西日本新聞

来月、改正道交法一部施行 飲酒運転さらに厳しく 酒気帯び「一発取り消し」も

2009年5月28日 02:28 カテゴリー:九州・山口 > 長崎

 酒気帯び運転でも一発で免許取り消し処分になるかも‐。飲酒運転に関する行政処分を厳しくする改正道路交通法が6月1日に一部施行される。2007年9月の法改正で罰則が強化されて以降、県内の飲酒運転は減少傾向にあったが、今年に入り摘発件数は増加ぎみ。県警交通指導課は「これを機に飲酒運転撲滅の機運が再び高まれば」と期待している。

 6月1日から酒気帯び運転でも免許取り消し処分となるのは、呼気1リットル中のアルコール濃度が0.25ミリグラム以上の場合など。同課によると、県内で昨年、酒気帯び運転で摘発された414人のうち、7割に当たる279人から、これを上回る数値が検出された。

 数値を下回っても、飲酒の上で人身事故や速度違反などを起こせば免許取り消し処分の対象となり得る。県内では昨年、85件の飲酒運転の人身事故が発生した。

 警察庁によると、免許が取り消される違反点数は、過去3年間に免許取り消しや停止処分を受けていない場合で15点。現行制度では呼気1リットル中のアルコール濃度0.25ミリグラム以上が13点、0.25ミリグラム未満が6点の減点でいずれも免許停止処分にとどまっていたが、6月1日以降はそれぞれ25点、13点まで大幅に引き上げられるため「一発で免許取り消し」となるケースも増えるとみられる。

 同課によると、福岡市の三児死亡事故が契機となった07年9月の法改正以降、県内の飲酒運転はほぼ半減していたが、今年は142件(4月末現在)が摘発されており、昨年の同時期と比べて20件も増加しているという。

 同課の浜田博次席は「6月から処分が厳しくなることもあり、『飲んだら乗るな』の意識をあらためて高めてほしい」と注意を呼び掛けている。

=2009/05/28付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 敵基地攻撃論 「専守防衛」を捨てる気か
  2. 赤ちゃんポスト 病院理事長が会見 ...写真付記事
  3. タクシー会社の壁からニャーオ 子猫...写真付記事
  4. 価格均一セールや飲み放題企画 「給...写真付記事
  5. 友人宅が分からず…交番から地図帳盗む...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
地球みちばた見聞録 【旅行】ついに最終回
 『自転車世界一周コラム』
【書籍】『日本人が知りたかった東洋史』
【生活】火災警報器、既存住宅も近く義務化
【国際】気になる北朝鮮情勢 関連ニュース一覧
【特集】九州でも発生 新型インフル情報
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新規会員登録とすると、「日本のうまいもの」が抽選であたります♪

47CLUB(ヨンナナクラブ)はおかげ様で2周年をむかえることが出来ました。 これからもドンドン地域の逸品を盛り上げて...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