西日本新聞

ハルモニたちが日本語学び15年 「青春学校」が記念の集い 八幡西区

2009年5月24日 01:50 カテゴリー:九州・山口 > 福岡
15周年を迎えた青春学校で、これからの目標を発表する学習者

 貧困や家庭の事情で小中学校に通えなかった在日コリアンや日本人が、日本語の読み書きなどを学ぶ八幡西区鷹の巣の自主夜間学校「青春学校」が開校15周年を迎え23日、教室を開いている穴生市民センターで15周年の集いを開いた。

 学習者のお年寄りたちや、講師役を務めるボランティアの大学生や経験者など約100人が出席し会食の後、スライドを見ながらこれまでの歩みを振り返り、学習者一人一人が決意表明し、15周年を祝った。

 世話人代表の北九州市立大の稲月正教授は「『私には青春がなかった』というハルモニ(おばあさん)の思いから始まった青春学校。なぜハルモニが日本語を学ぶのか、なぜこの歳で学校に通うのかを考え、これからも歩を進めましょう」とあいさつした。

 開校当時から参加している小倉北区日明、田中礼子さん(76)は「7歳で日本に来て、62歳で初めて鉛筆を持った。これからはもっと漢字を覚えていきたい」と、決意を表明。講師の福岡教育大3年前田沙希さん(20)は「一緒に頑張りましょう」と声をかけた。

 青春学校は北九州市立大の教授らを中心に1994年に開校。現在、同大や福岡教育大の学生や社会人ボランティア講師となり、約20人が学習している。

=2009/05/24付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 排水溝に殺虫剤10分 引火し6メート...
  2. 議員の世襲制限 選挙前のポーズにするな
  3. タクシー会社の壁からニャーオ 子猫...写真付記事
  4. 韓国前大統領が死亡、自殺か 短い遺...写真付記事
  5. 門司みなと祭23日開幕 艦船の公開...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
観光キャンペーン隊 動画 【動画】観光キャンペーン隊
【花しょうぶに竜馬ゆかりの地、動画でPR!
 【投票】脱「ゆとり教育」 賛成?反対?
 【特集】裁判員制度 なぜ市民が参加するの
 【生活】UV対策もファッション
 【特集】新型インフルエンザ関連情報
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新規会員登録とすると、「日本のうまいもの」が抽選であたります♪

47CLUB(ヨンナナクラブ)はおかげ様で2周年をむかえることが出来ました。 これからもドンドン地域の逸品を盛り上げて...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