おススメ♪ ⇒ こまかいっ!!
2009.05.20 Wednesday | by 水曜日:田端玲実
『しらはねぎ』
腰を沈ませ
膝小僧を峠道
玉葱をかじる涙は
不感の雨
心をツタで四面楚歌
身にべたつく
熟成潜伏血アイを
スパンコールで返上
波のない流水の音
青臭い緑毛
葉先から次々こぼれる風鈴
腰に巻き付けられた
消えない己の元素を
へその胡麻に
かつら持つ
<<あとがき>>
『アザラシ』を見てくれた、広島出身の方から頂いた‘ねりもの’です。
‘ねりもの’好きな私の為に、わざわざ広島から持ってきていただいたのです。
ありがたや〜
チーズ&ねぎ入りと、ツナ入りと、松茸風味のねりもの。
彼女のお勧め、‘広島名物’だけあって本当に美味しかったです。
特に‘浜の松茸’は初めて食べましたが、風味がもとてもよくお勧めです。
しかも、チーズ&ねぎ入りの‘さざれ石’と‘浜の松茸’は一見一本のねりものに見えますが、
10個ずつ小分けになっています。しかも、一つ一つセロハンにくるんであって食べやすいです。
ちょっと感動しました!
‘浜の松茸’は松茸の形で小分けになっています。かわいらし〜♪
もー、仕事がこまかいっ!
是非機会があったら試して見てください。
こまかいっ!といえば・・・・
今日、新橋演舞場で『五月大歌舞伎』を見てきました。
しかも一階花道の真横という超贅沢な席!
吉右衛門さんの白塗りの大きい顔、染五郎のいい男っぷり、福助の細かい目の動きまで
まじかでしっかり見てきました。
やっぱり歌舞伎はきらびやかで素敵です。
セットや衣装を見るだけで十分楽しめる!と言うのは、本当です。
今回『金閣寺』という演目が上演されまして、話の後半にセットの建物の屋根にも、舞台上にも積もるくらいの
超大量の桜の花びらが降るのですが、
その花びらの一枚が、これ
ちゃんと花びらの形なんです!
黒澤明監督がが映画で桜の花びらを散らせる時、花びらを全て桜の花びらの形に切らせた話は聞いたことがありますが、歌舞伎もそうだったとは。
仕事がこまかいっ!
ちなみに、話途中に出てくる龍とねずみは以外に小さくて、手作り感がありましたが。
狙いなのかな?
こまかい仕事って、日本人特有の技、感動しますね。職人技!
レミーマルタン・コニャックでした。おやすみタバタ☆☆☆
腰を沈ませ
膝小僧を峠道
玉葱をかじる涙は
不感の雨
心をツタで四面楚歌
身にべたつく
熟成潜伏血アイを
スパンコールで返上
波のない流水の音
青臭い緑毛
葉先から次々こぼれる風鈴
腰に巻き付けられた
消えない己の元素を
へその胡麻に
かつら持つ
<<あとがき>>
『アザラシ』を見てくれた、広島出身の方から頂いた‘ねりもの’です。
‘ねりもの’好きな私の為に、わざわざ広島から持ってきていただいたのです。
ありがたや〜
チーズ&ねぎ入りと、ツナ入りと、松茸風味のねりもの。
彼女のお勧め、‘広島名物’だけあって本当に美味しかったです。
特に‘浜の松茸’は初めて食べましたが、風味がもとてもよくお勧めです。
しかも、チーズ&ねぎ入りの‘さざれ石’と‘浜の松茸’は一見一本のねりものに見えますが、
10個ずつ小分けになっています。しかも、一つ一つセロハンにくるんであって食べやすいです。
ちょっと感動しました!
‘浜の松茸’は松茸の形で小分けになっています。かわいらし〜♪
もー、仕事がこまかいっ!
是非機会があったら試して見てください。
こまかいっ!といえば・・・・
今日、新橋演舞場で『五月大歌舞伎』を見てきました。
しかも一階花道の真横という超贅沢な席!
吉右衛門さんの白塗りの大きい顔、染五郎のいい男っぷり、福助の細かい目の動きまで
まじかでしっかり見てきました。
やっぱり歌舞伎はきらびやかで素敵です。
セットや衣装を見るだけで十分楽しめる!と言うのは、本当です。
今回『金閣寺』という演目が上演されまして、話の後半にセットの建物の屋根にも、舞台上にも積もるくらいの
超大量の桜の花びらが降るのですが、
その花びらの一枚が、これ
ちゃんと花びらの形なんです!
黒澤明監督がが映画で桜の花びらを散らせる時、花びらを全て桜の花びらの形に切らせた話は聞いたことがありますが、歌舞伎もそうだったとは。
仕事がこまかいっ!
ちなみに、話途中に出てくる龍とねずみは以外に小さくて、手作り感がありましたが。
狙いなのかな?
こまかい仕事って、日本人特有の技、感動しますね。職人技!
レミーマルタン・コニャックでした。おやすみタバタ☆☆☆
- | 22:27 - -