:42:33.84 ID:1NcRBTKn
これでライトでもつければあっというまに観光名所だぞ
100 マンネングサ(愛媛県)2009/05/24(日) 02:45:10.46 ID:Qp/L79Cm
こりゃすげぇや
107 セキショウ(東京都)2009/05/24(日) 02:53:14.13 ID:ZkiJbrKk
写真写りがいいだけかも試練が
こういう観光スポットにしてしまえばいいと思う
こういう観光スポットにしてしまえばいいと思う
112 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 02:59:47.83 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
>>107
こっちではそんなに珍しくないので、観光スポットにはならないと思う。
こっちではそんなに珍しくないので、観光スポットにはならないと思う。
113 モモイロヒルザツキミソウ(京都府)2009/05/24(日) 03:03:08.00 ID:TJitYvjM
全員集合でコントのオチにこういうのあったよな
126 トベラ(徳島県)2009/05/24(日) 03:19:01.92 ID:SKqHiZbx
迷惑極まりないけど、見てる分には面白い
133 セキショウ(徳島県)2009/05/24(日) 03:34:25.16 ID:9Jhze4YB
しっかし酷いな 上は川になってそうだな
集中排水とか考えてないんだろうな万里の長城と変わらん設計思想
集中排水とか考えてないんだろうな万里の長城と変わらん設計思想
135 トサミズキ(東京都)2009/05/24(日) 03:37:11.08 ID:zz9nFv2+
写真を見るとなんかこれはこれでいいような気がしてきた
138 ゲンカイツツジ(アラバマ州)2009/05/24(日) 03:54:04.21 ID:d2H5FVt7
普通こういうのってパイプ通してドブに落ちるように処理するだろ・・・
いや、これはこれでカッコいいけど
いや、これはこれでカッコいいけど
147 チューリップ(宮城県)2009/05/24(日) 05:01:55.75 ID:/Egy/9bD
191 ドデカテオン メディア(福岡県)2009/05/24(日) 13:10:20.09 ID:fH5XFKM9
>>147
建設関係者じゃないが素人が見てもこれはひどいw
建設関係者じゃないが素人が見てもこれはひどいw
167 キンカチャ(宮崎県)2009/05/24(日) 11:56:35.28 ID:yWuWLPAr
塩ビ管ぐらい中国にありそうだけどw
169 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 12:26:46.68 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
>>167
塩ビ管はたくさんあるけど、それをちゃんとつなぎ合わせて、長期間にわたり水を漏らさずに通す技術が
足りてない。
塩ビ管はたくさんあるけど、それをちゃんとつなぎ合わせて、長期間にわたり水を漏らさずに通す技術が
足りてない。
174 カンパニュラ・アーチェリー(富山県)2009/05/24(日) 12:39:44.46 ID:OnX8tNlK ?2BP(2600)
>>169
自宅の中にも黄砂が入ってきてテーブルの上が汚れるってマジ?
自宅の中にも黄砂が入ってきてテーブルの上が汚れるってマジ?
168 シキミ(アラビア)2009/05/24(日) 12:09:25.11 ID:97FEFnVQ
治水うまくやると皇帝になれる国ですから
188 ジロボウエンゴサク(新潟・東北)2009/05/24(日) 13:04:26.95 ID:qNYmaG4G
橋の下が道路じゃない絶対人が通らないようなところなら、わざとこういう仕様で作っちゃっても綺麗でいいかも
近づいて見たら泥水で台無しなんだろうけど
近づいて見たら泥水で台無しなんだろうけど
189 リナリア(catv?)2009/05/24(日) 13:06:40.43 ID:EWk2/L4D
>>1
深セン市内とはいっても、松崗と書いてあるから、東莞よりの郊外のほう。
位置的にいって、この高架道路は恐らく広深高速だろう。80年代の設計で、
90年代半ばに完成した、中国では最も古い高速道路の一つに入るからな。
あの時代に造ったものだから、けっこうズサンな造り方されていると思うよ。
深セン市内とはいっても、松崗と書いてあるから、東莞よりの郊外のほう。
位置的にいって、この高架道路は恐らく広深高速だろう。80年代の設計で、
90年代半ばに完成した、中国では最も古い高速道路の一つに入るからな。
あの時代に造ったものだから、けっこうズサンな造り方されていると思うよ。
196 中国住み(四川加油!)2009/05/24(日) 13:16:50.37 ID:Iq3hdoit ?PLT(12002)
>>189
記事にも広深高速ってかいてありますね。
そっか、そんな古いのか。
記事にも広深高速ってかいてありますね。
そっか、そんな古いのか。
197 リナリア(catv?)2009/05/24(日) 13:29:40.83 ID:EWk2/L4D
>>196
今見れば、コンクリの面どす黒くてボロボロした感じ。
あの時代のコンクリ、今のものと耐久力絶対違うと思う。かなり疲労している
と思う。
橋桁も最近の高速道路のものより細いしね。いつどこでバタリと崩壊するか
わからんで怖い。
今見れば、コンクリの面どす黒くてボロボロした感じ。
あの時代のコンクリ、今のものと耐久力絶対違うと思う。かなり疲労している
と思う。
橋桁も最近の高速道路のものより細いしね。いつどこでバタリと崩壊するか
わからんで怖い。
198 ヒマラヤユキノシタ(愛知県)2009/05/24(日) 13:29:41.49 ID:AhMgOxDS
四川大地震の瓦礫の光景みてみ、一見鉄筋コンクリートかと思えば実はレンガ作りだったりするからな。
被害がでるのも納得するわな
被害がでるのも納得するわな
204 プリムラ・ラウレンチアナ(千葉県)2009/05/24(日) 17:38:27.10 ID:XeKXx8SM
中国で、高架橋が200メートルにわたって突如崩壊。24台の車が巻き込まれ9人死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243136946/
こっちのが衝撃受けた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243136946/
こっちのが衝撃受けた
210 ユキヤナギ(catv?)2009/05/25(月) 00:07:44.95 ID:i+VfOY0c
降水量が多いとはいえ新しい高速道路も水はけは悪いから
国道とかもみため片側4車線+αで立派だけど歩道とかすごい手抜きだし
