3校9人に登校自粛要請―東京都
東京都は5月21日、都内で20日に新型インフルエンザへの感染が確認された高校生が、米ニューヨークで開催された模擬国連会議全米大会に参加していたことを踏まえ、同大会に参加した他の都内の私立高校生など9人に対し、当面学校への登校を見合わせるよう、都内の私立高校3校を通じて要請した。
【関連記事】
東京都で新型インフル患者を確認、国内4都府県目
川崎市の高校生が新型インフルに感染―国内5都府県目
神戸の新型インフル「大半は入院不要」
神戸市長が厚労相と意見交換
新型インフル、全国の診療体制「準備は十分」−日医
要請を受けた3校では、それぞれ生徒2人と引率教員1人が同大会に参加した。
都によると、9人は18日に帰国。各校の判断により、19日から登校を自粛していた。21日午後3時の時点で、9人に新型インフルエンザ様症状はないという。
都では、状況を見ながら今週いっぱいは自粛を要請し、来週以降については9人の症状を聞いて判断するとしている。
更新:2009/05/21 20:53 キャリアブレイン
新着記事
- 「感染者2千人以上か」 季節性超える被害も(2009/05/22 00:00)
- 迅速診断には限界も ウイルス量少ないと陰性 ...(2009/05/22 00:00)
- 都が相談体制の強化要請 電話殺到で保健所に(2009/05/22 00:00)
注目の情報
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第61回】菅原由美さん(「全国訪問ボランティアナースの会キャンナス」代表、「一人開業看護師を育てる会」理事長) 患者に寄り添うナースの活躍を表彰する「ナースオブザイヤー2009」(主催=NPO法人楽患ねっと)。最多得票を収めたのは、看護師とケアマネジャーの資格を持つ菅原由美さん(53)。「全国訪問 ...
労働環境の悪化などが原因で、勤務医から開業医の道を選ぶ医師がいる中、「病気の発生を未然に防ぐ予防医学や公衆衛生などの分野も魅力があります」と話すのは、財団法人岩手県予防医学協会で常務理事を務める十和田紳一さん。同協会は、岩手県内全域をカバーする健診センターの中核施設であるため、検査・健診結果などの ...
WEEKLY