2009年05月23日
理想01著作権についての議論
最近01さんと著作権について議論をしたのですが、いろいろ誤解している人もいるようなので簡単に振り返ってみます。
〜理想01著作権についての議論〜
今までの流れ (以下、敬称略):
01「理想のブログってコピペブログじゃね?」
↓
理想「まあコピペを活用してる部分もあるね。」
↓
01「コピペというより、盗用してるよね?」
↓
理想「なにそれこわい」
「じゃあ盗用してる部分指摘してよ」
↓
著作権に関する議論が始まる
↓
01「ウザクリンク集は盗用でしょ。ソースもあるよ」
↓
理想「ソースに目を通したけど、それでは盗用だと断言できないよ。」
「モラル的には解決済み」
↓
01「わかった。訂正して謝罪する」
↓
01「じゃあこの記事は盗用じゃないの?」
↓
理想のパソコンがぶっ壊れたので、一時中断
↓
凸「これだけの一致で著作権とか関係ないよ」
↓
01「わかった。今までの主張は全て撤回する。」
「いろいろ言いがかりつけて理想さんごめん。」
「今回の件で不快に思われた方もごめん。」
↓
理想「はい01論破。」
とりあえず議論は終了←今ここ
詳しい議論内容については、01さんが書いた記事を参照。
簡単に感想などを。
私は有意義な議論をするのはけっこう好きです。
感情に走らず論理をもってお互い主張し合い、正しいらしい納得できる答えを見つけ出す作業は有意義で楽しいものです。
今回は01さんの主張にはじまり、それを撤回して訂正謝罪(個人的には訂正だけで十分ですが)した時点で議論は終了です。
「はい01論破。」というのは冗談で、勝ち負けなんてありませんし、勝敗をつける必要はありません。
ということで、いきなり盗用だと言われてちょっとビックリして、多少イラッとしたのは事実ですがw有意義な議論ができてよかったです。この件はこれにていったん終了。
以下、01さんがブログで書いていたことについて触れておきます。
(直接コメントするつもりだったけど、長文なのでこちらで。)
01さんが主張していた、下書きうんぬんについて。
01さんとはいっしょにいくつか企画をやっていて、それらの総括的な記事については、01さんが書いてから私が書くことが多いです。それが01さんは気になるということでした。
まず記事の内容についてですが、いっしょに企画をやっていて、本番だけでなく企画段階からいくつかのテーマについて話し合っているので、内容が似たものになるのは当然かなと。
記事の構成についてですが、実際に私は01さんが書いた記事を参考にしている部分がいくつかあります。
01さんは事実と論理でもって記事を構成(感情は極力排除)していて、文章の組み立て(起承転結、原因と結果、事実と考察など)も上手いので、まとめ記事としてとても読みやすいのです。
私はそういった記事があまり得意ではないので、01さんが書いた記事の構成を参考にすることが多いです。
もちろん、そのまますべてコピペしてしまうと盗用になりますから、構成を参考にして書いてみて、どうしてもなにか足らないと思ったら、01さんが書いた上手い言い回しを自分の言葉で言い直して書いたりすることもあります。
というわけで、私が書いた記事に対して、01さんが自身の記事の内容と構成が似ていると感じることもあるでしょう。ただ、著作権には触れないように私なりに気をつけている。ということを主張しておきます。
01さんが主張していた、自身が書いた記事に対して全く敬意を払われない使われ方をすることについて。
構成や言い回しを参考にするという行為は、著作権に触れないから引用という形をとっていないだけであって、相手の主張や構成に関するアイデアを認めていることには変わりないんじゃないかなと思います。(ただ、○○を参考にしました。くらいは書いておいてもよかったかなと思いました)
そしてそれらの行為を行うにあたり、著作権に触れないように気を使っているということは、少なくとも相手の主張を大事にしていることになるんじゃないかな。
著作権は親告罪であり、相手から注意を受けることですらまれです。
ただ自分で考えるのがめんどくさい、相手の主張なんてどうでもいいと思ったら、そのままコピペしてしらん顔をしていればいいわけで。
私は今までブログを書いてきて、ばれなければいいと他人の記事を盗用したことはありません。
