捜査ミスで早くも「迷宮入り」の声
2009年05月22日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●「身内の犯行」説を優先させて真犯人を取り逃がす
今月2日に起こった愛知県・蟹江町の親子3人殺傷事件。発生から2週間が経過したが、地元では「迷宮入り」が囁かれ始めている。
「事件の1週間後になって、ようやく情報提供を求めるチラシを配っていたが、容疑者の身体的特徴すら書かれていないお粗末なもの。捜査は手詰まりなんじゃないかと感じました」(現地ジャーナリスト)
15日には、犯人の遺留品も公開された。集まった報道陣は、その異様な“におい”に驚いたという。
「汗臭い剣道の防具をさらに発酵させたような、すえたにおいがしました。数メートル先まで漂ってくる強烈なにおいで、とても普通の生活をしている人間の服とは思えなかった。路上生活者などが、食い詰めて犯行に及んだ可能性もある。遺留品は事件発覚当日の現場検証で見つかっていたはずです。これを最初から公開していれば、有益な目撃証言が集まったかもしれない。県警のやり方には、不信感が募ります」(地元メディア関係者)
愛知県警の発表は、当初から不自然なことだらけだ。まず、母親の遺体発見まで丸1日かかったのが解せない。外部から侵入した形跡はなく、財布も手つかずだと言っていたのに、数日後に「土足痕があった」と訂正。現金が抜き取られていたことも明らかになった。
8日になって、容疑者らしき男を取り逃がしていたことも判明。これは重大過失だ。「家族以外の指紋は発見されなかった」とされた事件現場からは、家族以外の人間のDNAも検出された。
「県警は、身内の犯行と決めつけてかかったフシがある。だから、内部犯行を思わせる情報を意図的にリークし、親族にプレッシャーを与えて自供させようとしたのでしょうが、おかげで逃走した容疑者の情報が集まらなかった。明らかに初動捜査のミスです」(現地ジャーナリスト=前出)
愛知県警のずさんな捜査に対し、警察出身ジャーナリストの黒木昭雄氏も、怒りを隠さない。
「こうしてる間にも、犯人は遠くへ逃げて、どこかでほくそ笑んでいるかもしれない。県警の情報操作によって、一般市民の生活が危険にさらされているのです。失敗は誰にだってありますが、警察がミスを隠したら、その瞬間から組織犯罪です。こうなると、ミスを隠すために、捏造(ねつぞう)した情報をリークしたとしか思えない。混乱をきたした責任は極めて重大です」
汚名をそそぐには、一日も早く容疑者を挙げるしかないが、県警の迷走ぶりを見るかぎり期待薄だ。
(日刊ゲンダイ2009年5月19日掲載)
関連ニュース:山田勲
- 捜査ミスで早くも「迷宮入り」の声ゲンダイネット 22日10時00分(13)
- グレーのパーカー公開=犯人の遺留品か
時事通信社 15日22時20分
- [愛知3人殺傷]現場室内から複数の手袋痕 指紋隠しか毎日新聞 15日15時11分
- [愛知3人殺傷]家族以外のDNA検出 現場の遺留物から毎日新聞 15日02時44分
- 【ワイドショー通信簿】世田谷一家殺害と 「ぞっとする程似ている」事件
J-CASTテレビウォッチ 11日12時19分(9)
国内アクセスランキング
- 洗足学園高に中傷電話約50件…生徒が首都圏初新型インフル感染スポーツ報知 22日08時15分
- 小説よりエロ〜い「ぶって姫」暴露本の中身
内外タイムス 21日15時00分(22)
- 【ワイドショー通信簿】「日本インフルエンザ」に「名称変更」 マスク着用映像「世界」がびっくり?J-CASTテレビウォッチ 22日12時23分(37)
- 下着のオシャレ上手は恋愛上手!?【独女通信】
独女通信 22日09時30分(13)
- マスクは予防に役に立つのか 日本と海外では使用法全く違う
J-CASTニュース 21日21時13分(48)
- 【コラム】 日本以外ではほぼ通じない?○△×のルーツを探ってみたR25.jp 21日11時00分(19)
- [中大教授殺害]元教え子の逮捕 大学関係者に戸惑い毎日新聞 22日12時01分
- 捜査ミスで早くも「迷宮入り」の声ゲンダイネット 22日10時00分(13)
- ◎「人を殺した」家族にメール=2女性殺傷、身柄確保の女−秋田時事通信社 22日13時26分
- ○両親亡くし、1人暮らし=「最近の若者」と近所の人−山本容疑者・中央大教授殺害時事通信社 22日01時52分
マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この
価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活
を実現!憧れの庭つき一戸建てに住む! 住宅情報ナビ
年収400万円台でも…買える?