あみあみ

2009/04/06

*ナチュラルポシェット*

こんにちは~happy01

ナチュラルすぎ!?という
女の子のポシェット完成note

P4060438

容量的には少なくて
本当にハンカチ&ティッシュが入るくらい。

紐の模様編みを利用して
紐の長さ調節が出来るようにしてみました。
(結構ボタンの取り外しはキツメ)

P4060441
99センチまで調節可能
(園児~小学校低学年くらいが対象でしょうか)

P4060440
後ろ側は・・・何も無いですcoldsweats01

こちらも出品予定shine

それと、買ってみましたが
私には使いにくかったのでこちらの
編み針(かぎ針&レース針)
セットでそれぞれ出品note
 
かぎ針は6号を2~3回使用
レース針のほうは全くの未使用ですcoldsweats01

それぞれケースも作ってみましたが
P4060448
内布をガーゼにしたのは間違いだったようで
細いレース針は布を引っ掛けてNGでした・・・。

P4060446

かぎ針を落札して、こちらも希望でしたら
落札後にお申し出ください。
使えないかもしれませんが、
それでも良かったら、おまけしますのでsweat01

Iconkumablue2

ということで、
興味のある方はオークションへ

かぎ針、レース針共に
落札いただきました。
ありがとうございますhappy01

<こちらは私信です>
かぎ針を落札頂いた方、
もしこちらをご覧頂いておりましたらヤフーの
取引ナビをご確認いただけますと幸いですconfident

*参加中です*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

| | コメント (2)

2009/04/03

*黄色いお花*

こんにちはhappy01

黄色って今まであまり目が行かなかったのですが
紫が流行った次くらいに
必ず黄色とオレンジに目が行っちゃいます・・・。

ということで、

めずらしく黄色いお花を作ってみました。

P4020426

アトールキラキラという糸を買ってみたのですが
確実に雑貨向きのシャリシャリな素材でした。

なので手持ちのコットン糸の黄色と合わせて
編み編みしてみました。
編みあがったら存在感は十分ですhappy01

*参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
珍しく更新続いてま~すcoldsweats01

| | コメント (0)

2009/04/02

ナチュラルな女の子ポシェット製作中

こんにちはhappy01

ナチュラルというかシブ系というか・・・
女の子用のポシェットを編んでみてますnote

P4020429
この辺りまで出来ました

P4020428

紐部分、最初は違うのを編んでいたのですが
大分大きくて、このポシェットには
どうあがいても付けられないバランスと判明・・・
しょうがないので、
本体部分にちょうどよさげな幅を
直接編みつけながら進めました。

でも、少しくらいは紐の調節可能にしたいので
このあと片側をどうするか考え中despair

ちなみに、ボツになった紐。

P4020432
4センチ幅

結構かわいいので
また何かに後で使ってあげようと思いますhappy01

P4020434
取り合えず息子で遊んでみたり・・・
(「ゆってぃ」って知ってます?笑)

洋服の一部にしてもカワイイ気がするし・・・
色々な可能性を秘めたシンプル紐でありますshine

*地味に参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
ポチッといただけると幸いですhappy01

こんな物ですが編み図&使用糸はつづき

続きを読む "ナチュラルな女の子ポシェット製作中"

| | コメント (2)

2009/03/31

シュシュ2種*アイスブルー&クリーム*

こんにちはhappy01

久しぶりの更新です。
(やっぱり春休みは子供達に翻弄されますsweat01

オークションに出したケープ、
嬉しいことに落札されましたnote
(落札者さま、ありがとうございますっheart04

Illusthouse3

さてさて、シュシュを何種か作ってみました。

一つ目はボリュームのあるシュシュ。
P3310402

こちらは所々にビーズを通して

P3310415
なかなか可愛く出来ました。

Lineyuki2

もう一つはこれからの季節用で涼しげに
P3310417
上の白い物と一部だけ編み方を代えてみたのですが
想像以上にボリュームに違いが出ました。

髪の代わりにストールに
P3310406
それぞれ2回巻きしてみました
P3310411

これも出品しようかなshine

*参加中です*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ

今回の使用糸&編み図は・・・つづき

 

続きを読む "シュシュ2種*アイスブルー&クリーム*"

| | コメント (9)

2009/03/18

おばあちゃんベスト♪

こんにちはnote

おばあちゃん用のベストを作りましたhappy01

P3180351

本当は袖があるデザインの服なんですが
思いの外選んだモヘアが重くて
袖付けると大変な重量になりそうなのでcoldsweats01
今回は袖なしにしました。

P3180350
着画はこんな感じ

編み図はこちらより拝借
↓↓↓

*ランキングに参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
ポチッと押していただけると
更新の励みになります
happy01

Illustgirls4

最近乾燥しているからか
火事の話題をよく耳にします。
みなさま火の元には気をつけましょうね
bearing

| | コメント (2)

2009/03/12

*ベビーピンクなお花ケープ*

こんにちはhappy01

ベビーちゃんケープ完成♪

P3120357
あまり広がりの無いスッキリタイトな感じ

P3120363
後ろ側です

P3120362
全体

P3120361
紐にも本体と同じお花を付けました

もっとビーズなどを付けて
キラキラshineにしようかとも思いましたが
ベビーちゃん物なので、
取れて危険な物は付けない方が無難かなと考え
コットン糸のみで作りましたconfident

これから軽くお洗濯して
仕上げようかと思います。

*楽しく参加中♪*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

*ハンドメイド物の新刊* が沢山出てきて
なんだかワクワクしてきました~heart04
バッグ(ソーイング)の本も気になるし、
ナチュラル系の服や編み物本も気になりますnote

今回のケープはこちらの本を参考にしました
↓↓↓

| | コメント (5)

2009/03/10

更にボリュームUP♪

こんにちはhappy01

先日のお花を太目のモヘアで編んでみたら

P3100348
ボリューム満点note

なんだか近頃小物ばかりに走ってますが
すべてやりかけ・・・

P3100342
お花も

P3100345
乙女系シュシュも

形にしないとなんともなりませんねcoldsweats01

P3100354
こんな感じ?

I280_2

*まだまだ参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
近々ヤフオクに出品してみようかと思ってますが
果たしてこれを買ってくれる人はいるのか・・・。
出したら出したでドキドキしそうですね
bearing

| | コメント (5)

2009/03/07

*ボリュームのあるお花*

こんにちはnote

先日のケープの残り糸で
お花モチーフを編んでいたら

いい感じにボリュームのあるお花に出会いましたhappy01

P3070333

このままコサージュや
アクセサリーに出来そうなnote

↓編み図はこの本↓

今回はコットン糸でしたが
味のある糸で編んだら
もっと面白そうですhappy01

*めげずに参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
サイトさんの調子も直った模様・笑

・・・・・Iconkumablue2

モチーフの後ろにある石は
天然石を探していて出合った
Hello-Space BeadsLandさんで
お試しで買ってみました。

それ程期待してなかった↓
P3070329
これ が以外に買ってよかったかも♪

他にオレンジ色のムーンストーン↓
P3070331
これも思ったよりは石が良かった
(既にリンク先は無くなってる^^;)

お買い物の本命はこれだったんだけど
P3070324
「カットドロップ」という商品でした
(こちらももうリンク先が見当たらず^^;)

ちょっとカットのミスが大きい物だったり
クラックの多い物だったり
明らかにガラスだったり
(でもキラキラしてるので綺麗には綺麗)
着色が激しい物だったり
・・・ピンクの物が着色してあるらしく、
留めてある透明ビーズに色が移ってます


↓ちょっとアップ↓
P3070327

色んな色があるので、これで予定通り
アクセサリーを作ってみようと思いますhappy01

| | コメント (3)

2009/03/06

ベビーちゃんケープ製作中

こんにちはhappy01

ピンクのベビーちゃん用の糸が余っているので
この際ベビちゃん物を作って出品でもしようかな~と
ケープを作っております。

P3060323

只今本体があがったところです。

もうちょっと手を加えて、
どうにかしたいと思ってますnote
(って、↑音符があやしい・・・)

Illusttubame2

*おぉっと!まだまだ参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

只今の気になる糸は・・・

ギンガムさんの
サマーヤーンと
絶対お得だと思われるメリノウール共同購入

 
サマーヤーンの一色ずつ入った
お試し版もあったんだけど、売り切れ
bearing

ギンガムさんのは
「帯なし」「グラム数相違」などの不備で
お安くなっているのがほとんどらしく
正直者な感じのショップさんの姿勢が大好き♪笑
もう、趣味で使うのにそんな相違関係ないッスhappy02
お安いに越したことは無い~note

このキンキラな糸も気になる・・・

パーチー用のショールとか?
(パーティーに行く機会が無いので見送ってます・笑)

zakkaストアーズさんのコットンも色が綺麗~♪
 
今回は糸が細めだと言うことと、
一つ買うと全色欲しくなっちゃうので
私は見送り予定
coldsweats01


ピエロさんでは
↓無料カタログ受付中でしたよ~
note

ええと・・・チラッと覗きましたら
絹祭りや新着っぽい物が心にグサグサ来まして・・・
目に毒なので、逃げてきました~笑

| | コメント (0)

2009/03/04

シュシュの結び目

こんにちはhappy01

今朝起きたらいきなり雪が降ってました。
まだまだ寒さが残りますね~。

Illustsanpo1

さて、ちょっとしたお礼にシュシュを編みましたnote


女の子のお子さんがいらっしゃるので
それはもう、楽しみながらheart04
(あら、なんだかこってりな予感・笑)

でも中に入れるゴムを、
結んで作る物にしたので結び目が・・・
P3040318
ほ~らねsweat01

一応ゴム自体も
かわいいキラキラ物を選んだのですが
ちょっとこれはないよね~と、お花を付けました。

P3020311

みなさんシュシュは
結び目無しのゴムを使っているのかな~?
(でも割高ですよね・・・)

実際に付けるとお花がいい感じに向いて
可愛く出来ましたよnote

P3020314

画像では見えないけど、
お花もキララを引きそろえてるので
めっちゃ女の子な感じですhappy02

*地味に参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
ちょっと引き続きシュシュ作りに
はまってみようと思います・笑

3ha

*今回の本体使用糸*

何もしなくても
キラキラ感がいい感じ
(昨年大量に購入したので活用中)

*お花に引き揃えた糸*

作品をキラキラさせたい時に♪

| | コメント (3)

2009/03/02

またあの編地~♪

こんにちはnote

三度目更新(笑)

ニットマルシェvol.7から

透かし模様のジレを編みました。

~前~
P3020295

~後ろ~
P3020296

~着イメージ~
P3020300

編み図では後ろ身頃と前身ごろを分けて編みますが
面倒なので作り目から、繋げて編みました。
(前49目×2+後ろ100目)-2目で作り目

それにしても、いつからこのようなはおり物を
「ジレ」と言うのでしょう?
今回ニットマルシェではじめて知った私です・・・。

Img614f5d28zik4zj

↓いつもお世話になってるピエロさん↓

明日の朝まで3000円以上のお買い物で送料無料中
しかも、ポイントアップ中up

なので、ちょっとお買い物しちゃいましたnote

*引き続き参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
地味に編み編みしてますnotes

| | コメント (4)

2009/02/18

カード入れを*あみあみ

こんにちは~happy01

気温差が激しい今日この頃、
体調には気をつけましょうね。
(言ってる私が風邪引いてますがsweat01

Imgca2fe071zik9zj

子供が最近仮面ライダーのカードを集めだし、
それがまた厄介なことに、
兄弟2人で「それは○○の!」と間違ったり
取った取られたの大騒ぎで
しまいには二人で肌身離さず手に持ち歩く始末で・・・

何でもかんでもカードを手に持ったままなので
事あるごとに
バラバラバラ~
と、落としてばら撒く・・・

見かねたので、カードを入れる物を作ってみました。

P2180195
インポート物の福袋に入っていた毛糸で
どうしても使えない段染めを活用♪
細編みでダ~っと編んだだけですが

今回は・・・
P2180198
内布もちゃんと付けましたnote

Img0ac4766fzik0zj

しかも、何気に凝ってみたのがタグ。
P2180191_2
奥2つが子供たち用で、
手前の一番良く出来ているのが私用(笑)

本物マークは↓こっち
P2180187
ちょっとずつ違うんだけどねcoldsweats01

内布にも使っている黒いリネンに
アクリルガッシュで手書きしてみましたwink
(アクリル絵の具は100均で購入♪)

Iconkumablue2

小さい物なので、ここまでは本日中に出来ましたが
まだ、これに紐を付けなくては・・・。
(もう首からぶら下げスタイルにしようと思ってますので^^;)



*何気に参加中*

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
いつも気まぐれ更新ですみませんcoldsweats01


今回これに入ってた段染めを使用
・・・でも、まだまだある
coldsweats01
すごい内容モリモリなんです!10年くらい使い切れないかも(笑)

*

↓こっち買ったほうが良かったかな↓

  
特に「大好評だったアレ」が使いやすそうで
気になりますが・・・今はグッと我慢
bearing

| | コメント (4)

2009/01/30

モチーフつなぎで第二弾

モチーフ物もう一つ。

洗面台の下に敷くマット補佐役として。

P1300044

確かこの本から
↓↓↓

かぎ針7号くらいで、
糸も福袋系に入っていたアクリル100%のお得糸で
ざっくり編み繋いで、
モチーフ6つくらいで足元に丁度よくなりましたwink
(縁はぐるりと2周くらい。細編み系で飾らずに)

ちょっと仕上げとか適当でヨレってますがsweat01
全体はこんな感じで。

P1300043


*ランキング参加してまっす*
Illustyukisにほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

貴和製作所さんで、またも衝動買いっすcatface

P1300032

ビーズボール?と言うのね?
存在は知ってた気がするけど、ずっと避けてた感じの物。

なぜか思わずポチッとして、届いたら結構かわいいheart04

何つくろっかな~smile
考える程の技術は持ち合わせてないけど、
でも想像力をかき立てられる代物です・笑

他はネックレスのキットとか買いましたnote

| | コメント (5)

2009/01/29

モチーフつなぎ

こんにちはhappy01

目的も無く繋いでいたモチーフ。

P1290058

窓に突っ張り棒で付けてみました。
(ちょっとサイズ小さかったcoldsweats01

100均モヘアに100均の突っ張り棒。

ビバ!!100均note

P1290064

近くで見たらグデグデだけどcatface

Illustgirls4

ちなみにこちら、
トイレの窓です・・・失礼しましたsweat01

ランキング参加してま~すhappy01
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
今100位くらいをうろついてます・笑

| | コメント (4)

2008/12/16

マーガレットモチーフのブランケット

こんにちは~happy01

100均毛糸で編んでいたひざ掛け出来ましたnote

20081216_001

大きさは120×60センチといい感じ。

羽織ってもいい感じ。

20081216_007
写真撮ろうと動き回ってたら
袖みたいになってますが羽織ってるだけです
coldsweats01

20081216_003
写真失敗作だけど、
こっちの方が模様が分かりますね(笑)

ボタンを付けたら使い勝手も良さそうです。

~編みメモ~
糸・100均モヘア3玉(4玉だったかな?
針・100均の9号かぎ針
作り目は1号大きく、
縁編みは1号小さい物を使用してます
詳しくはこちら→

Illustrousoku

このモチーフの編み方はこちらに。
プラス、縁編みして完了です。

縁編みはかぎ針の号数を
本体より1号小さい物に変えて
鎖2目づつをぐるりを本体に1周して
↓こんな感じ↓
・・+・・+・・+・・+
角部分には1目に
+・+
(細編み、鎖1目、細編み)となってます

次の段で前の段の鎖2目をすくって
長編み5つ入れ模様編みになってます。
詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら
コメントいただけたら、もう少し分かりやすくしますね
sweat01

編み物されてる方はエジング本から
もっといい物をチョイスすれば
可愛く出来上がると思いますhappy01

*ランキング参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ



こちらには連続模様での三角ショールが載ってますnote
いつか編みたいと思ってますhappy02

| | コメント (4)

2008/12/14

ニット帽、やっぱり大きくて

こんにちはhappy01

夫のニット帽。

もう少しで編みあがる~という時になり
「帽子はあるから、ネックウォーマーがいい」
とポロッと聴いちゃいけない言葉をうっかり聞いてしまった・・・

っていうかさ~、
「編み直すね」という時点で、
そういうことは言ってくれないかな~despair

*

結局、上を閉じないで
「ネックウォーマー風」にごまかしたら
ネックウォーマーにしては、ずいぶん大きかったので

うぅ・・・どうしよう。
洗剤で洗ってみる?
縮みすぎるかもしれないけど・・・と提案して、
了解を得られたら、
「いい糸なんだよ~、いいの~?」と言いつつ
↑提案者の割りに小心者
勇気を出してやってみた。

Illusttubame1

水の量にしては結構多目の合成洗剤を溶かし

いざ!!

