山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 群馬、福島、新潟三県にまたがる尾瀬国立公園の山開きがきのう福島県側であった。ミズバショウが既に咲き始めた所もある。見ごろは六月初めだ。

 「山上の楽園」と称せられる尾瀬が有名になったのは名曲「夏の思い出」のおかげではなかろうか。愛らしいメロディーを口ずさめば、行ったことがない人でも美しい自然が目に浮かぶ。

 一九四九年、江間章子さんの歌詞に中田喜直さんが曲を付けた。近著「夏がくれば思い出す―評伝 中田喜直」(牛山剛著)によると、中田さんはピアノに向かってさらりと書き上げ、母親の指摘で全面的に改めたという。

 牛山さんは日本語のリズムと抑揚を旋律に乗せることができた天才と評する。「雪の降る街を」「小さい秋みつけた」「めだかのがっこう」などがおなじみだ。岡山市の岡北中学校や津山市の美作高校の校歌もある。聞いてみたい。

 「夏の思い出」がNHKラジオで放送されると、尾瀬に登山家やハイカーが続々と訪れ、自然の荒廃が心配されるまでになったのは、作者らにとっては不本意だったろう。

 尾瀬は今や日本の環境保護運動のシンボルだ。自動車の進入を禁止し、湿地に木道を設け、ごみ持ち帰り運動を繰り広げるなどの取り組みが続く。美しい歌が自然を守る力になってほしい。


(2009年5月21日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
インフル、地域の実情に応じ対応
政府が新対策決定
(8:29)
警報解除・注意報=帯広発表
(8:15)
木村拓哉が脳の力で難事件を解決
新ドラマ「MR.BRAIN」
(7:50)
食事は1日おにぎり1個
大阪の小4女児衰弱死事件
(7:40)
漢字検定9、10級を“譲渡”
親族企業、1億6千万円で
(7:12)
三井住友銀行員が指南か
コシ社の融資金詐欺事件
(6:49)
「侵入種」駆除に年1兆ドル余
生物多様性事務局が報告書
(6:47)
埼玉県でも新型インフル感染
大阪、京都に旅行の29歳男性
(6:43)
NY円、94円35−45銭
(6:36)
NY株、129ドル安
景気回復の遅れ懸念
(6:27)
成田で韓国人男性の感染確認
米国から到着、停留措置
(6:22)
NY株終値8292・13ドル
(6:19)
裕次郎さんの二十三回忌
7月、国立に「本殿」建立
(4:02)
新型インフル軽症者は自宅療養も
政府新方針案、対応2分類
(2:02)
濃厚接触者17人全員の所在判明
いずれも発症なし
(2:00)
7月のロンドン公演に遅れ
M・ジャクソンさん
(1:48)
中大教授殺害容疑で元教え子逮捕
卒論指導受けた28歳男
(1:47)
GMが労組と暫定合意
労務費削減で
(1:36)
警報解除・注意報=高知発表
(1:31)
感染者1万1千人超える
死者は87人
(1:13)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.