Profile
ピエール中野&345
Entries
Monthly
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (5)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (11)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (5)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (12)
- 2008年05月 (11)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (8)
- 2007年12月 (18)
- 2007年11月 (13)
- 2007年10月 (12)
- 2007年09月 (12)
- 2007年08月 (14)
- 2007年07月 (9)
- 2007年06月 (9)
- 2007年05月 (7)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (3)
- 2007年02月 (3)
- 2007年01月 (7)
- 2006年12月 (10)
- 2006年11月 (6)
- 2006年10月 (16)
Search
QR-Code
02/28 ラストダンス
こんにちわ。
明日から3月です。
いつの間にか次のライブまで一ヶ月切ってました。
時が経つのは早いですね。
たのしみー。
今使ってるベース、赤いんですが、
この間気づいたら、持ってる白い服のお腹の部分が
ほとんど赤くなっていて
ちょっとへこみました。
激しく色落ちしてるなーとは思っていたけれども。
リハではもう白い服は着るまい。
そいえば、昨日のリハで違うベース弾かせてもらったけど
軽くて弾きやすくてとても良かった。
ところで、今朝起きたら両目がボコッと腫れていて
今もまだ治らないんだけど
どうしたものか、、、、
瞼が重いです。
視界が狭い。
困ったなー。
治ってー。
ではでは。
またーー。

345(ねこ好き)
明日から3月です。
いつの間にか次のライブまで一ヶ月切ってました。
時が経つのは早いですね。
たのしみー。
今使ってるベース、赤いんですが、
この間気づいたら、持ってる白い服のお腹の部分が
ほとんど赤くなっていて
ちょっとへこみました。
激しく色落ちしてるなーとは思っていたけれども。
リハではもう白い服は着るまい。
そいえば、昨日のリハで違うベース弾かせてもらったけど
軽くて弾きやすくてとても良かった。
ところで、今朝起きたら両目がボコッと腫れていて
今もまだ治らないんだけど
どうしたものか、、、、
瞼が重いです。
視界が狭い。
困ったなー。
治ってー。
ではでは。
またーー。
345(ねこ好き)
2007.02.28(Wed) 11:34|TOP
02/23 「深夜ですが、頭をお使いください」と言われていた小学生
ども。ピエールです。
地下に潜ってひたすら曲作りをやってます。
新しい試みをってことで、ツーバスをドコドコ踏みながら手でハイハットのオープンクローズをするパターンを使いました。
初めて見た教則ビデオ「かんたん実践ツーバス&フットワーク」に出てくるパターンの一つをアレンジしたものです。
まさか本当に使う場面が出てくるとは。
新曲は徐々に形になってきているのでお楽しみに!
Perfume「ファンサーヴィス」をヘビロテしてます。カッコイイ!
capsuleの新作も気になる。今年も中田イヤーになるのでしょうか。
竹内電気の噂をよく聞きます。HITS!
斉藤くんは激レア「としてT」を持っています。
ニンテンドーDSどこにも売ってない。
土曜日のトイザラスに並ぶしかないのでしょうか(・◇・;)
レイトン教授と不思議な町やりたいです。
「頭の体操」「IQエンジン」でお馴染みの多湖輝先生監修!
頭の体操第一巻の初版はなんと昭和40年!凄い!
タイトルはIQエンジンの冒頭ナレーション。懐かしいです。
深夜、実兄に叩き起こされ、あの理不尽な問題を出され続けてました。
ぴえーる
地下に潜ってひたすら曲作りをやってます。
新しい試みをってことで、ツーバスをドコドコ踏みながら手でハイハットのオープンクローズをするパターンを使いました。
初めて見た教則ビデオ「かんたん実践ツーバス&フットワーク」に出てくるパターンの一つをアレンジしたものです。
まさか本当に使う場面が出てくるとは。
新曲は徐々に形になってきているのでお楽しみに!
Perfume「ファンサーヴィス」をヘビロテしてます。カッコイイ!
capsuleの新作も気になる。今年も中田イヤーになるのでしょうか。
竹内電気の噂をよく聞きます。HITS!
斉藤くんは激レア「としてT」を持っています。
ニンテンドーDSどこにも売ってない。
土曜日のトイザラスに並ぶしかないのでしょうか(・◇・;)
レイトン教授と不思議な町やりたいです。
「頭の体操」「IQエンジン」でお馴染みの多湖輝先生監修!
頭の体操第一巻の初版はなんと昭和40年!凄い!
タイトルはIQエンジンの冒頭ナレーション。懐かしいです。
深夜、実兄に叩き起こされ、あの理不尽な問題を出され続けてました。
ぴえーる
2007.02.23(Fri) 00:07|TOP
02/11 アルフの日
スタッフ宅からこんばんわ。
ニンテンドーDSやらせてもらいました!
頭の体操しましたよー。
やっぱり欲しかー。
あとねー、英語のやつやりたいです。
みなさまいかがお過ごしですか。
今年は暖かくて冬って感じがしませんね。
雪も降らない。。。
雪といえば、
去年の時雨初ワンマンの日は初雪で大雪でしたね。
打ち上げ後の早朝に
氷ですべって遊んだ記憶があります。
懐かしい。
冬はやっぱり寒くないといけないと思います。
あったかいとボケてくるね。
練習中のわたしのあしもと。
最近は新しい歪み探し中試し中。
ぐぐぐぐ。。。。。
ちなみにピック入れに貼ってあるアイツは
アルフです。
別に好きでもなんでもないですが。
けけけけ。
では、またー。ね。

345
ニンテンドーDSやらせてもらいました!
頭の体操しましたよー。
やっぱり欲しかー。
あとねー、英語のやつやりたいです。
みなさまいかがお過ごしですか。
今年は暖かくて冬って感じがしませんね。
雪も降らない。。。
雪といえば、
去年の時雨初ワンマンの日は初雪で大雪でしたね。
打ち上げ後の早朝に
氷ですべって遊んだ記憶があります。
懐かしい。
冬はやっぱり寒くないといけないと思います。
あったかいとボケてくるね。
練習中のわたしのあしもと。
最近は新しい歪み探し中試し中。
ぐぐぐぐ。。。。。
ちなみにピック入れに貼ってあるアイツは
アルフです。
別に好きでもなんでもないですが。
けけけけ。
では、またー。ね。
345
2007.02.11(Sun) 21:18|TOP
|Top|