20081214

はい。はい。はい。

ちっとも縮まないんですが~!!?

え?カシミアって縮まない物なの?
私の中では「いい糸=キュキューッと縮む」という
かってな思い込みがあったんだけどcoldsweats01

変わったのは
手触りと、編み目が良くなったくらい。

洗剤の割合が少なかったのか
やさしく洗いすぎたからなのか・笑
編み物の神様が「横着するな~」と言っているのか
見事、作戦は失敗に終わったので
三度目の正直ということで
また解きました・・・。

ふぅ。
ネックウォーマー編み始めるぞ!

Lineyuki2

↑の使用糸15日朝まで50パーオフ になってます♪
狙っている方はチャンスです~heart04
とかいいつつ、自分もこっそり買っちゃっいますたーhappy02

今ならエントリーでポイント3倍中
↓↓↓

♪忘れずに♪

| | コメント (0)

マーガレットモチーフ・その3

こんにちはnotes

続きになります。

Illustgirls4

5段目

20081213_005
(・・・)・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ
カッコ内は一応「立ち上がり」という意味です。
5段目からは長編みを前段の鎖編み全体をすくって
2目編みいれますので、ちょっとここを編んでいる時には
ゆるくなってます(これでいいの?とちょっと思ったり)

6段目

20081213_006
(・・・)・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・と続く
こちらも5段目と同じく
長編み3つのうち2つは前段の鎖編みをすくって。

7段目

20081213_007
(・・・)・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・と続きます

7段目で模様が出来上がりnote
更に続けて編みたい時には
また2段目に戻って繰り返せばOKhappy01

このモチーフの編み図
今となっては色々載ってますが
編み物にはまりだした頃には、ずいぶん探し回りました~。

大好きな模様の一つですhappy01

Iconapple

| | コメント (0)

2008/12/13

マーガレットモチーフの編み方・その2

こんにちはhappy01

マーガレットモチーフの編み方続きです。

前回は作り目~2段目まで書いたので
今回は3段めからになります。

3段目

20081213_003
鎖4目してから長編み3目
その後鎖4目、
下の段の鎖4目を拾って細編み1目、
鎖4目をします。

記号に見立てて書くと

(先に鎖3目の立ち上がり、続けて↓)
・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ・・・・+・・・・Ⅲ・Ⅲ

こんな感じでしょうか。

4段目

20081213_004
鎖4目後、長編み3回、鎖4目
下の段の鎖4目のところに3回細編み、鎖4目・・・と続きます

記号で

・Ⅲ・・・・+++・・・・Ⅲ・・・・+++・・・・Ⅲ・・・・+++・・・・Ⅲ

(真ん中の細編みは下の段の同じく細編みされたところへ)

Animekuma

うう~ん・・・
なんだか自分で書いてても分かりづらいような・・・

次回、また続きますcoldsweats01

| | コメント (0)

マーガレットモチーフ

こんにちはhappy01

自分の中で大好きなモチーフ。
マーガレットモチーフ(?というのかな?)の
ブランケットを編んでいるので
作り方も載せておきます。

20081212_001

このモチーフはいろんなパターンがありますが
今回の作り方は数えやすくて簡単な物。

(作り方)

1・作り目
12目で1模様となります。
糸や使用針、編み手によって異なりますので
まず、編む予定の使用針より1号大きいサイズで
作り目をしていきます。
自分の編みたい長さになるまで「12」を数えつつ編みます。
12まで行ったらまた1~12まで・・・を、
編みたい長さになるまで延々と唱えながら・笑

編みたい長さに到着しましたら、
プラス4目編みます。ここまでが作り目となります。

2・1段目(針を本命に変えて)
20081213_001
立ち上がり3目+1目(つまり計4目)編みます
作り目を1目飛ばして
次の目から3目長編み
分かりやく、分かりにくくしているのか分かりませんが
お絵かきしてみました(笑)
↓↓↓
20081213_001_2
長編み3目・鎖1目を繰り返します
(鎖1目の所は作り目部分も1目開けます)

3・ 2段目
20081213_002
鎖編み4目編み、編地をひっくり返して
前の段の空間を埋めるように3目長編みを入れます

またお絵かき
20081213_002_2
長編み3目を2回繰り返したら
鎖4目編みいれます

続けて
=長編み3回
=鎖1目とすると
↓こんな感じに繰り返します

Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・・・・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・・・・Ⅲ・Ⅲ・Ⅲ・・・・

分かりますでしょうか?
最後の方は・・・・Ⅲ・Ⅲになるかと思います。

ということで、

次回に続きます(←をいっcoldsweats02

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
*ランキング参加中*

I280_2・・・・・・・・・・・・

| | コメント (0)

2008/12/12

進まない棒針と・・・

こんにちはnote

私事ですが、待っている結果がなかなか来ず
そわそわ感をまぎらわずべく、ブログ更新が進みます(笑)

さて、夫の帽子リベンジ。

20081212_003
この糸15日朝まで50パーオフ になってます♪
狙っている方はチャンスです~happy02

鈎針ならさくさく進んで、
集中すれば1日で出来上がるのに
棒針はなかなか進みませんね~。
苦手意識があるからなのか、
高い糸だ~と緊張してなのか、
夫のだから・・・とちょっと・・・なのか。


ただ、言えるのは
「アラン模様見るのは好きだけど、作るのは苦手」
ってことでしょうか。

同じ模様編みでも
掛け目で作る方は作るのも好きなんですがcatface

Illustrousoku

というわけで、
かぎ針物にも浮気中。

20081212_001
ひざ掛けでも作ろうかと。

~編み方メモ~
適当に作ってますので次回メモしてみますね
作り目は85目から。
サイズ55センチ程になってます
(只今それを好きな長さになるまで編み編み中)

100均のモヘアです。
20081212_004

100均のかぎ針です。
20081212_002

かぎ針9号に当たるサイズらしいので
買ってみました。
使い心地は普通です。
100円という値段を考えると、いいのではないでしょうか。

モヘアの方はチクチク感もなくて
柔らかくていいのですが、
絶対ごみが付きやすい。
モヘアなのでそれはしょうがないですが、
プラスして、
他のモヘアより絡まって取れにくい気がします。

「今シーズンだけ使う物」としては
合格だと思いますが
長く使う物は作れないかな~confident
赤ちゃん物だったらこれで十分そうです。
(肌触りは十分合格なんでcrown

20081212_005
何色か買って来ましたので繋げて遊んでます

* * *

最近忘れてましたが
ランキングも参加中です
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
よろしかったらポチッとお願いしますhappy01

| | コメント (2)

2008/12/10

しずくの波紋ドイリー

こんにちはhappy01

ドイリーも何作目か

20081210_001

この形大好き~heart04
しかも簡単♪

本でもコットン糸を使っているのですが
私は更に太い糸を使って
普通の4号鈎針で編んだので
大きめドイリーですnote
(直径22センチほど)


大体1玉使用

ハリのある糸なので
アイロンでの仕上げ要らず。
(↑は一応スチームしてますが、あまり変化なし・笑)

*

本はいつものこちら↓から

余った糸で小さいモチーフも。

20081210_002

Illustkirin1 クリスマスも近いですね・・・

って訳ではないのですが、

布の福袋を

ポチッと行ってしまいましたhappy02
ミシン掛けもやりた~~~いnotes

| | コメント (0)

2008/12/08

*ENE’S SCARF*完成♪

こんにちはっnote

以前から編んでいたショール
ENE’S SCARFが完成しましたっhappy02

20081208_002

Illustcamera4ウウ~ン、デカイネ

20081208_005

ええと、例によって我が家では全体像が写せず・・・
いろんな撮り方で失礼します。

20081208_003
まぁ、模様部分も。

そして、中央部分。
模様を自分なりにしたのはいいのですが
途中までは良かったんだけど
最後の方で減らし目するのを止めてみたら
当然ですが増えていって
中央こんなに盛り上がってます。
↓↓↓
20081208_004

でもこれはこれでなんか襟みたいに折り返せるので
まぁいいのかなぁ~と
結果オーライgoodってことにしましたhappy02

20081208_006
大判なのでざっくり使えそうです♪

~編みメモ~
棒針(輪針):5号
糸:ソフトメリノ中細・6玉
ピエロさんで去年5玉1袋入りの物を買ったのですが
もう今年は無いようです。
編んでいる時はちょっとチクチクするのかな?と思いましたが
水通ししたら気にならなくなりました。ふっくらいい感じ♪

出来上がりサイズ・182×82センチ

Illustgirls4

大分時間は掛かりましたが、
憧れだったショールが編めて大満足happy02
しばらく棒針は遠慮したいけど
まだ夫の帽子編み直しが残ってる・・・

| | コメント (2)

モヘアのドイリー

こんにちはhappy01

ドイリーです。

20081208_009

モヘアで編んでみたので
冬っぽくホワホワです。

20081208_001

Animekumaホワホワ・・・

ドイリーの本より
↓↓↓

| | コメント (0)

2008/12/03

進行中のショールとその他

こんにちは~note

お久しぶりです!風邪も大分復活up
でも身辺がバタバタしていて、なかなかブログも更新できずcrying
皆様のところにもご無沙汰していてすみませんbearing

Illustgirls4

ただ~し、
どんなに忙しくても編み物は続けてますよーーーー!
(私のストレス解消&元気の源ですからっheart04

ということで、たまには途中経過を・・・

20081203_001
ショール、こうしてみると大分進みました。
中央の模様を試行錯誤しながら進めてます。

そしてもう一つ。

20081203_002

夫のニット帽。
ここまで来ておきながら、大分大きいことに気づきました。

この後、解く予定ですcrying

でもせっかくいい糸使ってるので
長く使ってもらうためにはしょうがないっbearing

糸は昨年奮発して「お安くない時期」に買っていた↓ピュアカシミア


やっぱり手触りが断然違いますね~。チクチク感皆無です。
自分用に欲しいくらい・・・笑


毎年(?)共同購入で半額くらいになるので
賢い方はその時を狙ってくださいね~
(今期はもう終わったのかな?またやって欲しいですね)

編み図はこちらから。



棒針や作り目を変えずそのまま作ったのですが
大きいので、棒針ワンサイズ小さくして
作り直してみようと思います。

さて、やるか・・・

| | コメント (0)

ドイリー

こんにちはっhappy01

ちまちま進めてるドイリー

20081203_005

変わった色のレース糸を以前100均から買っていたので
それを使ってみましたnote

キャン・ドゥで買ったので
多分ピエロさんの糸だと思うんだけど・・・
毛糸ピエロ♪【524】コットン・レース糸40番
この辺りにそれっぽい色も無いんですよねぇ。
廃盤の物なのか、サンプルで作ったものだったのかな?
これを買った後、別の店舗に行っても見たこともないし
(田舎に帰る途中でたまたま寄った店舗だったので)
すっごい小さな巻きで売ってるし・・・なぞのレース糸です(笑)

20081203

でもニュアンスカラーが結構ツボなので
またいつか出会いたいなぁheart04

| | コメント (0)

2008/11/25

赤いネックウォーマー

お久しぶりですhappy01

なんだか家族が次から次へ風邪を持ち込み
私もありがたく頂いております・・・

そんな時に目に入った
いつ買ったのかすら忘れていた
赤と茶色のぷくぷくした糸。

2玉だけあったので
ひたすら長く編み

20081125_003

首に巻いてみたらちょうどいいサイズだったので
ボタンホールとボタンを付けて

20081125_001

ネックウォーマーになりました。
クリスマス期間限定で使用できるでしょうか。

~編みメモ~
糸・セリアだったかで買ったピエロさんの物・2玉
棒針・7ミリ
作り目24目で、ひたすらメリヤス編み。
最後の方に来たら、好きなところにボタンホールを作って
(掛け目、二目一度)
ボタンを付けたら出来上がり。

Cocolog_oekaki_2008_11_21_20_11

ドイリーもマイペースに進んでます

20081125_002
ピンクのリネンで編んでみました。

Bara

ショール完成はまだまだ先のようです。
只今、チャート3。

他にも色々未完成が残っている今日この頃。
寒くなってきたので、
編みた~い気持ちも高まっているのですが
風邪菌に勝てず・・・・・・。
もうしばらくゆっくりしますsad

みなさまも風邪には十分お気をつけくださいbearing

| | コメント (4)

2008/11/21

ざっくりドイリー

こんにちはnote

私の住むところでは2~3日前から雪が降って
とっても寒くなってきました~

Cocolog_oekaki_2008_11_21_10_24

ざっくりコットン糸で編んだドイリーです

20081121_001

鍋しきにもなりそうなざっくり物です。
本は一冊編み計画の

こちら↑↑↑から

使用糸はブークレー調の糸、以前100均で買ったもの。
毛糸ZAKKAストアーズさんにも置いてあったのですが
今は売り切れのようですね。

でもこちらのお店、
今日からポイント10倍ですよ♪
最近お買い物したばかりなので
今日はスルー予定ですが


これはちょっと気になるなぁ・・・

Lp

編んでいるショールはChart2が終わりました
20081121_003
のろのろ編みなので
出来上がりはまだまだ先ですね~。

Cocolog_oekaki_2008_11_21_10_26

niftyのブログにお絵かきツールがあったので
今回から遊んでみましたhappy01
色と消しゴムの濃さが選べるのが面白いnote
ただどこに保存されているのかが未だになぞなんです・・・
(呼び出したい時に出せないかも・笑)

これに、バケツ(一気に塗れる)機能と
円形とか線とかの機能があったら最高なんだけどなぁ・・・

| | コメント (0)

2008/11/18

久々ドイリー

こんにちはhappy01

久しぶりに達成感が味わいたくて
(大物を解いた後だったので余計に・・・)
小さいドイリーを編んでみました。

20081118
小さいといっても太目のレース糸で
普通の編み針2号で編んだので
(全国の繊細な皆様ごめんなさい・レース針を出すのが億劫でcoldsweats01

直径は10センチはあると思います。
↓の本より。


久しぶりにこの本1冊編みたいな~と思ってます。

Lp

棒針編みの持ち方を
これまでアメリカ式だったのですが
昨年からフランス式に変えてみました。
変えるなら初心者のうちかな~と思いまして

で、やっと最近慣れつつあったのですが
どうも裏編みをする時に親指を使ってしまい
たた&たた夫さんのページを
じっくり読ませていただいたところ
確実にそれは間違いだと気づいて
只今修行中です。

でも、その方法を試したら
やっぱり親指無しで出来る!!
すごーいhappy02

ちょっと慣れないから気疲れするけど・・・。

ただ、鉤針編みに慣れてるからか
フランス式の方がやりやすいような気がします。
まだ棒針始めて間もない方は試してみるのも
いいかもしれませんよ~notes

| | コメント (4)

2008/11/16

あはは、間違えて解く~

こんにちはhappy01

先日から編み始めたショールですが・・・
ふと気づくと目数が合わず

20081116_001
~正~

20081116_002
~誤~

模様も合っておらず・・・sweat01

ということで、
泣く泣く解きましたーーーーcrying
途中まで解いて拾うにも、数が多すぎて
こっちを拾っている間にあっちが解け・・・
そのうちイラッといたしまして(笑)
拾うのはもう、断念。

また作り目から始まりました。
作り目300超えてるんですよ~bearing
今度は慎重に行きます、はい。

Lp

ポチッと応援お願いします~bearing
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ

| | コメント (4)

2008/11/14

もう一個ショール着手

こんにちは~happy01

先日のショールに引き続き、
もう一つ編みたかったショールに手を付けてみました。

前回のは底辺の中央から
どんどん拡大していったのですが
今回はその逆で、裾の方から。
真っ直ぐ編んでいるつもりなのに
知らぬ間にギザギザの山になって行って
すごく不思議~eye

20081114_001_2

それにしても、どうして我が家の在庫糸って
色が偏っているのだろう・・・coldsweats01

Bara

ピンク、生成り系、グリーン、紫
で、↑の色というのが多い気がします。
好みだから仕方が無いかsweat01

| | コメント (6)

2008/11/12

*SWALLOWTAIL SHAWL*

こんにちはhappy01

久しぶりの更新です。
皆様お風邪など引いていないでしょうか?

以前から、ずーーーーーっと編んでみたかった
ショールが完成しましたnote

20081112_002

サイズ大きすぎて、
我が家では全体像が写せませんでした(笑)

20081112_006_3

巻き巻きしてみた所。

20081112_005
編地はアップに耐えられませんが、記念にcoldsweats01

~編みメモ~
棒針(輪針):6号
最後2段をゆるゆるで・・・と聞いていたので
最後2段は10号で
糸:ほのぼのシルクコットン
1袋(5玉)以内で足りました
現在↑の色は無くピンクのみのようですね

編み上がりサイズ:底辺162センチ、高さ:72センチ

編み図は現在フリーで公開されているようですよhappy01
「Evelyn Clark Designs . . .」でページ検索して
左側にあるカテの「Portfolio」をクリックすると
「Swallowtail Lace Shawl」とありますのでそこの
click hereでリンクへ飛ぶと見られるかと思います。
期間限定という話も他ブロガーさんで見たので、
気になる方はプリントアウトしておいた方がいいかも・・・

K2

さて今回、失敗したところが何箇所かありまして
まず作り目。

★まぁとも★さんに詳し~く伺っていたにも関わらず、
他の糸から2つ広い目して6段ガーターを編み
7段目で先に編んだ6段のガーター横から3目拾い目して・・・
までは良かったのに、肝心の作り目で他の糸に掛かっている
最初の2目を拾わず、別糸の鎖編みから2目拾ってしまって
最後の最後で「あれ・・・ここ違う」と気づく始末sweat01
(鈎針で適当に閉じちゃいましたが)

そして案の定、棒針初心者の私がはまってしまったのが
「nupp」の編み方。

ひとつの目に対してk1,yo,k1,yo,k1と5目入れるところを
そのままk1のところを1目ずつ拾って編んでしまって
訳の分からないことに・・・
まぁともさんに相談して、
日本語で言うところの「編み出し増目」というものだと
やっと気づき、無事に編めました~up
(まぁともさん、お手数おかけしましたcrying

そして、最後の最後、
ふせ止めを間違えてる~!!
これはもう直さず「こういうデザインなのよ~」と
自分に暗示をかけてしまいましたcatfaceムフフ

でも一度編んだので、次は大丈夫good
これはまた編んでみたいショールですheart04

| | コメント (9)

2008/11/07

失敗作で巾着

こんにちはhappy01

昨日の編み座布団を編んでいる時に
失敗作が何個か出来て

そのひとつが巾着に変身up

20081107_001

四隅に紐を通してるだけなので
開くと平面。

20081107_002

以外に可愛く出来て、程なく
子供に持って行かれました・・・

しかも「使いにくい」と言う文句を言いながら( ̄Д ̄;;

Fuwafuwari

紐をひとつだけ通してますが
もしかして二つ通してキュッと絞る形に出来るのかな?
気が向いたら直してあげよう。

| | コメント (4)

2008/11/06

幼稚園用の編み座布団

こんにちはっnote

幼稚園から座布団ご用意くださいの連絡がやってきたので
編もう~

20081106_001

としたら、失敗。
何でか編み図どおり編んでいるつもりなのに
カゴ型に丸まっちゃう・・・

編み図見るのを諦め(笑)
昨年の座布団を参考に、もう自己流で

20081106_003
今年は、こんな感じに出来ました。

サイズ:横28センチ×縦26センチ

長方形にダーッと中長編み4目の変形玉編みを編み
(毛糸が細いところは5目に替えて)
毛糸で編み包んだゴムを真ん中に挟んで
20081106_002
2つに折って縁編み(今回は赤で)を
ぐるっと1周しただけnote

Lp

かぎ針・10号でざくざくと
使用糸・編んでね♪ウールとぬくぬくウオッシャブル

 
 
どちらも10玉単位での販売なのですが
今回は「編んでね♪ウール」は2玉、他1玉以内
個人的に「ぬくぬくウオッシャブル」の
ダストブラウンが微妙な色合いで好き♪

ぽあぽあキュート には劣るものの、
編んでね♪ウールも結構ぷくぷくして
編み座布団に向いてましたよhappy01

| | コメント (2)

2008/11/03

子供のシンプルベスト♪

こんにちはhappy01
三連休いかがお過ごしでしょうか?

私はハンドメイド三昧の連休を過ごしましたnote

まず初めは、息子のベストが編みあがり。

20081103_002

本当はアラン模様のベストを編むはずでしたが
色々諸事情があり(笑)
シンプルなベストになりました。

~編みメモ~

糸↓↓↓編んでね♪ウールを5玉位
サイズは着せてみたら大きかったcoldsweats01130くらい?

針・10号棒針
10号での私のゲージ→12.5目17.5段
ぷくぷくした感じで、
これで円座を編んだら良さそう♪
(残り糸で編む予定)
ただ編んでいると他の糸より「くず」?のような
細かい塵が多い気がします。

編み図はこちら
↓↓↓

数字のみの編み図が理解できないので
編み図そのものが載っているものを探し
これをゲット!
ぷくぷくな糸で作ったので、作り目は90サイズ、
丈は110サイズを参照に編みました。
ただ、最初のゴム編み終わってメリヤス編みに移る時に
一段裏メリヤスが入るのに編み図が違ってました。
これから編まれる方ご注意を・・・

3ha

今日は引き続き、第二弾アップの予定note

| | コメント (2)

2008/10/29

*トリコ*のもこもこ花と黒モチーフ

こんにちはnote

先日のリベンジ、
もこもこのお花が出来ましたhappy01

20081029_003

こんな感じになりました。
取り合えず本体だけ出来たのですが、
このままブローチピン付けてしまうか、
もう少し何かプラスするか考え中です・・・thinkウーン

お花はこちらの本から

かんたんニットワードローブ(はる・なつ)
6号で編むところを、足りなくなりそうだったので
5号で編んでちょうどなくなりました。

糸はウィスターのトリコを1玉

Lp

さて、もう一個。

以前から繋いでいたモチーフもの。
ちなみにモチーフはフェリシモキットの物

20081029_002

こんな感じになり。

20081029_001

こんなことになり。笑

シンプルベストを目指したら
いつの間にやら、
ヒラヒラ公爵婦人?coldsweats01

このあと、袖をどうしようかな~
あまり考えてると、
どんどん違う方向に行きそうだなぁ。ははは。

5

ランキング参加してます
・・・runこれはランニング
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
ブログ見てくれる人がいるのねhappy02
とワンクリックが励みになってますheart04

| | コメント (3)

2008/10/28

コサージュ

こんにちはhappy01

寒くなってきました~。
風邪引かないように気をつけなきゃ・・・
と、人ごみの中へいく時にはマスクをし始めました。
マスクしてると「なんか怪しまれてる?」と思ってしまいますが
自意識過剰であることを願いたいです
coldsweats01
(いいえ、多分本当に怪しげです、私。・笑)

さて先日買ったトリコを使ってみたいな~と
コサージュを2種編んでみました。

20081028_004

が、途中に段染め糸をコソッと入れても
な~んにも可愛くないんだね・・・というdown

左の奥は外側に段染め糸を使用。
右の手前のものは花芯と、
黄色い部分がそうなんです。
段染めの意味ないやんcrying

最初から最後まで段染めで編まないことには
可愛さが半減なのね~。
ということで、余っていた分でリベンジ中bearing

20081028_002
そうそう、段染めってこういうことだよねsweat01

買う時に、外側に巻いてある糸の色合いをみて買ったので
結局好みの色合い部分は最後の方に(笑)
20081028_007
裏の花台部分になっちゃったけど・笑
この感じが私好み♪

上の2種のコサージュは

かんたんニットワードローブ
(vol.2(あき+ふゆ))

こちらの本より。

K2

*ランキング参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
よろしければポチッとお願いしますbearing

先日から、
ずーっと編みたかった物にやっと取り掛かりましたっhappy01
それだけなのに、ちょっと毎日楽しいですnotes
無事に出来たらアップしようと思いますgood


新刊出てますね~note
もちろん買いますよ(笑)

| | コメント (2)

2008/10/26

*お花の円座*

こんにちはhappy01

お花の円座を編んでみましたnote

20081026_001

こちらが表ですが
編んでいて「裏も好きかもheart04」と思いました。

20081026_003

間に一段縁編みと同じ色で円形を入れてたら
花びらの数は違いますが


このロゴっぽい(笑)

前の方ですが、
↓が完成形なんですが

20081026_002
折り返し部分が隠しポケットのようになってます(笑)

折返している部分を
閉じた方が良さそうだな~と感じました。
(ひも状に編んで、折りたたんでこんな形になってます)

~編みメモ~
糸・手持ちの白い糸とぬくぬくウォッシャブル(アトランティックブルー)
針・7号鈎針
編み図はコチラ
↓↓↓

7号で作りましたが、


スツールや子供にピッタリの
ちょっと小さめサイズ。

Lp

で、これ。
息子に「幼稚園に持っていく?」と聞いたら
「嫌だ。前の方がいい」と即答。
確かにお花モチーフじゃ、嫌だったか(笑)

昨年編んだピンクの方が確かに座り心地はいいし。
でもピンクっていうのもなぁ・・・

この糸また買おうかな・・・

     
やっぱり男の子なら青が無難?
でも去年2玉使ったような・・・
送料合わせると・・・う~ん
gawk
去年のでいいか・笑←そこに落ち着くの~∑(゚∇゚|||)

L1

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

座布団、毛糸を消費してくれるし、
帰省時のお土産にエコたわしの代わりに
こっちもいいのかもnote
他にも本出てます

*余談*
アトランティックブルーで検索してたら
やばいものを発見。


このページ可愛い色合いばっかり!
来年買っちゃいそうです(ジュートですから・・・)

| | コメント (4)

2008/10/24

グラニーバッグあみあみ

こんにちはhappy01

グラニーバッグを編んでみたくて
作ってみました。

20081024_001

中に物を入れたらこんな風
↓↓↓

20081024_002

レシピは雑貨ストアーズのこちら→グラニーバッグ
糸は100均で以前購入した雑貨ブークレーと言うものですが
ナチュラルブークレーと同じだと思います
↓↓↓

見比べたら、ゲージやグラム数など規格が同じ
ただ、色がちょっと違うのかな?という気もします。

本体の段数や持ち手部分など若干多めに編みましたが
編み図通りに編んだ方が、グラニーっぽいですねcoldsweats01
(私のはただのバッグ・・・)

この編み方は、編んでて面白いな~と思いました。
勝手にシワ寄っちゃう所とかnote

内布まだつけてませんがどうしようかな~。
巾着作って手抜きで行こうかな(笑)

*ランキング参加してます*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
更新の励みになってますnotes
ポチッとお願いしますhappy01

| | コメント (5)

2008/10/22

*ロングカーデ完成*

こんにちは~note

ロングカーデがやっと完成しました。

20081022_003

こんな感じですが、
やっぱり後ろ身頃が短くて
本当はすそは全部編みっぱなしで

クルルン♪となるデザインなのに(袖参照)

編み足してごまかそうという思いが働き・・・
鈎針でエジング足してみようと思いつき
知らず知らず自分の好みを選択して

20081022_004
こんなにフリフリになってしまいました(笑)

鉤針編みが入った途端に
めっちゃ重くなってしまったgawk
フリフリ部分すっごい硬いしbearing

かぎ針の編地ってやっぱり重いんですねぇ。

しかも、すくいとじ
まっすぐの編地同士は何とか繋げるようになったのですが
増減の目のところに来ると、針の入れる場所が分からず
こんなに汚いんです。えへへcatface

20081022_005

本当は裏に行くべきものが
表に出ちゃってる感じでしょうか?coldsweats01

Lp

取り合えず形にはたどり着いたので
アップしてみました。
昨日は出来た~!と思ったら
なぜか片方の手の甲に
袖山が来ていてビックリしましたが(笑)


まだボタンが足りないので(7個付くデザイン)
揃ったらまた付けないと・・・

細身のデザインなので
ボタンをはめることは、まずないと思うんですが
ボタン穴作っちゃったからしょうがない(笑)

*ランキング参加中*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 
更新の励みになってますhappy01
ポチッとワンクリックお願いしますnote


↑↑↑
今回のロングカーデはこちらから。

| | コメント (5)

2008/10/16

後ろ身頃できた♪

こんにちはhappy01

後ろ身頃が完成!

20081016

ゲージ意外と良かったようですが
丈が10センチ足りない・・・
10センチって結構な誤差ですよねcoldsweats01

でも、おかしなことに肩から袖ぐり(脇?)辺りまでのサイズや
そこから腰までのサイズは合っているのです。
ゲージが小さかったら
全体的にサイズに小ささが出るはずなのでは?
と疑問なのですが。
単純に本の表記ミスかな?
(実際に体に当ててみるといいくらいの丈なので)
深く考えないことにしよう・・・

Lp

ワンクリックで幸せになる人がいる・・・ちがうか!smile
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ

*ランキング参加中です*
ポチッといただけると嬉しいです♪

さて今日は、
トーカイさんからセールのメールが来たので
チラッと覗いてこようかなnote

| | コメント (2)

2008/10/15

ゲージ合わせ

こんにちはnote

黒いモチーフもちょっとづつ間埋まってます

20081015_001

でもこれはもうゆっくりやっていこうと思いますhappy01

そして違うことに手をつけた(笑)
なぜか。
それは息子のベストに手をつけたはいいけど
私、減らし目のカッコ書きの数字の意味が未だに分からなくて、
棒針編みはしっかり上から下までの編み図がないと編めない!
ということで、
(ベストには編み図がまんま載ってない、上級者?用)

別のもの編んで理屈を分かっておかないと・・・と
編み図がそのまま載っている
親切な本を物色(笑)
そして発見!


