経済
道内企業も「新型インフル」対策 マスク、タミフル発注 (05/02 07:28)
新型インフルエンザの世界的な感染拡大を受け、道内企業もマスクの確保や社内対策本部の設置など、備えを急いでいる。
不特定多数が利用する公共交通機関。JR北海道は一日、社内に「新型インフルエンザ対策本部」を設置。車掌や窓口職員など多数の人と接触する職場を対象に十万枚超のマスクを準備し、本格的な流行に備える。北海道国際航空(エア・ドゥ)も一日、所有する航空機全八機に計千八百枚のマスクを搭載、乗員、乗客に必要に応じて配布する。
北海道電力は、二〇〇七年に新型インフルエンザ対策に関する行動計画を策定しており、マスクなどの衛生用品は備蓄済み。ただ、今回の感染拡大を受け、電力の安定供給に支障が出ないような人員確保策の検討などを開始した。北海道ガスは社員向けにマスク約一万枚を発注。四月三十日には社内メールなどで感染予防のための注意点などを周知徹底している。
金融機関では、北洋銀行が四月二十八日に対策本部を設置した。北海道銀行も同日、全行員の一カ月分にあたるマスク十七万枚、治療薬タミフル百人分を注文。三十日にはマスク六十万枚を追加発注している。
【関連記事】
- 【生活】日英が警戒水準引き上げけん制 WHO総会開幕
(05/19)
- 【政治】首相「一律自粛求めず」 対策段階引き上げ見送り
(05/18)
- 【道外】感染防止に時差通勤、通学 新型インフル、第2段階に (05/16)
- 【道内】新型インフル 検疫官、機内で質問 新千歳着国際線でも (04/29)
- 【道内】新型インフル 道内3空港検疫体制を強化 (04/28)
経済記事一覧
23日
- 「さっぽろスイーツ」などプレスツアー 香港など4メディアにジェトロ (08:05)
- 札幌で全国経済同友会セミナー閉幕 「問題意識を共有化」 (07:49)
- 新型インフルが道内旅行業者直撃 破綻の引き金にも (07:48)
- 十勝川温泉 宿泊客対象に共通割引クーポン (07:46)
- コープさっぽろ、灯油2円上げ 全道で25日から (07:10)
22日
- トヨタ次期社長がレース出走へ ドイツ「24時間耐久」
(05/22)
- 日本郵政、純利益4227億円 西川社長は続投に意欲
(05/22)
- 日銀総裁「景気最悪期脱した」
(06:54)
- ブルーレイへの課金始まる 私的録画補償金 (05/22)
- 東京円、一時93円台 3カ月ぶりの高値水準 (05/22)
- トヨタが米国で来年首位に 危機のGM抜く、米専門紙 (05/22)
- 今年最大の米銀破綻 資産1・2兆円 (05/22)
- GMが労組と暫定合意 労務費削減で (05/22)
- 7千億をGM関連金融に追加注入 米、自動車不況の深刻化回避へ (05/22)
- 輸出、生産下げ止まりと上方修正 日銀会合、政策金利は据え置き
(05/22)
- 「賃金減ると思う」過去最高の34% 連合総研調査 (05/22)
- 経済活性化策探る 札幌で900人が議論 同友会セミナー
(05/22)
- ホタテのうま味ぎっしり 道工試などが煮汁で調味料 (05/22)
- 山間地など共聴施設 地デジ対応、道内は18% (05/22)
- ベランダで太陽光発電 マンション向け新パネル実証試験 北弘電社、商品化目指す (05/22)
- 特選!北海道ネット通販
-
上田精肉店のエゾシカ肉 大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円
- 関連リンク
-
米金融危機(共同通信)
道新適職フェア