bomibomi
こちらも、“S by Made in COLKINIKHA”にも置いてある
アクセサリーブランド『bomibomi』さんのもの。
その名も「キャンディーブレスレット」
ほんとうに、キャンディーのようにきらきら、かわいくて、
ぱくっと食べてしまいたいくらい!
しかも、ひとつひとつのパーツはとっても凝っていて、
パーツの透けた中を覗くと、万華鏡のようにきらきらしたいろんな色のもの(ビーズなどなど)が
ぎゅっと固められて入っているんです。
本当に万華鏡みたい!
私は夏に、ロンスカ×タンクにこのキャンディーブレスレットをさらっとつけたい!
と夢見ております。
早く夏よ、こないかな。
アクセサリーブランド『bomibomi』さんのもの。
その名も「キャンディーブレスレット」
ほんとうに、キャンディーのようにきらきら、かわいくて、
ぱくっと食べてしまいたいくらい!
しかも、ひとつひとつのパーツはとっても凝っていて、
パーツの透けた中を覗くと、万華鏡のようにきらきらしたいろんな色のもの(ビーズなどなど)が
ぎゅっと固められて入っているんです。
本当に万華鏡みたい!
私は夏に、ロンスカ×タンクにこのキャンディーブレスレットをさらっとつけたい!
と夢見ております。
早く夏よ、こないかな。
- TYPE: モノ
- KEYWORD: bomibomi colkinikha キャンディーブレスレット
- コメントを読む・書く(8)
わたしの宝物が、できました。
それはそれは!!
bomibomiのhiyoriさんにずうずうしく、作って頂いたお花付きのメガネ!
とーってもかわいいんです、これが。
ひだりっかわに、ちょこーんって、バラが咲いてるんですよー!
ずっとずっと咲いてるんですよー!
そして、バラの周りには白やワイン色のお花も咲いてるんですよー!!
なんてすてきなのー!!!
わたしは、このメガネが届いたときに、
可愛さのあまりに一瞬パニック状態になりました笑
これからは必要のないときでも、メガネをかけよう。そうしよう!
おはなさん、ずっとずっと、わたしのそばで咲いていてね。
それはそれは!!
bomibomiのhiyoriさんにずうずうしく、作って頂いたお花付きのメガネ!
とーってもかわいいんです、これが。
ひだりっかわに、ちょこーんって、バラが咲いてるんですよー!
ずっとずっと咲いてるんですよー!
そして、バラの周りには白やワイン色のお花も咲いてるんですよー!!
なんてすてきなのー!!!
わたしは、このメガネが届いたときに、
可愛さのあまりに一瞬パニック状態になりました笑
これからは必要のないときでも、メガネをかけよう。そうしよう!
おはなさん、ずっとずっと、わたしのそばで咲いていてね。
- TYPE: モノ
- KEYWORD: bomibomi hiyoriさん ありがとう。
- コメントを読む・書く(9)
こんばんは!
今日は、小包が3個届きました。

どきどきしながら小包をあけるわたし。この瞬間、たまりません!
ひとつめは、bomibomiの雑貨作家さんでもあるhiyoriさんから。
アクセサリーと、無理を押して頼んでいたメガネの装飾を頼んでいたのです。
開けるとそこには・・・・

夢の世界が、すてきなすてきな夢の国が目の前に現れました。
頼んでいたメガネちゃん。(【モノにも載せたけどまた載せるわたし。】)

おはなが、ちょこん。

もう、かわいすぎて、必要もないのにずっとかけています。
このお花は、もう罪な可愛さ!
そして、頼んでいた商品と、hiyoriさんからのお手紙が!

