遺言
卒業生からのメッセージは、失敗談も含め、大変貴重なものです。僕はそれらを授業で冗談めかして「遺言」と言っています。合格するための方法はいくつもありますから、受験生のみなさんはすべてを鵜呑みにする必要はありませんが、すごく参考になるはずです。読んでみてください。
ところで、今年は勉強のしかたについての相談がとりわけ多いような気がします。最初の授業で配ったプリント(→ここにもあります)にそれなりのことを書いたのですが、それだけでは足りなさそうなので、今一度「勉強のしかた」を説明したくなってきました。遺言の下に僕が提案する学習法も書いておきます。それなりに勉強法が確立している人も読んでみてください。少しでも効率の良い学習法を探すべきです。佐藤邦彦君も「何度も何度も勉強方法を改善しました」と言ってるじゃありませんか。夏目漱石の『こころ』にも「精神的に向上心がないものは馬鹿だ」とありますよ。ははは、また人生訓たれちゃいましたね。
また、卒業生のみなさんで書いてくれる人はいませんか? 迷える子ひつじの受験生にアドバイスをお待ちしています。
● 白土千敬 さん new!
┗ 遠回りをしながらも早稲田合格をもぎ取った
● 櫻井啓之 さん
┗ 大阪のでるとこ教材ユーザー
● 大濱峻 さん
┗ 指定校推薦を蹴って早稲田政経合格
● 偉人からのアドバイス
┗ 遺言ブログを一挙に紹介
● 佐々木まりな さん
┗ 伝説の「歩き復元」
● 清水亜衣 さん
┗ しゃべり勉強で逆転合格
● 谷口創 さん
┗ 受験日本史七ヶ条を伝授
● 林良平 さん
┗ 「ひとり講義」流 勉強法
● 河 さん
┗ 長かった苦労が実った
● 滝口律子 さん
┗ 過去問19年分を解ききった
● 佐々木康之 さん
┗ つらい浪人生活を生き抜く精神論
● 加賀庸介 さん
┗ 現役生向けアドバイス
● 佐藤邦彦 さん
┗ 何度も勉強方法を見直した
● 溝田雄介 さん
┗ 早稲田はダメだったけれど…
● 勉強の仕方
back
(C) 2003 derutoko.com