5・26タイ
▼WBA世界フライ級タイトルマッチ 12回戦
王者・デンカオセーン・クラティンデーンジム(タイ)2−1 同級12位・久高寛之(仲里)
※116−112、114−115、115−112、王者初防衛
デンカオセーンは前半こそボディ中心に前進して好調でしたが、6回あたりからラフファイトが目立ち、打ってはクリンチやラビットパンチ。坂田とやった初戦のような悪い展開でした。久高は前半カウンター狙いで見すぎて手数が少なかった印象ですが、後半は積極的な場面もあって健闘。ただ、王者のホールディングに動きを止められ継続的な追撃ができなかった印象です。(ハイセー)

この記事に対するコメント
内藤は圧勝でしょう。
久高は圧倒的に不利とは思いますが、期待したいです。
投稿者: バンダ 2009/05/26[編集]
内藤選手は、まずこんな格下相手に油断がないかぎり負ける可能は少ないでしょう、負けたらそれこそ色々な人にボロクソに叩かれて終わりでしょうし、久高選手は・・・どうでしょうデンカオセーンチャンピオン地元で防衛戦なので、いつもよりも何か燃えたぎってそうですし、自分としては分が悪いとおもいます、いかがでしょう。
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
内藤選手は相手がフルスイングしてくれば苦戦するかもしれないですね
挑戦者は背が低いのですが上半身の体つきは良いと思います
内藤選手も自分より背が低い人と戦う機会って少ないでしょうから
パンチの角度とかいつもと違い感触をつかむまで時間がかかるかも・・・
久高選手は結構かみ合うボクシングをするのではないでしょうか?
苦戦すると思いますが勝ってほしいです
投稿者: 英四郎 2009/05/26[編集]
内藤の不安要素は、
熊がダウン経験なし
熊の首と上腕が内藤よりも明らかに太い
身長とリーチ差がありすぎる
ということでしょうか。
内藤は自らが変則ファイターで、対インファイターも得意なので
熊レベルなら普通に倒しても全く不思議ではありませんが、
何しろ写真から見て、熊の上半身の太いこと太いこと。
特に首と上腕部は内藤よりも大きく見えます。
個人的には世界王者になる前から内藤を応援していますが、
今の状況でもし万が一にも負けてしまったら、
絶対王者を相手に「奇跡の勝利」を成し遂げた
VSポンサクレック3の勝利の価値すら失いかねません。
くれぐれも、タレントボクサーと言われないような結果を残してほしい。
ずっと応援しているだけに、内藤が絶対に戦いたいと言っていた(現在は知りませんが)
亀1との対戦が実現するまで負けてもらいたくはありません。
投稿者: あぐり 2009/05/26[編集]
前代未聞の不手際なドタバタの世界タイトルマッチに
内藤は「クマった クマった」と頭かかえて嘆いているに違いない。
投稿者: ミスター・ビーン 2009/05/26[編集]
熊朝忠対ナムチャイ・タクシイーサンの映像
(ABCOライトフライ王座戦)
http://www.56.com/u40/v_MzMyMzg4NjE.html
熊朝忠対ナムチャイ・タクシイーサンのニュース映像
http://www.56.com/u67/v_MzI3NDM5NzY.html
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤-熊 の試合開始は7時40分頃だそうです。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
これが中国最強の挑戦者・熊の映像
http://www.youtube.com/watch?v=0vxJX7wR_HI&feature=related
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤選手はどんな勝ち方をしたところで、何もない勝利ですね。
少なくとも私にとっては。
1RでKOしたところで、こんなレベルの低い相手と試合してという感じだし、
長期戦になれば、こんな相手にもたついてという感じで。
この次は暫定王者との統一戦なり、指名戦なりをやってもらいたいですが
今回の試合でWBCとの取引があり選択試合が1試合挟めるなんてことが
ないように思いたいです。
久高選手の試合、仕事で見られませんが
かみ合う試合になりそうで、おもしろそうです。
デンカオセーンが地元での初防衛戦に緊張してかたくなっていれば
よりおもしろい展開になりそうです。
とにかく応援してます。
投稿者: RAGE 野郎あんちゃん(芋焼酎) 2009/05/26[編集]
危ない危ない、今日だったんだ。
自分は中盤、5〜7Rに内藤のTKO勝ちを予想!
・ ・ ・ デンカオセーンが観たいよぉ(;_;)
投稿者: にゃ 2009/05/26[編集]
デンカオセーンvs久高戦ですが、久高選手がどこまでモーチベーション持ってるかでしょうね。
坂田戦を見る限り才能を感じさせますし、これまでのキャリアを見るとハードな路線を歩んでいると思うのですが、テクニックやフィジカルがそこそこ整っているのに対してメンタル面だけが欠けるところ大、という印象です。
彼の試合やコメントからは、どうしても世界タイトルを獲りたい、いや獲る、という強烈な意志が感じられない。ですから、失礼な言い方になりますが、どう応援していいかわからないところがあります。
デンカオセーンが序盤力押しで来た場合、それをしのげれば後半勝負に持ち込めると思いますが、久高選手は、「心技体」の「心」が整わない限り勝利は難しいような気がします。
投稿者: いやまじで 2009/05/26[編集]
>内藤選手はどんな勝ち方をしたところで、何もない勝利ですね。
少なくとも私にとっては。
すごく上から目線な物言いですね。相変わらず侮辱してますな。
一々こんなこと、ここに書くことですかね?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
意味を見出せない世界戦・・・?
内藤は、何がどうあっても負けられない。というより、苦戦すら許されない。もっとも、「勝って当然」という状況は、亀田大毅戦で遥かにきついケースを経験しているので、おかしなプレッシャーにはならないだろうと、比較的楽観視しています。
前日計量の様子を見る限りは、上海行きのドタキャンによる精神的な影響もなさそう。まあ、亀田家(と協栄)相手の三転・四転・五転・六転・・・で、これまで散々鍛えられてきた内藤ですから。執拗で汚い嫌がらの数々を思えば、このくらいでは動じない。
ポンサックレックとの4試合(!)の経験値も、大変な財産になっていることがよくわかる。
チャレンジャーが侮れないのは、勢いの良さと思い切りのいい強打くらい。内藤が油断せず、普通にやれば、技術レベルで遅れを取ることはまず考えられない。
ただ、変則スタイル=ノーガードに近いフェイントや、陽動目的に振り回す左右フック=に頼り過ぎるのは危険。いいジャブも持っているのだから、身長とリーチの差を最大限に活かす意味でも、ジャブとワンツーを有効に使って欲しい。
※わざわざ自分から、挑戦者に分のいい距離を許す必要もない。
内藤が前戦同様の仕上がりなら、安心して見ていられる展開になりそう。挑戦者は内藤のスタミナにびっくりするでしょう。
とにかく今は、ベルトを守ることに集中して、外野の雑音は完全に遮断して欲しい。しっかりと今回を勝ち切って、次戦は1位のポノムルンレッグをこちらから指名すればいい。
そこで正々堂々結果を出せば、贔屓の引き倒しのような誤った批判はすぐに鎮静化する。
そして、内藤と熊朝忠以上に気の毒なのは、タイトルマッチが無くなってしまった水谷と梶川悠。これまでの調整が水の泡・・・。貰えるはずだったギャラも・・・。
※対戦予定の相手も同じ。
チケットが発券されていないにも関わらず、現地に足を運んだツワモノもいらっしゃるようですが、これもまた本当にお気の毒としか言いようがない。
ただし、興行を巡るゴタゴタと、今回のマッチメークに関する一切合財の責任は、宮田会長が負うべきものであって、内藤個人には何の落ち度もない。
これに懲りて、スライマン会長の甘言に乗るのは、金輪際ご法度にしないと。「二度と同じ手は使えないハズ。」と、安易に考えない方がいい。この人の辞書には、「自省」という文字がどこを探しても見つからないので・・・。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
オレも内藤は好きだけど
この試合は亀田の試合と同じでしょ
しかもそれを世界戦でやるってんだから
亀田よりヒドイとも言える
内藤の好き嫌い以前にこの試合はない
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーンいきなり計量で誤魔化したの?
久高サイドが抗議したが受け入れられず・・・
まあその場はいいがこんな王者は強くても価値が半減
ファンは誤魔化せないですよね
この辺がこういう国の嫌なところです
ボディ打って倒しちゃってください
投稿者: 英四郎 2009/05/26[編集]
海外の有名な選手たちも、ビックマッチの合間にかませ犬とのノンタイトル戦を行うことがあるけど、内藤はこれをタイトルマッチでやるってんだからね・・・。
敵地防衛ならどうにかってところなのに、地元で。まあこれは内藤の責任ではないし、逆に内藤に同情するけどね。
内藤を本当に信頼しているのならば、それなりのマッチメイクで示すべきだ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高のメンタルに期待・・・
バンコクでポノムルンレッグと戦っている久高には、「初めてではない(タイ特有の諸問題も含めて)」という期待感があることは事実。
誰もが認めるスピードとセンス、右ストレートのカウンターの冴えに加えて、坂田とのタイトルマッチでは上手い左も披露。ボクシングの幅は着実に広がっている。
問題は、デンカオセーンの厳しいプレスに、「心の砦」が耐え切れるかどうか。王者の左リードを、防御勘と眼(と足)だけで捌こうとするのはリスキー。様々なトラップを仕掛けて、得意の右を狙って来る。
カウンターの狙い過ぎで手数が落ちる悪癖は、敵地ならずともポイント面での不利に自らを追い込んでしまう。かといって、無闇やたらと打ち込んで行くわけにも行かない。
「よくよく機を見て、"その時"を逃さない。」
攻防のバランス,距離と間合いのせめぎ合いにおける駆け引きの重要性について、最高の手本を西岡が見せてくれた。スピード勝負を忘れず、「相手の嫌がることをやり続ける(あくまでボクシングの技術の範囲内で)」メンタル・タフネスを、徹底して発揮できるかどうか・・・。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
本日のTBS系「史上初2大格闘技祭り」プログラム(新聞の番組表による)
19:55〜20:30 煽り番組?(20:30前にニュース)
20:30〜21:30 ボクシング
21:30〜22:54 格闘技DREAM9
ちなみにJBC発表ではボクシングは19:40〜20:27(予定)。
するともろにデイレイ?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤、勝っても90日以内に統一戦
5月26日7時11分配信 スポニチアネックス
26日のWBC世界フライ級タイトルマッチ(ディファ有明)の勝者に、次戦で暫定王者ポンサクレック(タイ)との統一戦が義務付けられることが決定的となった。
日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内事務局長によると、WBC本部から通達があり、試合翌日から90日以内の開催が条件になるという。
王者・内藤大助(34=宮田)が5度目の防衛に成功すれば実にポンサクレックとは5度目の対戦になる。
安河内事務局長は「既に内藤選手には2試合の指名試合が決まっている。今回は中国での世界戦という特別の理由があったから」と説明。
WBCの場合、1年1回の開催が原則の指名試合を、07年7月の王座奪取から一度も行うことなく、約2年が過ぎたことも拍車をかけた。
内藤は25日、都内で行われた前日計量を挑戦者の熊朝忠(26=中国)とともにリミット50・8キロでパス。
そろって右手のみの腕立て伏せでパワー自慢を競い合った。内藤は「中国開催が中止になってファンには申し訳なかった」と声を詰まらせながら謝罪し「王者だけど向かって行く」と、まずは目の前の試合に集中していた。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2009/05/26/04.html
この記事はひどいですね。
>WBCの場合、1年1回の開催が原則の指名試合を、07年7月の王座奪取から一度も行うことなく、約2年が過ぎたことも拍車をかけた。
指名試合について調べないんでしょうか?
Flyweight (112-50.802)
CHAMPION: DAISUKE NAITO (JAPAN)
INTERIM CHAMPION: PONGSAKLEK WONJONGKAM (THAILAND)
WON TITLE: July 18, 2007
LAST DEFENCE: December 23, 2008
LAST COMPULSORY: March 8, 2008 ← ポンサクレック4が指名試合と明記されてる。
http://www.wbcboxing.com/WBCboxing/Portal/cfpages/contentmgr.cfm?docId=109&docTipo=4&orderby=docid&sortby=ASC
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
今ウタラディットです。
先ほど試合会場を下見。結局屋外の特設リングですね。
しかし天候がよくないせいか、気温は朝から低め。昼間暑くならなければいいんですが、雨の可能性もあり。
ホテルのご好意でネットも使えるので結果速報は入れたいと思います。
映像もとるつもりですが、いい位置がとれるかどうか…
投稿者: バンコク愚連隊 2009/05/26[編集]
ともに50・8キロ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤が好きだからとこんな世界戦を許せる人に亀田を批判する資格はないね。
俺だって内藤を応援したい・・・でもこんな挑戦者ありとは絶対に思わない。
こんなのがゴールデンタイム放送?おかしいよ。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
予想します(無責任モード)
西岡の劇的な海外KO防衛で、かつての平仲 VS ロサリオを思い出した方も
多いと思います。
そして同じ日に鬼塚さんのあの試合もありました。
今回と共通するのは、日本で人気選手のタイトルマッチと(鬼塚さんの時は
決定戦でしたが)マニア以外には無名の選手が海外でタイトルに挑むと言う
ところです。
そこから予想できるのは
内藤→大苦戦の後勝利(採点にイチャモンつくかも)
久高→海外で大殊勲!
もちろん久高がデンカオセーンを1RでKOするとはいくら何でも
イメージできませんが、足(出入り)をうまく使って捌ききると予想!
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
内藤の今回のケースは亀田の私欲まみれのマッチメイクとは全然違うだろ。
そもそも「中国人」が挑戦者の「タイトルマッチ」という形で興行を立ち上げて
もらわないと困るのはWBCだった訳で、そりゃ「市場の開拓」を狙っている以上、
ノンタイトルじゃインパクトが無さ過ぎるだろうからな。
内藤サイドにしてみれば、このレベルの相手となら最初から興行的にもノーリスク
な日本で、ノンタイトルの調整試合という形で進めた方が良かった位だろ。
でもそれじゃWBCは困る訳だ。よってWBCのメリット=内藤サイドのメリット
では全然無い。少なくともメリットが100%被るなんて事は絶対にありえない。
亀田が100%自分達のメリットの為にやったマッチメイクと、「WBC側の都合」
が理由として先に来る要因を並べて、「内藤も一緒」なんて書き続けている粘着君は、
あえて「WBCのメリット」と「内藤のメリット」をごちゃ混ぜにして、同一のモノ
にしたてあげようとしてるんだよな。
ロジックとして滅茶苦茶も良いところだし、卑怯極まりない。
そんな真似までして、亀田を擁護して、「内藤ファンだ」なんて騙ってまで内藤を
貶めたいの?って感じだな。
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
少しだけ訂正
今回と共通するのは、日本で・・・
→今回と共通するのは、"同じ日に"日本で・・・
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
>WBCの場合、1年1回の開催が原則の指名試合を、07年7月の王座奪取から一度も行うことなく、約2年が過ぎたことも拍車をかけた。
記者と呼ばれる立場なら。もう少し調べてから書けばいいのに・・・・。
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
亀田より悪質なマッチメイクを内藤はしている。
もう何回目の亀マッチメイクの世界戦(笑)
素人もそろそろ気が付きますよ。
気をつけたほうがいいです。
投稿者: yon 2009/05/26[編集]
ポンサクレックが指名戦と認定されたかは異論が出ているんですよね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
大丈夫です。気づきません。
今回のことは内藤さん気の毒です。
ところで亀といっしょという人のことを玄人と考えて差し支えないんでしょうか?
投稿者: 素人 2009/05/26[編集]
内藤も亀1も目くそ鼻くそですね
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
亀工作員は論理じゃどうにもならなくなってくると、すぐ壊れたレコードに
なるから分かりやすいねw。
亀の私利私欲マッチメイクと内藤のマッチメイクは全然違うのは説明済み。
第一内藤は最低限日本国内ではトップと言えるクラスの世界ランカーと
戦っている(亀2は除くw)。ポンサクの様なモンスターとも何度も戦っている。
日本国内で上り調子レベルのランカーからすら逃げまくっている亀が、内藤に
対して同等だのなんだの、恥を知っているなら口が裂けても言える事じゃないw。
つーか、直接対決で処分を喰らうほどの悪質な反則までやった上でボロ負けし、
自分から言いだした「切腹」も、優しい内藤に許してもらったのを忘れるなw。
こんな所でいくらネガキャンしようが、それらの事実は消えてなくならないぞw。
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
内藤選手、気迫が空回りして
グダグダ判定防衛になりそうな気がします。
熊さんも頑張りそうだし、体が小さくて当てにくそう。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
別記事のバンコク愚連隊さんの情報によりますと、
久高さんの試合は夕方5時からとのことですが、こちらは変更ナシでしょうか。
デンカオセーン陣営の計量の件、ちょっとガッカリです。
でも、だからといって「亀田興毅との二重サイン疑惑」をまた持ち出して
「インチキ王者」呼ばわりしている報知新聞もいかがなものかと。
投稿者: 宝町より立石 2009/05/26[編集]
亀田はどうしょもないけど
内藤もこれじゃ同じジャンって話しだろ
亀田ガマトモなんて誰も言ってない
楽なマッチメークの理由を即側に押し付ける手法は
亀田が散々やって来た事と同じ
亀田の場合はバッシング
内藤の場合は事情があるからしょうがない
それが内藤ファンだって言うなら
俺はアンチ内藤でいいや
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
今回の内藤戦のゴタゴタに関しては、内藤陣営に対して憤りを感じてますね。
中国と言う未開の地にマーケットを広げたいと言うWBCと宮田会長の
気持ちは判るんですが、手回しや準備等を怠りすぎでしたね。
WBCは言うだけ言って何も協力してない感じすらします。
内藤は勝った所で、何も得られないですね(記録は大場に並ぶV5)。
内藤には負けたら引退がセットになっている以上は、
負けて悔いなしと言える程の相手とやって貰いたい。
久高については、勝てる可能性はあり!ですね。
坂田戦では自分の距離で戦えずズルズルと行ってしまいましたが、
デンカオは近〜中距離で戦うボクサー。
久高にとってもカウンターパンチャーの実力が発揮できる距離でもあります。
ドンピシャのタイミングで(ドネアVSダルチの様な)出せれば、
WBA世界フライ級「新」王者 久高寛之
が誕生するハズ!
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
熊選手は、通常ミニマム級でも見かけない体を
フライ級までビルドアップさせた感じでしょうか。
当日の体格差は凄いでしょうね。
中国開催なら、150.5cmの身長も発覚しなかったんですかね?
(観ていておかしいとは思うでしょうが。)
熊選手の奮闘・アップセットを期待したいです。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤に関しては無冠時代から好意的に見てたし、ポンサクから世界奪取して…そこまでは良かったけど、特にV3戦以降のこの1年は宮田会長の安易なマッチメークと1人よがりな自己満足的プロモートによって内藤の価値がずいぶんと落とされた気がする!西岡の快挙と今回は時期が重なり、余計そう思った。
TBSも相変わらずふざけた編成で、今回は画面上はゴッタ煮興行として放送するらしいし、しかも録画って!!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
>ポンサクレックが指名戦と認定されたかは異論が出ているんですよね。
Flyweight (112-50.802)
CHAMPION: DAISUKE NAITO (JAPAN)
INTERIM CHAMPION: PONGSAKLEK WONJONGKAM (THAILAND)
WON TITLE: July 18, 2007
LAST DEFENCE: December 23, 2008
LAST COMPULSORY: March 8, 2008 ← ポンサクレック4が指名試合と明記されてる。
http://www.wbcboxing.com/WBCboxing/Portal/cfpages/contentmgr.cfm?docId=109&docTipo=4&orderby=docid&sortby=ASC
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
TBSがゴッタ煮興行にしたのは、内藤の後なら総合格闘技の視聴率が上乗せされる効果狙い。
生中継にしないのは序盤KOにより視聴率の低下を防ぐため。
長谷川や坂田の時に一桁になった教訓で対策をした。
テレビ局にもいろいろ事情があるわけで、今のご時世ゴールデンで中継してもらえるだけでもありがたく思わないと。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤VSポンサックレック第4戦は・・・
指名戦と捉えるべき。
WBCがタイ側の希望(ポンサックレックのリベンジを優先)を受け入れる格好で、1位にいたポノムルンレッグと、2位のポンサックレックのランクをわざわざ入れ替えたのですから。
今の一般スポーツ紙の記者に、認定機関の公式サイトをチェックして裏を取るような仕事は、まず期待できません。
もっとも、ボクシングワールドでも、選手のレコードを掲載するのに、BoxRecで済ませている痕跡(海外の選手の公式記録をいちいち確認するのが面倒臭いのはわかりますが)が結構ありましたから、記者のレベルダウンは全体的な傾向なのでしょう。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
内藤もひどいが亀田は清水や山口とだってやらないだろうからまだまし。今回の中国人も肉体だけは屈強そうでこうした手を抜かないであろうボクサーとやらないから話にならない。ミランダやポノムあたりなら勝てるだろうに・・・全然相手にしないからまたポンサクが接近しちゃったよ。
投稿者: すじこ 2009/05/26[編集]
WBCが指令を出した試合ということをみんなわかってるのだろうか?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
結局のところ戦績管理は本来、ボクシングを運営する側の公式提示が必要なんですよねえ。
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/05/26[編集]
バンコクさん、レポートよろぴくお願いします〜♪
デンカオセーンvs久高戦・・・試合は夕方5時から〜もうまもなくだ〜〜♪ルン
これはもうバンコクさんが↑でウタラディットの様子をレポートしてくれてますから
どこよりも正確な解説&裏話、いろいろ聞けるかと思うと・・今から楽しみ☆^^
久高選手の目には闘志が漲っているというか、一歩も引かない頑固さみたいなものを感じます。おそらく真っ向勝負をかけるんじゃないかと・・・。
前半に大きなダメージをもらわなければ、後半は吹っ切れて何かやってくれるかもw
デンカオセーン選手はもちろんベテランの技巧を駆使してくると思うので、すごい攻防が展開されるんじゃないっすかね。これがボクシングだ!みたいな〜〜ドキドキwww
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/05/26[編集]
給料貰って仕事してる人間が、趣味で調査する人間よりレベル低いのが現実ですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
内藤戦間に合わない?15分後に放送開始 「WBC世界フライ級タイトルマッチ」(26日、ディファ有明)
内藤-熊戦のゴングは午後7時40分だが“中継”するTBSの放送開始は同7時55分。
既に試合開始から15分が経過しているわけで、3回までに試合が終われば、肝心の世界戦が放送開始に間に合わないという珍現象が起きる。
ライブではなく、編集した試合を遅れて放送する見込みだ。
内藤戦はDREAMとのセットで、TBSが「2大格闘技祭り」と題した2時間59分の特番。
同局側は「DREAMは午後9時半ごろ(開始)予定」とし、1試合だけのボクシングを番組の折り返し時間帯の9時半近くまで引っ張る方針。“あおり映像”で時間を稼ぐことになりそうだ。
http://www.daily.co.jp/ring/2009/05/26/0001953145.shtml
某一家の御用新聞ひどいですね。
ディレイであることを事前に記事にするとは、嫌がらせですか?
暗黙の了解というものがあるでしょ。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ほんと、内藤と亀は目糞、鼻糞ですw
糞マッチメイクでチャンプになった亀は目糞。
返上して、世界チャンプのまま糞マッチメイクを続けななかっただけ
目糞にします。
チャンプになるまでは良かったが、晩節を糞マッチメイクで汚しつづけて
いる内藤は鼻糞。防衛戦相手のランキングを見直すと凄まじい。
しかも、そのランキングもインチキくさくランクインさせた選手も多い。
こんなので防衛続けて喜んでいるボクシングファンているの?
情けない。ほんと。西岡の輝きが眩しい。
投稿者: yon 2009/05/26[編集]
V4戦直後の宮田会長の「人類が月に一歩をしるすような歴史的な試合を
させたい」という発言がなければ、まだ印象が変わるんですが
元々内藤陣営も乗り気だったというのがあるので
WBCに無理やりやらされるという被害者には見えないんですよね。
投稿者: RAGE 野郎あんちゃん(芋焼酎) 2009/05/26[編集]
内藤VSポンサックレック第4戦は指名戦。
V17のポンサクレックも下の階級の挑戦者を選んだり、敗戦直後の日本人を選んだりしてますが、ポンサクレックも鼻糞なんですかね?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
つーか元々、内藤の防衛戦の中でも最低の試合レベルからすら逃げまくって
いる亀と必死に同一視する事自体がムリ過ぎるw。亀なんて、「形上、数階級
を制覇したいから」、返上という形で逃げているのを評価とかwww。
どこからどう見たって「同じ」じゃないしなあ。散々内藤の防衛戦を批判して
いる人間だってその「批判されている内藤の防衛戦」と同じレベルの試合を
した場合、亀じゃ0〜1勝できるかできないかなんて分かるだろw。
「どっちもどっち」とかいう便利なフレーズで、何でも相対化できると思う
なよ、亀工作員。
宮田会長はノリノリというか、それこそ亀田が好き勝手やっていた協栄ジム
と違って宮田ジムは世界レベルのジムと比較すれば、まだまだ力が無いのは
周知の事ですし、だからこそWBC等のある意味「思惑」に乗っかる、利用する
形じゃないと、大きい勝負に出られる機会なんて殆ど無いと自覚しているから、
その形で勝負を仕掛けて居るんでしょ。
後出しジャンケンで「WBCの思惑に乗るなよ」「中国を相手にするとかww
身の程を知れww」的な事を言っている人もいますが、それだと大手以外のジム
やプロモーターだって一生経験値も得られないし、勝負もできない。大手ジム
以外は身の程を知れというなら、それこそ数十年に一人、そういったジムに
内藤の様なスター選手が出てきたって、無難な事しか出来ないじゃん。決まった
王手以外は芽が出ず、無難にやっておけって姿勢は結局TBSみたいな局の
権力を相対的に高めるだけだと思いますがね。
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
タイのTV繋がらないんだけどもう始まってるんだろうか?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
私もつながらない。メキシコの西岡や7チャンネルのオーレドンは見れたんですが。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
最近では内藤選手を主に表番組で放送して
亀田家はすっかり裏番組で放送されちゃってるご時勢ではございますが
今回の身長の差のある熊選手との対戦では
内藤選手が後方にそるようにしゃがんでガードしたときに
ちょうどパンチをくらうって事も考えられるので
正攻法なガードも必要だと考えています。
前評判では内藤断然有利だといわれてますけど
小さい選手はすばやいので
内藤選手のスピードは生かされないのではないでしょうか
前半はポイントをとるようなまたは分け合うような
戦い方をして相手の力を見て4Rあたりからペースをあげて
打ち合いにもっていった方がいいんではないでしょうか。
おそらく清水選手と戦っていると思ってやった方がいいでしょう。
さてデンカオーン選手と対戦する久高選手に関しては
試合も見た事がないのでどんな選手か知らなく
祖父母が沖縄ってぐらいしかわかりません。
デンカオーン選手の強烈なパンチの応酬には
ガード、下がり過ぎないフットワーク(びびっていると思って前にでてくるので)こたえ、カウンター・ボディで体力を消耗させていくような
戦い方がいいと思います。
ぜひ、久高選手には勝ってもらって
興毅選手初の日本人対決をしていただきたいと
せつに願っております。
PS竹原慎二選手と李成天選手のダブルノックダウン
投稿者: 真性チャンピョン 2009/05/26[編集]
http://wwitv.com/stream/b4507.asx
これも3chらしいんですが。。。。なんかバラエティやってる(笑)
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
内藤には・・・
何の罪もありませんね。
マッチメークと上海興行失敗の責任を負うべきは宮田会長であり、内藤個人に批判の矛先を向けるのはお門違い。
相手がミランダであろうが、ポンサックレックであろうが、正式に決まれば内藤は戦うでしょう。
熊のあからさまなランキング操作は、WBCの自己都合。宮田会長に上海興行を持ちかける以上、ノーランクというわけには行かない。
悲劇だったのは、ナチュラルなフライ級に中国人の有力選手がいなかったこと。
ただし1975年の春に、WBCがWBAを無視する形で強引にJ・フライ級を作るまでは、上背が150センチであっても、ベストウェイトが110ポンド以下であっても、みんなフライ級で戦うしかなかった。
※メキシコ五輪に合わせて新設されたL・フライ級を、スライマン会長が真似て取り入れた。
認定団体の倍増に階級・ランキングの水増し、地域王座の乱造がなければ、熊という選手はここまで上がってこれなかった可能性が高い。
スライマン会長がいくら望んでも、真実「中国人の挑戦者」が育ってくるのを待つしかなかった。本命のゾウ・シミンが噂通りプロ入りして(多分L・フライでのスタートでしょうが)、世界ランクを実力で駆け上がってくるのを待つのが本筋なのに、去年成都での興行を実現させたことで、待ち切れなかった。
非難されるべきは、宮田,スライマン両会長であって、内藤ではありません。
※熊という選手、パンチはありそうですし、最初から負けるつもりの「倒れ屋」として呼ばれたわけでもない。内藤自身も言ってましたが、本番のリング上では「ゆめゆめ油断は禁物」です。
あの金城智哉が、ノーランカーの殿村雅史に倒されたのが3ヶ月前。真剣勝負のボクシングでは、何が起こるかわからない・・・。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
>タイのTV繋がらないんだけどもう始まってるんだろうか?
こちらも何度かつなごうとしてるのですが、
「指定したプロトコルは不明です」「指定したプロトコルはサポートされていません」
というエラーメッセージが出て・・・何の都合だかがさっぱりで。
ついでと言っては何ですが、某一家寄りになりつつあるTスポが
さらに追い討ちをかけてますね。
・今回の中国興行には、スライマン会長も招待されており、韓国への仕事を
こなした後に当地に向う予定だったが、中止の報を聞いて激怒してロサンゼルス
に帰ってしまった。
・2008年3月の対ポンサクレック戦が指名試合ではなかったことが確認された。
「WBCから宮田ジムに送られたレターには『指名試合』と記されてあったと
思いますが、WBCの書き間違いだったようです」(安河内事務局長)
こういう表現もなんですが、宮田ジム陣営と、AWA世界ヘビー級王者になった
もののアメリカで冷遇されまくったジャンボ鶴田がダブってきましたよ・・・。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
つながらない、URL確かでしょうか?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
http://wwitv.com/
ここからThailand選んでどうぞ。直接なら
http://wwitv.com/stream/b4507.asx
今アゲ嬢風アナがニュース読んでます
ここでいいんか??
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
中国はアマチュアだと
どの階級でもメチャクチャ強いんだけどね。
五十嵐のような日本のトップどころでも
国際大会で相手が中国人だと日本人は間違いなく負けてるw
まあ今回の内藤の相手は論外だけど。
しかしボクシングはいつまでインチキ計量とか続けるのだろうか・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
なんかドラマになったし(笑)
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
タイに住んでいますが、こちらでも同じですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
・2008年3月の対ポンサクレック戦が指名試合ではなかったことが確認された。
「WBCから宮田ジムに送られたレターには『指名試合』と記されてあったと
思いますが、WBCの書き間違いだったようです」(安河内事務局長)
じゃあ以下のWBC公式HPの記載はなんなんですか?
指名試合でないなら訂正するはずでしょ。1年以上もポンサク4が指名試合のままですよ。東スポも内藤陣営に嫌がらせですか?
Flyweight (112-50.802)
CHAMPION: DAISUKE NAITO (JAPAN)
INTERIM CHAMPION: PONGSAKLEK WONJONGKAM (THAILAND)
WON TITLE: July 18, 2007
LAST DEFENCE: December 23, 2008
LAST COMPULSORY: March 8, 2008 ← ポンサクレック4が指名試合と明記されてる。
http://www.wbcboxing.com/WBCboxing/Portal/cfpages/contentmgr.cfm?docId=109&docTipo=4&orderby=docid&sortby=ASC
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
水色あんちゃん(つか)様、論客方、
日本時間夕方4時半から放送みたいですよ!
まあ、いつ始まっていいように、開きっぱなしでまっていましょうw
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
つかさん、サンクス〜♪
直のほうが画面きれいですね。
それにいつもの停止状態も少ないような(笑)・・・これで観ます!
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/05/26[編集]
堀田さ〜ん!かどなたかタイ語読める方サイトにある番組表と照らし合わせてもらえませんか?
http://wwitv.com/
でThailand 下にスクロールしてTV3選ぶと公式サイトへのリンクもあります
http://www.thaitv3.com/ch3/
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
内藤×ポンサク4が指名試合と認定されてないとすると。
WBCフライ級は2006年11月のポンサクレック×モネリシ・メケニ以来2年6ヶ月指名試合が行われていないことになりますよ。
そんな長期間指名戦を放置してるWBCがおかしいでしょ。
この件に関してはキチント取材して真相を確かめてほしいですね。
内藤陣営の名誉のためにも。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
>名無し内藤派さん
ここまで来て内藤をかばえるのは立派!
こんな試合ばかりで組んで防衛続けた日本人チャンプっている?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ひとつわかったのはタイの芸能界・TVではアゲ嬢・もしくはビ*チ系はなざかりというおとですな。
あのファッションや化粧はうちのような田舎にもたまにいますが露骨な反感食います。タイのほうが都会だ〜。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
ちゅーか熊選手、強いと思うで
子供のころ、農業やってたそうじゃないか。
こういうのは油断できん。
体ができとる。
確か千代の富士も小さいころ漁業の手伝いやって
大横綱になったしな。
キャリアも14戦12勝1敗(8KO)や。
見ものやで。
投稿者: 真性チャンピョン 2009/05/26[編集]
タイで中国ドラマ放送ですか・・・日本での韓流ブームと同じですかねw
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/05/26[編集]
拾い物です。
バンコクポスト
The long-anticipated fight between the Thai champion and the 12th-ranked challenger will take place at the main stadium in Uttaradit
on May 26. It will be televised live on Channel 3 from 2.30pm to 4.30pm
4時半から放送。
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
あ、この女優さん「レッド・クリフ」に出てくる気の強い妹役の人じゃないですか?
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/05/26[編集]
チャンネルほんとここでいいんかな。。。心配になってきた。まるで安手のラブホのベッドみたいなセットだし〜。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
つかさんに感謝〜m(_ _)m
ボクアイさんのリンクでも繋がらず、困り果て&あきらめ〜だったんですが、
これなら繋がります。今のところ画像も綺麗。久高、がんばれ〜っ!!
つうか、画面がずっと赤でちょっとイラッと(笑
投稿者: ○ 2009/05/26[編集]
>V4戦直後の宮田会長の「人類が月に一歩をしるすような歴史的な試合を
させたい」という発言がなければ、まだ印象が変わるんですが
元々内藤陣営も乗り気だったというのがあるので
WBCに無理やりやらされるという被害者には見えないんですよね。
また芋焼酎さんは、また内藤陣営共犯論か。
言葉尻をとらえて批判するのは、アンチの荒らしとかわりませんね。
過去に華僑系で挑戦された方がおるかもしれませんが。台湾のロッキーリンは別として。日本で開催したとしても中国人初の世界戦ですよ。
相手は確かに疑問ですが、歴史的な試合に間違いはありません。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
おっ、画面の下のテロップで、タイ語に混ざってWBAの文字が。
投稿者: ○ 2009/05/26[編集]
タイ語は全く分かりませんが・・・
タイ3ch HPのスケジュールの14:30-14:32および14:32-16:30の欄にある単語をオンライン辞書で調べると「生放送」になります。
このままあと20分ぐらい待ってれば始まるのかな・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
え〜ん、誰か番組表と現在やってるドラマ照らし合わせてもらえませんか〜。実は全然違うチャンネルだったとかで時間になったら俺おもいっきし悪者(涙)。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
tv3
大家族での伝説の愛の物語のカーテン←今放送中
3分間ニュース
14:30〜生放送
多分大丈夫
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
おおお!
そうかあのいかにもな真っ赤なベッドのカーテンはやはりドラマのキーポイントだったのか!
ありがとー
ちょっと安心
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
つかさん、大丈夫です!自信を持つんだ!
自分が別ルートで調べたCH3も同じ番組やってます。
http://eieitv.com/asx/thai-ch3.asx
これで間違ってたら、おれも共犯♪
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
ダメ押しで、
今やってるはずの番組名を3ch HP内で検索してヒットするページ↓
http://www.thaitv3.com/ch3/series/other.php?series_id=52
少なくとも今wwiTVでやっているものはタイ3chの生ストリームということで間違いなさそうです。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ニュースだ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
また出た!
アゲ嬢アナ!!
こいつが俺の不安を増幅させたんですっ!
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
どれもつながらない・・・。
なんでだろ?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
きたああああ
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
始まりましたね!
皆さま、教えてくださってありがとうございます
投稿者: 宝町より立石 2009/05/26[編集]
はじまったぜ
投稿者: 赤首綿目ジョー 2009/05/26[編集]
さあ観戦タイムです♪
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/05/26[編集]
久高、一泡吹かせてやれ!と思いつつ、つおいデンカオがみたい俺
投稿者: 胡瓜のブルース 2009/05/26[編集]
見られない人は素直に標準のWindowsMediaPlayer(多分9以降)で試してみてください。
俺もクラシックやMplayer2ではだめだったんで。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
あがああ気温高そうだなあ
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
まだ前座カードですね
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
カクカクしだしたよ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
2008年3月の対ポンサクレック戦が指名試合じゃないのは、中国での試合が中止になり、スライマン会長が激怒したそうですから、ふざけるなゴラァで指名戦消した考えるのは考えすぎですかね?
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
フォンルアン・ソータナピンヨ(タイ)× サファン・ロムボク(インドネシア)
チャナサック・エウサンパン(タイ)× ノパドン・エークチュンポン(タイ)
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
指名試合認定はWBCでも意見が分かれていて曖昧ですよ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
始まりましたか……
ロッキー・リン、懐かしい。
挑戦した(相手)のがロペスでなければねぇ……
それと台湾人だったから世界戦で国歌を流せなかったというのも
かわいそうだった。
投稿者: ロイド・ジョージ 2009/05/26[編集]
CM中は問題なく視ることができるのですが、
試合になると紙芝居のようです・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
まともに見れるのはCMのみ(涙)
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
>試合になると紙芝居のようです
これは技術的にしょうがないんです。スムースな映像で見たい場合はasxを解析してasfファイルを録画するしか。。。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
また静止画
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
はじまる・・・
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
両選手、出てきましたね。
でもセレモニーが長いんでしたっけ…?
投稿者: 宝町より立石 2009/05/26[編集]
どきどき・・・
投稿者: ハンバーグヘッド 2009/05/26[編集]
かおさーい
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
今日も・・・
こうしてネットで見られることに感謝!!
しつつ。。。 それにしても長いセレモニー (^_^;)
投稿者: zion 2009/05/26[編集]
すげえスポンサー・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ながい。
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
西岡VSジョニゴン。生観戦できなかったので、この生ライブのアドレス貼っていただいた方感謝です。
リアルプレーヤーで見れてます。
スポンサーのセレモニー長過ぎ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
セレモニーが長すぎるよ。
これじゃ身体が冷えて試合どころじゃなくなる・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高は?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高戦、貴重なネットライブ観戦情報、ありがとうございます。
非常に助かります。
こちらはハワイからのアクセスですが、ストリーミングはスムーズです。
しかし・・・元の画質の問題で表情までは解らないですね。
でも、ライブ観戦できるだけでも幸せです!
内藤戦もネット観戦になるので、そちらの方が心配です。日本のTVストリーム、結構、切れるんですよね・・・。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
久高の方が体が細いな。体重差ありそうだ。
投稿者: すじこ 2009/05/26[編集]
出遅れると繋がりませんよ。
それ俺・・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーン、余裕かましまくりですな。まあそらそうだろとは思うけど
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
タイ国家、こういう風に歌われると
なんちゅーか、ゆるいフンイキというかのどかというか(笑)
投稿者: レノンバッファ 2009/05/26[編集]
ヒロユキ〜ヒサタカ〜!
君が代吹奏
セコンドは渥美清か?!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
おお、つかさん、ありがとうございます!
久高選手リラックスしてますねー。全部の力を出して欲しいです。
投稿者: 今日も匿名で 2009/05/26[編集]
いよいよですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
この熊って選手、元炭鉱労働者だかなんだからしいって新聞にありましたね。
小柄でハードパンチャーで炭鉱労働者っていうとかのジャック・デンプシーを思い出しますね。まぁあの頃と比べれば技術とか色々発展しているだろうからそう簡単に”巨人殺し”になるとは限らないでしょうけど。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
あが!拳圧がいつものように・・
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
デンカオ、踏み込みがシャープで力強いですね・・・。
怖いですね。
久高、才能ある選手だと思うので、頑張ってほしいんですけどね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
どうでもいいですが
「ヒサカタ」「ヒサカタ」って呼んでません?
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
↓ここ凄い快適です。止まりません。
http://www.maxnettv.tv/module_tvonlines/free_tvonline.php?id=1884
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
>ここからThailand選んでどうぞ。直接なら
>http://wwitv.com/stream/b4507.asx
こちらで何とかなっています。本当にありがとうございます。
>じゃあ以下のWBC公式HPの記載はなんなんですか?
>指名試合でないなら訂正するはずでしょ。1年以上もポンサク4が指名試合のまま>ですよ。東スポも内藤陣営に嫌がらせですか?
>この件に関してはキチント取材して真相を確かめてほしいですね。
>内藤陣営の名誉のためにも。
私も東スポの記事を読んで「そりゃないな」と思いました。
(宮田会長も「もう、誰も信じられない…」とコメントしてるようです)
公式文書の「書き間違い」、それも大事な事項を間違えたとしたら、
これほどお粗末な話もないと思います。真相を確かめてほしいという
のには同感です。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
敵地は、KOするしかないっしょう!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
うーん、1Rはふつうにデンカオ取りましたね。
久高はもっとかき回さないと。
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
GRUさんありがとう
投稿者: 21 2009/05/26[編集]
終了直後一発とんできましたね〜
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
デンカオ優勢ですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーンのボディ強いですね。久高、左のガード気をつけて!
投稿者: 今日も匿名で 2009/05/26[編集]
ヒサカタ、3Rはとった?でもタイだからなあ
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
デンカオ、左フック、あわせてきてますね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
デンカオセーン安全運転かと思ったらいきなり凶暴化した
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
久高、なんか武器に欠ける
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
今、マットに手付いたのに・・・。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
ポンサク 圧力ありますね
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
作戦で下がっているのでなくて、下がらせられてるってのがなぁ>久高
それだけデンカオのプレッシャーきついんだろうけど。
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
今のダウンとったんじゃないの??
投稿者: レノンバッファ 2009/05/26[編集]
>ヒサカタ
ほんとだ、実況「ヒサカタ」って言ってますねー。坂田に「ひ」を足した名前と思ってるんでしょうか?そう言えば知り合いの比国人も「ヒサカタは・・」って言ってましたっけ。坂田の印象が強いかな?
投稿者: 今日も匿名で 2009/05/26[編集]
うわあああ
なんでもいいからしのげ。近距離でボカボカやりあったら分が悪すぎ
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
GRUさん紹介のサイトで観戦中です。ありがとうございますm(_ _)m
お互い倒される気配はないですが久高これではベルトは獲れそうにないかな〜
もう少しアグレッシブにいってほしい!
投稿者: 穏やかな火星 2009/05/26[編集]
久高、地に足がついてきた感じしますね。
腹がすわった感じが・・・。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
ダウンとったはずなのに。
ていうか、電化は練習不足でスタミナ切れ。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高単発だなぁ・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ヒサカタ 、3と6Rはとりましたか?でもタイなのがなあ。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
ヒカタサがんばれ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高、一発打って体合わしているようじゃ厳しいですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
コマーシャル長すぎ、前半20秒ほど映らないよ。
久高、6Rから前に出てきた。
投稿者: こはだ 2009/05/26[編集]
ヒタサカ、このままじゃ判定負けになっちゃう
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
クリンチ多すぎる
抱きついてる時間が大半だ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
なんか、しょっちゅう後頭部を叩かれている気がする…
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーンの隠し技ラビットパンチ発覚
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
かみ合ってねー!!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
後頭部ばかりたたかれてる。
あれつらいんじゃないかな
投稿者: うし 2009/05/26[編集]
デンカオ、ラフになってきましたね
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
やりにくいだろうなヒカタサ・・・デンオカはクリンチばっかじゃん。
これじゃ坂田と内藤の方が強い。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
カタヒサもっと手出せ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高はあれだよ、完敗はしないけど勝てないボクシングなんだよ・・
もっと捨て身にならないと・・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ、結構いらついてる感じが・・・。
久高の方が打ち終わりにあわせ始めてるような気がしますが。
体、うまく回して追撃できるといいですね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
減点かな?
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
今のは減点? ちがうか
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
今の減点ですかね?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーン、見事なスイッチバック
ってそれレスリングの技術だし!
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
殿下に減点1
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ減点1…だと思う。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
サカタ、もっと攻撃的にやってくれよ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
減点入りましたね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ラウンド開始直後にKOあったらどうすんのさw
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ボディきいちゃってる?
投稿者: うし 2009/05/26[編集]
ちょっと待て、何回デンカオはバックを取ってんだよ
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ、かなりラフになってますね。
あと3ランド・・・
ガツンと強いの当てないと、ちょっときついですね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
このボクシングじゃ勝てない・・・
センスはいいんだが・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
サタカいまがチャンスだぞ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
落ち着いて最後まであきらめないでほしいです
投稿者: うし 2009/05/26[編集]
良くも悪くもいつもの久高
センスはあるんだが・・
クリンチつきあってる場合じゃないぞー
投稿者: レノンバッファ 2009/05/26[編集]
実況・・
ヒサタカはクリンチしか出来ない。気分悪くなってますねーと言ってます。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
勝つボクシングしてくれないね
投稿者: 少年チケットゲッター五郎 2009/05/26[編集]
デンカオセーン、ラフですね。ひどいなあ。
でも、このままじゃ勝てないよー
あと3R…
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
これじゃ判定負けだな。
久高は捨て身の攻撃をしなきゃ勝てないぞ!
敵地なんだから。
投稿者: エビでタイを釣れ 2009/05/26[編集]
ラスト3ラウンド。
倒しに行かないと勝てないぞ!
頑張れ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
見てるだけでゲロりそうなボディ打ちやめて(泣
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
お互い策もなくただやっていると言う感じですね。
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
く、ひどい試合
どっちも負けみたいな内容だけど、タイという事で、デンカオの判定勝ちかな。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオは熱くなってるようです。と実況。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
んー、体力はまだありそうなんだけどなあ
なかなか仕掛けきれない
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
興毅ならデンカオ倒せそう
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーン、疲れてますね。
元気なのはラウンドの前半だけ。
久高、がんばれ。
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
いやー久高は相変わらず前にでてくる選手に弱いなー
どうしても後手にまわっちゃう。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
いいの、当たりましたね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
相撲?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
効いたの入った感じだ、まだKO狙える
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
とったこのRはとった!
タイでもとった!
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
デンカオ、スタミナ切れです。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
殿下、なんか弱くないか?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
ヒサタカ、いけそう?デンカオ弱ってるね!次は相打ち覚悟で攻めてほしい!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
カウンターの右ストレート、結構、効いたんじゃないですか?
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
あと1ラウンド、もう流すのは許されない!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
タイ語はアラビア語みたいだね。
CMがラウンド始め20秒くらいにかぶるのが不満。
あと2Rがんばれ〜久高!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ、それでもチャンピオンか!
見損なった。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
うん、負けたね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
不完全燃焼・・・
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオのボクシング、ひどいですね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
ホールディングで減点しろよ…
投稿者: 名無し内藤派 2009/05/26[編集]
負けた(T_T)
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
すげえ酷い試合だわ
升田なら勝てるし、坂田もやれるぞこんな奴
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高のセンス褒めてる奴いるけど久高のどこにセンスがあるの?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオへろへろじゃん
久高、攻めてくれーーーーー
投稿者: レノンバッファ 2009/05/26[編集]
ああ、これが坂田でこのRまできてたら「苦しめ!苦しむがいいわ、デンカオセーン!!」とベルクカッツェ状態で安心して見られたのに(涙
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
ラフだな。。実況もデンカオにダメ出ししてるように聞こえました。
公開採点のないWBAだからなぁ。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
前に出られるとまずいっすね
投稿者: うし 2009/05/26[編集]
デンカオ、これじゃタイ国内でも評価落としたんじゃないかな
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
最後は相撲でしたね
内容がgdgdで残念でした
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
リプレイで今、デンカオがマットに手をついた場面が。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
実況、今日のデンカオは問題があったとか言ってますね。
ヒサタカのパンチが美しいとも言ってます。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
どすこい!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
あぐ
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
最後のラウンドの投げ、もろに場外に出ていたか・・・。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
>最後は相撲でしたね
1度はリングの外?まで投げてくれましたもんね。
あの坂田さんに勝った人なのに、がっかり…
ああ、負けちゃった。悔しい。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ114−115ヒサタカ
デンカオ115−112ヒサタカ
デンカオ116−112ヒサタカ。と聞こえます。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオもこの調子じゃ陥落の日は近そうです
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ、ダウン取られなくてラッキーでしたね。
公式採点、どのくらい、離れてるんですかね?
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
>デンカオ114−115ヒサタカ
>デンカオ115−112ヒサタカ
>デンカオ116−112ヒサタカ。と聞こえます。
ありがとうございます。
一瞬、微妙な空気が流れたのはスプリットだったからなんですね。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
採点は妥当な感じですか?
日本でやったら久高王者奪取だとか、そんな内容?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオ、完全に調整ミスでしたね。
久高は相手のパンチを待ちすぎの上、
攻めても1発打って抱きつくでは話にならない。
凡戦でしたね。
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
ルールどおりダウンを取られていたら、ドローだったんですね。
やられましたね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
デンカオはパンチ力の割にKO率が低いけど、
今日の試合でその理由がよう分ったな〜
それにしても、ダーティーな選手やね〜
大毅やヨシケンあたりと日本でやれば反則合戦やろな〜
アカンな〜
投稿者: F1×E尺 2009/05/26[編集]
地元判定で伝家
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
この試合すごいグダグダだったので、この後の内藤さんの試合KOで終わらせてスッキリさせて欲しい。
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
タイでの国際式ボクシングは日本の大相撲なみに
いろんな企業の表彰があるなあ。
試合前のセレモニーも延々と続くし。
しかし、デンカには大失望だな。ショボ過ぎる試合しやがって。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
調整失敗なのかもしれないけど
デンカはこの程度なのか。
日本なら亀1ですらもチャンスあるよこれ。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
逃げ続けて最後まで立っていられたら勝てる裏工作が出来てるなら
1号でも勝てるかもしれませんねw
投稿者: 穏やかな火星 2009/05/26[編集]
>>ありがとうございます。
一瞬、微妙な空気が流れたのはスプリットだったからなんですね。
私の聞き間違いでしたらすみません(^^;
世界戦もファイトマネーは現場手渡しなのかな。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーンの今日の雑さを考えるとチャンスだったのになあ。。。
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
おお〜もう写真と記事が出来てる!すごいなあ!
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
惜しかった〜〜あと一歩だったのにぃ・・・(^^;
闘牛を見ているような場面が(^^:何度もありましたね。
なんか〜惜しいことしたような気がしないでもないw
久高選手ガードを下げたり、クルクル回したりしてかく乱してましたね。
おそらく一発のチャンスを狙っていたのではないでしょうか?
でも、チャンプのクリンチに封じ込められたように見えましたが・・・。
負けはしたけれど、久高選手大健闘だったと思います!!
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/05/26[編集]
デンカオセーンはスタミナないですね。やはり坂田戦は前半KO狙いしかなかったんですね。
コメント盛況なので、内藤×熊は新たに記事枠を作っておきますね!
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/05/26[編集]
デンカオ、減点をあと1〜2個とられてもおかしくないラフファイト・・・。
きっちりレフリーがダウン取ってれば久高の勝ちだったかもしれませんね。
久高、完全なノーモーションの右ストレートをバリエーションとして追加できれば、もっと良くなる気が・・・。
現在は、右ストレートを打つ前に、体の重心移動が微妙に先に来ているような気がします。返しの必殺左フックを当てるためのノーモーションの早い右があれば、KOが増えると思うんですけど・・・。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
>内藤×熊
さすがに中国では生中継はなさそうですか?