これらをもって、私が他人のブログに対して敬意を払っているかどうかを判断してもらえればと思います。
〜理想01著作権についての議論〜
今までの流れ (以下、敬称略):
01「理想のブログってコピペブログじゃね?」
↓
理想「まあコピペを活用してる部分もあるね。」
↓
01「コピペというより、盗用してるよね?」
↓
理想「なにそれこわい」
「じゃあ盗用してる部分指摘してよ」
↓
著作権に関する議論が始まる
↓
01「ウザクリンク集は盗用でしょ。ソースもあるよ」
↓
理想「ソースに目を通したけど、それでは盗用だと断言できないよ。」
「モラル的には解決済み」
↓
01「わかった。訂正して謝罪する」
↓
01「じゃあこの記事は盗用じゃないの?」
↓
理想のパソコンがぶっ壊れたので、一時中断
↓
凸「これだけの一致で著作権とか関係ないよ」
↓
01「わかった。今までの主張は全て撤回する。」
「いろいろ言いがかりつけて理想さんごめん。」
「今回の件で不快に思われた方もごめん。」
↓
とりあえず議論は終了←今ここ
詳しい議論内容については、01さんが書いた記事を参照。
簡単に感想などを。
私は有意義な議論をするのはけっこう好きです。
感情に走らず論理をもってお互い主張し合い、正しいらしい納得できる答えを見つけ出す作業は有意義で楽しいものです。
今回は01さんの主張にはじまり、それを撤回して訂正謝罪(個人的には訂正だけで十分ですが)した時点で議論は終了です。
「はい01論破。」というのは冗談で、勝ち負けなんてありませんし、勝敗をつける必要はありません。
ということで、いきなり盗用だと言われてちょっとビックリして、多少イラッとしたのは事実ですがw有意義な議論ができてよかったです。この件はこれにていったん終了。
以下、01さんがブログで書いていたことについて触れておきます。
(直接コメントするつもりだったけど、長文なのでこちらで。)
01さんが主張していた、下書きうんぬんについて。
01さんとはいっしょにいくつか企画をやっていて、それらの総括的な記事については、01さんが書いてから私が書くことが多いです。それが01さんは気になるということでした。
まず記事の内容についてですが、いっしょに企画をやっていて、本番だけでなく企画段階からいくつかのテーマについて話し合っているので、内容が似たものになるのは当然かなと。
記事の構成についてですが、実際に私は01さんが書いた記事を参考にしている部分がいくつかあります。
01さんは事実と論理でもって記事を構成(感情は極力排除)していて、文章の組み立て(起承転結、原因と結果、事実と考察など)も上手いので、まとめ記事としてとても読みやすいのです。
私はそういった記事があまり得意ではないので、01さんが書いた記事の構成を参考にすることが多いです。
もちろん、そのまますべてコピペしてしまうと盗用になりますから、構成を参考にして書いてみて、どうしてもなにか足らないと思ったら、01さんが書いた上手い言い回しを自分の言葉で言い直して書いたりすることもあります。
というわけで、私が書いた記事に対して、01さんが自身の記事の内容と構成が似ていると感じることもあるでしょう。ただ、著作権には触れないように私なりに気をつけている。ということを主張しておきます。
01さんが主張していた、自身が書いた記事に対して全く敬意を払われない使われ方をすることについて。
構成や言い回しを参考にするという行為は、著作権に触れないから引用という形をとっていないだけであって、相手の主張や構成に関するアイデアを認めていることには変わりないんじゃないかなと思います。(ただ、○○を参考にしました。くらいは書いておいてもよかったかなと思いました)
そしてそれらの行為を行うにあたり、著作権に触れないように気を使っているということは、少なくとも相手の主張を大事にしていることになるんじゃないかな。
著作権は親告罪であり、相手から注意を受けることですらまれです。
ただ自分で考えるのがめんどくさい、相手の主張なんてどうでもいいと思ったら、そのままコピペしてしらん顔をしていればいいわけで。
私は今までブログを書いてきて、ばれなければいいと他人の記事を盗用したことはありません。
これらをもって、私が他人のブログに対して敬意を払っているかどうかを判断してもらえればと思います。