山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 司馬遼太郎は小説を書くとき、「その舞台となる風土ぐるみで人間を書いていきたい」(文春文庫「歴史と風土」)と考えていた。

 時代が人を生み、風土が人を育てるといわれる。古代から先進的な文化を受容し、豊かな風土にはぐくまれた岡山県は、時代の転換期を切り開くあまたの逸材を輩出した。

 郷土が生んだ、そんな人物群像に光を当てた「岡山の先人たち」展を岡山市デジタルミュージアムで見た。古代国家の礎を築いた吉備真備、鎌倉新仏教の法然、栄西、画聖・雪舟ら約三十人の顔触れをみれば、歴史上の確かな足跡が再認識できる。

 ゆかりの品々を含め詳しく紹介しているのは、希代の名文家・内田百〓、五・一五事件に倒れた犬養木堂元首相、日中国交回復の立役者・岡崎嘉平太ら近代の先人だ。演説などの肉声も聞け、時代の息吹に触れられる。

 興味深いのは、食べたい献立を記した百〓の「御馳走(ごちそう)メモ」を基に料理などを画像で再現したデジタル展示。油揚げを焼いてしょうゆをたらし、ジュンといったところをバリッと食べる「揚げじゅんばり」など命名もユニークだ。

 時代と向き合った先人たちの志に思いを寄せれば、混迷の現代を生き抜く知恵が生まれるかもしれない。先人という“遺産”を生かす手だてを考える契機にもしたい。

(注)〓は門がまえの中に月


(2009年5月24日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
松井秀は無安打
フィリーズ戦
(8:19)
容疑者、警備員いる門避け逃走か
中大教授刺殺事件
(8:19)
松井稼、3打数無安打
レンジャーズ戦
(8:17)
警報解除・注意報=新潟発表
(8:17)
全仏テニス、英マリー1回戦突破
第1日
(8:07)
カレーの味は綾瀬はるか photo
関根勤が手掛けた弁当発売
(8:02)
カストロネベスが3度目V
自動車のインディ500
(7:45)
宮里美Vならず4位
宮里藍は5位
(7:01)
大阪、兵庫で学校再開
1週間ぶり、日常の姿へ
(6:57)
カンヌ最高賞にハネケ監督
菊地凛子さん受賞ならず
(6:05)
震度=気象庁発表(25日4時45分) :地震(小規模)
(4:46)
24時間レースを完走
ドイツでトヨタ次期社長
(2:12)
警報解除・注意報=横浜発表
(1:41)
震度=気象庁発表(25日1時12分) :地震(小規模)
(1:12)
米スペースシャトルが帰還
宇宙望遠鏡を修理
(1:10)
省エネの国際組織が発足 photo
12カ国が温室ガス抑制へ協力
(1:04)
シーク教礼拝所で襲撃事件
ウィーン、11人負傷
(0:45)
森本が同点ゴール photo
カターニアは逆転勝ち
(0:17)
セルティックが4連覇逃す photo
中村の奮闘も及ばず
(23:39)
バトンが5勝目
F1モナコGP
(23:19)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.