0~5歳限定!無料登録でステキなお誕生日体験を全員プレゼント♪賞品も当たる♪
毎月抽選で70名様に子ども通販「すっく」で大人気の歯ブラシ3本セットをプレゼント♪
毎月90名様にしまじろう絵柄付きパンパース[スーパージャンボパック]を抽選で無料プレゼント!
<こどもちゃれんじ>資料請求されたかたに、年齢別お試し教材を全員無料プレゼント!

組木

2009-05-14 00:33:16 テーマ:土台

本当は、今日は上棟の日でした。

この日に向けて、色々手配して 気持ちも今日に向かってアップ準備してきていたので

何だか、凹んでいますあたし

先日の組木が割れていたって話の続きつづく2

割れているのを工務のOさんに連絡して、Oさんが現場を見に行ってくれた後の事です。レオハウスで建てる家 ♪かっちゃん家を建てる♪

 私達が、割れてる~冷

 って大騒ぎしている時はこんな状態だったんです。

 それがね、工務のOさんが見に行ってくれた後


レオハウスで建てる家 ♪かっちゃん家を建てる♪
   写真が反射して見にくいのですが・・・
  
   こんな風に、綺麗に隙間も無く

   納まっていたんです。

   Oさんが直してくれたのでしょう。

   って事は、本来出来るものをできなかった。

   大工さんが丁寧にやろうという気持ちが
   
   無かったって事ですよね!?

   
レオハウスで建てる家 ♪かっちゃん家を建てる♪  ねビックリマーク

 本当は、こうなるべきだったのですよねビックリマーク

 じゃあ、なんで割れたの!?

 無理やり やったとしか思えないですむか
レオハウスで建てる家 ♪かっちゃん家を建てる♪
             





                     これも 矢印・右
レオハウスで建てる家 ♪かっちゃん家を建てる♪

 矢印・左 これも  

        綺麗に納まるべきものなのですよね。

        プレカット木材なので寸法狂いは

        無いはずですものねビックリマーク

        なぜこうなるのか。


私は、この大工さん達には プロとしてのプライド 心が無かったのだと思っています。

旦那様は、彼らは職人さんではなかったんだろうって言ってました。

自分の方がいい仕事をすると思うってにっしっし

私も、もしかしたら旦那様の方がいい仕事できたかもわははって思います。

神経質というか どちらかと言うと職人気質なので・・・多分あはは…

次は、プロとしてのプライドを持った 良い大工さんが来てくれる事だけを 願っています。        

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■はじめまして。

reoさん、はじめまして。

我が家も5月の連休後から、レオハウスで
着工がスタートしました。

着工前に丁度、reoさんのブログを知り
着工からの工事の流れを毎日拝見させて
いただいております。

そんな矢先に、今回の欠陥工事を知り
自分の事の様に、怒りを覚えました。

たしかに、ローコストメーカーの欠点として
職人のレベルが低いという点は、聞いては
いましたが、ここまで酷いと呆れてしまいます。

その後の対応が、迅速だったので
まだ良かったのかと思いますが、予定が狂う
のは、本当に悲しいですよね。

我が家も、土地関係の不手際で1月の着工が
5月になってしまいました。

子供の転校等も絡み、もう一年遅らせようかと
考えましたが、良い土地が他で見つかったので
思い切って購入を決意。

数あるメーカーの中で、レオハウスを選択し、
良かったのか?まだ答えは出ませんが
完成までしっかり確認したいと思います。

reoさん宅も良い方向に向かう事を
お祈りしています。


2 ■mzmrさん

はじめまして。
mzmrさんもレオハウスで建てられるのですね。
そうですね。レオハウス選択したこと・・・
最後に良かったっと言いたいです。
mzmrさんと同じで、答えはまだ出ませんが 良い家が建つように祈るだけです。
mzmrさん宅も、良い家になりますように・・・
また、遊びに来て下さい。


3 ■初めまして

僕も昨年レオハウスで家を建てました。
引渡しまで色々問題はありましたが、結果的に満足しています。
それは、営業も工務も何か問題が発生したときの対応がすばやく、確実だったからです。
上棟前にこのような状況になり、残念だとは思いますが、
現場の修正、大工さんの変更等々、HM側の対応は良いと思います。
気を落とさずに頑張ってくださいね。

4 ■写真

写真を見る限り、「い」の土台は割れたままの土台をきれいに接ぎなおしただけのように見えます。
土台は一度撤去して最初から組みなおすとのことだったと思いますが、材木はそのままなんですか?

出過ぎたことを言いましたが、ちょっと気になったもので・・・(^_^;)

5 ■chicchiさんへ

これは、私達があのような様子を見つけた日に
現場監督さんが見に行って、一応直してくれたときの様子です。
実際は、土台の総交換になりましたので 
現場はまだ、手付かずの状態。
ブルーシートが掛かったままの状態です。
誤解させるような書き方でしたね(;^_^Aごめんなさい(:_;)

6 ■ヨッシーさんへ

ありがとうございます。
ヨッシーさんも色々あったのですか。
でも、私もレオハウスの対応は良いと思っています。ヨッシーさんが結果的に満足しているという話を聞いて、少し安心しました。
頑張ります!

7 ■無題

またまた参上してしまいました。僕の家の事例をちょっと書きますね。
コンセントの位置の間違え、LAN配線の不備、サイディングのミス!
サイディングは上下ツートンで中間にまく板を付けたのですが、そのまく板の位置が違っていたんですよ・・・
ちなみに図面のミスと現場のミスが重なって、辻褄が合わない状態でした(-_-;)
しかし、HM担当者はその都度、謝罪と引渡しまでに間に合うように一生懸命動いてくれましたよ。
引渡しの時には、支店長から謝罪の言葉がありました。
ですので、頻繁に現場をチェックして、おかしなところはすぐに指摘することを心がけて下さい。

これからもこのブログは読ませていただきますね。
頑張って下さい。

8 ■すみませんでした

余計なことを言ってすみませんでした。
でも、よかったです。
安心しました。
もし、自分が同じ立場ならと思うと気になってしまうんです。
これからいい方向に向かっていくといいですね♪

9 ■chicchiさんへ

いえいえ(*^▽^*)
私、どうも言葉足らずな所があるようなので 何でも言ってやって下さい!
でも、心配してくださってありがとうございます(^人^)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent