製品情報|PRODUCTS|チューナー&リモコン
PC用地デジチューナー+リモコンセット QRS-UT100B
特長
QRS-UT100Bは、パソコンで地上波デジタル放送を気軽に視聴・録画することができるようになる地デジチューナーです。 地上波デジタル放送の特長である、高画質なハイビジョン放送を楽しめます。 インターネット番組表(iEPGデジタル)に対応しており、約1週間分の番組表から録画予約を行うことができます。 |
付属アプリケーションのシームレスブラウザ「ROBRO(ロブロ)」により、地デジとインターネットをリモコンのチャンネル操作で閲覧できるようになります。
ネットブックでも使用可能
本製品は、Atom搭載PCにも対応しており、ネットブック環境でもフル機能でのご使用が可能です。
※こちらからネットブック環境の動作確認リスト(機種別)をご確認ください。
USB接続に対応した地デジチューナー
本製品はUSB接続型の地デジチューナーです。
USBポートを搭載したデスクトップパソコン、ノートパソコンでご利用いただけます。
※地上波デジタル放送(地デジ)を受信できる環境が必要です。
※地デジについての詳しい情報、仕様、または受信の目安となる放送エリアの確認については、下記リンク先の「社団法人 デジタル放送推進協会」Webサイトをご確認ください。
社団法人 デジタル放送推進協会
社団法人 デジタル放送推進協会 地デジを見るには?
「USBバスパワー対応」なので、ACアダプタ等の外部電源が不要です。USBポートから供給される電源のみで動作可能です。
本製品はリモコンの受光部も兼ねたコンパクトサイズなので、手軽に持ち運び利用することも可能です。
iEPG(電子番組表)対応でかんたん録画予約
インターネットを経由してテレビ番組表を表示させ、視覚的に簡単に録画予約ができるiEPGに対応しています。 ※iEPGをご利用いただくには、インターネットに接続できる環境が必要です。 |
※画面イメージは開発中のものです。 |
地デジとインターネットをシームレスに閲覧
付属アプリケーションのシームレスブラウザ「ROBRO(ロブロ)」により、地デジとインターネットをリモコンのチャンネル操作で閲覧することができます。
待ち時間を短縮して、スムーズにチャンネル切替
本製品ではネットブック環境において、地デジ視聴中のチャンネル切替時に発生する待ち時間の短縮にも配慮しています。現在の標準的な地デジ対応テレビのチャンネル切替時間が平均2〜5秒であるのに対し、本製品は約2〜3秒となっております。
※チャンネル切替時間は、お使いのPCや、地デジ波の受信状況によっても変動します。
付属リモコンでチャンネル操作、文字入力、マウスカーソル移動に対応
地デジ視聴に加えて、付属リモコンによるインターネット操作が可能です。 チャンネル(※)を一覧しながら選択できる「チャンネルスロット」や、サイト内のリンク先に3けたの数字を割り振る「オートナンバリング機能」を使いこなすことで、マウスやキーボード不要の操作が実現します。 それでもマウス操作のほうが使いやすいという方には、リモコンに用意された「マウスモード」でのカーソル操作がおすすめです。 ※「チャンネル」には、地デジ放送が視聴できるチャンネルと、インターネットサイトにつながるチャンネルがあります。 |
外付ハードディスクにも録画可能
番組の録画先は内蔵ハードディスクおよび外付ハードディスクへの設定が可能です。内蔵ハードディスクの容量が不足してきた場合に、USBハードディスクなどを接続すれば、簡単に録画領域を増設できます。
※ハイビジョン放送を一時間録画する場合、約7GBの容量が必要です。(放送内容に依存します)
RoHS指令に準拠した、環境にやさしい製品
本製品は、EUの「RoHS指令(電器・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠した、環境にやさしい製品です。RoHS指令の対象物質である鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニール、ポリ臭化ジフェニルエーテルについて、許容値をクリアしています。
動作環境
通常PC環境 | ネットブック環境 | |||
インストールバージョン | ROBRO-Origin | ROBRO-Origin+(forNetbook) | ||
OS | Windows Vista(32bit)、WindowsXP Home Edition/Professional SP2 以降 |
Windows XP Home Edition/ Professional SP2 以降(32bit) |
||
CPU | Intel Core 2 Duo プロセッサ E4300/T7100 同等以上 AMD Athlon64×2 3800+ 以上 |
Atom N270 チップセット945GSE |
||
メインメモリ | 1GB 以上(2GB 以上を推奨) | |||
グラフィック | HDCP 対応DVI またはHDMI 入力端子搭載必須(WindowsCOPP 対応) WHQL 認定ドライバ及びVMR7 対応必須 ※アナログRGB 接続時、映像解像度が制限されます。COPP 非対応の場合は映像 は表示されません。 |
|||
サウンド | ダイレクトサウンド対応アナログ音声出力 |
その他必要な動作環境
■ハードディスク空き容量2GB 以上
■インターネットに接続できる環境
■お使いのPCで本製品のご使用が可能であるかどうかを判定するためのチェックツールがこちらからダウンロードできます。 |
■ネットブック環境での動作確認リストはこちらからご確認いただけます。
http://www.quixun.co.jp/help/robro-origin1_0/netbook.html
■お使いのPCによってはコマ落ちが発生する場合がございます。
製品仕様
本体仕様
インターフェース | USB2.0 ミニ端子 B-CAS カードスロット リモコン受光部 外部アンテナ用電源供給端子 |
|
アンテナ入力端子 | F 端子(F 型アンテナ接続コネクタ使用) | |
テレビチューナー | 地上デジタルテレビ放送(UHF 帯13ch 〜 62ch:440 〜 770MHz ) | |
電源 | USB バスパワー | |
外形寸法 | 98×70×15mm | |
本体質量 | 80g |
アプリケーション(ROBRO)仕様
画面表示 | 拡大・縮小・全画面表示・表示位置移動 | |
音声 | 2ヶ国語切り替え MPEG-2 AAC | |
録画 | 暗号化 MPEG2 @ HL トランスポートストリーム | |
予約録画 | マニュアル録画予約 / iEPG録画予約 | |
その他機能 | 音声( 主・副・主+副)、画面表示( ノーマル・フル・シネマ)、 字幕( オン・オフ) |
※iEPG(電子番組表)/マニュアル参照/ソフトウェアのアップデートのためにインターネットに接続できる環境が必要です。
※録画された番組は、録画されたパソコンのみで再生できます。
※DVDメディア等へのムーブ(移動)には対応しておりません。
※著作権保護されたコンテンツを再生するには、HDCP規格に対応したディスプレイが接続されている必要があります。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生・デジタル出力できません。
※地上デジタル放送のみに対応します。BS・110度CSデジタル放送、及びアナログ放送には対応しておりません。
付属品
●USB 接続ケーブル●リモコン(単4 形乾電池付属)●F型アンテナ接続コネクタ●B-CASカード●ユーザーズマニュアル(保証書含む)●アプリケーション/ デバイスドライバCD-ROM
ヘルプマニュアル
付属アプリケーション「ROBRO」のオンラインヘルプマニュアルはこちらをご確認ください。
http://www.quixun.co.jp/help/robro-origin1_0/