Hatena::Diary

そりゃそうだけれど RSSフィード

May 25, 2009

「来なくていい」と言われた人の気持ち考えたことあるか?

以下高田馬場ゲーセン・ミカド > 店員ブログへのdisが続きます。

ネガキャンウゼえ」「もう謝罪したんだからいつまでもしつこい」と考える人は読まないでください。

そう考える人のコメントも不要です。

発端

:: 高田馬場ゲーセン・ミカド > 店員ブログ | 散華!!!!!! :: - 2009年5月15日 06:15 - ウェブ魚拓

該当の記事・コメント投稿が削除されてしまいましたので魚拓です。

店側は問題のある店員のエントリ・そこに付いたコメントを全て削除し、謝罪エントリを上げました。

当初言いたかったこと

私のコメントに付いた店員 禅氏のコメントにはなんかズレがあるようなので、当初の私の主張を簡潔にまとめます。

  • 自分への反論を他人に丸投げするのは無責任。
  • wを多用する文体が人を見下しているように見える。 (内容について理解はするが、ミカドの看板を背負ってるBlogには不適切ではないか)

「もやもやした〜」のくだりは

  • こんなBlogはミカドに相応しくない、なんか嫌だから改善してくれ!

とでも読み取ってもらえると嬉しい。

少なくとも「お金入れないけどサービス満点してくれ」って気持ちで書いてない。

こっちとしては、たまに上京した時にミカド行って、そのときに入ってるゲームで楽しく遊べれば十分満足なんです。

それだけの事なのに、なんでこんなことになっちゃうの?

なんで今更こんなエントリ上げるの?

当事者である自分が騒ぎまくるともっと酷くなると思ったから、迂闊な事言わないように黙ってようと思った。

でも収束する気配無いし、俺の騙りは出るし、冷静になって考えてもあの店長の謝罪エントリで納得してない

なので、どう納得してないか、書き出してみようという次第です。

納得してないこと

当店アルバイトスタッフの一部が、お客様に対し、不快にさせる言動・行為をしていた件についてですが、先日本人からの謝罪文を掲載した後も、同様の言動・行為をしている旨の連絡を受けましたので、本人並びに同調していたスタッフ全員に直接、事の真偽を問いただし、事実であることを確認いたしました。

上層部が事実を確認することはよろしいです。

が、「店側が、どこが問題であるか、それをどこまで把握しているか」が見えてきません。

俺が問題だと思ってることを店側が把握してる?それでちゃんと直ると思えないのよ。

ここは問題である言動・行為を、丸々写してこいとは言いませんが、ある程度列挙して欲しいとこです。

それにより店の見解等も見えてきますし。

お店、サービス業として、それ以前に人として、あるまじき行為であり、本人並びに同調していたスタッフ全員に本件について厳重注意をいたしました。

どんな注意したか、それで当該店員が反省したか見えてきません。

当初は当該店員に謝罪文上げさせるという話でしたが、それはどうなっちゃったんですか。*1

禅さんも出して頂きたいところです。

コピペ丸出しの人を食ったような文章は火に油を注ぐようなものなので、面倒でしょうけど事前チェックをお願いします。

※なお、当blogの過去の関連エントリーについてはスタッフ間で検討した結果、すべて削除させていただきました。

また本件に関するウェブ上での対応は本エントリー掲載をもって代えさせていただきます。

で、俺の気持ちが全然収まらないのに、店側は「もうこれでおしまい!」と打ち切っちゃったわけだ。

全部削除するということは「言わなかったことにする」と取りました。

でも俺の気持ちは「言われなかったことにする」ことは出来ません。

まとめとくと

  1. 店が問題を正しく把握してるのかわからない。
  2. 当該店員がどうなったかわからない。

上の立場からガンと一方的に謝罪出しておしまい!じゃ身内に甘い体質だ、隠蔽しようとしてると言われても仕方ないでしょう。

具体的にどうして欲しいか

自身の発言・態度のどこが悪かったか、反省が見える店員の謝罪文出して

そんだけ

発端の記事が削除されてから知った人達へ

コメント欄で暴れるの見苦しいからやめて

まとめ

書いてたらまた冷静になってきたので最初と最後のテンションがおかしいですが、もう気にしない。

このエントリだって書き上げるのに時間かかりすぎてるし。

私の真意は一貫して、

ゲームが好きだからゲーム業界を応援したい、でも小馬鹿にされてまで応援したくない

以上です。

*1:ミカドの母のコピペ丸出し謝罪文は論外なので再提出をお願いします。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/redtype00/20090525/1243263198