中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 滋賀 > 5月26日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【滋賀】

新型インフル「早期の安全宣言を」 観光業者が知事に陳情

2009年5月26日

新型インフルエンザによる風評被害対策を訴える県旅館ホテル生活衛生同業組合の佐藤良治理事長(右)=県庁で

写真

 新型インフルエンザ感染者の発生で、県内の観光業に深刻な風評被害が広がっているため、県旅館ホテル生活衛生同業組合(佐藤良治理事長)は25日、早期に安全宣言を出すことなどを県に求める陳情書を嘉田由紀子知事に手渡した。

 組合によると、組合に加盟するホテル・旅館などで、新型インフルエンザの影響とみられる宿泊キャンセルは、23日までに計6万3500人に上っている。県内初の感染が確認された20日から急激に増加した。修学旅行シーズンとも重なったため、学校からの大口のキャンセルが相次いだという。

 佐藤理事長やホテル・旅館経営者ら、自民党観光産業振興議員連盟幹事の上野賢一郎衆院議員が県庁を訪問。佐藤理事長は嘉田知事に「昨年からの不況で経営体力が弱っている」として、学校の休校措置やイベント中止要請の一日も早い解除を要望。資金繰りが悪化している観光業者への金融支援や新たな観光キャンペーンも求めた。

 嘉田知事は「県内の感染拡大はかなり防げたと思う。正常化に向けた宣言を出すなど、できる限り対応したい」と述べた。

 (林勝)

 

この記事を印刷する

広告
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