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
デンカオセーンの出来が悪すぎましたね。
久高、勝てたのになぁ・・もったいない。
それにしても坂田選手がこの試合見てたらどんな気持ちでしょうね。
投稿者: ぐりーんあんちゃん(まー@腹切れ腹) 2009/05/26[編集]
1号無理っしょ、あのラフやられたら、心折れてパンチ食らってそれで終わりでしょう。
投稿者: 内藤好きな匿名 2009/05/26[編集]
久高はキャリアがあれば勝てた。
日本、opbfを獲って壁を乗り越えてから再挑戦すべき。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高チャンスだったのに。
これみて亀1がやる気だしたりして(笑)
投稿者: うし 2009/05/26[編集]
デンカオ次は日本でやるのかな。
今日の出来なら清水あたりにチャンスありだと思う。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
3Rあたりからの久高のフック気味の左ストレート、かなり良かったんじゃないでしょうか?スピードあったし、パワーもあったように見えました。
デンカオ、中間距離だとやばいと思って接近したんじゃないでしょうかね?で、思うようにいかなくてラフに。
西岡も花咲かせたんで、久高にも頑張ってほしいですね。
投稿者: hwi 2009/05/26[編集]
二ワット氏によると初防衛戦をクリアしたら、
日本で亀か升田とやる様です。
バンコクさんのブログでは指名期限を亀は延長したそうなので、
升田がやりそうな気もしますが。
個人的には清水とやってもらいたい。
デンカオを華麗に捌きそうで・・・。
投稿者: GRU 2009/05/26[編集]
距離感がいい清水なら勝ちそうですね。
もちろん日本開催が条件ですが。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
清水だったら勝てる。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高は勝てる試合を・・・
落としてしまいまいたね。
お見合いと揉み合いばかりでみどころの少ない試合。デンカオセーンは明らかな調整ミスで、計量をごまかさざるを得ないほどの悪コンディションだったようです。
久高は狙い過ぎて手数が落ちる、悪い癖が最後まで響いてしまった。デンカオセーンは、先に手を出してそのままくっつくか、久高に飛び込ませて組み付くか、いずれにしろ、ホールド三昧の酷い試合振り。
ウェイトを作れなかった時点で、本来チャンピオンの資格はないのですが、内容が悪過ぎる。
久高は、積極的に中間距離に留まり、自分から打っていけば勝てていた。11ラウンドになってから、やっとデンカオセーンの左に右を被せに行った。あれをもっと早くからやるべきで、ちゃんと右のカウンターも決まって、デンカオセーンが千鳥足になっていた。
ただし、結局は抱きつかれておしまい。右を貰って効いた11ラウンド、デンカオセーンは自分からリングにへたり込んで、どうにかこうにかダウンを免れていましたが、あそこは当然ダウンを取ってもいい場面。
8ラウンドになるまで減点を取らなかったレフェリングも最低でした。最終ラウンドは、首相撲からの投げも出ましたし、ラビットパンチも打っていたのに、結局注意だけ。
久高のグローブテープが解けたら、前の2回(王者×1回/久高×1回)はレフェリーが自分で巻きなおしていたのに、最終回だけはわざわざ日本側のコーナーまで久高を引っ張っていって、時間をかけて巻き直させている。
計量のごまかしをスルーする立会人といい、どうしようもないレフェリーといい、本当にウンザリしますね。
腐らずに経験を積めば、チャンスは必ず来る。清水や五十嵐とは、是非ともやって欲しいし、山口真吾や升田らベテラン勢とも手合わせをした方がいい。
採点は微妙ですね。終盤になるまで、久高も挑戦者らしさに欠けたことは否めない。私は2ポイント差でデンカオセーンでした(11回は10-8/減点込み)。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
久高は勝てる試合を・・・
落としてしまいまいたね。
お見合いと揉み合いばかりで、みどころの少ない試合。デンカオセーンは明らかな調整ミスで、計量をごまかさざるを得ないほどの悪コンディションだったようです。
久高は狙い過ぎて手数が落ちる悪い癖が、最後の最後まで響いてしまった。デンカオセーンは、先に手を出してそのままくっつくか、久高に飛び込ませて組み付くか、いずれにしろ、ホールド三昧の酷い試合振り。
ボディで苦しんだ坂田戦を参考にしたのでしょうが、ホールドしたままで久高の腹を打ち続ける、見苦しくも醜悪な戦い方に、正直なところ幻滅しました。
計量のごまかしは、タイではおなじみの使い古された手法ですが、デンカオセーンのコンディションを見て、「本当にごまかしをやったんだな。」と確信できました。ウェイトを作れなかった時点で、本来チャンピオンの資格はないのですが、まあとにかく試合内容が悪過ぎる。
久高は、積極的に中間距離に留まり、自分から打っていけば勝てていた。11ラウンドになってから、やっとデンカオセーンの左に右を被せに行った。あれをもっと早くからやるべきで、ちゃんと右のカウンターも決まって、デンカオセーンが千鳥足になった。
ただし、結局は抱きつかれておしまい。右を貰って効いた11ラウンド、デンカオセーンは自分からリングにへたり込んで、どうにかこうにかダウンを免れていましたが、あそこは当然ダウンを宣告していい場面。
8ラウンドになるまで減点を取らなかったレフェリングも最低。最終ラウンドは、首相撲からの投げも出ましたし、ラビットパンチも打っていたのに、結局注意だけ。
久高のグローブテープが解けたら、前の2回(王者×1回/久高×1回)はレフェリーが自分で巻きなおしていたのに、最終回だけはわざわざ日本側のコーナーまで久高を引っ張っていって、時間をかけて巻き直させている。
計量のごまかしをスルーする立会人といい、どうしようもないレフェリーといい、本当にウンザリしますね。
腐らずに経験を積めば、チャンスは必ず来る。清水や五十嵐とは、是非ともやって欲しいし、山口真吾や升田らベテラン勢とも手合わせをした方がいい。
採点は微妙。終盤になるまで、久高も挑戦者らしさに欠けたことは否めない。私は2ポイント差でデンカオセーンでした(11回は10-8/減点込み)。
投稿者: こぶしの論 2009/05/26[編集]
とりあえずこれだけ…
あとであたしがYOUTUBEに自分で取ったビデオをがんばって載せます。
あたしの採点は112−115で久高。
最初のジャッジの採点で114−115で久高のコールした時にタイ人も大歓声。
久高の作戦がちでしたが本人も言うように中盤デンカオセーンのクリンチワークでやられましたね。
デンカオセーンファンのあたしには納得のいかない防衛劇…
あとで両者インタビュー(すこしだけど)もアップします。
これから大至急バンコクに帰って次男をキャンプに送らなければ…(滝汗)
バスでバンコクまで7時間くらの予定。
ではまた
投稿者: バンコク愚連隊 2009/05/26[編集]
>これから大至急バンコクに帰って次男をキャンプに送らなければ…(滝汗)
>バスでバンコクまで7時間くらいの予定。
……凄いですね。こういう人たちに支えられているボクシングと
いうジャンルは本当に幸せですね。
本当にお疲れ様です。帰路は気をつけて。
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]
久高選手、負けてしまいましたか・・・。
残念。 試合見てませんが、デンカオセーン評判悪いですね。
坂田戦の2試合しか見てませんが、たしかにあまり引き出しのない選手に
見えました。この分だと長期政権ではなさそうですね。
指名戦の相手が興毅だったらともかくルイス・コンセプシオンになったら
あっけなく陥落しそうですね。
投稿者: RAGE 野郎あんちゃん(芋焼酎) 2009/05/26[編集]
このまま善戦マンでおわるか王座をぶんどるか、後は本人とジムの執念・それをささえる後援者次第ではないでしょうか。
内藤がWBCで何度もポンサクレックに挑んでついには勝ち取ったように取れそうで取れない、その一線を破るために自己のレベルアップと相手の研究プラスアルファが必須だということを痛感しました。
当然噂のタイ秤も地元びいきも最初から織り込みすみでいかなきゃタイで奪取・もしくは王座防衛は無理なのはみんなわかってるし。
だからといって日本に呼ぶとドッカーンとぶっぱなすんだよなあ、あっちの人たちは・・・。緩急つけるうまさ、あらゆる条件を読むきるのも「王者」では?
投稿者: 水色あんちゃん(つか) 2009/05/26[編集]
今日のデンカオ見た亀田が色気を出しそうな気が。。。明日の御用新聞をチェック!
投稿者: ambient 2009/05/26[編集]
デンカオセーン
「6ラウンドまでに体力が尽き果てた。久高のパンチを結構浴びたが、もっと強力なパンチだったらKOされていたかもしれない」
こんな状態だったんだから勿体なかったね
投稿者: 匿名 2009/05/26[編集]