Google曰く「は? アメーバブログがPC国内だけで41億PV? 9億6,000万PVしかねーだろボケ」
英語圏のGoogleと違って、日本でのGoogleのマーケティング力はそれほど高くなく、サンプル調査などのクロスはそれほど正確ではないのであくまで日本サービスのアナリシスは参考値程度だとして、だ。
そのズレはだいたい2σぐらいでありましょうか。私も「71歳 気象予報士 年収2千万円 趣味:渓流くだり」とかその手のアカウントをいっぱい持ってます。我が国のスパム文化なめんな。
黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震!
http://ascii.jp/elem/000/000/420/420750/index-3.html
記事中でも触れている通り、アメーバブログの実質的なPVは10億逝ってないとの判断ですね。海外込みで11億とのことですが、アメーバブログが抱えているブログ数とページ数から考えて月間1億PV強が海外からあったというのは半分以上どころか八割がたロボットでしょうね。ネットレイティングスのデータともまあだいたい沿っている内容なので、傾向値としては正しいでしょう。ざっと見て7倍ですね。ある意味、週刊プレイボーイの公称部数と実売を超えた。2年前の媒体資料で16億PVとか言ってて笑えます。
で、最近のアメーバブログの媒体資料。
http://mediaguide.ameba.jp/introduction_amebaofficial.html
なぜかマーケティングデータが消えておりました。
http://mediaguide.ameba.jp/marketing/2008/05/
「黒船が汐留沖に来てるらしいよ」と汐留の営業の人とかとメッセで話していたら、「インプレッションとかで一山いくらの広告出すようなクライアントは扱っても収益性低いからあんま考えてない」とのお返事。まあそりゃそうだよねえ。
さすがに、今回のようにアメーバの無茶苦茶な水増しは業界全体の問題としてちょっと考えどころだと思うのですが、とりあえずライターさんに「で、アメーバ水増しらしいんですけど、ギネス協会的にはどう思ってるんスか」というあたりの話で突撃してもらおうかとは考えております。
Comments
そういえばギネスいた…、ご本尊がご本尊だけに痛々しい…。
Posted by: TH | 2009.05.23 at 17:26
しぃえぇさん!そこんとこどうすか!?
って芸能記者が例のクソ面下げて突撃して欲しい
Posted by: rabi | 2009.05.23 at 18:53
嘘付いたってばれるのにね。若い経営者はそこんとこがいかん。
っと、燕のブログパーツが壊れたおかげでブラウザのエラーが収まった!そのままにしといてくれ!
Posted by: | 2009.05.24 at 00:23
私は、2ちゃんねるでは、「15歳 無職 引き篭もり 年収3千万円 趣味:競艇」となっています。2ちゃんねるをなめんな。
Posted by: メーテル | 2009.05.24 at 05:46