国道とかもみため片側4車線+αで立派だけど歩道とかすごい手抜きだし
213 ポピー(関西地方)2009/05/25(月) 00:18:36.00 ID:LACXKHuF
この発想は無かったわ
独占輸入★全米GEEK界激震★ThinkGeekの戦国グッズSamurai Sword Handle Umbrella − 日本刀風侍雨傘 −
posted with amazlet at 09.05.27
ThinkGeek,Inc.
売り上げランキング: 3499
売り上げランキング: 3499
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:13
いいなー
2. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:15
面白いなw
3. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:15
これは芸術のレベル
4. Posted by つくも
2009年05月27日 23:15
ひとけた
5. Posted by つつ
2009年05月27日 23:16
6. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:17
ちょっと風流だ、見てる分には
7. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:20
これはいいなぁ。
子供大喜び。
子供大喜び。
8. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:20
うん
9. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:21
シナひでぇw
でも排水先が歩道じゃなかったら、これはアリかもしれん。
でも排水先が歩道じゃなかったら、これはアリかもしれん。
10. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:26
ほぉ
11. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:26
これで虹が出てたら最高だな。
12. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:29
パッと見こういう建物っぽいw
13. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:29
ふつくしい・・・
14. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:35
すごい
なんかもう言葉が出ない
なんかもう言葉が出ない
15. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:36
六本木ヒルズあたりに水の壁ってなかったっけ?
16. Posted by さ
2009年05月27日 23:42
この水が、病原菌や毒に汚染されると、途端に猛毒な霧が空気中に拡散。
周囲では突如謎の感染症や集団中毒が流行るようになるんだろうな。
速くなんとかしないと危険
周囲では突如謎の感染症や集団中毒が流行るようになるんだろうな。
速くなんとかしないと危険
17. Posted by
2009年05月27日 23:43
涼しげ乙
18. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:47
この発想はなかったわと思ったけど欠陥かよwww
惜しいなあ
惜しいなあ
19. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月27日 23:52
真下に立って傘でドボボボボって受け止めたい
20. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:12
これはこれでアリだと思ってしまった俺は異端だろうか・・・
21. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:15
あの下で傘持ってズボボボボボボボボ!とかやってみたり
22. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:25
まーそのうち改善されて
写真が映っているやつらがジジイになった時
いい思い出話になるだろう
写真が映っているやつらがジジイになった時
いい思い出話になるだろう
23. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:35
アートかとw
24. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:36
きれいで良いと思いました。
25. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:39
技術力とかの話じゃないだろこれwwwww
26. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:57
>>147のリンク先の三枚目がよくわからない
27. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:58
さすがは紛い物で塗り固めた国。
28. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 00:58
ぱっと見はいいかもしれないが、
強度が見る見る劣化していくので、
10年後には壁が崩壊していると思われ。
強度が見る見る劣化していくので、
10年後には壁が崩壊していると思われ。
29. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 01:20
さすが骨組みに紙貼ってエレベーターに乗ってる人まで描いちゃう国だ
30. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 01:25
撮影しに行きたい
幻想的で美しい写真が撮れそうだ
しかし、排水口の下側コンクリとか着弾地点のアスファルトとか
あっという間に削れて劣化しそうだ
幻想的で美しい写真が撮れそうだ
しかし、排水口の下側コンクリとか着弾地点のアスファルトとか
あっという間に削れて劣化しそうだ
31. Posted by
2009年05月28日 01:49
この水に打たれれば修行が出来るという趣旨だろ
何か斜め上の悟りが開けるとかw
何か斜め上の悟りが開けるとかw
32. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 01:50
修行できるぜ!
33. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 01:50
かっこいいなこれ
見てるだけならいいぞこれw
日本でこんなとこあったらクレームもんだがw
見てるだけならいいぞこれw
日本でこんなとこあったらクレームもんだがw
34. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 01:55
そりゃ、昇竜覇も撃てるようになるわwww
35. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 02:07
これ普通に欠陥というか
仕様だろ
仕様だろ
36. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 02:45
さすがチャイナクオリティw
37. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 02:55
歩道に行こうとするとビチャビチャだろうな
そこさえ何とかしてたら芸術的と言われてたんじゃないかしら
そこさえ何とかしてたら芸術的と言われてたんじゃないかしら
38. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 03:14
://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1018137.html
手抜きなんて言うな、中国様に失礼だ
これより堅牢な作りじゃないか
手抜きなんて言うな、中国様に失礼だ
これより堅牢な作りじゃないか
39. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 03:46
いやよく見ろ歩道の人屋根あるのに傘さしてる
40. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 03:51
盛大にワロタ
41. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 06:36
廬山昇竜破
42. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 06:37
これ勢いがあるから歩道避けてるように見えるけど水の勢い減ってきたら普通に歩道にかかるんだよな。
43. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 06:38
>22
それ何百年後?
それ何百年後?
44. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 06:44
合体ロボの発進シーンか!?
45. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 06:46
基本が
細かいことはいいんだよ
俺が儲かりさえすれば
の国だから
細かいことはいいんだよ
俺が儲かりさえすれば
の国だから
46. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 07:10
これは新しいポストモダンなんだろ
意図しないところでアートになっていることが
意図しないところでアートになっていることが
47. Posted by 名無しクオリテ
2009年05月28日 07:24
マイナスイオンが欲しいんだろうな、たぶん、綺麗
48. Posted by にじ
2009年05月28日 07:33
あんまりにひどくて笑った
49. Posted by
2009年05月28日 07:39
やっつけすぎる
50. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 07:44
>>26
設計図に記号が記入されているが、見事に現場にも記号が
再現されてるよ。
設計図に記号が記入されているが、見事に現場にも記号が
再現されてるよ。
51. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 07:57
>>2
に気に入った
に気に入った
52. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 07:57
スタジアムの壁かなんかと思ったわ
53. Posted by キョンちゃん
2009年05月28日 08:10
これよりも、大気汚染のほうが問題です。
海岸の水際が白いので、白砂と思い近づいたら、石鹸のような泡がブクブク。。。気分が悪くなったそうです。
54. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 08:10
あれ?
鉄筋コンクリート、鉄筋100%抜きの写真がないな。
鉄筋コンクリート、鉄筋100%抜きの写真がないな。
55. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 08:15
日本の掘っ立て小屋のが遙かにマシなレベル。
56. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 08:27
なんか楽しそう
57. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 08:37
このニュースのリンクページの中のニュースの画像が合成に見えるw
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-05/26/content_11434844.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-05/26/content_11434844.htm
58. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 08:39
これはアートだわw
59. Posted by あ
2009年05月28日 08:55
恐らく江戸時代の日本のほうが技術力高いよねこれ
60. Posted by
名無しクオリティ
2009年05月28日 09:17
さすが中国。
61. Posted by 名無しクオリティ
2009年05月28日 09:19
これはこれでいい!