直筆のお手紙も嬉しいことながら、
このコラージュの美しさに一瞬絶句してしまったわたし。
とってもきれい。
そのすべては、美しすぎて天からの贈り物のようでした。
hiyoriさん手掛けるアクセブランドbomibomiは、
先日オープンした酒井景都さん手掛ける“S by Made in COLKINIKHA”にも置いてあるとのこと。
この、すばらしき世界を、見るためにみなさん、レッツゴー!
◆
そしてふたつめ。
これは、kncoさんが【コト】で紹介していて知った、『mizushima』というペーパーブランド。

今回は、水縞メモパッドと、色よりひも、それとアソートペーパーバックを頼みました。
水縞のマークもかわいい。

この、アソートペーパーバックはタイの問屋街でお買い物袋として実際に使われるものなのだそう。

タイのオリエンタルな模様が素敵。
そして、タイのにおいが嗅ぎたくて、つい、クンクン嗅いでしまうわたし。
(においはしませんでした)
でも、タイのものが、ひょいとした偶然でわたしの手に渡る、なんていうことが、すてきだなぁと思ってしまうのでした。
◆
三つ目は、神戸のアンティークを扱う雑貨屋さんに頼んでいたもの。

柄付きのワックスペーパーや、色のついたかわいいレースペーパー、外国の切手に、外国の紙袋などなど。
真っ赤なレースペーパーは初めて見て、つい頼んでしまいました。
とくにとってもお気に入りなのが切手。

チェコのものだそうで、鳥や花が描かれたものがたくさん!
一枚一枚が油絵のように綺麗で、
どんな使い方をつようか、わくわくしてしまいます。
これでコラージュをたくさんつくろう!と計画中。
さてさて、どんなコラージュにしようかなぁ・・・・?
今日は、小包が3個届きました。
どきどきしながら小包をあけるわたし。この瞬間、たまりません!
ひとつめは、bomibomiの雑貨作家さんでもあるhiyoriさんから。
アクセサリーと、無理を押して頼んでいたメガネの装飾を頼んでいたのです。
開けるとそこには・・・・
夢の世界が、すてきなすてきな夢の国が目の前に現れました。
頼んでいたメガネちゃん。(【モノにも載せたけどまた載せるわたし。】)
おはなが、ちょこん。
もう、かわいすぎて、必要もないのにずっとかけています。
このお花は、もう罪な可愛さ!
そして、頼んでいた商品と、hiyoriさんからのお手紙が!
直筆のお手紙も嬉しいことながら、
このコラージュの美しさに一瞬絶句してしまったわたし。
とってもきれい。
そのすべては、美しすぎて天からの贈り物のようでした。
hiyoriさん手掛けるアクセブランドbomibomiは、
先日オープンした酒井景都さん手掛ける“S by Made in COLKINIKHA”にも置いてあるとのこと。
この、すばらしき世界を、見るためにみなさん、レッツゴー!
◆
そしてふたつめ。
これは、kncoさんが【コト】で紹介していて知った、『mizushima』というペーパーブランド。
今回は、水縞メモパッドと、色よりひも、それとアソートペーパーバックを頼みました。
水縞のマークもかわいい。
この、アソートペーパーバックはタイの問屋街でお買い物袋として実際に使われるものなのだそう。
タイのオリエンタルな模様が素敵。
そして、タイのにおいが嗅ぎたくて、つい、クンクン嗅いでしまうわたし。
(においはしませんでした)
でも、タイのものが、ひょいとした偶然でわたしの手に渡る、なんていうことが、すてきだなぁと思ってしまうのでした。
◆
三つ目は、神戸のアンティークを扱う雑貨屋さんに頼んでいたもの。
柄付きのワックスペーパーや、色のついたかわいいレースペーパー、外国の切手に、外国の紙袋などなど。
真っ赤なレースペーパーは初めて見て、つい頼んでしまいました。
とくにとってもお気に入りなのが切手。
チェコのものだそうで、鳥や花が描かれたものがたくさん!
一枚一枚が油絵のように綺麗で、
どんな使い方をつようか、わくわくしてしまいます。
これでコラージュをたくさんつくろう!と計画中。
さてさて、どんなコラージュにしようかなぁ・・・・?
- TYPE: コト
- KEYWORD: bomibomi 水縞
- コメントを読む・書く(22)