■京都ってなんか楽しいところある?
- 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:36:43.65 ID:8JMO7Sk00
- いまから行くんだが
- 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:37:49.94 ID:qCO643apP
- 断然京都タワーだな1日つぶせるぞ
- 13 佐野よしひこ ◆KiPERUipHc 投稿日:2009/03/20(金) 06:48:17.32 ID:z+PDDvtbP
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 03:44:29.50 ID:gipHZi600
▼ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/20(金) 03:49:19.43 ID:I244Es8CO
>>7
すげえ光景w
なにコレ、ここでなんかあるのか?
▼ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 03:55:00.36 ID:nbZb22hL0
>>10
京都四条の鴨川名物だなwww
天気がよくて冬意外なら毎日のように見られる
ここいこうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:39:16.61 ID:+OwAl6IIO
- そうだ、京都アニメーションに行こう
- 16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:51:10.94 ID:bK5RK1FOO
- >>1だがいま高速バス乗った
京都アニメーションって面白いのか? - 18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:00:44.67 ID:s8qBwt+VO
- 京アニって実際外から眺めて、ここが春日をゴクリ・・・、ってするだけやろ?行ったことないが違うの?
- 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 06:48:21.08 ID:0AXmO07JO
- 歩いてたらお寺とかあるし景色眺めてたらお寺とか目に入るし
迷ったらお寺があるし散歩にはやっぱお寺だし
お腹空いたらお寺にいけばいいし休みたかったらお寺で
一息出来るしお土産に迷ったらお寺に入ればいいし
見渡せばとりあえずお寺だし写真とるならやっぱお寺かな - 20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:20:43.49 ID:bK5RK1FOO
- 寺とかは明日まわろうかと思ってます。
おいしい食べ物屋とか知ってる人いない? - 21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:27:19.57 ID:IJJ4MhOLO
- >>20
錦市場で食べ歩きオススメ
- 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:31:20.45 ID:2YglzjhLO
- >21
現在歩いてたからワロタwww - 24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:35:41.13 ID:6jckU7raO
- 八ツ橋とわらび餅食いてぇ
- 29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:41:04.31 ID:duUNINKHO
- 権太呂ってうどん屋でにしんソバでもどうぞ
- 30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:51:42.09 ID:5bkN/DFUO
- にしんそばなら四条大橋の松葉って店もおいしいよ
- 33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:07:47.87 ID:bK5RK1FOO
- にしんそばってどんな感じ?
食べといたほうが得なんかな。
- 38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:23:17.17 ID:EMoeE0HDO
- >>33
京都駅の近くならおいしいラーメン屋さんがあるぞ。 - 39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:27:45.40 ID:bK5RK1FOO
- >>38
ラーメンもいいね。
湯豆腐とかも食べてみたいなあ。
- 42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:32:07.06 ID:EMoeE0HDO
- >>39
湯豆腐か…確か北野天満宮の近くにおいしいところがあったはずだけど(詳しくは調べて)
俺が前を通った時は、いっつも行列が出来てたからなあ。 - 47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:55:00.39 ID:bK5RK1FOO
- >>42
どようけ茶屋ってとこか。
ちょっと遠いな・・・
三条四条あたり行こうと思ってるんだがその辺りにいいところないか?
それか京都駅らへん
- 48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:58:58.62 ID:2YglzjhLO
- >47
四条河原町なら大抵なんでもある
錦市場近いし東に行けば祇園・八坂神社
- 32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:06:37.20 ID:j9nUdL5mO
- 去年の夏に行ったけど、町並みを楽しむものだと思う
舞妓さんにはテンション上がった - 26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:36:34.52 ID:VH47wp180
- 四条通人多すぎワロエナイ
- 40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:30:58.32 ID:ESE0OXUm0
- 今京都で桜が見れるスポットってどこがある?
- 41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:31:20.72 ID:+p5+mh6pO
- 今日から二条城ライトアップ
まだ桜が本咲きになってないから微妙かもね - 23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:34:07.95 ID:182w06daO
- 4月に右京区から右京区に越す俺登場
今の時期嵐山だって
咲き始めで人も少ないはず - 43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:33:33.50 ID:eoOGHdV6O
- 鞍馬は今行っても枯れ木しかないかもしれんし、登るの大変だからやめとけ
/font>
- 44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 08:38:05.50 ID:Q7WylyY5O
- 今日は弘法さんじゃない?まぁ植木くらいしかないけど観光にはいいんちゃう
- 52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:36:54.92 ID:l5AujSopO
- 弘法さんは毎月21日
- 56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:42:30.00 ID:mpu4tuMW0
- 弘法さんとかw
母校ナツカシスwwwwwwwww - 28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 07:39:25.37 ID:271tvQXeO
- 東福寺が最強すぎ
なにあれ - 62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:46:43.82 ID:LlMCHjHo0
- ttp://www.hanatouro.jp/index_h.html
- 66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:49:46.17 ID:6UjLxxKZO
- 俺も明日彼女と京都だ
平野神社はもう桜が咲き始めてるらしいから行ってみる
ついでに金閣寺が近いから行ってみる
さらに東山なんとかってイベント?みたいなのがやってるみたいだから行ってみる
まさに>>62のやつ
いい感じじゃね? - 54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:40:43.40 ID:hf3w1e8N0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 新京極こいよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / - 63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:47:21.92 ID:aPIHrOjf0
- 宇治行け宇治
駅を降りたらお茶の香りが漂って来るぞ
そこで美味しいお茶と茶団子で一服して帰る
なんて贅沢で幸せな時間・・・ - 49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:18:35.04 ID:ayHVSSs60
- 木屋町、祇園の風俗池
- 51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:35:02.43 ID:LRsDTCdc0
- 祇園良いぞ
引きこもりで1回しか行ったことないが - 69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:51:29.00 ID:q5QnQmdaO
- 祇園だったかな?
甘いの好きなら都路里(つじり)がいいよ。パフェうますぎw
- 70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:54:21.76 ID:bK5RK1FOO
- 携帯とガイドブック見比べてたら酔ったwww
とりあえず祇園と錦は行ってみようと思います。
あと誰かこんぺいとう屋でいいところ知らないか?
むかし修学旅行で行けなかった覚えがあるから行ってみようと思うんだが。 - 134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 12:08:52.73 ID:a6cg2mrkO
- >>70
亀で悪いが金平糖屋なら左京区だ。
京大の辺りで左京区役所付近。
銀閣寺とか吉田神社方面に行くんなら寄れるかな。 - 72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:56:55.46 ID:rD6B1B/T0
- さて五条堀川に住んでて祇園で働いてる俺に何でも聞いてくれ!
- 78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:00:11.52 ID:ESE0OXUm0
- >>72市バスの一日乗車券500円であるらしいけどどこまでいける?
清水寺金閣寺まわろうと思ってるんだけど。あといけたら渡月橋とかも - 90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:10:25.62 ID:rD6B1B/T0
- >>78
京都市内やったらある程度行けるけど、渡月橋のある嵐山はたしか行け無いはず。
ちなみに清水寺ー金閣寺ー嵐山ー清水寺のかかる時間は40分から一時kんは見といた方がいいよ。 - 95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:16:24.49 ID:CQp14Mgw0
- 休日の京都回るなら京阪がいいとおも
バスは動きがのろすぎる - 97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:22:10.60 ID:2YglzjhLO
- >95
阪急・京阪・京福あれば大体いけるな
それか自転車借りるか - 96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:22:09.30 ID:V0ElC6XC0
- バスは何が何処走ってるのか全然わからんかった
十字路ばっかりだし方向音痴には迷路 - 100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:23:51.47 ID:2YglzjhLO
- >96
三条河原町からチャリで嵐山に帰る時、何故か蹴上に着いたのはいい思い出 - 102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:26:57.28 ID:EMoeE0HDO
- >>100
ちょwww浄水場www
- 99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:23:13.40 ID:qZwBxvTCO
- 休日の道路もバス乗り場もすごい混むけど、バスは行きたいとこまでたいがい行けるからな
嵐山いくなら嵐山電鉄乗っていくのもよいかと
- 93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:13:49.88 ID:bK5RK1FOO
- 8キロ渋滞とかワロスwwwwwwwww
- 98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:22:39.12 ID:rD6B1B/T0
- >>93
何時着予定? - 110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:34:27.96 ID:bK5RK1FOO
- >>98
お昼ごろ着く予定
レスのろくてすまん - 111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:35:19.79 ID:2YglzjhLO
- >110
携帯バッテリーを大事にな - 112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:37:31.51 ID:bK5RK1FOO
- >>110
もうwww割とやばいwwwwww
この渋滞のなか何をして過ごせとwww - 115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:45:38.50 ID:2YglzjhLO
- >112
歩き回る事になるかもしれんから寝ておけwww - 117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:48:25.54 ID:bK5RK1FOO
- >>115
了解したwww
寝ますww - 76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 09:57:42.89 ID:jYU85J2AO
- 3月31日〜4月1日に京都行くよん
やっぱこの時期だと人いっぱい? - 79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:01:01.44 ID:rD6B1B/T0
- >>76
桜の時期だから名所は人多いよ - 116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:48:10.71 ID:yUkz1nVE0
- 今日の京都は天気が微妙だな
東山方面行くなら、平安神宮→哲学の道→銀閣寺のコンボおすすめ - 119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 10:50:04.36 ID:aPIHrOjf0
- >>116
八坂→産寧坂→清水 - 138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 12:16:02.50 ID:bK5RK1FOO
- おはようございます
京都無事到着しました。
みんなありがとう - 139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 12:21:13.06 ID:7JXZ9U5f0
- >>138
まあ、古臭いところだが楽しんでってくれw - 141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 12:23:41.14 ID:aINuQpMB0
- この手の京都スレが立つと船頭が多過ぎて周りきれない>>1というパターンが多いよな
京都VIPPERは多い - 1001 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/03/20(金) 23:59:59.99 ID:NicOvIp2Ch
-
心が癒される風景画像
http://pinkimg.blog57.fc2.com/blog-entry-107.html
レスやメールの対応に使えそうな画像くれ
http://newser.s312.xrea.com/date-1238079600.html
コメント
25814 投稿日:2009/03/28(土)
11:32:54
すげーな
神奈川には何があるのかな、県民なのによく知らん
神奈川には何があるのかな、県民なのによく知らん
25815 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:34:39
良スレサンクス
25816 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:37:05
ワロタwwこれが世にも名高い鴨川等間隔の法則かwwwwwwww
25817 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:38:59
京都市内在住の自分には親近感沸くスレでした。
25818 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:40:27
京都は大学多いからなー
2ch見てる人間も多かろう
俺は西京区民だが、桂離宮は一度は行っとくべき
2ch見てる人間も多かろう
俺は西京区民だが、桂離宮は一度は行っとくべき
25819 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:44:08
こないだ18きっぷで行ってきたとこなのに…
もう少し早くこのスレ立っていれば…
もう少し早くこのスレ立っていれば…
25820 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:45:12
※25814
神奈川とか俺が京都の次に住みたい都道府県じゃないか
神奈川とか俺が京都の次に住みたい都道府県じゃないか
25821 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:46:06
戯言思い出してきた
25822 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:50:22
※25818
桂離宮って一般公開されてたっけ?
なんか申請しなきゃだめじゃなかった?
桂離宮って一般公開されてたっけ?
なんか申請しなきゃだめじゃなかった?
25823 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:50:57
京都は観光はよくてもすむとこじゃないよ。
夏暑く、冬寒いし。
夏暑く、冬寒いし。
25824 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
11:51:11
神奈川出身で京都在住の俺は米欄見ただけで嬉しくなった
せっかくだから彼女とお寺巡りでもしようかなー
彼女いないけど
せっかくだから彼女とお寺巡りでもしようかなー
彼女いないけど
25825 投稿日:2009/03/28(土)
11:54:23
銀閣寺の門前で普通にBUSSTシャツ売ってて引いた。
書く言う私も木刀を購入する有様。鎌倉行けば武器屋あるのに。
書く言う私も木刀を購入する有様。鎌倉行けば武器屋あるのに。
25826 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
12:04:43
この時期は観光客っぽい人がかなり増えてるね
もうすぐ桜だし仕方ないけど
おいしいご飯屋さん参考にさせてもらおうっと
もうすぐ桜だし仕方ないけど
おいしいご飯屋さん参考にさせてもらおうっと
25828 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
12:18:37
これからの京都は地獄だぜ。
高速1000円で車だらけ。
ちなみに、京津線はとっくの昔に地下潜った。
桂離宮は予約がいるよ。ネットからでも出来るけど、確か1年待ち近い状態だったような。。。
高速1000円で車だらけ。
ちなみに、京津線はとっくの昔に地下潜った。
桂離宮は予約がいるよ。ネットからでも出来るけど、確か1年待ち近い状態だったような。。。
25829 投稿日:2009/03/28(土)
12:25:20
京アニ間違ってるぞ
俺の家の数件横だし
ちなみに何もないよガラスケースにポスター貼ってあるぐらい
俺の家の数件横だし
ちなみに何もないよガラスケースにポスター貼ってあるぐらい
25834 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:01:12
森見登美彦読んどけ。
25835 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:07:22
京都行きたくなってきた
25836 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:10:20
辻利のアイスバーを買って食ってみたけどうますぎワロタwww
25838 投稿日:2009/03/28(土)
13:13:45
そうだ、京都行こう
25839 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:15:11
京都タワーで一日つぶせるなんて大ウソ。
昨日行ってきたばかりだがくそだった
昨日行ってきたばかりだがくそだった
25840 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:19:10
>>11
>10
は四条じゃなくて三条。
>10
は四条じゃなくて三条。
25841 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:24:42
>>25829
京アニは本社と第1、2スタジオの三つがある
俺もちょっと前に京都に行ったから京アニ行こうとしたけどホテルから遠くてあきらめた
京アニは本社と第1、2スタジオの三つがある
俺もちょっと前に京都に行ったから京アニ行こうとしたけどホテルから遠くてあきらめた
25843 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
13:52:36
早くニンテンドーランドを作ればいいと思うよ
25845 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
14:09:50
桜狩りの穴場は疎水。
洛北高校(旧京一中)の北側を流れてる。
来週あたりが見ごろ。
ただし、ここ10年ほどでバスの本数が激減して交通の便が悪い。
洛北高校(旧京一中)の北側を流れてる。
来週あたりが見ごろ。
ただし、ここ10年ほどでバスの本数が激減して交通の便が悪い。
25846 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
14:11:54
にしんそばってでっかいにしんがぽんっと乗ってるイメージだったんだけど違うんだなwww
なんかうまそうだ
なんかうまそうだ
25847 通りすがり 投稿日:2009/03/28(土)
14:16:10
鴨川は天気のいいときは絶対行くな!!
自殺したくなるぞ!!
自殺したくなるぞ!!
25852 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
14:36:41
この間京都御所行ったけど、一般公開されてないのね・・・
25854 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
15:03:14
松葉のにしんそばは正直・・・
25855 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
15:17:13
離宮は宮内庁の管轄で厳重な仕組みになってて事前申請がいる。業者が入るのも一苦労。
25856 q 投稿日:2009/03/28(土)
15:27:20
京都いきてええええええええ
25857 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
15:38:58
舞妓さん超可愛い。
25858 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
16:02:12
俺も京都に住んでるしあっちこっち飛び回ってるけど
VIPって京都の人間多いのかな?
なんか内容が妙に濃いんだがw
VIPって京都の人間多いのかな?
なんか内容が妙に濃いんだがw
25863 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
16:43:09
95の写真は、思いっきり浜大津やと思うねんけど…。
そして写ってる京阪は、石坂線のおさかな電車やし。
そして写ってる京阪は、石坂線のおさかな電車やし。
25865 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
16:53:01
京都市に住んでるがここにでてくるようなのは全部、街中だな。府民でも行ったことないようなところが多い
25866 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
17:17:39
観光客が行くようなところだろうな
それでも清水寺や平安神宮には行ったことはあるがw
それでも清水寺や平安神宮には行ったことはあるがw
25869 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
17:47:21
京都いいな 暮らしたいけど住むのには不便そうなイメージがある 実際どうなんだろ?
25871 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
17:58:17
御所の一般公開は年に1,2回じゃなかったっけ
春と秋にやってたと思う もうすぐじゃないかな?
桜も綺麗だけど観光客(観光バス)が多くてちょっと閉口する
春と秋にやってたと思う もうすぐじゃないかな?
