CAILLOU ご感想の続き
けいこママ、こんばんは。 今日、とってもおもしろいことがありました。 普通に遊んでいる時に、レモンが急に「Look Mammy.The ocean!」と言うんです。これは 【Caillou's Summer Days】の一番最初に入っているお話の中で、海に着いた瞬間にカユウが叫ぶ台詞(カユウのCD-ROMの中に、その部分のショートカットが入っていて、そこを何度も再生し、台詞を憶えていました)。たぶん、私に「マミー」と呼びかけようとして、その言葉がセット化していて、思わず口にでたんじゃないかと思います。ところが、それだけではなく、その台詞を2、3度言った後、今度は「The ocean」の部分を変えだしたんです。たとえば、椅子を触って「Look Mammy.The chair!」という風に。私も、ぱぱレモンも、びっくり。おもしろがって、ぱぱが相手をしたら、ますますエスカレート。リビングにある物を次々に変化させてあてはめていくんですが、英語を知らない物も、それは日本語で、それを英語風のイントネーションで言うので、もう、大笑い。 【Summer…】のビデオを見せたらどんな反応をするのかな?と思い、つけてみると、しぐさを真似ながら、台詞も言いだすんです。波の冷たさにふるえたり、ニンジンの種を植えるしぐさをしたり、飛行機にのったり。台詞も、ある時は、ハッキリ、ある時は、それっぽい音で。途中、少々の疲れも見せましたが、最後までカユウの登場人物になりきっていました。 私も調子にのって、フランス語だと、どうかな?と【Ou est Caillou?】をつけました。レモンはテンション上がり過ぎで、アクションの方が忙しく、台詞を言うのは少なかったんですが、今度は小道具を揃えるのに必死。部屋中を走り回ってました。おもちゃの車を持ってきたり、歯磨きしたり、ぬいぐるみを並べたり(ZOOのシーン)、虫メガネを持ってきたり…。とっても、うれしそうにやってましたよー。 「レモンくん、身体全部で英語やフランス語を憶えてるねー。きっと使える、生きた言葉だね」と、ぱぱと私は、うれしいやら、おかしいやら、うらやましいやら…。色んな意味で、とっても感慨深い思いでした。こんな楽しい時間を持てたのも、フロム・ウエストのおかげです。けいこママ、ありがとう ございます! |