紀伊民報 AGARAKiiLifeみかん

グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会
RSSについてRSS
「串本を忘れない」 トルコ大使館武官、エ号慰霊碑に献花

 駐日トルコ大使館武官のエイユップ・ギュルレル陸軍大佐(42)が21日、和歌山県串本町を訪れ、119年前に同町樫野沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号の慰霊碑に献花し、「トルコ政府とトルコ国民は串本町と串本町民をずっと忘れることはない」と感謝の言葉を述べた。


 ギュルレル大佐は昨年8月に着任し、串本町に来るのは今回が初めて。「自分の子どもたちにも串本の地を体験させてやりたかった」と話し、妻と小学5年生と3年生の息子2人と一緒に訪れた。

 慰霊碑前では、大島小学校の児童や地元区民、関係者ら約100人が集まった。ギュルレル大佐は慰霊碑に献花して、大島小児童が歌うエ号追悼歌を聴いた。

 ギュルレル大佐は「日本におけるトルコにとって一番意義のある場所に立つことができ、幸せ。トルコ国民を代表してお礼申し上げたい」とあいさつ。遭難当時、トルコ人の救助にあたった地元民や関係者に感謝した。大島小児童にプレゼントも手渡し、児童代表で、3年生の滝本虎之介君と2年生の船井絹佳さんが受け取った。

 追悼歌を作詞した和泉丈吉さんの孫、和泉由希さん(44)=大阪府河内長野市=も出席して「当時、トルコの人たちが危険を覚悟して日本に来ていたということをしみじみと感じた」と話した。

 ギュルレル大佐は、樫野埼灯台や、当時、救助の舞台となった灯台官舎跡、トルコ記念館を訪れ、感慨深そうに見学していた。最後に立ち寄った串本海中公園センターでは、遭難現場から引き揚げた料理鍋を見て「こういった遺品を見ると遭難のすさまじさを感じるが、残してくれた遺品を引き継いでいくことが大切だと思う」と語った。

 この日は午前中に、町役場で田嶋勝正町長と村上修町議会議長と会い、記念品を交換した。田嶋町長は「エ号が遭難した時に、先人がしたことをわたしたちもうれしく思っている。この歴史を忘れず共有しながら守っていきたい」と述べ、ギュルレル大佐は「トルコは、献身的行為を決して忘れることはない」と、両国の関係が永続的であることを強調した。


【エルトゥールル号遭難慰霊碑前であった式典(21日、串本町樫野で)】

(2009年05月22日更新)
ロード中 関連記事を取得中...

05 月 22 日のニュース
  1. 梅の販促活動中止相次ぐ 新型インフルの影響(05/22)
  2. 新型インフルで白浜町が対応協議(05/22)
  3. 糖尿病検査します 県赤十字田辺「献血者増えて」(05/22)
  4. 金属音に反応 田辺の迷いクジラ(05/22)
  5. 協力の輪広がる 盲導犬育成の募金(05/22)
  6. 世界遺産の拠点施設 本宮に7月3日オープン(05/22)
05 月 21日のニュース
  1. 花づくり団体が増加 ポイ捨て減少に一役(05/21)
  2. ブランド力高め国内外へ 和歌山県産品(05/21)
  3. 新市名は「新宮」 新宮・那智勝浦合併協(05/21)
  4. 自転車盗に注意 田辺駅周辺で啓発(05/21)
  5. 「那智の田楽」 無形文化財の世界遺産候補に(05/21)
  6. 梅干しのPR用パッケージ作る(05/21)
  7. 白浜町が対策本部 新型インフル(05/21)
05 月 20日のニュース
  1. 韓国果川市と友好提携 白浜町、6月下旬にも調印(05/20)
  2. スピード感味わって 知事に自転車レースPR(05/20)
  3. 新型インフル予防啓発も 田辺で「看護の日」催し(05/20)
  4. 田んぼ真っ白に 布団農法を体験(05/20)
  5. 「鳴き声」効果なし 田辺の迷いクジラ(05/20)
  6. 課の枠超え「助っ人」 田辺市職員のレンジャー隊(05/20)
  7. 稚アマゴ2万匹放流 古座川漁協(05/20)
  8. 交流型農業で地域活性化 花の里連絡協発足(05/20)
  9. ヒカリキンメダイ捕獲 発光器持つ珍しい魚(05/20)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2009年 5月
     1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
      
2009年 4月
   1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  
2009年 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
    
2009522曜日
PR
SPECIAL
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.