これなら大丈夫!!
初心者用に色々書いてあるしnote
編み図がまるまる載ってるしnote

しかし、本の糸ではないため
ゲージを合わせることに一日を費やしていました。

ゲージ合わせで編んだ感じではいいのに
いざ本番で編み始めるとなんだか小さい気が・・・。

そして編んで解くこと5回。
棒針についたまま編地のゲージを測るとやっぱり小さい。

ところがダメだ~gawkと棒針から外して
開放的になった編地を測ったら、大きい・・・
でももう大きめで行くことにしました。

本の通りだともしかしたら私には小さいかもしれないし?(笑)

編み針が定まったところで
今度は糸の色が気になるcoldsweats01

20081015_004

これ、大丈夫でしょうか?
白にベージュのモヘアをあわせているのですが、
そもそもゲージ合わせで引き揃えてみたので
大きめだと分かった今、モヘアを外してもいいような・・・。

作っているのはロングカーデなんですが
この色で大丈夫かな~?
またここで1日過ぎそうな予感coldsweats01

K2

*ランキング参加中です*
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
ワンクリックが励みになってます!
ありがとうございますhappy01

| | コメント (4)

2008/10/13

モチーフ、恐怖の穴埋め

こんにちは~happy01

黒い糸で編んでいるモチーフ物。

20081013
ところどころ丸く穴が開いております

そう!

やってきました恐怖の穴埋め作業がっbearing

ここへくると一気にやる気がdown

四角いモチーフの方がこれがない分
楽なのは知ってたのに
なぜか選んでしまった丸モチーフ。

まぁ、こうしてブログにアップすることで
なんとかやり遂げると信じようsign01
頑張れ、私っbearing

Lp

どうか温かい頑張れクリックを・・・笑

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
ランキング上昇中up
ありがとうございますっheart04

* * *

そうそう、本屋さんで

きっかけ本の座布団の本を買ってきました。
何がいいって、294円っていう値段がいいlovely
今年はこの中から
幼稚園に持っていく用の座布団編もうと思います
note

| | コメント (2)

2008/10/11

温か巾着とモチーフ編み

こんにちはnote

気づけば今週も終わり。
一週間ってあっという間ですね~。

私はと言うと、
長男のベストが全く進まず
(手をつける気にならず・・・)
ここだけの話10段くらいで終わってますcoldsweats01

で、何をしてるかと言ったら
もう気の向くままに。
やっぱり、かぎ針smile

20081011_002_2

こんな巾着作ってました。
あまり毛糸に手を出し始めたら、なんだか楽しくて(笑)

それから、下の黒いのがモチーフ。
フェリシモの編み図を繋いでみてます。

さて今日は何をしようかなnotes
皆さんは今日は何をするのでしょうかhappy01
秋ってやっぱり過ごしやすくていいですね~

heart04
Kirikabu **I280_2*******

**ランキングに参加中**

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ

ポチッと応援いただけると
今日もハッピーheart04(私が・笑)

| | コメント (2)

2008/10/08

麻の実模様のキャスケット

こんにちはhappy01

キャスケット編んでみました。

20081008_006
アップに耐えられず、小さくてすみません・・・笑

本は季節外れですが↓こちらから

後ろにゆとりのあるデザインですが
編んでみて
トップ部分(いわゆる増し目で円形に編んでいる部分)は
普通の帽子と同じように編み
サイド部分を普通より多めに増減無しで編んでいけばOKnote
ということに気づきましたgood

なので好きなデザインでもサイド部分を長くしたら
こんな感じになると思いますhappy01

もっと言ってしまうと
自分の頭のサイズを測り
トップ部分の外周を
そのサイズ(頭のサイズ)になるまで増し目で編み
そこから下は好きなだけ増減無しでひたすら編むsign03
私はトップが頭の外周になったところで
サイド部分を続けて15センチほど編み続けました。
本よりゲージが小さかったので
トップもサイドも模様は多めになってます。

私は棒針苦手なのでどうか分かりませんが
得意な方は棒針編みの縄編みとかのデザインでも
この感じさえ分かってれば作れそうな感じがします。
今回編んでみて、帽子つくりのコツが掴めた気がします(笑)

~編みメモ~
使用糸・リバース・ウール(昨年のものなので廃盤かな)
使用針・トップ6号・サイド7号・
ベルト・4号
ブリム・糸2本取りで6号針に変更

ちなみに私のはちょっと固めの糸だったのでこんな感じになってますが
本のほうは、もう少しテロ~ンといい感じに下がってますshine
使用糸によっても雰囲気は違ってきそうですね。

I280_1 * * * * *

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
ランキングに参加してます!
ポチッといただいてアリガトウゴザイマス
happy02

今日も一日頑張るぞーーーーー!!
雨だけど・・・

| | コメント (8)

2008/10/07

モチーフのヘアバンド

こんにちはnote

少し間が空いてしまいましたが
相変わらず編み物はしてます。

日曜日には服に縁編みしたりモチーフ付けたり
リメイクして遊んでましたhappy01
(ちょっとひどいので見せられません・笑)

モチーフを編みつなげてヘアバンドも出来たので
そちらをアップ。

20081007_3

モチーフは手作りタウンさんの無料レシピ
会員にならないと見ることが出来ませんが
料金が発生するわけではないのでぜひhappy01

ビーズで彩るレースドイリー(2) のモチーフを横に繋ぎました。
※3段目は色を変えて紺で編んでます

更にグルグルと2段くらい編み足して出来上がりnotes

これで家の家事をするときに前髪が邪魔じゃない!
と思いきや、これをしていると
「おかしな物を付けている」と思われるのか
次男に即座にはずされます・・・。

そうそう、モチーフつなぎなので
頭に付けると横にモチーフもビヨ~ンと伸びる・・・
見た目はあまりよくなかったですcoldsweats01
もう少し小さいモチーフを二段くらいで作るか
目立たない色で伸びてもいいように作ったほうが
ヘアバンド向きだと気づきました(笑)

K2

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
ランキングに参加しておりますup
皆様のポチが更新の励みになってますhappy02アリガトウゴザイマス

そうそう、息子のベストも棒針編みで編んでますが
進みませ~~~~んcrying
今期中に果たして出来上がるのだろうか・・・

| | コメント (2)

2008/10/04

くまちゃん・あみぐるみ

こんにちはnote

やっと「作ってあげるね」の約束が果たせました!
一年越しだけど・・・

20081003_007
フリフリマフラーは完全に私の趣味・笑

無難にクマを作りましたが
作っている形が見え始めた途端
次男も離さなくなりそうな気配に・・・
すかさず長男が「これはダメ!代わりにあっちあげるから!」
と、うちにあったクマのぬいぐるみを差し出し
それで交渉成立・・・
くまちゃんにして正解でしたgood

というか、
くまのお腹に 鳴き笛 を入れた途端
次男の目の色が変わったんですよね(笑)
子供にはやっぱり必須アイテムなんでしょうかcoldsweats01

*

ところで、作ったくま。
水色毛糸が足りなくなりそうで
あんな色合いになってしまいました・・・
おっさんのような色合い(笑)

耳にはめてる青い色のものは
余っていたパーツを、写真撮影時に
なんだか物足りないな~と耳にはめておいたのですが、
その後長男によって

20081003_003
帽子になってました・・・。

なんだかんだで作るのは楽しかったです。

でも。

腕の位置を変えること1回。
目の位置を変えること1回。
足の位置を変えること3回。

実は鼻も曲がっている・・・これはもう愛嬌でcoldsweats01
彼は永遠に左が気になってる感じ。

パーツの付ける位置によって
大分印象が変わってしまうのが楽しくもあり、怖いところ(笑)

ただ今回、あみぐるみは
意外に毛糸を消費することが分かったので
もう1回くらい作ってみようかな~。
今度は自分好みの色で、ぜひ(笑)

L_b

flairランキングに参加中ですflair

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ

ちょこっとずつ順位がup
皆様のおかげです~happy02アリガトデス

今日もよろしければポチッとお願いしますheart04

| | コメント (11)

2008/10/02

気の乗らないもの

こんにちは~happy01

昨日息子に言われました。

「お母さん、いつになったら(ぬいぐるみ)作ってくれるの?」

はい、すみません。

昨年末辺りからずっと「次は作ってあげるね~」といいつつ
延び延びにして、春あたりにも「次は作るね。どんなのがいい?」
と聞いておきながらそのまま・・・
さすがに昨日、呆れ気味に5歳児に言われてしまいましたcoldsweats01

いやぁ、男の子だからぬいぐるみなんて無縁かと思いきや
実家の母が送ってくれたクマのぬいぐるみを
長男・次男で取り合いの喧嘩が発生するのです・・・。

母は正直、昔から「ぬいぐるみ」が苦手なんだよねぇshock
リカちゃん人形は大好きだったんだけどね
なので作ろうという気も起きず、今まで来てしまったのだねsweat01

ということで、仕方ないので取り掛かることにしました。

20081002_001
水色のがぬいぐるみ。
横は長男用のベストに着手。


やっと何度か編みなおして頭が完成。
先に雑貨用の糸とコットン糸を合わせて編んだら
どうにもカタ~イ仕上がりで、
いくらなんでもぬいぐるみじゃないよなぁ・・・と
ガサゴソ毛糸を探し直し、
(彼の指定はまたしても「水色」)
やっと見つけた適任の糸note


アクリルですが硬くなくてふわふわ。
ぬいぐるみにピッタリ!!
子供がホッペをすりすりしたとしてもOK!!(笑)
(よって、私的にはエコたわしには柔らか過ぎかも?)

巻き数は多くないので、そこは痛手ですが
抗菌&防臭効果もあるところがぬいぐるみには嬉しいheart04

これでぬいぐるみ作りにハマったら嫌だなぁ・笑

気分がのっているうちにさっさと作ってしまおうup

K2

有難いことにランキングが・・・

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ

あがってまいりました~notes
皆様のポチのおかげですhappy01アリガトウ

| | コメント (5)

2008/10/01

パンジーのケープ(?)

こんにちはnote

今回で編みあがっているものは最後!
ということで、ササッとアップしておきます。

20080930_002
なんかこの置き方蛾みたいで嫌だ・・・

20080930_003
いつもの相棒、扇風機ちゃんに羽織ってもらいました(笑)

編んでいる途中「ちょっと小さいかな~?」と
本より3枚モチーフを多くしてます。が。
もしかしたら多くしなくてもちょうど良かったのかも?
多くしたことによって、
(なにせこの色柄ですから)
ちょっとしつこいかな感もいたします・・・

でもやっぱり可愛い~!

外に出る勇気があるかどうかは不明ですが、
モヘアと引きそろえで編んでいるので
すっごく軽くて温かnote


表紙のものを編んでみました。
もうひとつ編みたいストールがあったので
そちらに取り掛かりたいと思います!!

でも他にも編みたいものがいっぱい~。
いきなり寒くなるって、ずるいですよね(←何が?)

そうそう、↑の留めるボタンですが
くるみボタンがデカすぎで
指定の位置では留まらず(笑)
違う部分で留めてます。

20080930_004
くるみボタン(私は適当に黒い布を付けました)は
毛糸で編みくるんでしまう感じです。

糸は昨年沢山買いこんでしまった手織り・ウールが
いろんな色で待機してたのでcoldsweats01


こちらシリーズとモヘアの合わせ糸で。

モヘアはパンドラハウスさんで購入したプレミアムモヘア
(春あたりにお買い得のものをこちらも大量に買っていたので)
※こちらは中段の薄紫で使用

オークションで買った大量の細いモヘアを。
すごい細すぎて、巻くのに苦労した・・・。
プレミアムモヘアと同じ太さにするだけで
5~6本取りにしなくてはならなくて、
もう、キーーーーーーangryって感じでした。
しかも濃い紫部分で全体的に使うものだったので
かなり巻き巻きに時間を費やしました・・・。

皆様、オークション物は糸の太さにご注意を・・・(笑)

Onpug

**ランキング参加中です**
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
とっても更新の励みになってます!
ありがとうございますhappy01

| | コメント (7)

2008/09/30

買いすぎ糸の消化活動

こんにちはhappy01

さて、ブログお休みの間にさぞや作り貯めているだろうと思いきや
全くその逆で、やる気がなんだかおきずに
ダラダラと編み進めていました。

特に買いすぎたキラキラパールが目に付いて仕方なかったため(笑)
これを使い切ろうと出来たのが以下。

20080930_009
かぎ針で編む夏のこものより
少し大きめに出来ちゃって
貧乳の私にはすごいだらけてダメでしたcoldsweats01
重ね着で上に着ちゃえば、下だけ見えて全然かわいい。
でもこれは兄嫁さんに試着してもらった時が一番似合ってたなぁ。
こういう上がまっすぐなデザインって、胸のある人向きなのかも(笑)

022
これは適当に作ってみた巾着。
ワンポイントに付けたモチーフはどの本からだったか・・・
今となっては思い出せませんcoldsweats01

20080930_008
こちらはテレビで岩切恵実さんが作られていたのを見て
ネット編みだったので、テレビを見つつ作ってみました。
指定の3号鉤針編みだと小さかったので4号で。

岩切恵実さんって自由な作風が素敵shine
以前テレビで紹介されてた
かごバッグに付けてたカラフルなネット
真似しようとして挫折した思い出がbearing


この本にそのバッグに付けるネットは載ってるんですが。
やっぱり色使いのセンスがないと、違ってくるのでしょうねぇcoldsweats01

今回も余り糸を使ってのジャケットがすごい可愛かったのですが
あれも私が手を出したら何かが違ってきそうな予感(笑)

10 5 8 4 10

2ki・・・ハンドメイドランキングに参加中です・・・2ki

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
更新の励みになってます、ありがとうございますheart04
ランキングも回復してきちゃいました!嬉しいですhappy02ヤッター

次回のアップはカラフルなケープですnote
でもそれ終わったらもうネタ切れ・・・はやっcoldsweats02

| | コメント (6)

2008/09/29

カーディガン、アップ万歳

お元気でしょうか~~~~~~!!!?

やっと、

やっと、パソコンが復活しました~crying

いつぞやアップしようと写真を撮っていたものを
これでやっと載せられます・・・

ということで、早速・・・

046

ええ。かなり季節は夏ですね(笑)

丸太の上で撮ってるしcatface

で、裾の方の模様編みも透かして撮ってましたね、

048

ノリノリだねぇ~、パソコンがこんなことになるとは露知らず。

ということで、
出来上がりはやっぱり小さめに出来ました。

本のサイズにはならなかった物の、
着る分にはまぁギリギリありなサイズではありました。

叔母さんには少し小さかったかな~?
娘ちゃんが気を利かせてか「似合う似合う~!もらってく!」と
持っていってくれましたが・・・良かった←心の声(笑)

Table_s

をををを~~~~!!!
ランキングも激落ち中~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ポチッと押していただけるとcrying
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
こんなブログでも読んでくれてる人がいるのか~と
更新の励みになってますhappy01

ちまちまと溜まってるものをアップしていく予定です・・・
なにせパソコンの無い生活に慣れすぎまして
気分がだらけております(笑)

| | コメント (4)

2008/08/01

迷いつつ片袖まで

こんにちはnote

叔母のカーデを編んでいたのですが
後ろ身頃が終わった時点で何か小さい・・・?

でも気のせいかも?と思いつつ
前身ごろも編み、付けてみた。

ちょっと羽織ってみて、やっぱり小さい?
でも叔母も背丈が小さいから大丈夫かも。
と言い聞かせ、
取り合えず袖が付いた所を見てみよう
と片方だけ付けてみた。

20080801
・・・やっぱり小さい気がするねcatfaceウ-ム

解けよヾ(- -;)・・・って話ですが、
これがキララを引きそろえて編んでいるため
ヒジョ~~~に解きにくいのですbearing

ちなみに忘れないうちに
~編みメモ~
かぎ針・4号
糸は↓の引きそろえ
ほのぼのシルクコットン(カーキベージュ)
キララ(ホワイトベージュ×シルバーラメ)
参考本はこちら

ということで、
私の腕が入らないわけではない=着れる!!
ということにして(それでいいのかーーーー!?)
ちょっと強行突破してみようかと企んでます。フッ。

ネット編み基礎地のウェアは
着てみると若干伸びてくるから
イメージが難しいんですよね・・・。

伸びることを願って、このまま作っちゃおうっと♪

Table_s

よろしければポチッとお願いしますhappy01
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
更新の励みになってます!!
ありがとうございますcrying

今週末はもしかしたら帰省するかも?
ということで
このまま書き逃げしたらすみませんsweat01

| | コメント (2)

2008/07/31

モチーフストールとエジング

こんにちはhappy01

モチーフつなぎのストールを作ってみましたnote

20080728_003

モチーフ30枚とすき間に小さなモチーフを埋めて

20080728_004
すき間モチーフ部は適当に考えて


~編みメモ~
かぎ針・4号
糸・コットン100%(淡ベージュ)を5~6玉

モチーフの編み図は
モチーフ・エジング300―かぎ針編みパターンブックより。
同じ本からエジングも編んでみました(^^)♪

20080728_007
編み図にプラスで、上のほうにピコットなどを。

ストールはコットンの糸ですが
今の時期には暑いでしょう・・・
こちらは二つとも勝手にお嫁入りさせちゃいましたcoldsweats01
使い道に困らせてしまってすみませんNyancotaさんsweat01

20080728_005
服に合わせるとこんな感じですが、長すぎた?
寒くなってから首元グルグル巻きにするとか・・・
最終的には中尾 彬ばりに、クルクルねじったら短くなるかも(笑)

Table_s

ポチッと押していただけるとcrying
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
こんなブログでも読んでくれてる人がいるのか~と
更新の励みになってますhappy01

さて我が家は、来週辺りから帰省する可能性が。
実家はパソコンのない環境なので
その分違うことを充実出来そうです
note

| | コメント (5)

2008/07/28

お花*

こんにちは~happy01

お花を編んでみました。

20080728_008

以前korukkoさんがモケモケのお花を編んでおられて
かわいいな~と思いそれを目指したら
なんだかちょっと(大分?)違う物が出来上がってしまいましたが

まぁ個性的でいいか?と自己満足wink

内側の方は鎖編みを延々と入れて
(3段くらいは5目とか7目とかの鎖編みのみです)
外側2段はお花モチーフを編む要領で
編んでみました。

内側黄色で外側の花弁を大き目の赤で作ったら
椿っぽくなりそう?happy01

さあ、次はバテンレースに取り掛かるぞっup

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

| | コメント (0)

2008/07/23

パイナップル模様でイチゴ♪

こんにちは、お久しぶりですhappy01

なんだかバタバタとして
ブログの更新を怠っておりました(^^*ゞ

古る~い本から可愛いモチーフを見つけて
編んでみました。

20080723_015

お花をちょこんと付けただけでイチゴっぽくなってます(笑)
しかもこのイチゴ、レース糸が見当たらなくて
キラキラヘンプを使い、かぎ針2号くらいで編んだため
非常~に、大きい!!
編んだはいいけどどうするの?って言う感じで・・・
目的のないものを編む物ではないですね(笑)

久々の更新でネタがこれ?って感じですが(^^*ゞ

編み掛けは次々増えるのですが、どれも形にならず
出来上がりは先になりそうです。

と、いうことで。

ネタ探しついでにカウプレ?にもならなそうですが

糸をプレゼント~ということで
↓↓↓
20080723_016

プレゼントと言いながら、絶対糸整理だろう・・・
と思ったあなた、大正解!!
(開き直り?)

コーン巻のグレーの糸は何か正体不明ですが
他はほぼピエロさんです。
シルクマーブルやキラキラパール
アクリル100%のエコたわし向きのものなど。
右上のものは色落ちしやすいそうですので
編んでいる最中や洗濯時には注意が必要とのことです。

さらに使いかけも混じっている始末coldsweats01ですが
貰ってもいいかな~という方
ぜひご参加おねがいしますm(_)m

で、今回は申し訳ありませんが参加条件を。

~参加条件~
★今までコメントいただいた方
★梱包が粗末ですがご了承いただける方★
★本当に↑の糸のみの発送となりますがお気を悪くされない方★
★ご自身で少しでもご使用いただける方★

糸はササッと今箱に詰めたのですが
まだ空きが少しありますので
あとは当選した方の要望で
レース糸だったりモヘアだったりシルクラミーだったり
ゴールデンコクーンだったり・・・を
入れようかな~と考えています。

ぜひ参加してくださいね~!寂しいので・・・

ということで、
応募者が一人ではない事を祈って
クイズを出しておきますね♪

正解もしくは、正解に近い方1名が当選と言うことでnote

~クイズ~
私の持っているかぎ針は(レース針含む)
現在トータル何本でしょう?

一応ヒントとして・・・

こちらのセットは2つとも持ってます。

私も実はトータル何本持っているか分かりませんcoldsweats01
知らぬ間に行方不明のものもありますし・・・
(行方不明は含みません・笑)

締め切りは7月30日ということにしておきますので
ぜひぜひよろしくお願いします~happy01

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

夏の蒸し暑さがついに我が家にも・・・
ああ、大きなカキ氷が食べたいcatface

| | コメント (9)

2008/07/15

元気ポシェット♪

こんにちはnote

いやぁ、暑いですね・・・sad

暑いので、やっぱり元気色のポシェット~!
と言うわけではないのですが、

20080715_001

ふた部分に先日編んだブリューゲルのモチーフを置いてみたら
以外に可愛くて女の子らしくなってますが

本当は息子の為に作ったので、実際の使用時はこうです
↓↓↓

20080715_002

最近自分の好きなお財布を、おばあちゃんから貰ったお小遣いで
買いまして(もちろんキャラ物・・・)

知らぬ間にお財布が小銭でイ~ッパイになり
(羨ましい限りですな・笑)
それをお出かけ時にジーンズのポケットに入れて行くのですが

下がるんですよ、ジーンズが・・・お金の重みで・・・coldsweats01

なので、早急に肩掛けバッグみたいなの作ってあげなくちゃ~と
お財布とハンカチ&ティッシュが入る位の物を作ってあげました。

でも色を変えながら行ったのはいいんだけど
繋ぎ部分が汚いbearing
今は後ろにその部分は回しているんだけど
隠すように外付けのポケットでも付けたらいいかな~?

あと、マグネットの付ける所も色あわせしなかったので
見た目汚い・・・。

20080715_003

うちの子用だから、これ以上直す気はないんだけど
もうちょっと綺麗に作れるようになりたいなぁcoldsweats01

~編みメモ~
針・かぎ針5号
糸・zakkaストアーズのB品2玉くらいかな
作り目は25~26目くらいで、2段に渡って増目しながら
そこ部分を細編みで、途中色を変えたり長編みにしたり、
編地を持ち替えて逆走したりと思いつくままに(笑)
蓋は作り目30目、細編みで。
紐は作り目6目、細編みで。
両端にボタン穴を何個か作りつつ。

やっぱりもう少し基礎を練習しないとダメだ
ということに気付いた作品(笑)

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

これからの季節、熱中症には気をつけましょうね。
水分と少々の塩分を忘れずに

| | コメント (7)

2008/07/12

おばあちゃんベスト完成

こんにちはっnote

ベスト編みあがりました~。

20080712_001

着た時に後ろが若干長くなるデザインです。
うんうん。おばあちゃんって感じですねhappy01

模様がやっぱりストールにしたらよさげnotes

20080712_002

~編みメモ~
かぎ針・5号
使用糸・アトール・シルクネップ8玉
(昨年のピエロさんの福袋に入っていたのでもう廃盤かな?)
本・美しいかぎ針編(春夏 16)

本のものより丈を長くしたかったので
裾のエジングを変えてみたのですが、
エジングって選ぶのが難しいですね~。

いいなと思って合わせてみると何だか雰囲気が崩れちゃって
なかなか決まりませんでしたsad
(ピコットつけない方がこのベストには合っていたかも?と今でも迷いが)

3g1

さて、幼稚園のバザーが行なわれました。
私が出したのは・・・とドキドキしながら見てみると

そのお値段にビックリcoldsweats02

手にとっている人も「これ高いよね~」と言っていて
私も心の中で頷いてきちゃいました(^^*ゞ
(私も絶対買いません、あの値段じゃ・笑)
まぁ、終了間際に全品半額になるのが定番のようなので
半額だったら売れてくれたかなぁ?
でも正直半額でも高い気がするなぁ・・・sweat02

1つオリジナルで作ったポシェットが
行った時点で既に見当たらなかったので
怖ろしい値段で売れちゃったのかも・・・申し訳ないsweat01

でもオリジナルが売れてくれたのはすっごく嬉しい~happy02
どんな人が買ってくれたのか見たかったな。

L1

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

私の住む所も暑くなってまいりました!
日本の夏、もう少し涼しくなって欲しいですね。
出来る所からエコを意識しないといけないなぁと
真剣に思う今日この頃です。

| | コメント (6)

2008/07/10

ベスト編み中

こんにちはhappy01

只今、ベストを編み中です。
母に着れない物を置いてきたので
一応リベンジですが、今回は母の好きそうな感じで。

20080710_001

この編み模様↓ストールとかにしても可愛い気がするな~と
いらない事を考えながら(笑)

20080710_002

糸は昨年の春のピエロさんの福袋に入っていたもの。
や~っと活用出来た~coldsweats01
今更ながらいい色です(笑)

そうそう、いい色といえば
また糸買ってしまった・・・・・・


本命は黒のはずだったのに、
気付けば最初にこの色がお買い物カゴに・・・ポンッと(笑)

ああ~、いい加減糸に埋もれる。
カウプレとかで出したら誰か貰ってくれるかなぁ?
いつか使うその時まで取っておくべきか・・・。
悩む・・・(←買うなっ!)

O_7

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日も元気にいきましょうか(^^)♪

| | コメント (2)

2008/07/06

透かし柄のキャスケット

こんにちはhappy01

元気色のキャスケット編んでみました♪

20080706_001

この本の表紙のものですが

本より最終段+1段増やしてます
またツバ部分はかぎ針で編む夏のこもの より拝借して。

~編みメモ~
針・かぎ針6号(作り目は7号で)
糸・zakkaストアーズのB品 を2玉ちょっと
(なんと200円以内(^^)♪)

糸はもう在庫の方の残り色も少なくなって
(今回の使用色は既に売り切れですが)
帽子やバッグを編むのにピッタリの糸だと思います!
模様編みがしっかり出て、カッチリしつつ、しなやかさもあり。

ボタンは100均で買ったココナッツボタンを・・・

20080706_003

裏にしたらピッタリで(笑)
今回は裏側で使いましたnote

O_7

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

サザエさんに出てきそうな似顔絵を描かれ
思わず笑ってしまった今日の私ですcatface

| | コメント (4)

2008/07/02

ターコイズブルーなストール

こんにちはっnote

100均糸*シルクマーブル2個ちょっとで
真夏ストール作りましたhappy01

20080702_002

ネット編みですが、一応模様も入ってたりします。

20080702_004

で、この元気色。
作っている途中「果たして私に似合うのか?」と
あるまじき疑問が湧き上がったのですが
完成間近で長男に
どんな感じかちょっと見せて~と
巻き巻きしたら、

あらっ!あなた似合うじゃないhappy02

20080702_001

と似合う人発見(笑)

しかも「これ○○のマフラー!?」と嬉しそう。
ということで、しめしめ・・・と
ボーイズ・ストールに決定up

Sun

ただ、その時点で「マフラー」と聞いてしまったからか
裾を迷わずフリンジにしてしまって、洗濯時に激しく後悔・・・

いやぁ、絡まる絡まるcoldsweats01

冬糸ではこんなに絡まったのを見たことないのですが
やっぱり糸が細いと言うことと
コットンが主だから、素材の違いなのでしょうか?
鎖編み系のフリンジにするべきだなぁと
今回は学習になりました。

~編みメモ~
糸・シルクマーブル(100均・セリアで購入)2個弱
針・レース針2号

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日も1日元気に過ごせますように♪

| | コメント (3)

2008/06/23

ベスト・・・ダメだこりゃ。

こんにちは~happy01

6月ももう後半ですね、一年って早いsweat01

さて、パイナップル模様のベスト。
無事帰省中に仕上がったのですが、肩が・・・残念な結果に!

20080623
カメラを持っていかなかったので携帯画像ですみません

これ、編み図通りに編んだのですが
編み図を見た途端「え?本当にこれでいいの?」と思いつつ
(肩部分の減らし目がなかったので)
編み進めたのですが、やっぱり肩が持ち上がってしまいました。
昔、母が「はんちゃ」(半纏?)を毎年縫ってくれていたのですが
それを着た時と似てる感じで。

これは首から襟元にかけて紐が通るデザインで
それで絞ったら変る物なのかも?
と、そのまま仕上げたのですが

やっぱり、絞っても肩が持ち上がる~~~~crying
ちなみに、首元部分に紐を通さないと、首元がダラ~ンと広くて
もっと悲惨な事になりますcoldsweats01

もう編みなおしている時間は無かったし
母も自分が着るには、パイナップル模様がひらひらして
あまり気に入らなかったらしいので(笑)
そのままにして来ました。

でもひざ掛けに使ったらすごくパイナップル模様が映えて
いい感じだったので「ひざ掛けでこのまま使うよ~」と
一応使ってはもらえそうですcoldsweats01
(それなら最初からひざ掛けとして編んだら良かったような・笑)

母いわく、
「女の子だったら、このデザインでワンピース作ったら可愛いのにねぇ」と。
「うんうん。女の子が居たらね~」
と2人で話してきました。
もちろん、肩部分は2段くらいにかけて減らし目した方がいいと思います!笑

ちょっと今回は急いで仕上げたので
燃え尽き~sad

この後は、ドイリーでも編むか
ミシンに走るかしたいと思いますnote

L1

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日もあみあみ出来ることに感謝して3g13

| | コメント (6)

2008/06/16

ネット編みは似合わない?

こんにちはhappy01

セリアで買って来たシルクマーブルを編んでみたのですが
(真夏ストールになる予定)

20080616

左は最初に試し編みした模様編みです。
でも時間が掛かりすぎるので(笑)途中でやめて、
ネット編みに所々模様を入れて編み始めたのですが(右)
なんだかあまり合っていないような気がしてきました・・・。

しかも、所々模様編みを入れているのも活かされてないしcoldsweats01

すっぱりやめて、違う編地を探すか・・・
と思いつつ、今はあまり悩みたくないなぁ~
(前回のストールで頭を使い果たしたsweat01
ということで
このまま縁編みまで編んでみた結果を見てみようかなと
ズルズル編み続けてます(笑)

さてさて、どうなることやら。

ちなみに糸ですが
シルクの含有率は10パーセントなので
シルク感はあまり感じられず、
「コットン100%」と思って触った方がしっくり来る感じです(笑)

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

ゆったりまったりの時間があることに感謝してHana3

| | コメント (2)

2008/06/13

3wayストール*出来ました

こんにちは~happy01

先日、マーガレットから進路変更したストールが出来ましたnote

20080613_001

本体長さを20センチほど編み足して
縁編みして完成でした!
(思ったより時間掛からなかったですsweat01

一応色々使いまわせる感じを撮ってみました
カンガルー作業着のままですみませんcoldsweats01
↓↓↓

20080613_008

そのまま首に巻いてストール
両脇のボタンを留めてマーガレット
肩にかけて前のボタンを留めたら?なんだろう(笑)

でも、冷房の効きすぎている所に行った時に
サッと取り出せそうなくらい軽く仕上がって、
私にしては大成功!!

