2009-04-25 18:17:57

ありがとうございました。感謝感謝です。

テーマ:ブログ

皆さまの温かいお言葉に嬉しくて思わず泣いちゃった。


ママちんでした。しょぼん


ご心配をお掛けしちゃってごめんねさい!!


いつもは、権力や相手の肩書きにくしない私ですが


少し、オーバーヒートしちゃいましたヾ(@^(∞)^@)ノ


そして、北広島の子供達が全員巣立ったと報告が


ございいましたので、この件はこのブログでの記載を


最後にし率直な気持を書き残したいと思います。


ママ僕おにいちゃんになるよ



代表交代後の対応は支援をした心ある


方々には大変失礼な対応でした。


旧代表のブログコメントに投函された内容も


目を覆いたくなるぐらい衝撃的でした。



一時的な、感情のずれで生じた状況でも


動物に愛を注ぐなら言葉の投げかけ方が違うのではと


感じ不安に思ったのも事実です。


そして、発信もなくただブログコメントの記載の嵐で


現場の様子が伝わらず混乱し不安をあおったのだと思います。


そして、救いたい 助けたいとの思いが集まった支援金は


 受け取らない


 これて本当に失礼です。子供達に使って欲しいと


  目の前の命をと心底願っての善意なのですから


 人が交代しようが、目の前の子供達の命を助ける


 目的は、同じはずなのに何の違いがあるのですか


 その場の人間の交代で受け取らない。


 これこそ人間の都合  勝手 えごです。



ママ僕おにいちゃんになるよ



 そして、ブリーダー崩壊も倒産も同じこと


 劣悪な環境にいる子供達を救い出すのに


 固有名詞の違いがあっても同じはず


 又支援したら相手に委ねるのだから見守て


 待つことも大事と思いました。

  

 支援したから、何を言っても望んでも良いのでは


 ない、現場は混乱し毎日命を助けようと奮闘されています。


 だから、ボラも支援も無償の愛なのです。


 


ママ僕おにいちゃんになるよ




 沢山の皆様が、見守り始まったのですから、注目もされ


 どの子も幸せにと願ったでしょう


 4/22日に、地元テレビニュースに放送されました。


 そして、初めて知った方もいらしゃると思います。


  うちのかかりつけの先生もご存知なかったのですから

 

  そう言う意味では、残念です。

  


ママ僕おにいちゃんになるよ



  最後に、


 沢山のボラの方が無償の愛で手を出され


 毎日 お世話をされ巣立ちの日を迎えられたのでしょう


 本当に本当にご苦労様でした。


  そして、巣立った子供達にもう二度と人間の欲や


  勝手な思いで悲しまない様に幸せになってねと


  願ってやみません。


  そして、生態販売の規制と強化を訴えていきたいです。

  飼い主資格審査など、アニマルポリスを誕生させまし

  ょう






ママ僕おにいちゃんになるよ

同じテーマの最新記事
powered by Ameba by CyberAgent