桜も綺麗だけど観光客(観光バス)が多くてちょっと閉口する
25872 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:08:46
京都は洋食も美味いよ
というか、飯はなんでも美味い
その分観光客向けのぼったくり飯も多いので事前に調べるかタクシーの運転手さんに聞くといい
というか、飯はなんでも美味い
その分観光客向けのぼったくり飯も多いので事前に調べるかタクシーの運転手さんに聞くといい
25873 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:11:06
>>119はわかってる
25876 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:25:40
今、渉成園行かないとかあり得ないだろ。
>25869
入居費用がちょっと高いだけで普通に便利。
駅近くなら大阪出るのも速いし、市内の地下鉄はダメだけど、かわりにバスがアホみたいに充実してるし、物価もそれほど高くない。
>25869
入居費用がちょっと高いだけで普通に便利。
駅近くなら大阪出るのも速いし、市内の地下鉄はダメだけど、かわりにバスがアホみたいに充実してるし、物価もそれほど高くない。
25879 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:37:38
森見の話は本当だったか
25888 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:54:40
銀閣は修復中だって誰か教えてやれよ・・・
25889 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
18:54:45
本好きにはアスタルテ書房と一乗寺恵文社をおすすめしてみる。
25895 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
19:06:24
何だかんだで京都大阪奈良は都があっただけに歴史が深いから色々あるわな
大阪は移民が多くて…になっちまったがw
大阪は移民が多くて…になっちまったがw
25901 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
19:17:58
去年のバレンタインデーに京都一人旅をしたことを思い出した。
京都なら稲荷大社は外せない。本気で回ろうと思ったら登山感覚だけどw
あと二条城、なんかもお勧め。ジョースター的に。
京都なら稲荷大社は外せない。本気で回ろうと思ったら登山感覚だけどw
あと二条城、なんかもお勧め。ジョースター的に。
25907 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
19:24:52
京都府民だが寺見るなら奈良の方がいいぞ・・・
京都駅近辺の寺なんて周りがビルだし観光客だらけで静けさがないしなんかなーだ
京都で行くなら鳥獣戯画のある高山寺とかなら静かでいい感じだが
京都駅近辺で暇を潰せるっていったらアバンティの本屋がオヌヌヌ
滅茶苦茶大きいし親切にイスまで用意してくれてるしトイレもあるしな
京都駅近辺の寺なんて周りがビルだし観光客だらけで静けさがないしなんかなーだ
京都で行くなら鳥獣戯画のある高山寺とかなら静かでいい感じだが
京都駅近辺で暇を潰せるっていったらアバンティの本屋がオヌヌヌ
滅茶苦茶大きいし親切にイスまで用意してくれてるしトイレもあるしな
25911 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
19:43:27
ここまで鈴虫寺なし
25915 名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
20:05:44
京都は抹茶アイスが旨すぎて困る。
※25895
>何だかんだで京都大阪奈良は都があっただけに歴史が深いから色々あるわな
京都-大阪間は大阪方面が下りになったり
京都-奈良間は奈良方面が下りになるという不条理。
都があったのは京都だけじゃねえええええ!!!
※25895
>何だかんだで京都大阪奈良は都があっただけに歴史が深いから色々あるわな
京都-大阪間は大阪方面が下りになったり
京都-奈良間は奈良方面が下りになるという不条理。
都があったのは京都だけじゃねえええええ!!!
25924 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
20:50:01
奈良は鹿男で好きになった
京都は夜は短し歩けよ乙女で好きになった
京都は夜は短し歩けよ乙女で好きになった
25942 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
22:12:39
京都はマイナースポットが良いんだよ
有名スポットは総じて人大杉
田中の部落なんか静まり返って不気味さが良い
あそこには貸本屋が未だに存在する貴重スポット 京大農学部から近いから一度行くと良い
有名スポットは総じて人大杉
田中の部落なんか静まり返って不気味さが良い
あそこには貸本屋が未だに存在する貴重スポット 京大農学部から近いから一度行くと良い
25953 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
22:39:48
五条楽園は一度行くべき。
入らなくてもいいから様子をうかがってくるといいだろう。
※25942
京都市の三大部落は田中、崇神、壬生だっけ。
入らなくてもいいから様子をうかがってくるといいだろう。
※25942
京都市の三大部落は田中、崇神、壬生だっけ。
25959 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
22:46:28
京都一度も逝ったことなくて涙目
いつか行ってみたい
いつか行ってみたい
25963 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
22:57:28
鴨川でホルモオオオオオオオオーーー
って叫んでる大学生が多すぎw
って叫んでる大学生が多すぎw
25967 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
23:10:25
2週間前に京都に行った俺が通りますよ、
東福寺→奥側の出口出る→任天堂本社→金閣寺→清水→四条でまったり、庭園好きなので、庭園あるとこ見まくったが、最高だった。先砲通り?は見とくこと!
ただ、寺はとにかく寒いので暖かくなっていけ、あと、大人になって見たほうが身体に染み入るぞ。京都よかったーーー!!
東福寺→奥側の出口出る→任天堂本社→金閣寺→清水→四条でまったり、庭園好きなので、庭園あるとこ見まくったが、最高だった。先砲通り?は見とくこと!
ただ、寺はとにかく寒いので暖かくなっていけ、あと、大人になって見たほうが身体に染み入るぞ。京都よかったーーー!!
25968 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土)
23:10:36
※25963
想像してワロタwww
先斗町行きたい
想像してワロタwww
先斗町行きたい
25971 おぢちゃん 投稿日:2009/03/28(土)
23:28:20
ここ↓の京都観光ガイド見てみ
ttp://guide.cagami.net/kyouto.htm
ttp://guide.cagami.net/kyouto.htm
25983 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
00:21:30
※25971
アンサイクロペディアっぽいwwww
アンサイクロペディアっぽいwwww
26001 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
01:27:01
千本鳥居はどうした!
26003 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
01:44:12
福知山とか舞鶴は・・・?
26010 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
02:46:30
前半の食い物の流れで腹が…
もっと教えてほしかっ…た…
もっと教えてほしかっ…た…
26014 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
03:53:43
まさに今日京都に行った俺にタイムリーなスレ
伏見稲荷は鳥居でテンションあがったくらいで、あとは意外としょぼかったな。全部は廻らなかったけど。
あと鴨川のかぽーどもはなにしてんだろう…?
伏見稲荷は鳥居でテンションあがったくらいで、あとは意外としょぼかったな。全部は廻らなかったけど。
あと鴨川のかぽーどもはなにしてんだろう…?
26020 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
05:04:50
>>26010
鳥岩楼の親子丼最強。
>>26014
あそこでイチャイチャするのが、
京都の大学生のステータスなのだ。
鳥岩楼の親子丼最強。
>>26014
あそこでイチャイチャするのが、
京都の大学生のステータスなのだ。
26026 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
08:20:02
嵐山ならオルゴール博物館と時雨殿が面白い。
26029 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
09:35:58
漫画ミュージアムなら何日でも潰せる。
26036 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
11:23:45
『日本に京都があってよかった』
ていうキャッチコピーがあったけど、この写真見たら納得できる
ていうキャッチコピーがあったけど、この写真見たら納得できる
26040 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
12:16:55
ttp://www.ms-06zaku.com/
慈恩弘国が無いことに絶望した!!
慈恩弘国が無いことに絶望した!!
26050 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
13:09:44
京都は風情の町だが、これだけは言っておく。
マジでDQNが多い。
体感は大阪と変わらない。
それか、田舎度がプラスされてDQN率は大阪以上かもしれない。
そこらに珍走会の爆音二輪や四輪がいるから気をつけろよ。
京都に住んでて大阪に引っ越したオレが言うんだから間違いない。
マジでDQNが多い。
体感は大阪と変わらない。
それか、田舎度がプラスされてDQN率は大阪以上かもしれない。
そこらに珍走会の爆音二輪や四輪がいるから気をつけろよ。
京都に住んでて大阪に引っ越したオレが言うんだから間違いない。
26067 投稿日:2009/03/29(日)
16:01:15
みんな写真がいいだけだと思う
行って見たらこんなもんか、って感じだと思う
京都に住んでるのにほとんど外でない俺は負け組か・・
行って見たらこんなもんか、って感じだと思う
京都に住んでるのにほとんど外でない俺は負け組か・・
26072 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
17:02:38
旅行に行く暇がないしにたい('・ω・`)
26074 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
17:10:20
千本鳥居見に行って酷い目にあえばいいよ
26091 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
20:23:26
宇治いいよ宇治
26096 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
21:41:04
池田屋事件跡地のがっかり度は異常
26098 投稿日:2009/03/29(日)
21:49:54
清水寺の近くの湯豆腐屋の湯豆腐が超うまい。
が、他のものが驚く程まずい。
湯豆腐は驚く程うまいのに・・・
が、他のものが驚く程まずい。
湯豆腐は驚く程うまいのに・・・
26101 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
21:56:59
大阪在住だが、平安神宮と下鴨神社は俺の癒しスポット。
年に2、3回、疲れた時に行ってボーっとして帰ってくる。ヒーリング効果最強。
年に2、3回、疲れた時に行ってボーっとして帰ってくる。ヒーリング効果最強。
26121 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/29(日)
23:50:10
タクシーのおっちゃんに勧められて行った、お好み焼きジャンボの焼きそばはうまかったな〜
26130 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
01:08:00
>>25915
JRは東京が起点だから京都が上り通過駅だが
京阪、阪急なんかは本拠は大阪だが、運行上は京都上りだな
まあ奈良大阪は古すぎるんじゃね。
平城京は京都以前だし、大阪の難波京はその平城京よりも更に前。
JRは東京が起点だから京都が上り通過駅だが
京阪、阪急なんかは本拠は大阪だが、運行上は京都上りだな
まあ奈良大阪は古すぎるんじゃね。
平城京は京都以前だし、大阪の難波京はその平城京よりも更に前。
26148 名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
10:20:17
京都かあ…。
繁華街から細い道に入ると、
とたんに舞妓さんが歩いてそうな
古風な通りが顔を出すのが印象的だな。
面白い所だよ京都は。
※26050
大阪在住でよく京都行くんだけど、
大阪はチンピラのオッサンが多くて
京都はDQNの若者が多いイメージだな。
たぶん京都に大学が多いせいだと思う。
繁華街から細い道に入ると、
とたんに舞妓さんが歩いてそうな
古風な通りが顔を出すのが印象的だな。
面白い所だよ京都は。
※26050
大阪在住でよく京都行くんだけど、
大阪はチンピラのオッサンが多くて
京都はDQNの若者が多いイメージだな。
たぶん京都に大学が多いせいだと思う。
26156 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
12:18:28
伏見稲荷の異界感は以上。鳥居はもちろん圧巻なんだが、
さらに奥に行くと祠の数が半端ない。常に何か出そう。
あとは三十三間堂が仏ゾーンにはたまらない。
さらに奥に行くと祠の数が半端ない。常に何か出そう。
あとは三十三間堂が仏ゾーンにはたまらない。
26169 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
13:29:56
京都の市バスは一種のアトラクション
26178 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
15:27:31
キレイな写真が多いな
鴨川沿いのカップルが均等間隔で座ってるのはもう名物というか電灯だね
鴨川沿いのカップルが均等間隔で座ってるのはもう名物というか電灯だね
26182 総力上げる名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
16:30:47
京都は観光客が多いからなぁ
便利になった分汚くなったよ
せめて自分の出したゴミは持ち帰ろうぜ
便利になった分汚くなったよ
せめて自分の出したゴミは持ち帰ろうぜ
26192 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
18:23:50
今京都に帰省してて何処か桜見に行きたいけど
人多そうやから引きこもってる俺
人多そうやから引きこもってる俺
26203 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
20:10:39
らうんどわん。
26209 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
21:31:08
三十三間堂
またいきたい…
またいきたい…
26222 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/30(月)
23:43:53
京都といえば京都市なんだな。
たまには天橋立のことも思い出してあげてください。
たまには天橋立のことも思い出してあげてください。
26243 投稿日:2009/03/31(火)
10:00:25
京都にはもう数え切れないくらい一人旅行してる
一番のお気に入りは大徳寺龍源院、必ず訪れる
一番のお気に入りは大徳寺龍源院、必ず訪れる
26292 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/31(火)
16:56:58
伏見区は京都ではないので注意してください。
26295 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/03/31(火)
17:13:33
仕事で京都に引越したが、
3年間どこにも行ってないな。
3年間どこにも行ってないな。
27087 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/05(日)
04:49:23
市内在住には奇妙な優越感を持ってるヤツが多い
↓
府は京都じゃねー、とか
市内最強、とか
↓
府は京都じゃねー、とか
市内最強、とか
27791 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/08(水)
00:54:23
京都市が舞台の作品(Wiki引用)
瞳のカトブレパス(週刊少年ジャンプ連載終了)
勇者王ガオガイガーFINAL
機甲戦記ドラグナー
日本沈没
少年陰陽師
戯言シリーズ(西尾維新)
名探偵コナン 迷宮の十字路
七人のナナ
鉄人28号 (2004年版アニメ)
京都府が出てきた作品(記憶上)
らき☆すた
ガメラ3 邪神覚醒
瀬戸の花嫁
その他修学旅行ネタのある作品
は行ったのかだけ判らんかな・・・
瞳のカトブレパス(週刊少年ジャンプ連載終了)
勇者王ガオガイガーFINAL
機甲戦記ドラグナー
日本沈没
少年陰陽師
戯言シリーズ(西尾維新)
名探偵コナン 迷宮の十字路
七人のナナ
鉄人28号 (2004年版アニメ)
京都府が出てきた作品(記憶上)
らき☆すた
ガメラ3 邪神覚醒
瀬戸の花嫁
その他修学旅行ネタのある作品
は行ったのかだけ判らんかな・・・
27910 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(水)
18:07:12
大阪府民の俺は宮津から天橋立、丹後半島、舞鶴はよく行った。
市内も飽きるほど行ったけどまだ飽きない。
市内も飽きるほど行ったけどまだ飽きない。
28035 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/09(木)
13:00:12
市内では確かに自転車が一番ベスト・・・だけど駐輪NGも半端なく多いので注意が要る。
500円のカードで普通1回220円の市バスが1日中乗り放題だからお勧め。
・・・京都在住なのに交通情報だけしか教えられないってのは我ながらマズいな・・・勉強しよう。
500円のカードで普通1回220円の市バスが1日中乗り放題だからお勧め。
・・・京都在住なのに交通情報だけしか教えられないってのは我ながらマズいな・・・勉強しよう。
28070 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/09(木)
18:59:31
>>27915
上り下りは、東京に向かう方向で決められてるんだよ。
豆知識な。
上り下りは、東京に向かう方向で決められてるんだよ。
豆知識な。
28154 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/10(金)
16:43:23
「京都在住」には3つの階層があって、
市内=洛中=ミヤコビト=人間
府内南部=山城国=田舎者
府内北部=丹波国=蛮族
とされている。もちろん京都市民の間で。
他の都道府県出身の人間はもれなく蛮族扱い。
市内=洛中=ミヤコビト=人間
府内南部=山城国=田舎者
府内北部=丹波国=蛮族
とされている。もちろん京都市民の間で。
他の都道府県出身の人間はもれなく蛮族扱い。
28315 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/11(土)
12:40:21
>>28154
これはガチ
京都市民(伏見区は除かれる)の排他主義は凄まじい
これはガチ
京都市民(伏見区は除かれる)の排他主義は凄まじい
28585 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/12(日)
13:40:12
>>28154 さらに区によっても上位下位が存在するな
28598 @ 投稿日:2009/04/12(日)
15:20:30
連休中に車で京都に来る人へ
京都を移動するのに車は不向きです
・駐車場ほぼ無し(基本路駐)
・車が無い時代に出来た古い町なので道幅とか合って ない場所も有り
・道を知らないと迂回もしづらい
・路駐多いので右側走行が基本
・↑に加え、タクシーなんかと併走すると路駐を避けて寄ってくるので危険
京都を移動するのに車は不向きです
・駐車場ほぼ無し(基本路駐)
・車が無い時代に出来た古い町なので道幅とか合って ない場所も有り
・道を知らないと迂回もしづらい
・路駐多いので右側走行が基本
・↑に加え、タクシーなんかと併走すると路駐を避けて寄ってくるので危険
28800 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/13(月)
03:19:55
最初の方にあるラーメンどこの店のですか?
29029 投稿日:2009/04/14(火)
05:59:13
平安時代とか新撰組とかの歴史関係や仏教に興味が無ければ楽しめないと思う。
29044 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/14(火)
10:17:00
>>28800 多分 新福菜館?
画像はわからんけど、京都駅のおいしいラーメンといえば新福菜館
画像はわからんけど、京都駅のおいしいラーメンといえば新福菜館
29195 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/15(水)
04:23:46
この画像はラーメン研究所っていうところのラーメン。
京都駅のほうの新福菜館は席狭いし、店内汚いし微妙。
京都駅のほうの新福菜館は席狭いし、店内汚いし微妙。
29338 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/15(水)
16:11:29
画像で観るだけで充分ですありがとうございました
29416 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/15(水)
18:38:32
>>29044 29195 さん
サンキューです
サンキューです
29503 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/15(水)
20:39:47
美味いんだけど、京都来てまでラーメンもどうかと思うな。
天一は全国にあるし、「京都にしかない味」ってのはあまり無い気がする。
湯豆腐はもっとオススメしないが・・・
団子と抹茶でマターリしる。で、夜財布に余裕があれば懐石料理とか
天一は全国にあるし、「京都にしかない味」ってのはあまり無い気がする。
湯豆腐はもっとオススメしないが・・・
団子と抹茶でマターリしる。で、夜財布に余裕があれば懐石料理とか
29614 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/16(木)
03:13:47
むしろ京都にきてこそラーメン。
京都はラーメン激戦区だから、「京都にしかない味」ってのは確かにないが
全体的にハイレベルなラーメン屋が多い。
京都はラーメン激戦区だから、「京都にしかない味」ってのは確かにないが
全体的にハイレベルなラーメン屋が多い。
29669 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/16(木)
18:14:40
楽しそうだw
30149 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/04/19(日)
20:36:48
京都市内は大学生が住んでいる割合が高いからVIPPERも多い
32225 ニコニコ名無しさん 投稿日:2009/05/02(土)
06:01:19
桂は楽でいいね
入りやすく出やすい
入りやすく出やすい
32868 VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/05/06(水)
13:41:56
※25823
そうなんだよなぁwww
冬に北海道に旅行いったら寒くなかった
京都は冬は底冷えするし夏は蒸し暑い。
地元で今も京都在住だが何時まで経っても慣れないww
そうなんだよなぁwww
冬に北海道に旅行いったら寒くなかった
京都は冬は底冷えするし夏は蒸し暑い。
地元で今も京都在住だが何時まで経っても慣れないww
コメントの投稿
Relation entry