*こだわりポイント*
ボタンはオークションで手に入れたお気に入りnote
20080613
ブルーグリーンに光の加減でピンク色も見える
シェルボタンheart04
可愛いのに出会えてラッキーでしたhappy01
6個で700円くらいだったんですよ♪

縁編みに揺れモチーフを
20080613_012

お友達のレビューを見て
(うさはなさん、レビューありがと~!)
真似っ子購入した本に(笑)
丁度良さそうなエジングが載っていたので
チョイスしてみました。
(本より揺れ部分の鎖編みは長くしてます)

本はこれ↓


モチーフ物の本は色々ありますが
この本では「モチーフをこう使ってみたら?」という
提案が載っていて、参考になります。
それから、それから、
1つのモチーフが3段階の大きさで載っていて
「この辺で止めるとこんな感じのモチーフに」
というのがとっても面白くて参考になりました。

編み物って自由でいいんだよね~
というメッセージがなんだか伝わってくる本ですhappy01

~編みメモ~
糸・シルク・ラミー中細 1本取りで2本以内使用
かぎ針・2号
本体模様・涼やかなかぎ針あみ より(7模様分作り目)
縁編み部分・モチーフ1枚で作れる、レース編みの小物 より

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

「ありがとう」が今日は何回いえるかな?

| | コメント (9)

2008/06/11

マーガレット迷い中

こんにちは~!

好きな模様を編んでいると楽しいですよね♪

私の好きな模様の1つが↓なのですが

20080610_008

本ではこの模様でマーガレットになっていて
↓↓↓


私も最初はそれを目指して編み始め
やっと、編み図の長さまで到達したのですが

ちょっとこのままストールとかにもなる方が嬉しいかな~
と予定変更で、もう少し長く編もうか迷っています・・・

でも写真を撮っているうちにこころは決まりました!(はやっ!)

やっぱり思いつきのまま(笑)
ストールにもひざ掛けにもなってくれる物を作ろうと思います。

ということで、もう少し長く編まないとcatface

いつ編みあがる事やら・・・ですが、
好きなものをゆっくり時間を掛けて編むのも悪くないかもheart04

Mb2

メルマガで久々に買いたい生地が・・・。
楽天さんではお買い物マラソン中(?)だそうです←参加した事ない人

ココのお店の普通のリネン生地を買ったことがあるのですが
(私の画像では敷物として大活躍中・笑)
そっちはすごくいい感じだったのですよね。
↑は薄手の物のようなので、ワンピとか作りたいなぁ・・・
時間持てるかな~?
買っておこうかな?
と非常~に迷い中ですcoldsweats01

とかいって、この後ポチってたりするんですよねぇ(笑)

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

少しでも心がホッと出来ますように3hs

| | コメント (6)

2008/06/10

seriaで買ったハンコ♪

こんにちは~happy01

バザー物がひと段落ついて
なんだか解放された気分になっております(笑)

さて、先日セリアで可愛いハンコもゲットしてきました!

20080610_004

これ!編み物される方には嬉しいハンコじゃないですかー!?

ってことで、即座にお買い上げ(笑)

これとはミシン型(↓右)もセットになってましたよ~heart04

20080610_005
後は梅とうぐいすの角ハンコ(こちらも2個セット)
値札のモチーフもの。

あと、そうだ!トルソー型も買ってきたはず。
(撮るの忘れましたsweat01


以前買った100均のハンコは
正直「彫りが甘くて、使えない・・・」
って感じでしたが、今回のはバッチリ!!

他にもマリンモチーフやバラモチーフなど
ハンドメイド好きにはたまらないハンコが沢山出てましたnote

O_8

さて、バザー用に作ってみて没になったものを1つ

20080610_002

カチューシャ。
100均よりカチューシャを購入してきて
本体をシルク・ラミーで編みくるみ
お花モチーフを付けてみたのですが
カチューシャの櫛部分?が上手く頭にセットできなくてダメでした。

使えないんじゃしょうがないもんねぇ・・・。

櫛部分の付かないノーマルな形じゃないと
編み飾りは難しいということが判明いたしましたcoldsweats01
はい。いい教訓になりましたTomotomo3

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

美味しいお茶がいただけますように♪

| | コメント (3)

2008/06/09

seriaでの購入糸

こんにちはhappy01

先日、早速セリアに行って
ごしょうさん( ピエロさん)の糸を物色してきました!

↓ゲットしてきた物↓
Gosyo Gosyo2
携帯画像ですみませんsweat01

ナチュラルブークレーと違うのかな~?
と思いつつ、雑貨ブークレーなるものと
すごくいい色合いの(段染めなんだけど)
シルクマーブルと言う糸。
このまっ青な色合いと、
店内に掛けてあった(かぎ針で編んだ)サンプルが
いい感じだったので買ってみましたnote
なんだか、ピエロさんでは置いてないみたい?ですが・・・
100均限定なのかな?
それとも違う名前で出してるのかな?
綿90%、シルク10%なのでこれでストールとか編んだら良さそうheart04

・ *** ・ *** ・ *** ・

さて、明日がバザーに出すものの提出日なので
今日はチマチマと小物を作って追い込みかけなきゃup

作ったものの画像までは撮る時間がなさそうです(残念)

Table_s

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

穏やかな一日になりますように。

| | コメント (2)

2008/06/07

ネットバッグ♪

こんにちはnote

引き続きバザー用の
ネットバッグを編んでみました。

20080607_002

ネット編みを延々と続けるのは
何も考えなくていいのでその点は楽なのですが
(テレビ見ながら出来るしnote
でも同じ事の繰り返しで変化がなくて
途中少し飽き気味になってしまいましたcoldsweats01

20080607_001

底の部分をひっくり返すと、ネット部分を収納できます。

本当はカバンにこっそり入れておいて
いざと言う時役に立つネットバッグを!
と思ったんだけど、思ったより大きくて

上のモチーフの底は17センチ角あり、
いつも持ち歩くにはちょっと辛いかなぁ、という大きさかな。
初めから「ネットバッグ」と思っていたら
そんなに気にならないでしょうか。

~編みメモ~
かぎ針・4号
糸・キラキラパール7玉
編み図・かぎ針でかわいいモチーフ編みより

*☆*☆*☆*

雑貨糸といえばとってもこれ↓が気になってます

編み地が以前買って気に入ってた雑貨スラブに似てそうで
画像で見る限り、とってもいい感じなんだなぁ。
しかも、かぎ針7号~8号だから
結構ザクザク編める感じですよね・・・
(でも1玉25gだから結構すぐ無くなる巻ではありそう)

5玉で450円って言う安さも魅力bearing
う~、買ってみたいけど
ちょっと前回キラキラパールを大人買いしすぎたからなぁcoldsweats01
セリアとかに置いてるかな?
今度行ったら、覗いてみよ~。

Onpu

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日もすっきり気分でいられますようにnotes

| | コメント (5)

2008/06/05

ティアードフリルのワンピ*完成

こんにちはnote

チュニック(本では「ワンピース」でしたねsweat01
完成しました!

20080605_002

20080605_003
フリフリ満載heart04

とはいっても、7号で編んだので大分ゲージが大きかったようで
編み図よりも1段フリル少なくて終わりましたcoldsweats01

「本の通りもう一段増やそうか、このままがいいか」
試着しながら
「このままでいいと思う?増やした方がいい?」
と夫に意見を求めると
無言で「うんうん」
え・・・どっちなの?と何度か聞いて
やっと応えたのが
「そのままでいいと思う。あまりやると鯉のぼりになるよ」

・・・・・・。

鯉のぼりって・・・ねぇ(笑)

ということで、平面だと可愛さが表現できなかったので
勇気を出して鯉のぼり画を
↓↓↓
20080605_005

ゲージがやっぱり大きかったかな~と思わせるのが、
袖がオシャレ丈じゃなくて普通袖になってる!(笑)

でも、まぁ満足heart04
腕の太い私にはこっちの方が目にも地球にも優しいしwink

~編みメモ~
かぎ針・7号
糸・キラキラパール17玉使用

↓本はこちら↓

表紙のこれです

襟元、7号だとユルユルに出来上がったので
もう一段細編みを6号に替えて
2目1度も交えて締めてみました。

Onpuc

更新の励みになってますup
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日も素敵な一日になりますようにnotes

| | コメント (2)

2008/05/30

シュシュとチュニック着手

こんにちはhappy01

シュシュの試し編みをしてみました。

20080529_012

こんな感じなのですが、
ちょっとゴム結び目がチラチラ見えるんです・・・
うう~ん、どうなんだろう?

こちらはかぎ針で編む夏のこものから編んだのですが
ちょっと違う編み図も編んでみようかな。

Mi

編みたかった表紙のチュニック↓

20080529_013

やっと手を付け始めました~。

後ろ身頃を半ばまで編んで、どうやら小さい事と判明して
既に解き直して、かぎ針7号で再度編み始めました。

さて、どうなる事やら・・・。

Table_s

更新の励みになってますup
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1クリックでランキングが上がったりします
ありがとうございますhappy01

今日もホッと一息、お茶がいただけますようにcafe

| | コメント (4)

2008/05/29

ラブリィ(笑)ポシェット完成♪

こんにちは~happy01

今日は私の住んでいる所は寒い・・・・・・です。

みなさま体調を崩さないように週末を迎えましょうね!

2ki 2ki 2ki

さてさて、すっごい女の子色満載のポシェットを

作ってみましたっhappy02

20080529_002

うっ・・・我が家に似つかわしくないラブリーさ!(笑)

20080529_005

ちょっと、ふたをどうしたらいいか悩んじゃってこんなです。

その他のこだわり部分もアピールshine

20080529_010

ふたは今「1日1ドイリー」している本の中にあったひとつを
半円形に編んで付けて。

肩紐は細編みのながーーーーい紐(1本辺り2メートルくらいはあるかも)を
2本作って、本体左側に折り返して付け
それを4本取りにして、4つ編みにしてます。

もう片方の方でリボン結びで長さ調節できるように。
端にはビーズを散らして。

バラの花モチーフはキラキラヘンプ使用なので
肉眼ではキラリンshineとしてます♪

ああ~~~~!
こんなに女の子満載なの作って満足~happy02

かなりコテコテだから、
リネンのシンプルワンピとかに合わせて使ってほしいなぁ・・・
って、手にとってくれる人いるだろうか・・・coldsweats02

Lloldr

かぎ針編みランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ともするとサボり続けそうなブログ更新も
皆さまのポチッのおかげで、続けられています。
ありがとうございますhappy01

自分も女の子だった事を忘れずに・・・
・・・今日も1日ラブリーにheart04

| | コメント (4)

2008/05/28

女の子ポシェット作成中

こんにちは~happy01

先日、アップしておいて、
書き直ししようとしたら、
間違って全部消してしまったバッグの記事。

もう面倒なので、画像のみ貼り直しておきます・・・

20080526_005

20080526_003

こんな感じで出来ましたということでcoldsweats01

かんたんかわいいニットこもの(肩ひも部分・底部分)と
かぎ針編みモチーフ100(ふた部分)
を参考にしています。

Heartn

で、只今、幼稚園のバザー用にどうかな?と
女の子向けのポシェットを作ってみてます。

20080528

だんだんパーツが揃ってきたので、もう少しかな。
完全オリジナルで
すっごいラブリーなポシェット
を目指してます(笑)

女の子のものを作るのが夢だったんですよね~heart04
こんな機会はとっても嬉しいわ~happy02

I204_4 I204_4 I204_4

さて、ドイリーの方も3枚程溜まっているので
明日にでもまとめてアップしようと思います。
小さなドイリーの方も後残す所3つ!!

今週中にはアップできるかな?

Table_s

かぎ針編みランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ともするとサボり続けそうなブログ更新も
皆さまのポチッのおかげで、やる気も一緒に頂いてます。
ありがとうございますhappy01

素敵な一日を過ごせますように......Usapon

| | コメント (3)

2008/05/23

やっと私の帽子~(^^)♪

こんにちは~happy01

作りたい作りたいと思いつつ、なかなか時間が持てずに
延び延びになっていた私の帽子。

やっと作れた~~~~!!

20080523_005

平面に置いているとちょっと分かりにくいんですが、
ブリムが変った編み方ですよね~。

ちょっと中に何かしら入れてみました。

20080523_009

これも少し中身入れすぎで、
ブリムの可愛さが活かしきれてないんですが・・・
と思い、息子に協力依頼。

20080523_004

う・・・頭が小さすぎてこれまたイメージが違う・・・(笑)
しかもスチーム掛けする前だから、ちょっと落ち着いてないしcoldsweats01

↓後日・勇気を出して着画を撮ってみました↓

20080605_009_2

ちょっと「お嬢さん」になった気分(笑)
(みのさんなのか?)

~編みメモ~
鈎針・6号、7号(ブリムの途中から)
本のゲージより縦が小さかったので
本体1段分と、ブリム1段分多めに編んでます
糸・ 毛糸ピエロ♪さらっとUV(ミルク)「白系」3~4個使用
本・↓から

楽天さんにはありませんが、本屋さんにはまだありましたnote
手芸店とかも狙い目ですよ~。

ただ、編み図記号に間違いがあって、
何度か解きなおして、編み図とにらめっこしました。

・・・間違い部分・・・
クラウン部の6段目と10段目。
よ~~~~く、見てください。
二目編みいれる記号が、
普通に長編み記号で仲良く2本並んで書かれているので
気付くのが大変でした・・・。
編まれる方はご注意を。

Icon1

それにしても、やっと自分の分編めた~heart04嬉しいわhappy01
UVカットも期待できそうな糸で編んだので、今年の夏はこれでいいや。
注意書きで
※注意)この商品は紫外線を100%防ぐものではございません。
一般家庭の洗剤を使用した場合、紫外線を和らげる効果は、
お洗濯5~10回程度まで持続されます。

と書いてありますが、少しでも防いでくれたら十分。

クタッとしてるので、そのままカバンに入れて持ち歩きも便利happy01
ツバには熱収縮チューブテクノロート の2本取りが入ってます。

Table_s_2

かぎ針編みランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ともするとサボり続けそうなブログ更新も
皆さまのポチッのおかげで、やる気も一緒に頂いてます。
ありがとうございますhappy01

今日も楽しい時間が持てますようにIcon12

| | コメント (5)

2008/05/21

母のカーディガン

こんにちは~happy01

母のカーディガン、完成~note しました!
(まだボタン付けてないんだけど・・・)

20080521_003

身頃は透かし模様で、
裾と袖部分にパイナップル編みが入っています。

腰の隠れるくらい長めがいい・・・というようなことを言っていたので
長めのものを選んだのですが、どうやら大きすぎる気がしてきたcoldsweats01

途中でゲージが小さい気がして鈎針を4号から6号にアップしたのですが
幅のゲージだけ見て、長さを調整するのを忘れてましたsweat01
(大分長いです・・・)

でも、これはこれでもう送ってみよう。
長かったら、今度帰った時引き取って違うものにでもしようかな。

~編みメモ~
鈎針・6号使用
糸・ 毛糸ピエロ♪ 【580】さらっとUV(ミルク)「白系」16~17玉使用

本は すてきなミセス から。
本屋さんから「腰の隠れるデザイン」目指して探して買ったものなので
私の世代よりも少し年輩の方向けの落ち着いたデザインが多いです。

さて、この後↑の糸待ちの時に手を付けたバッグと
いつから編み始めたかも忘れたマーガレットをやっつけてしまわないとsweat01

でも自分の帽子も編みたい・・・
さらにバザー用の小物も作りたい・・・

うぅ~ん。どれいこうかなぁ。

O_4

かぎ針編みランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
ともするとサボり続けそうなブログ更新も
皆さまのポチッのおかげで、やる気も一緒に頂いてます。
ありがとうございますhappy01

今日も1日元気にIcon2heart04

| | コメント (6)

2008/05/12

メジャーカバー♪

こんにちは(^^)♪

編み物をしていると、何かとサイズを測る場面がありますよね。
それなのに、持っていたメジャーがどこかへ行方不明になったので
100均でメジャーを買ってきました。

20080512_001

自転車のベルか?というくらいにそっけないので
編み編みしてカバーを作ってみました。

20080512_004 20080512_005

私のイニシャルMとビーズを散らして。
反対側はお花っぽい刺しゅうはしてみましたが、
赤いボタンのあるほうなのでシンプルに。
(ボタン部分、おへそみたいにバッテン印♪)

~編みメモ~
鈎針・4号使用
糸・さわやかコットン(ダークピンクグレー)
他あまり糸・・・ピンクと白は100均、
イニシャル部分はシルク・ラミー(あずき)
それにあまりビーズ適量
編み図その他・オリジナル(適当とも言うsweat01
一応メモはしてありますので、
こんなのでも知りたい方がいらっしゃいましたら
お気軽にお問い合わせください・笑

なかなか楽しく作りましたが、
中の方に両面テープなどを使用していないから
ちょっとずれたりするんですよねcoldsweats01
思い切って貼っておくべきだった~。

ああ、今日はいっぱいアップした~。
ということは、明日は怪しい?

