004271
テオリア掲示板

公演のご感想などはネタバレにご配慮下さい。

[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


お名前
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (半角英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を半角数字で入力してください)
文字色

Threat! 投稿者:Keiji Ushikubo 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:17 No.77 home   
I am a president of the Aicohsha Company.
I want to kill Shinobu Sato!

演奏会チラシのスプリングキャンペーン! 投稿者:クローバーアート 投稿日:2009/05/22(Fri) 11:54 No.76 home   
演奏会のチラシ制作「クローバーアート」と申します。


本日は皆さまに低価格での演奏会や発表会のチラシ、チケット、プログラムのデザイン、印刷のお知らせです。


■クローバーアートでは当社独自のシステムと作業の効率化により、デザインから納品まで演奏者の皆様にご負担のかからない低価格での料金設定が実現致しました。演奏会、リサイタル・コンサートチラシ印刷のことなら是非ともこの機会にご利用下さい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

□□クローバーアートWebサイトでは只今「スプリングセールキャンペーン」を5月31日(日)まで行っております。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

  Clover-art【クローバーアート】
  tel:048-291-9676(10:00〜18:00)
  fax:048-291-9677(24時間受付)
  ◇mail:office@clover-art.com
  ◇URL: http://www.clover-art.com

第61回定期演奏会のお知らせ 投稿者:中央大学管弦楽団 投稿日:2009/05/20(Wed) 22:27 No.75 home   
こんにちは!突然の書き込み失礼致します。
私共中央大学管弦楽団は、下記の通り第61回定期演奏会を開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。

◇◆◇◆
中央大学管弦楽団 第61回定期演奏会

曲目◇ドヴォルザーク/交響曲第8番
     リスト/交響詩「前奏曲」
     モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲

指揮◆小松一彦
    (プラハ交響楽団常任客演指揮者・当団音楽監督/名誉指揮者)

日時◇2009年5月30日(土)
     開場17:45 開演18:30
    (18:05より、指揮者小松一彦によるプレトーク開催)

場所◆パルテノン多摩大ホール

お問い合わせ◇soumu_2009@yahoo.co.jp

※誠に申し訳ございませんが、未就学児のご入場はお断りしております
※只今先着チケットプレゼントを実施中です!
  ご希望の方は、お名前・ご住所・ご希望枚数をお書きの上、上記のアドレスまでお送り下さい。
◇◆◇◆

ドヴォルザークの交響曲8番は、指揮者小松一彦の十八番のひとつです。世界的指揮者小松一彦の情熱と当団の若さ溢れる活力が織り成す生き生きとしたフレッシュな演奏をぜひお楽しみ下さい♪

皆様のご来場心よりお待ちしております。

広上淳一 運命 投稿者:さがみはらフィル 投稿日:2009/05/13(Wed) 22:40 No.74   

第20回定期と創立10周年を記念した演奏会を6/20(土)に開催いたします。
指揮に各国で活躍されている広上淳一氏、 独奏には読響のコンサートマスター小森谷巧氏、 同ソロ・ヴィオラの鈴木康浩氏の豪華メンバーにてお送りいたします。


♪♪さがみはらフィルハーモニー管弦楽団第20回定期演奏会♪♪
【日時】2009年6月20日(土) 18:30開場 18:00開演
【場所】グリーンホール相模大野
     小田急線相模大野駅徒歩5分
【曲目】ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」
    W.A.モーツァルト/協奏交響曲
    シューベルト/交響曲第7番「未完成」
【指揮】広上淳一
【独奏】ヴァイオリン:小森谷 巧 ヴィオラ:鈴木 康浩
【入場】無料(要整理券)
【Mail】webmaster@sagamiharaphil.com
【URL 】http://www.concertsquare.jp/blog/2009/2009020830.html
    http://www.sagamiharaphil.com/

 SPOは神奈川県相模原市を中心に活動しているアマ・オケです。
古典派の音楽ををレパートリーとし、土曜の夜に市内公共施設にて活動しております。
皆さんおそろいでお越しください。

定期演奏会のお知らせ 投稿者:東京電機大学管弦楽団 投稿日:2009/05/12(Tue) 17:49 No.73 home   
突然の書き込み失礼いたします。
この度、私ども東京電機大学管弦楽団は第60回定期演奏会を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。


☆東京電機大学管弦楽団は第60回定期演奏会☆

日時: 2009年6月20日(土)
13:30開場/14:00開演

場所:練馬文化センター 大ホール(こぶしホール)

アクセス:西武池袋線・西武有楽町線・都営地下鉄大江戸線
練馬駅より徒歩1分
指揮:家田 厚志(当団常任指揮者)
曲目:ドヴォルジャーク/交響曲第9番《新世界より》ホ短調op.95
    チャイコフスキー/幻想序曲《テンペスト》op.18
    スッペ/喜歌劇《軽騎兵》序曲
入場料:¥500(チラシをお持ち頂くと何名様でも無料となります)

お問い合わせ先
東京電機大学管弦楽団HP:http://sound.jp/tdu-orc/
E-mail:tdu-orc@mail.goo.ne.jp


皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
団員一同心よりお待ち致しております!

