2009年5月21日(木)
県内2人は陰性/新型インフル
−PR−
新型インフルエンザに感染した可能性があると簡易検査で診断された本県の男女二人について、県は二十一日未明、詳細(PCR)検査の結果、ともに陰性で、新型インフルエンザに感染していないことを確認した。
県によると、二人は弘前保健所管内の日本人男性と八戸保健所管内の日本人女性で、いずれも六十代。
二十日はそれぞれ三七度から三八度の発熱があり、地元の診療所で受診。簡易検査を行ったところ、新型インフルエンザの可能性を示すA型陽性の反応が出た。このため両診療所が同日、県に詳細検査を依頼していた。
その結果、男性はA香港型の季節性インフルエンザとみられることが判明。女性からはウイルス自体が確認されなかった。二人は快方に向かっており、自宅で静養中だという。
受診時には二人とも、せきやけん怠感など新型インフルエンザ感染疑いの症状に該当する項目は少なかったが、男性に欧州への渡航歴があった点と女性の発熱状態から、診療所の医師の判断で、念のために詳細検査を県に求めた。
新型インフルエンザ対策で県は、二次感染防止のため、発熱などの自覚症状がある人は直接病院に行かず、まず各地の保健所に電話で相談するよう呼び掛けている。感染の疑いがある場合は、発熱外来で受診してもらう体制だ。
今回、二人が保健所に相談していなかった点について、県健康福祉部の石岡博文次長は「思い当たる節があったら、まず、保健所に相談してほしいとあらためて呼び掛けたい」と話している。
※東奥ウェブ読者くらぶに入会(無料)されると記事全文がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら
>>
クリック
※既にご入会の方はこちら
>>
ログイン
県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら
>>
クリック
▼
新型インフルエンザの関連記事を見る
>>HOME
■
PR
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・特別DVD&愛蔵本!王貞治の野球人生
・LIONのラクトフェリンで健康習慣
・やさしく身につく本格的なガーデニング
・乳酸菌入りコラーゲン♪≪無料お試し≫
最新のニュース
05/23 19:48
チーム青森が公開練習
05/23 19:02
ナマコ資源守れ/県が指針策定へ
05/23 18:18
片岡鶴太郎展が開幕/県立郷土館
05/23 15:57
合掌土偶デザインのネクタイ発売
05/23 15:51
青森市の男子中学生は陰性
05/23 13:51
08年度のホタテ販売額7%減
05/23 13:38
八戸「サバの駅」移転オープン
05/23 11:02
再処理工場の洗浄再開さらに遅れ
05/23 11:02
事業見直し 6月議会提示へ/青森
05/23 11:02
風間浦で合併に関する住民説明会
05/23 09:52
八戸スカイビル債権者が破産申請
05/23 09:29
本県風力発電設備容量、全国一へ
05/23 09:27
かねさ損賠訴訟、判決は9月18日
05/23 09:27
青森乳児遺棄事件 来月9日初公判
05/23 09:26
漁船遭難の不明者捜索打ち切り
05/23 09:26
漁船から転落か船長死亡/中泊沖
05/23 08:45
深浦でタケノコ採り3人一時不明
05/22 23:45
青森の中学生検査/新型インフル
05/22 22:46
片岡鶴太郎展 23日から始まる
05/22 22:40
白神山地各機関と町村が情報交換
05/22 22:30
健康観察終了/県内への入国者
05/22 22:24
駅ビル窓口移転構想は「白紙」
05/22 20:43
食品ウオッチャー100人 来月から
05/22 20:17
県高校総体陸上 2日目
05/22 18:45
元RABアナ中田有紀さんがDVD
東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス