(cache) 凛とした日記
2008.04  03≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05
04/30 リハにて
TK作成名前シール。
D1000145.jpg
D1000146.jpg
D1000143.jpg
なぜ345FOREVERなのか。
いいけど。
みんなで機材ケースに貼った。

先日、渋谷AXに
world's end girlfriend
envy
MONO
Explosions In The Sky
を観に行った。
凄まじい音の渦!
渦渦渦!
感覚がなくなりました。
かっこよかったー。
見れてうれしい。
MONOのTシャツを買った。
色合いが素敵だ。
D1000152.jpg



またー!

みよこ
2008.04.30(Wed) 10:35|TOP
04/25 ダブル
本日はお店回りをしました。
渋谷、新宿、池袋などのレコード店にてパネルにサイン書いたり
ポラを撮とったりしてきましたので、
通りかかったら、良かったら見てみてください。
こんなでかいポスターも。
Image173.jpg
ダブルきたじま。
Image174.jpg



明日もリハがんばるぞー。

345
2008.04.25(Fri) 00:22|TOP
04/24 Telecastic fake showはつばい!
こんばんわ。
一昨日はおしゃれタウン代官山unitにて自主企画「トキニ雨♯10」でした。
出演してくれたlostage、the chef cooks me、バッキバキにかっこよかったです。
観に来てくれたみなさんも、ありがとう。
なんやかんやで10回目。
あと、誕生日プレゼントや差し入れなどいただきました。
ありがとうございます。
D1000139.jpg
おっきいお花もいただきました!
D1000137.jpg
記念撮影。

そ、し、て。
今日は(正確には昨日は)Telecastic fake showが発売されました。
わくわくのドキドキ。
たくさんの人の耳に届いたら嬉しい。

ではーまたー

345
2008.04.24(Thu) 00:35|TOP
04/23 激しく、嬉しい。
Perfume「GAME」ウィークリー1位おめでとうございます。
感無量でした。音楽業界はもちろん、たくさんのリスナーが勇気を貰ったことでしょう。
これからは「良いモノがきちんと評価されていく」そうゆう時代になっていくのだと思います。

そして、凛として時雨1stシングル「Telecastic fake show」が本日発売になりました。
好調な売れ行きで、初回限定版のメーカー在庫は無くなったそうです。
初回は店頭にある在庫のみなので、お早めにお買い求めください。
近くに置いてないって方はwebでも買えるとこあるっぽいので探してみてください。

HMVのwebでピエール中野・特別ドラム講座ページを公開しています。
3週間で「Telecastic fake show」を叩けるようになる為の講座です。
ドラム動画やオススメの音楽、質問コーナーもあるのでぜひぜひご覧ください。
http://www.hmv.co.jp/news/article/804180225

ピエール中野
2008.04.23(Wed) 23:55|TOP
04/17 Perfume「GAME」発売
待ちに待ったPerfume「GAME」発売です。
初回と通常でブックレットが違うらしい!男ならやっぱ両方!

そのPerfume「GAME」がデイリー1位を記録したそうです。
世に出る「作品」には本当に沢山の人の気持ちや想いが入っています。
それをわかりやすく感じさせてくれたPerfumeは素晴らしい。
嬉しくて、嬉しくて、もう涙で前が見えないです。

お祝いにピノ食おう。涙のせいでしょっぱいかもしんねーけどな!


Perfumeに関する記事やらなにやら書いてます。
コンティニュー
http://www.ohtabooks.com/continue/
CDジャーナル
http://www.cdjournal.com/main/interview/interview.php?ino=110&page=2


ヴァージンに続き、HMVの特設サイトでピエール好きに嬉しい特集を考えています。
まー、そんな人は少ないと思うのですが、期待して待っていてください。ではでは。

ピエール中野
2008.04.17(Thu) 02:42|TOP
04/15 企画
こんばんわ。
気づけば企画まであと一週間きりましたね。
楽しみだー
その次はワンマンツアーでっす。
そしてライジングサン決まりました、初めての夏フェスです。
夏に向けてがつがつ頑張りたい。

みなさん、花見はしましたか。
わたしは学生時代の友人としました。三人で。
レジャーシートとお弁当持って。
花びらが散っていて地面が真っ白になって
非常にきれいでした。
写真撮ればよかったなー。

では、また!

345
2008.04.15(Tue) 20:15|TOP
04/15 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
いやーめでたい。やっと出ます、夏フェス。
メンツ的にいろんなフラグ立ちすぎです。ヤバい。
電気と一緒とか嬉しすぎて、どうしようか。
わー、なんか、落ち着かない!
とりあえず飲むか!!!!!!!!!!!


先日、北千住の丸井にあるヴァージンで特設コーナーを作って来ました。
激熱なドラマーのCDを紹介するコーナーです。
ヴァージンの制服着て、写真をたくさん撮ってきました。近くの人はぜひチェックを。
北千住にはバードコート、かつくら、大黒屋茶論などなど美味しいお店もありますのでぜひぜひ。

IMG_8379.jpg

IMG_8411.jpg

IMG_8431.jpg

IMG_8443.jpg

IMG_8460.jpg



動物園の飼育係役で出演のピエール瀧の役名が「ナカノ」でした。吹いた。
あと、トヨエツと田中麗奈が一緒に演技しちゃうと、もう、ソイジョイ!普通に泣きました。

アロマランプとハウスオブローゼで新しい化粧水と乳液を買いました。
店頭で肌に関する調教も受けて、もう十年くらい前から使ってるけど、なんかこの歳になるとちょっと気持ち悪いよなーって考えてたら急に恥ずかしくなってしまった。
で、この前アロマに詳しい友達にどんなアロマがオススメかメールしたら、超長文が返ってきた。
ちょっと、調教されてきます。「生活の木」って店がオススメらしい。

北嶋くんから借りたハナレグミのDVDが良すぎです。買います。

ピエール中野
2008.04.15(Tue) 02:15|TOP
04/03 「X」の意味は「無限の可能性」

エックスが与えた影響はまさに無限大。
LUNA SEA、GLAYを筆頭に、SIAM SHADE、JUDY AND MARY、凛として時雨、9mm、ミドリ、dustbox、マキシマムザホルモン、Perfume、EXILE、ゆず、などなど何らかのカタチで影響を与えている。音楽業界の関係者にもエックスと関わりのあった人は多い。無限の可能性を持つエックス、その魂は表現者や仕掛ける側を通じて、永遠に生き続けている。


元気が出るテレビでの食堂破壊ライブ。
http://www.youtube.com/watch?v=rYihwsT8ut8
TOSHIが店の備品を壊して素になっている。最高だ。

こういったバラエティ番組への出演も全部YOSHIKIの計算。
笑われているのでなく、笑わせているのだ。


エックスの復活ライブが決まったとき、僕はスグにスタッフへ連絡を入れた。
「何があってもこの3日間はエックスを観にいく。ライブや取材などの予定は入れず絶対に空けておいて欲しい。」

迷いは無かった。チケットも予定も全ては気合いでなんとかなる。
自分の人生を思いっきり変えていったバンドを一度で良いから観ておきたい。
「もう2度とエックスは観れないだろう」「復活は有り得ない」誰もがそう思っていた。
今回の復活はまさに奇跡と呼ぶにふさわしい。
こんな奇跡に遭遇できるチャンスなんて、一生に一度あるか無いか。

破壊の夜
前日からドキドキが止まらなくて、数日前からエックスしか聴いてなかった。
雨の中、開場が2時間30分押し。
見事な押しっぷりで、これがエックスだよなーとテンションも上がる。
10年ぶりの復活。奇跡の瞬間、高揚感で全身の昂りが押さえられなった。
TOSHIの第一声が響き渡る。それから僕は何度も震えた。鳥肌と号泣が止まらなかった。
けれど、今日は完璧なライブをしてくれると思えたのは一瞬だった。
明らかにメンバーの様子がおかしくて、迷いのあるステージだった。
彼らの演奏は映像で観まくっていたから、僕の脳内に完全に焼き付いている。
どうしてもその映像と比べてしまうのだ。
それでも痺れる場面は何度もあったし、本当に来て良かったと思えるライブだった。
アンコールではまさかのART OF LIFE。30分以上あるライブでは再現不可能と言われている曲だ。
例えるなら、凛として時雨がlingを演奏するようなモノ。いや、それ以上だ。
この曲は自転車で30分かかる高校の通学時に聴きまくっていた。
自転車を漕いで色々と考え事をしながら「ART OF LIFE」を聴いているのが楽しくて、30分という長さもちょうど良かった。
いろいろと思い出したりして、感傷に浸っていたら、YOSHIKIさん失神でライブは中止。
仕方ないと思った。あんな衝動的で無理のある叩き方をしていたら、体力が持つわけない。
ドラムを叩いてるときの精神と肉体のバランスが明らかにおかしかった。気持ちだけが先に行っている感じ。
明日は中止かな。それはそれで上がるな。とか思いながらその場を後にした。
Xジャンプ出来なかったり、予定してた曲カットしまくったり、みんなで散々文句言ったけど、みんな笑いながらなんだよね。
夜中にBarでエックスの話して、家に着いても電話してたり。
結局朝方まで誰かしらとエックスの話をしていた。
特にdutsboxのスガさんとはいろいろ語り合ったりして、2人ともエックスが本当に好きだからいろんな解釈がきちんと合致して面白かった。

SUGIZOさんは完コピ以上でした。タイム感も音もバッチリ。
自分をきちんと出しながらの素晴らしいプレイでした。
誰よりもストイックに感じました。さすが。
blogにあの日どんな思いで演奏していたのか書いてあるので、興味のある人は一読を。


無謀な夜
この日は中止かオンタイムできっちりやるかのどちらかだろうと予想。
結果、オンタイムでスタート。
この時点で前日のライブはエックスのYOSHIKIのパブリックイメージを決定付ける為に必要なライブとなった。
TOSHIもYOSHIKIも全体のモチベーションも昨日と全く違う。
でもこれを最初に観るよりも、昨日があってこその気もした。
それにしても、順調にやるとこんなライブになるのか。MCも凄くて、昔のまんまだった。
「スタンド!アリーナに負けんなよ。」
「アリーナ!横の奴に絶対に負けるんじゃねーぞ!」
「今日は暴れん坊将軍で行くからな!気合入れてけコラァ!!!!!!!!!!!!」
最強の煽り。体育会系のノリに突き動かされる。
腹の底から声を出し、大絶叫した。喉が凄く痛くなったけど、気合いで叫びまくった。
Xジャンプもやっと出来た。想像以上に楽しかったし、この場にいれて良かったと思える瞬間でもあった。

ライブ後にスガさんと合流。本当は初日だけの参戦予定が、二日目も観たくなったらしく、予定も飛ばしてチケット無いのに来ちゃってた。初日の世間での評価が散々だったので、チケットは容易く手に入ったみたいで、ライブ後の満足した表情が全てだった。誘って良かった。


創造の夜
3時間半に及ぶライブ。感無量。オルガスムにXジャンプ、Endless Rain。
そして、ラストにまさかのART OF LIFEを初日の続きから。
これで完成した。
始まった瞬間、頭を掻き毟りながら、発狂しそうになった。

三日間通して観て、やっぱり、この人たちは気持ちとか想いを大切にするバンドだなって思った。
エックスは勘違いされたり、誤解される事が多いバンド。
それでも自分達の音楽、生き方、考え方、価値観をより多くの人にわかって貰えるなら、そんなリスクは大した問題じゃないと割り切った活動をしてくれる。
超攻撃的だと思うし、凄くカッコイイし、憧れる。
素晴らしいミュージシャンは絶対に譲れないモノ、こだわりを必ず持っている。
このバンドはそれが他のバンドよりも圧倒的に多い。
プロ中のプロだからこそ、あんな三日間に出来るんだと思った。
何十万人、何百万人という沢山の人の感情を動かして、瞬間の美学を貫いた。
あの批判にまみれた初日のライブが美化されるまで、そう時間はかからないだろう。
エックスの攻撃は再開している。


何度も言うけどエックスがいなかったら、僕の人生は全然違っていた。
念願のドラムソロも生音が届く位置で観る事が出来た。
あのドラムソロから僕のドラム人生は始まった。
ライブ中何度もありがとうって言う感謝の気持ちが胸いっぱいに溢れて、涙が止まらなくなった。
無限の可能性を自分と言う人間を通して、これからも広めて行きたい。
広めるための努力を惜しまない。エックスはとても偉大な存在だ。

ピエール中野
2008.04.03(Thu) 00:25|TOP
04/02 
昨日はメンバーとスタッフの方々が
誕生日を祝ってくれました。
D1000098.jpg
しあわせ!
友達からメールもたくさん来て、嬉しかった。
夜は両親からも、兄夫婦からも電話が来た。
25歳も元気にがんばろう。
周りの人たちに感謝しつつ。

家の近くに桜でトンネルが出来てる道があるので行ってみた。
散り始めているけど、まだまだきれいだった。

IMG_0077.jpg



IMG_0065.jpg


では、また!

345
2008.04.02(Wed) 00:52|TOP

Top