2009年05月23日

ちよか姐さん

いただきました.jpg


早朝に総長からメール。


・・・・・・いやいや。

いつもお宅にお招きくださるちよか姐さんから。

「北海道からアスパラが届いたから持ってくよ♪」

と。


会社で渡せば、またスルドイ視線を集めてしまうので、お休みの日にわざわざ届けてくださいました。

横の四角いのは、気仙沼の味付けめかぶで、これは先日お呼ばれした時にごちそうになり、盛んにうまいうまいと私が騒いだので、またお取り寄せしてくださったの。


うまいぞよ.jpg



病院から腹ぺこで帰ってきて、早速頂きました。
立派な、たくましいアスパラ君だから、シンプルにバターのみでソテーして。

ぬぬぬぬぬふ〜〜。


ウ、ウマヒ・・・・・・・・・・・。
幸せで死にそう。


にしてもミドリとシロとチャイロな食卓ね。

お味噌汁に使っているお味噌も、会社の、工場勤務のお姉さんからのおすそわけ。手作りです。

これもまた、事務所で渡せば変にひがむ人がいるからと、駐輪場の自転車のかごに入れてありました。



ありがとうございます。



別にコソコソ悪いことしてるわけじゃない。
でも、全ての人が、変な気を遣ったりいやな心持になったりしなくて済むように、とのお姉さん達の心遣い。

見習わなくてはなと思います。


ここ数日のもやもやも、ちよかさんはお見通しで、お昼休みとかにこっそりと、

「負けるなよ」

とか、メールをくれたりします。


・・・・・・なんか、不倫してるみたい(笑)
ヒミツの社内恋愛みたいな。




アタシ、恥ずかしいな、愚痴や文句ばっかり言って。
こうしてちゃんと温かく見ててくれる人がいるのに。

贅沢。





ちゃんと、嬉しいことや幸せなことに目を向けて、仕事をきちんとしていきたい。

嫌なことをしかけてくる人じゃなくて、立派な背中を見せてくださる先輩の影響を受けていかなくちゃ。

嫌な人ね、って言われるのは、平気じゃないけど我慢できるわ。
嫌の基準は、人それぞれだから。


でも、ずるい人だとは言われたくない、絶対。



だから、まっすぐ生きてない人からされる嫌なことは、もう無視しよう。
・・・・・・・・・・なるべく。



ちよかさんは本当に素敵な人。

おウチも素敵。
さりげなく、味と品のあるインテリア。

広いベランダの寄せ植えのお花も、丁寧に手入れされていていつもきれいで、ちよかさんそのものです。









ちよかさん・・・・・・・・・・・・・・。







あなたのようになりたいです。




出会えてよかったです。
仲良くなって頂いて嬉しいです。





ありがとうございます。
タグ:アスパラ
posted by 姐 at 14:24| 熊本 晴れ| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガス抜き

こんな時間まで夜更かししているのではありません。

帰宅直後に気絶したように寝て、起きたのです。
どこのお年寄りだよアタシ。のう、爺さんや・・・・・(爺さんはいません)


週末金曜のお弁当。
がっつりです。

土曜は朝から病院のハシゴでいろいろ検査を受けるので、夕ごはんを抜くから。

お弁当.jpg

出勤したら総務の若きイケメン(大ウソ)まっつぁんが、

「昨日はあと2時間俺たちと雑談でもしながら待ってたら雨止んだのにね〜」

と。

「2時間も待てるか!」

と言ったら、

「そうか。やっぱゴールデンタイムは見逃せないよね」

と。なので、

「違うよ。うちテレビないし」

と言ったらば、まっつぁんは原始人を見るような目でアタシを見ていました。

みんな、ほんとにあの雨の中アタクシがチャリンコで帰るとは思っていなかったらしく、じゃ!と漢(オトコ)らしく出ていくアタクシをあっけにとられて見送っていたそうです・・・・・・。

帰るっつったら帰るんだよ!


さて。


毎月1回、通販の部署から会報を発行して、お客様にお送りしています。

ボスの入院中は、レイアウトや各原稿の細かい部分のチェック等を私が担当しています。
編集はくだんの福岡の広告代理店に依頼し、関西の印刷会社に入稿して製本となります。

今日(もう昨日か)は終日、プレ版のチェック。
そして福岡の会社の担当:TA号氏とメールで訂正箇所等のやりとりをしていました。

この方、初めて打合せでお会いした時にはてっきり年上だと思っていました(読んでるかな、失礼)。

しかし、実は年下だと聞いてつこけました。いやそれはどうでもいいけど。

一見イカツイ(読んでる?ごめん)風貌ですが、すごくすごく優しい人なのです。

・・・・・・・・・そして私のコアリズム仲間(♂)です(読んでるよね、ばらしてごめん)。



前置きが長くなりましたが。

いつだったか、やはり何だかちまちました作業を終日やってて氏に時々連絡を取る、という日があり。

そしたら、

「大丈夫ですか?肩がこりませんか?連絡事項だけじゃなくて、ガス抜きしていいですよ。一人でのデスクワークはかなりストレスたまるから、遠慮無く僕に毒づいてください」

と。


って、アタシのストレス解消を迷わず


“毒づき”


と断定するのは、この会社の社長のT@号氏がなんか入れ知恵してるからだろうけど。

でもホントに煮詰まってるときだったので、とても嬉しくて毒づき・・・はしませんが、ガス抜きの無駄話メールもさせて頂きました。



それから時々仕事以外でも世間話等するようになり・・・・・。


趣味がバイクと写真という、どっかで聞いたようないやな思い出のような・・・いやいや。

それでツーリングなんかで阿蘇辺りにもよく来られているみたいで、

今度ご一緒にどうですか?

と言って頂いたんですが・・・えーーーーーと・・・・チャリで?



なんか話が脱線しましたが、そんなわけで今日(だからもう昨日だってば)ももちろん真剣に原稿をチェックしてやりとりしながらも、かなりくだらない世間話も少なからず混じっておりました。


「電話対応以外は黙って座ってるだけ」

と、私のこと思ってるヒトがいるの知ってるわ。
でも仕事してるんだよちゃんと。


そしてこんなガス抜きもやってます。


今日(もう昨日)のテーマは

“一人旅についての思いを大いに語る”

でした。




楽しくお仕事させて頂きました。

タケトミくん、いつもありがとう。
あ、名前出してしもた(笑)


げ、朝刊来た・・・・・
もっかい寝ようzzzzzzzzzzzzzzzzzz








posted by 姐 at 03:37| 熊本 曇り| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする