STRATOVARIUS 「POLARIS」
オンライン・アルバム・レビュー・コンテスト結果発表!

STRATOVARIUS編オンライン・アルバム・レビュー・コンテスト多くの応募ありがとうございました!厳選なる審査の結果下記3レビューを優秀作品として選ばせていただきました!メンバー直筆サイン入りアルバム・アナログをプレゼントいたします!


【優秀作品1】
silverwingerさん

ブログタイトル:「銀羽メタル」
http://silverwinger.blog62.fc2.com/
エントリー
http://silverwinger.blog62.fc2.com/blog-entry-134.html



【優秀作品2】
neoバルサミコ酢さん

ブログタイトル:「RIDE THE SKY」
http://talesofstarocean.blog15.fc2.com/
エントリー
http://talesofstarocean.blog15.fc2.com/blog-entry-116.html



【優秀作品3】
noritamaさん

ブログタイトル:「Save yourself a penny for the ferryman.」
http://virtuoso4zero.blog85.fc2.com/
エントリー
http://virtuoso4zero.blog85.fc2.com/blog-entry-337.html



その他にお送りいただいたエントリーです。力作そろいですので是非こちらもご覧下さい!



ぬこまっしぐら★さん

エントリー
http://mixi.jp/view_item.pl?id=1219975&reviewer_id=20850203
(mixiへの直リンクとなります。ご了承下さい。)



グレメタさん

サイト名:「グレーメタリック」〜マニアックに届けるレコード・ジャンキーでジャンクなサイト〜
http://www.geocities.jp/erin_mine/index.htm
エントリー
http://www.geocities.jp/erin_mine/stratovarius.polaris.htm



ひかり@アルテミシアさん

エントリー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1172098163&owner_id=806902
(mixiへの直リンクとなります)



adoreさん

ブログタイトル:「METALGATE BLOG」
http://metalgate.blog.drecom.jp/
エントリー
http://metalgate.blog.drecom.jp/archive/259



kobasさん

ブログタイトル:「kobas station」
http://d.hatena.ne.jp/kobas-station/
エントリー
http://d.hatena.ne.jp/kobas-station/20090516/1242461770



ストラト・ヴァリウムさん

エントリー
http://gree.jp/?mode=blog&act=view_per_entry&user_id=5182765&urn=urn%3Agree%3Ablog%3Aentry%3A252339077
(GREEへの直リンクとなります)



ドラえもんさん

コメント:
僕は、ポラリスのアルバムを全部聞いてマティアスもトルキと同じようにギタープレイも上手過ぎて昔のストラトの時代と変わらないと思います。僕は、クリエイティブマンのストラトの来日公演ホームページの情報を見て結成20周年記念なのにアルバムも高く評価されているはずなのに売れるはずなのに、ずっと東京公演が2日間続いていたはずなのにどうして1日だけになったか僕は、がっかりして不思議だと思っていました。ポラリスのアルバムが日本全国で絶対売れると思いますし、マティアスのギタープレイもトルキと同じようにうあければ絶対日本全国のファンの皆さんなら絶対売れると思います。



THE METAL三昧さん

コメント:
新たなる船出!傷ついた箱舟を修理しフィンランドから再び世界の大航海へと向かった「新生STRATOVARIUS」アルバム全編を聴けばわかるが、メンバー一人ひとりの個性が凝縮されたバラエティに富んだ作品に仕上がっている。どちらかというと独裁色が強かった今までとは一転、十人十色楽しめる音色が並ぶ。今までのファンの追い風を見方に、新たなファンの心(風)をも掴む 勢いで順風満帆の世界ツアーへと向かう。日本来航は今年9月(おそらく飛行機ですが。。。)これを読んだ者は今すぐCDを買いストラト新風を五感で感じろ!

私はTWILIGHT TIME(名曲THE HANDS OF TIME)からのご縁!メンバーが変わってもSTORATOVARIUSの看板を背負っている以上一度好きになったバンドは裏切りません!



[ close ]