2ki 

今日も素敵な1日でありますように♪

Table_s



ランキング参加中です(^^)♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
もっとがんばれーのポチッとを
お待ちしてます(笑)

| | コメント (4)

息子のキャスケットリベンジ!

こんにちはhappy01

息子1号ちゃんに前回編んだ帽子が小さかったので
色も彼の指定どおり「水色*水色しているもの」で編みなおしました。

20080510_010

装着イメージ
(いや、本人なんだけど・笑)

20080510_011

~編みメモ~
本体・棒針10号(作り目98目より)
本体端・鈎針7号
ツバ&縁編み・鈎針8号
糸・毛糸ピエロ♪ ニューコットンベビーを2本取り・3玉使用
編み図・アラン模様の小もの

編み図に特に変更はありませんが、
針の号数と糸を変えたら子供のサイズにピッタリでした。

で、以前言っていた「熱収縮チューブ 」がやってきたので
早速それとあわせて、
ツバ部分にはテクノロート(形状保持材) を使用しています。

熱収縮やってみましたよ!
20080510_004

あ、収縮させる前の画像撮っておくの忘れました・・・
これじゃ変化がわかりませんがcoldsweats01
ドライヤーで熱を当てるとどんどん縮んで行きました~。
(ドライヤーの風部分結構熱いので作業に注意・笑)

しかも私ってば先にチューブを通さずにねじってしまって
無理やり入れようとしてるし・・・入るわけないしcatface

チューブは最初に通して置いてから、ねじりましょう(笑)

この便利グッズを見ていた夫、
「お!!これ!いいかも!」
と自分のやりたい分野のLEDライトのなんたらに使えそう~
と閃いてました・・・
(でも「これじゃ短い」とも・笑)
知らないうちに無くなってたら泣くからね(笑)

なにはともあれ、今日も笑顔の1日でありますようにhappy01

O_8

ランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ニット小物へ
よろしくおねがいしますheart04

| | コメント (0)

2008/05/10

立体プチモチーフ100から

こんにちはnote

この前やってきた本


はじめてのレース編み立体プチモチーフ100

から、表紙のお鍋とうさちゃんを作ってみました。

20080510_006

お鍋は小物入れを編む要領でしたが
以外に曲者だったのが、蓋!!
今までしたことのない編み方を要求され(しかも簡単な説明のみ・笑)
未だに合っているのかどうか不明ですが、
一応蓋っぽくなったかな・・・。

20080510_009
ちなみに、手のひらに乗るくらい小さいですよhappy01

そして、うさちゃん。

20080510_005

耳がね、右のお耳、編み目を1つ最後の方で減らしちゃって
こんな形になってますcoldsweats01
本ではちゃんと両耳同じです。
(↑は、まぁこれもありかな~とそのまま)
いつも思いますが、
ぬいぐるみ系は最終段階のお顔のパーツで
すべてが決まっちゃいますよねsweat01

このうさちゃんも、お鍋くらいの大きさです。

この本には他にも小さくて可愛い物が
色々と載っているのですが、
本格的に細かくて(特にバッグとか靴とか)
本物の縮小版の編み図だと思われます!
正直、これは私の分野ではないなと・・・笑

でも子供達はやっぱり喜ぶので、
やる気が起きたらまた作ってみようかな~と思います。

使用糸はピエロさんの
毛糸ピエロ♪ 【523】コットン・レース糸20番(ホワイト)
をレース針4号で。

   
    

O_8

ピエロさんでは
福袋第2弾が共同購入開催中ですhappy01


↑のレース糸は入っていませんが、
夏用の気持ち良さそうな糸が沢山入ってますねnote
私は前回違う糸を買っちゃったので今回は自粛bearing

O_8

ランキングに参加中です
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ レースへ
よろしかったらポチッとお願いしますhappy01

| | コメント (3)

2008/05/07

母への帽子

連休前から母に帽子を編もうと編んでいたのですが
なかなかトップの形が定まらなくて
試行錯誤しつつ作ってみました。

20080502_001

写真を撮る時間が無くて
被ってもらった所を一枚だけ撮ってきましたcoldsweats01
ちょっとクタッとしてますが、
ブリムがなかなか本の通りにフリルっぽくなって
可愛い&使えそう(持ち歩きに便利)な帽子となりました。
(私もこの形で作ろうかと思ってます・笑)

母はもう60歳も過ぎているので
ちょっと落ち着いた色味を入れておきました。
(本はサイドの色が、パステルカラーのピンク&グリーン調)

~編みメモ~

鈎針・5号(もしかしたら6号だったかも?)
トップは輪から作る作り目より、細編み6目から。
2段目・3目で立ち上がり、長編みで1段目の細編み1目に3目ずつ入れる(計18目)
3段目・長編みで2段目の長編み1目に2目ずつ入れる(計36目)
4段目・・・54目になるように
(立ち上がりに増し目1、その後長編み1回増し目1回を繰り返し)
5段目・・・72目になるように
(長編み1回、増し目1、その後長編み2回増し目1回を繰り返す)
6段目・・・84目になるように
(長編み4回、増し目1、その後長編み5回増し目1回を繰り返す)
7段目・・・90目になるように
(長編み2回、増し目1、その後長編み13回増し目1回を繰り返す)
8段目・・・120目になるように(長編み2回増し目1回を繰り返す)

サイドとブリムはニットマルシェ(vol.5)より。
(多少アレンジしてます)
出来上がったら「少し大きい」というので
サイドに紐を通して、キュキュッと絞って調整出来る様にしてみました。

糸・さらっとUV(NO.2を2個、NO.4を1個)
他に100均よりラメ入りのコットン緑系を1個とピンク系を1個使用


NO.4のアイリスが何ともいえない(パッと見グレーですが紫っぽくも見える)
いい色合いで、これまた私好みでした。

この糸を触っていた母が
この糸ふんわりしてサラッとして・・・
これでサッと着れる服があればいいかもなぁ
といっていたので、
今度はこれで母のウェア(カーディガンとか?)をチャレンジ予定です。
しっかり共同購入もしちゃいました(間に合ってよかった!)

でもその他にも、編みたいものがいっぱいあるんだよなぁcoldsweats01
ああ、1日28時間欲しい~
(「しっかり子供達が寝ている」という条件付で・笑)

Table_s

かぎ針編みランキングに参加中です♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします

クリックしていただいた皆さま
ありがとうございますhappy01

| | コメント (4)

2008/04/27

モチーフ考案

・・・考案といえるのかどうかcoldsweats01分かりませんが

あれこれ考えながら、作ってみました。

20080427_001

お花・・・桜っぽくも見えなくない出来だと

自画自賛中shine

え?見えない?(笑)

もう少し花びら部分細長くならないと桜ではないでしょうねcoldsweats01

まぁ、初めてにしては上出来だわっ
(自分べた褒め)

次はウェア物に取り掛かりたいと思いつつ
あれも編みたいし、これもチャレンジしてみたいし・・・
と考えているうちに、月日は容赦なく過ぎて行きますbearing

でもまぁ、趣味だし。気楽にやろう~note

*
*
*

で、なんだか手持ちじゃない本で編みたいな~と思ったのが
ハナマカ・リッチモアベストアイズコレクション


この表紙~heart04
なんだか可愛いし、編めそうな気がして(無謀か!?)
買ってみました!!!!happy02うきゃ!
(ついでに糸も共同購入しちゃったり・・・てへへ)

連休前に届くかな~?

Onpuc

ハンドメイドブログのランキング参加中です(^^)♪
こんな私に応援のポチをchick......
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
いつも温かいポチをありがとうございますheart04
皆さまのおかげで、もうすぐ100位に手が届きそうですbearing

| | コメント (0)

2008/04/26

キャスケット・完成

キャスケットのツバ部分お直ししました。

20080425_001

↓↓↓

20080425_002

昨日のピエロさんの編み図ではなく、
かぎ針編みの夏の小物についている編み図を拝借。
(こちらの方がテクノロートをツバ部分全体に編みくるんで使っています)

なかなかいい感じに立体的になってくれました♪
テクノロートすばらしいわっhappy02

~編みメモ~

糸・雑貨スラブ(3~4玉)
針・(本体)棒針4号、(ツバ)糸2本取りで鈎針4号
参考本・(本体)ピエロさんの2008年カタログより(作り目105目に変更)
(ツバ部分)「かぎ針で編む夏のこもの」より


やっぱり被ると、ダラ~ンとなりカジュアル向きの帽子となりました。


Sun


先日編んで、バッサリ息子に斬られた水筒用巾着を途中まで解き
小物入れにしました。

20080425_004
紫部分、遊んでみました(スカートみたいにもなる・笑)
上に紐を通したら巾着っぽくもなる予定ですが
これはおうちでの携帯か眼鏡の指定収納所にしようと思います。

すべて適当なので、そこ部分減らし目増やし目がガタガタですねcoldsweats01

でも、気付きにくいですが

20080425_005

この部分の模様編みが結構好きheart04

Table_s

かぎ針編みランキングに参加中です(^^)♪
ポチっとしていただけると嬉しくてウキウキですheart02
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
皆さまの温かいポチのおかげで、
只今なんと一桁中!!ありがとうございますcrying
今日も1日頑張るぞ!!!

| | コメント (6)

2008/04/25

キャスケット?撃沈・・・


ピエロさんの編み図でキャスケットを編み始め

編み終わったのですが、

20080424_005

ダメです~~~~shock
ツバ部分完全に

おでこ張り付き型
(ピタッとな♪)

仕様となりました・・・。

この間違え、以前にも経験が。

私の手はきつく編みすぎるクセがあるのと
今回のはかぎ針の号数も、指定より小さい2号で編んだから・・・
だと思われます。

そのくせ、棒針になると途端に手はユルユルになるらしく
指定の作り目では大分大きくて、2模様分小さく作り直したんですが
やっぱり出来上がりは緩いですね・・・(;^ω^A

被るとダラ~ンと後ろの方垂れ下がってます。

それはそれで、そんなデザインに見えなくも無いんだけど・・・。

ツバ部分は完全にやり直しですthink

20080424_006
やる気を出すため、出来上がりイメージトレーニング中
前回のビーズをお花モチーフに付けて遊んでみました(*^m^*)

Kumaponheart04Usapon

ツバと言えば、

今回の編み図も、以前編もうとしてバッグになってしまった帽子の編み図にも

テクノロート

というアイテムが出てまいりました。

前回の帽子で使おうと思ってピエロさんで頼み
今日届いた荷物に入っていたので(レース糸shine隠さなきゃ!笑)

使ってみました!

編みくるんでいる~の図

20080424_004

でも、これにはもう1つ必要なアイテムがあるらしく

熱収縮チューブ

これが無いとやっぱりダメらしいですね。

編みくるみ初めと、終わりにはテクノロートを折り曲げてクルクルねじって
先端が輪になったところにかぎ針を通して、
一緒に編んで固定するのですが
チューブが無いとねじった所が取れてくるし、きっと当たったら痛い。

この土日でゲットしなくてはnote

Table_s

かぎ針編みランキングに参加中です(^^)♪
応援のポチをいただけると更新が楽しくなりますheart04
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
皆さまのおかげで、
只今なんと!3位になってます!!
きゃ~~~up・・・う、嬉しい~、ありがとうございますcrying

| | コメント (0)

2008/04/21

無茶な物

この前せっかく、ゴールデン・コクーンを引っ張り出したので

ストールでも編もうかな~と、

取り合えず模様編み(パイナップル)をしてみたら

なんだか個性と個性のぶつかり合いで馴染んでないような気がして
(一度そう思ったらとらわれてしまって、抜け出せず)

編み掛けを解いている途中

ふと、

「そうだ!これをお風呂でボディ用に使ったらどうだろう?」

と思い立ち、使ってみた(←普通の神経じゃそんなことしない・笑)

熱に弱いことは一応知ってたんですが
どうせ糸もたんまりあるしね(;^ω^A
ちなみに使い心地は、ゴワゴワしてあまりよろしくありませんでした(爆)

で、お風呂でお湯につけて使い終わり干したら、編地も落ち着き

ん?意外とパイナップル編みも悪くなかったかも?と思う私。

20080421_003
干し方適当だったのでこんな感じになってますが

実際にお風呂で↑を使う前に、ついでにボディミトンも編んでしまったけど
(思い立ったら吉日生活・・・わけ分からんcoldsweats01

20080421_002

20080421_001
ちょっとこれは色が実際より黄色すぎ

こういう単調でシンプルな編み模様の方が、

糸の照り感も活かされている気がして、私的には好きかもなぁ。

ストールかショールはこの糸で編みたいんだけど、

まだしばらくは編地で悩みそうです。

Heartn

ボディミトンは「毎日の小ものとウェア」より

~編みメモ~

糸・ゴールデンコクーン2本取り
針・鈎針4号

(ボディミトン編んだはいいけど・・・どうしよう・笑)

Table_s

かぎ針編みランキング参加です(^^)♪
ボディミトン、取り合えず使って事後報告しなはれ!という方
応援のポチを(笑)
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
只今、何かの間違いかもしれないベスト10入り!!
皆さまの温かいワンクリックのお陰ですcryingありがとうございますheart04
ウソでも嬉しい(笑)

| | コメント (5)

2008/04/19

ピンクのバッグ

またバッグですが

20080415_008

こんなピンクのバッグを作ってみました。

20080415_001

両脇から伸びてる感じの1つの持ち手。
(ちょい太め)

模様はパイナップルっぽい長編みで出来ています。

20080415_003

これも編み図は「かぎ針で編む夏のこもの」から

この本からは今編んでいるミニストールが終わったら
ひと区切りにしようと思います。
(連休の帰省に向けて他のも編まなくちゃいけないし・笑)

~編みメモ~

今回は編み図どおり
鈎針・5号
糸・キラキラヘンプ(NO.2)フレンチオレンジローズ3玉
シルク・ラミー(現在↓の色は在庫切れのようです)

Table_s

かぎ針編みランキングに参加中です(^^)♪
ポチっとしていただいたら私のやる気もアップupの兆し・笑
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
只今、20番台!?(パチンコか!)

あ、そうそう↑のバッグは既にお嫁入りいたしましたhappy01

| | コメント (3)

2008/04/18

ゴールデンコクーン*色の変化

ごめんなさい!下記記事大事な所忘れてました!

ゴールデン・コクーンは現在の

ポイント8倍の対象にはなりません(>_<)

肝心な部分をすみませんm(_)m

※コチラの記事・もう1つのブログと同じ内容です※

ピエロさんのゴールデン・コクーンが、
共同購入に登場する季節になりました(*^m^*)

ピエロさんでは「色が変化する」
というようなことが書かれていたとは思うのですが

実際はどうなんだろう?と気になりますよね・・・
(私はなりつつ買ってしまったけど(^^*ゞ )

で、昨年買っておきながら
そのまま編み掛け物を放置しておりましたので

これ幸と色の変化を比較してみましたよwink

20080418_006

20080418_007

分かりますでしょうか?

出してすぐは光沢のある黄色!(画像左)
って感じの色ですが

空気の触れるところに半年置いた物(画像右)
は黄色が抜けて、とってもいい感じに落ち着いてますhappy01

ただ、難点はやっぱり手編みだとつるつる滑るし
一本では細いので編みにくいし・・・。
(一本だとレース糸40番くらい?もう少し太いかな)
一応太さ比較も・・・
↓↓↓
20080418

そして、更なる難点は絡まりやすい(笑)
でもモヘアとかと違って、つるつると解けやすいのも確か。

といえども、

かせくり機&玉巻き機は持っていないと辛い代物です。
(私もこの糸購入の時に、合わせて買いました(^^)♪満足)

◎◆限定30個◆
贅沢な美しさ♪黄金の輝き☆ タイ産の正絹100%!
【ゴールデン・コクーン】





こちらはピエロさんの取り扱いの物。私もこれ使ってます♪


こんな木製の物は、置いていてもかわいいですねぇ・・・

*
*
*

かぎ針編みランキングに参加してみました(^O^)♪
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします☆

| | コメント (0)

帽子バッグ♪

昨日大失敗の帽子を
バッグへ仕立て(編み)直してみましたflair

20080418_001

ちょっと帽子に見えますが(笑)
そこは堅く目を閉じまして。

ただ単に昨日の物体に細編みとリボンを通す長編み部分、
続いて、少し模様入ったネット編みを入れ
プラス、
同じ本からバッグの持ち手を探して簡単そうなのを編みつけ。
脇部分をもう2段ネット編み&ピコット。

それに、100均の余ってたリボンを取り合えず通して見ました。

でもなんだか寂しいので・・・

20080418_002

えへへ~happy01
先日うさはなさんより頂いたコサージュをセット(^^)♪
(思いっきり他力本願・笑)

もうコレだけでググーーーーンと、印象がアップですなぁheart02
(うさはなさん、ありがと~note

使用時はこんな感じ

↓↓↓

20080418_005

おお!

なかなか、バッグっぽい!?

と、自分では思うのですが・・・笑

いかがですか!?
成功?失敗?

び、・・・微妙?

かぎ針編みランキングに参加中(^O^)♪
まぁバッグに見えるかな?という方、応援のポチをお待ちしてます・笑
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
皆さまのおかげで、只今20台~ありがとうございます♪
実年齢より若返った!(笑)

Ll3ha

今回の帽子バッグの糸はやっぱりピエロさんです(;^ω^A
只今ピエロさんでは
ポイント8倍中♪(4月23日PM11:59まで)ですよ~happy01

~編みメモ~

糸・↓の糸を2本取り
最終的に2本分使いきりました(ピッタリ!)
鈎針・5号と4号使用
本・↓参照


毛糸ピエロ♪
【178】さわやかコットン178-4(ダークピンクグレー)
「中細タイプ・グレー系」

この糸、しっかり拠ってありちょっと固めな感じです。
(コットンだから洗ったら変るかな?)
そのほかのことは、糸に詳しくないので分かりませんが
色が微妙で私好み♪
ネーミングの通り、少し光の加減でピンクっぽいんですよ。


こちらは参考本

| | コメント (3)

2008/04/17

またもイタイ物が

へへへ。

前回に引き続き、またも失敗ネタです!

帽子編んだら・・・

20080416

もんのすごく大きな代物になってしまいましたcoldsweats02

おかしいよねぇ。

編み図通りに編んだはずなのに~。


この本↑から編んでます

(あ、でも途中明らかに編み図がおかしいので変えて編みました)
↓↓↓
詳しく言うと。16段・17段・20段はおかしいと思う。

途中で「絶対でかいって・・・」と気付いたけど

根性で本体部分まで編み上げ。

でもね、

やっぱり、とてつもなく大きいです。

最初の長編み(作り目)を3セットくらい減らしたら
私的に丁度よくなりそうだと思うんだけど(;^ω^A

さて、この人。
減らし目入る前まで解きましたが、
途中で解くのが切なくなってきたので
バッグとかにならないかな~と
違うものにしようとしてます・・・。

(バッグにしても、かなりデカバッグなんだなぁ)

取り合えずもう少しやってみてダメだったら解きましょう。

*
*
*

ちなみにこの物体を帽子のように被ってみたら
かわいかったです。
ぜひジャストサイズで編みなおしたい物です(笑)

Ll3ha

ああ~、

最近失敗作ばかりbearing

かぎ針編みランキングに参加してみました(^O^)♪
こんな私に励ましを・・・
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
只今、奇跡の50位くらい!!?(笑)

| | コメント (4)

2008/04/16

仕上げて気付いた・・・

お花のモチーフ(コサージュ?)を編んだ。

編みあがった時は内側に花びらがコロンと丸まっていたので
本にならって1つずつひっくり返して
ポッコリなるようにした。

1日寝かせ。
さっき針を使って付属品を選んで付けた。

出来上がったので写真を撮った。

↓↓↓

20080416_001

ん?また花びらひっくり返ったのか!?
と、お直しした。

↓↓↓

20080416_002

う、裏だったーーーーーcrying

……(o_ _)o

また気が向いたら直そう。
(気が向くかは疑問だけど・・・)

もしくは自分に

「これは下田直子さん風よ!!」

と暗示をかけるという手も・・・

(でも糸自体何の変哲も無い糸だからなぁcoldsweats01

ちなみにこのコサージュ?
すっごい小さいんです~!
何かと比較しとけばよかった~

本は「小さなニットギャラリー」


本より少しアレンジしてます

かぎ針編みランキングに参加してみました(^O^)♪
こんな私を応援のポチを・・・笑
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
1日1ポチでランキングが上がったりします
只今、奇跡の50位くらい!!?(笑)

| | コメント (4)

2008/04/15

ブックカバー

「かぎ針で編む夏のこもの」から

表紙のブックカバーを編んでみました。

20080415_006

糸は例によってピエロさんのシルク・ラミーを2本取りで
鈎針5号で編んだのですが、
微妙に小さい気がして
若干多めに作り目&段数編んでます。

~編みメモ~
作り目
模様編み両端・A→22目
模様編み・B→8目
模様編み・真ん中→21目

段数
2段増


そしたらちょっと多すぎたようで(;^ω^A

作り目は多くても多少融通がききますが
(最後に折り返し部分を編むので)
段数多いとダラーンとなるんですね・・・

特に模様編みの部分が締まりの無い端になってます
最後にキッチリ周りを細編みで固めればよかったかな~



文庫本には合わなかったけど、
↑で入っているPHPの本はピッタリ!
ちなみに中身タイトルは「おとなの叱り方」和田アキ子(爆)

20080415_005
この前のモチーフを置いてみた♪

  
ピンクは、ライトピンクも似た色です♪

| | コメント (0)

2008/04/11

モチーフ繋ぎのマーガレット

初めて、編みたいと思っていた
マーガレットを編んでみました~happy01

20080411_002

これいい!!

今まで編んだ中で一番使えるかもnotes

ちっちゃく畳めるし、持ち歩きも便利。

20080411_007

更にそれを先に編んだバッグに入れて
上を結んだら・・・

20080411_006
小荷物みたい?お弁当??笑

本来の袖を通して着るのはもちろん、
ひざ掛けにもなるし、
薄めだからストールでも行けるかも?
更に頭にも被ったら・・・
オシャレなほっかむり!!

くっくっくっq(≧m≦*)(*≧∇≦)p

でも本当に頭にも被れた♪
しかも何気にモチーフだからカワイイ(笑)

Ll3ha

本は「hand made 愛しのニット」から

糸はこちらもシルク・ラミー

ライトグレー(中細)を
1本取り・鈎針2号で

トータルで↑のコーン巻き1本と1/2本使いました
2本あったらこのデザインは出来そうです。

***ちなみに、1本分だと***
モチーフが後2~3個足りないくらいまで編めたように記憶してます
でも結構袖の裾部分と身頃裾部分で使っちゃうんですね
マーガレットではなくストール系を編むなら
全然1本で足りちゃいそうですね♪

| | コメント (5)

パイナップル模様のバッグ

パイナップル模様のバッグを編んでみました

20080411_009
いつものように色飛ばしすぎ!(笑)
(ちなみに↑は中に布を入れてます)

*

平面に置くとこんな↓

20080411_001
これちょっと底の部分折ってます

2ki

本は「かぎ針で編む夏のこもの」から

糸は毎度おなじみピエロさんのシルク・ラミー

1本取りを鈎針3号で。

| | コメント (0)

2008/04/09

敷物*あみあみ

裁縫箱の下の段に敷く物を編みました。

20080409_001

本は「モチーフとエジング」より

単体で載っていた物を編みつなげてみました。

(は、はじめて、コレ系の本を活用したかも~笑)

ちなみに、このモチーフは間を埋めて↑のようになったわけではなく

一種類を延々と繋いだだけで、こんな感じになります。

う~ん、モチーフの本って素敵です~lovely

| | コメント (2)

2008/04/04

御守り袋

子供が選んだ御守りが、身代わりの御守りだったのですが

20080404_003

それをどうしてもカバンにつけるというので袋を作ってみました。

20080404_007

細編みで作って、モチーフを付けた単純な物ですが

むき出しよりはいいかな・・・とcoldsweats01

モチーフは「モチーフとエジング」の本から葉っぱを。

本では二色で編んでいるのですが、単色で編みました。

違う色にする部分を編む時に後ろ側の鎖だけ拾って(うね編み?)

多少ラインが出るようにしてみました。

この本からは先に洋ナシも編んでみたのですが、

段染め糸を使ってやっぱり失敗sweat01

20080404_002

段染めってやっぱり難しい~。

*

*

*

でも、今日100均へ行く用事があったので

お決まりの手芸コーナーも覗いたら、前よりオシャレっぽくなった糸もあって

・・・買って来ちゃいましたよ、段染めを・・・(笑)

懲りないね、私もconfident

段染め糸って、私の場合

色が変わるサイクルが早すぎると撃沈する可能性がヒジョーに高い気がします。

一個100円ならダメでも、まぁいいか~と(笑)

20080404_006

他にもお花が置いてあって(ただしこれは¥150!)

20080404_005

後ろがクリップとピンが付いている物だったので思わずゲットしてきました!

シンプルに麻紐でバッグを編んで、

これを付けたらかなり可愛いかな~と・・・。

いいモデルはまだ無いので、私のゴチャ入れ編みグッズカゴに付けて見ました

↓↓↓

20080404_008

ちょっと色付いてるカゴには、うるさ過ぎたかな(笑)

ちなみにカゴは田舎へ帰る途中にある「道の駅」で

地元の主婦の方が作られたものが色々売っているんですが、

その中からゲットした物です♪

OnpuOnpu_2

あと、100均では前に刺しゅうして放置してあったものを入れる額を。

20080404_001

ちょっとサイズ小さかったんですが、まぁいいか(笑)

多少まともに見えるようになったかな。

| | コメント (6)

2008/04/03

ショール2点

少し前になりますが、ショール2点ほど編んでいたので

まだ覚えているうちに。

「3日で編めるカンタンかぎ針!ケープ・ショール・ストール・ボレロ」

こちらから2枚とも編みました。

1枚目はピンクで。

20080403_003

えっと、本より大分長く編みすぎましたcoldsweats01

20080403_002

まぁ、こんな感じで。

デザインは可愛いんですが、使い勝手は悪そうです(笑)

長く編んじゃったんでストールとして使うにはいいかも?ですが

それだとせっかくの裾のパイナップル編みが死んじゃう?

Ll3rose

対する2枚目は

20080403_005

20080403_007

こちらはピンクのと違って、デザイン的に肩にしっくり収まる感じなので

使い勝手はよさげです。

自分が使うならこっちかな~。

Llold2

で、どちらもピエロさんのシルク・ラミーとキララとモヘア(これは手持ち)で

引き揃えた糸を使っているのですが、

もうメチャメチャ可愛い!!!

この引き揃えの組み合わせはお友達のうさはなさん考案の物flair

冬糸だけではなく、シルク・ラミーと引き揃えているから

今の季節「ちょっと肌寒いな~」って時にピッタリな感じです。

注)シルク・ラミーは同じ色の展開で「合細」と「中細」タイプがあるので

手編みの方はご注意を・・・。

ほんでもって余計な情報もう一個。

ベビーピンク可愛かったので、あとからライトピンクはどんなかな~?と

買ってみたけど、似たり寄ったりでした~wobblyシクジリ!

20080403

写真で見ると結構違って見えるけど・・・編んだら違うのかなぁ?

どっちにしても、どちらか1つで良かったな(笑)

|

2008/03/31

はじめての~シリーズ本

はじめてのレース編み色別「花のミニモチーフ100」

予約していた本が届きましたnote

表紙のような感じで中身の花々もカラフルです!

で、試しに作ってみよ~~~~と取り掛かったのですが・・・

20080331_002

これ、色を変えるのはもちろん分かっていたので

糸の付け替えも面倒かな~と覚悟はしていたんですが

花びら一枚一枚もいちいち付けては切っては、付けては切って・・・

私の選んだデザインがたまたまそうだったのでしょう。

うん。そう思おう。

(パラパラッと他も見てみましたが、他はそうでもないです。安心。)

Mi

このシリーズ本好きな人には、もちろんオススメですnotes

立体のお花がとにかく豊富ですが、

その他にも、花リボンとかも載っています。

(よくブレスレットとか載ってますよね、あんな感じで)

これからの季節にピッタリの華やかな本でしたwink

上の花も編みあがったらまたアップしますか・・・

かなり間違えてるんだけど(笑)

|

2008/03/30

巾着とティッシュケース

巾着編みました。

20080325_009 

・・・・・・。

巾着だけだと少し寂しいかな~と

お花コサージュもプラスしてみました。

20080325_010

参考本「けいとこもの」より

そしてティッシュケース

20080325_013 20080325_015

パタンと閉じれるティッシュケースですね。

反対側のポケットにはハンカチなど・・・

と、本には書かれていましたが、

ちょっとハンカチ入れるには小さいかなcoldsweats01

参考本は編んでから時間がたったため

どの本だったか忘れてしまいました・・・

思い出したら(偶然発見したら?)書き直します。

どちらのお花モチーフも「ちいさなニットギャラリー」より

20080325_00320080325_019

ピンクのコサージュ・・・糸はピエロさんのシルク・ラミーとキララ

それから手芸店でシーズンオフで90%オフくらいで買ったモヘアを

引き揃えて編んでます。

紫の方は同じく90%オフ購入のモヘアとキララの引き揃えで。

ラメ糸のキララが適度にキラキラしていい感じですshine

この糸オススメ。

|