サマーコンサートのご案内 投稿者:成蹊大学管弦楽団 投稿日:2009/05/01(Fri) 21:50 No.72 home   
突然の書き込み失礼いたします。
このたび、私ども成蹊大学管弦楽団は、サマーコンサートを開催する運びとなりましたので、ご案内申しあげます。

*日時 6月21日(日)開場14;00 開演14;30

*場所 武蔵野市民文化会館

*曲目 「魔弾の射手」序曲/ウェーバー
       
    交響曲第2番/ボロディン
      
    交響曲第2番/ブラームス

*指揮 野崎 知之            

*入場料 無料

お問い合わせ 
 seikei_univ_orchestra@msn.com

皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。お待ちしております!

15周年記念コンサート 投稿者:たまごん 投稿日:2009/04/29(Wed) 22:37 No.70   
とっても楽しかったです!

終演後にお話させていただいたときにも
申し上げましたが、諸事情によりチェックが
遅れ、チケット取れなかったらどうしよう・・・
と慌ててメールしたので無事聴けて良かったです!

これからも素敵な音楽を届けていただけるものと
思っております。

ではまた7月か8月に!!

Re: 15周年記念コンサート - 制作部ちゅーま 2009/04/30(Thu) 02:04 No.71
たまごんさん、いつもご来場ありがとうございます!
お菓子まで頂戴しまして恐縮です;
とってもおいしそうなお菓子・・・皆で稽古の時にいただきます!
こうして応援して下さるお客様に支えられ、パワーを頂いております。
これからも皆様によろこんで頂ける舞台を創ってゆきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!


Re:出張公演にお伺いしました 投稿者:つるちゃん 投稿日:2008/11/16(Sun) 10:22 No.67   
はじめまして、こんにちは!
昨日公演をしていただきました新石川小学校はまっこのスタッフです。
とても楽しい、ステキなオペラでした。
子どもたちは、ミニコンサートはノリノリでしたし、帰るときも「♪ビ・ビ・ビ・ビ・ビスケット〜♪」と友達同士でくちずさんでいました。
保護者の方からも賛辞の声があり、私たちが感謝されてしまいました(汗)。
「オペラ」というと、つい身構えてしまいますが、こんなに楽しいものならいつでも聞きたい気がしますね。もちろん子どもたちにとっても身近に感じられた事と思います。
これも、メンバーの皆様がたくさんの努力をされてきた結果だと思いますが、私たちからもあらためて感謝させていただきます。本当にありがとうございました。
今後の更なるご活躍をお祈りしております。

ソングコンサート 投稿者:たまごん 投稿日:2007/12/23(Sun) 15:27 No.37 home   
9月の公演以来、久しぶりのテオリアでした。

選りすぐりのソングが集まったコンサート。
本当に素敵でした。

また今後も公演やコンサートにお伺いしたいと思います。
一緒に連れて行った友人も絶賛♪うれしい1日となりました。

ではまた。良いお年を。

Re: ソングコンサート - teochief 2007/12/26(Wed) 04:48 No.38
たまごんさん、いつもご来場頂きほんとうにありがとうございます。
差し入れも美味しく頂きました。
来年はどんな年になるかわかりませんが、新しい音楽を生み出してゆきたいと思います。
今後とも応援を宜しくお願いいたします!
それでは、お体に気をつけて良いお年をお迎え下さい。


銀河鉄道の夜 投稿者:かもす 投稿日:2007/09/23(Sun) 21:22 No.25   
美しい銀河の旋律でした。
地上にいる時と銀河鉄道に乗っている時とで照明の色味や明るさを変えるとか、客席の天井にミラーボールをつけてしまうとか(?!)見た目ももう少し、銀河のイメージがあると良いな〜と思いました。
個性的な車掌さん、かわいらしい男の子、存在感のある灯台看守の役のかた、イメージや声、衣装もハマっていて、ついつい目と耳が追いかけてしまいました。
日が経ってもケンタウルス祭の歌(?)は耳に残っています。
一度で終わらず、是非グレードアップして再演して欲しいです。

Re: 銀河鉄道の夜 - teochief 2007/09/24(Mon) 02:47 No.26
かもす 様
オペラ「銀河鉄道の夜」にご来場下さいましてありがとうございました。
ご感想もありがとうございます。今回は私たちにとっては大きな公演でしたので
反省点も多々ありました。皆様のご意見を大切にしながら
よりよいオペラ作品を生み出してゆけたらと思います。
再演の場もあるとよいのですが。。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します!


Page: | 1 | 2 |
No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki