無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれに研究するブログです

中の人の徒然草202

みんな、おはよう♪やったー\(・△・)/土曜日だ♪学習の続きが出来るぜ♪学習していて改めて思ったのですが、処理そのものよりも資料を探すのが大変という事よくありますよね。資料さえあれば、大半の事は時間の問題になるよね。まぁ、科学技術とか処理対象そのものが理解出来ない場合はあるけどね。そもそもそんな処理はしたいと思わないし、仮に仕事だとしても責任感があるから大概断ります。出来ない事を引き受けるなんていい加減な事出来ません。
それを考えるとやっぱり、英語は重要ですよねー。洋書が読めれば資料不足の確率がぐんと減ります。学生時代英語もっと勉強していればよかったな。英語だけは苦手でした。英語のもつリズムとか匂いが肌に合わないのです。言語は文化を表すとはよく言ったもので、日本人が違和感を感じる部分が沢山あります。それさえ克服すれば、暗記そのものは得意なので何とかなるのですが・・・
でも私が愛する情報処理技術が英語を必要というのならば、たとえ10年かかっても修得します。やっぱり最終的には根性が重要です。納期が定められていないので(笑)修得するまでやればいいのです。私は生涯学習すると決めています。逆に学習する事がなければ、生きている幸せがありません。じっくり色々な事を学習していきます♪分からない事があっても諦めずに私と一緒に頑張ろう♪学校と違って時間なんて関係ないからね。よいハックを!
別窓 | 日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<中の人の徒然草203 | 無差別に技術をついばむ鳥 | 中の人の徒然草201>>

この記事のコメント

∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |