「病院診療報酬の大幅な増額を」所信表明で邉見会長
全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は、5月21日の2009年度定時総会で行った就任2年目の所信表明の中で、今年度の活動の重点項目として、▽公立病院改革プランへの対応▽病院経営の改善支援▽協力団体との連携体制の強化―などを挙げた。邉見会長はまた、来年度に実施する診療報酬改定に向け、入院時医学管理加算の要件緩和など、病院への診療報酬の大幅アップを主張する考えを示した。
【関連記事】
研修医募集定員、医学部定員とは無関係―全自病
DPC新係数「救急受け入れ状況の評価を」
看護教育、「一律4年制なら医療崩壊」−全自病
「医師は地域で育成する時代に」
公立病院改革プラン、「策定済み」は92%
総務省による公立病院改革に対しては、改革を行う病院に対する交付金の範囲拡大や単価アップなどの財政措置の拡充を求める姿勢を強調。また、抜本見直しを求められる病院の要件緩和を求める考えを示した。
経営改善に関しては、収入増対策や入院増対策など会員病院によるユニークな取り組みを紹介した。このほか全国国民健康保険診療施設協議会(国診教)などとの連帯を強化し、卒後研修の指導医講習会などの取り組みを展開する考えを示した。
■09年度優良病院総務大臣表彰は長崎県中対馬病院
総会では自治体立優良病院表彰式があり、「総務大臣表彰」が長崎県中対馬病院に授与されたほか、「全国自治体病院開設者協議会・社団法人全国自治体病院協議会会長表彰」が全国の6病院が授与された。
表彰を受けた病院は以下の通り。
「総務大臣表彰」(1病院)
▽長崎県立病院事業団長崎県中対馬病院(長崎県対馬市)
「全国自治体病院開設者協議会・社団法人全国自治体病院協議会会長表彰」(6病院)
▽南部町国民健康保険名川病院(青森県南部町)▽岩手県立釜石病院(岩手県釜石市)▽大垣市民病院(岐阜県大垣市)▽綾部市立病院(京都府綾瀬市)▽総合病院坂出市立病院(香川県坂出市)▽鹿児島市立病院(鹿児島市)
更新:2009/05/21 21:20 キャリアブレイン
新着記事
- 「感染者2千人以上か」 季節性超える被害も(2009/05/22 00:00)
- 迅速診断には限界も ウイルス量少ないと陰性 ...(2009/05/22 00:00)
- 都が相談体制の強化要請 電話殺到で保健所に(2009/05/22 00:00)
注目の情報
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第61回】菅原由美さん(「全国訪問ボランティアナースの会キャンナス」代表、「一人開業看護師を育てる会」理事長) 患者に寄り添うナースの活躍を表彰する「ナースオブザイヤー2009」(主催=NPO法人楽患ねっと)。最多得票を収めたのは、看護師とケアマネジャーの資格を持つ菅原由美さん(53)。「全国訪問 ...
島根県医療対策課の木村清志・医師確保対策室長は、週末になると頻繁に全国各地へ出掛けて行く。県内の医療機関での勤務に関心を持つ医師に会ったり、医師確保に関するアドバイスを関係者から受けたりするためだ。もともとは総合診療医として県立病院に勤務していたが、地域の医療機関が医師不足にあえぐ中、5年前に現職 ...
WEEKLY