長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 5月22日のながさきニュース
長崎新聞


瓊浦高卒業生装い「振り込め」5件 名簿入手か、県警が注意呼び掛け

 県内で振り込め詐欺の被害が十二日から十九日までの一週間に五件、計約五百三十万円あったことが二十一日、分かった。被害者の息子はいずれも長崎市の瓊浦高の卒業生で、県警は「犯人が何らかの形で名簿を手に入れた可能性がある」として注意を呼び掛けている。

 県警捜査二課によると、被害者は長崎、対馬両市に住む五十−七十代の男女五人。いずれも自宅に電話がかかり、若い男の声で息子を名乗り「交通事故を起こして示談金が要る」と告げ、金融機関の窓口や現金自動預払機(ATM)で現金を振り込ませる手口だった。長崎弁で話す男もいたという。

 四月下旬以降、同様の電話が同校卒業生の保護者に約七十件かかった。現金を要求する数日前に「携帯電話が変わった」との電話がある点が共通し、被害に遭った五人のうち三人は同じ携帯電話の番号を教えられていた。

 今年三月以降、長崎市内の県立、私立高の卒業生の保護者に少なくとも六百件の同様の電話があり、二十五件、計約三千七百万円の被害が出ている。

 同課の月足克久次席は「電話番号が変わったと聞いても、一度本人に確認をしてほしい」と被害の未然防止を呼び掛けた。






ロード中 関連記事を取得中...

【動画】CIQ増員など対馬市に要望 6月就航目指し韓国航空会社(22日PM 9:08)動画有
基本的対処方針を知事に報告 新型インフル県対策本部専門部会(22日PM 6:43)
女性の首絞め男逃走 長崎市三京町の路上(22日PM 0:07)
【動画】裁判員に「国民感覚反映」など期待 県内法曹3者が制度開始で会見動画有
辻産業の受け皿会社設立 「相浦機械」大島造船所100%出資
瓊浦高卒業生装い「振り込め」5件 名簿入手か、県警が注意呼び掛け
喜多郎さんきょうグラバー園で公演 上海、ソウルへ3Dネット中継写真有
「龍馬伝」と長崎観光PR キャラバン隊、福岡から高知へ写真有
カネミ油症被害者実話を劇に 五島でワークショップが内容検討写真有
7月開館へ大水槽の注水始まる 佐世保の新水族館「海きらら」写真有
「えぼしスポーツの里」再生へ 佐世保市、5カ年で緑化など整備写真有
親銀本店の設計思想に「原爆堂」 コレクション展で白井晟一紹介写真有
ハウス桃たわわ収穫始まる 長崎・琴海「天候に恵まれ最高の出来」写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング


おかげさまで長崎新聞120周年

アヒプイ特集ページ

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎の天気
きょうは何の日
論説
コラム 水や空
長崎新聞@コラム
電子号外
長崎リンク集













47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療








<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会