ヤマカム
ログ ←new
///
//////////
//////////

メモ ◇テキスト ◇リンク ◇ゴルカム

管理人 山田
アドレス yamada0823@hotmail.com
(@は半角に直して送って下さい)
送って頂いたメールは本人に未承諾で記事になることがあります。(特にワンピース)ご了承下さい。


   
アマゾンお勧め


5/15
DVD付初回限定版「ツバサ」27巻
5/22
ながされて藍蘭島 15 初回限定特装版
DVD付き初回限定版 「kiss×sis」 4巻
6/4
To LOVEる-とらぶる-(14)DVD付予約限定版
6/19
GANTZ 26 figma付初回限定版
6/23
DVD付き初回限定版 「みなみけ」 6巻
DVD付初回限定版「×××HOLiC」15巻
4/23
宙のまにまに(6)
ふぁにぃわーるど
変ゼミ(2)
総天然色乙女組(2)
チーズスイートホーム(6)限定版
4/24
“文学少女”と死にたがりの道化(ピエロ)(1)
4/25
同棲レシピ(5)
んぐるわ会報(1)
海洋危険生物う〜みん(1)
機動戦士ガンダムUC(8) 特装版
4/27
まん研(2)
ちとせげっちゅ!!(6)
看板娘はさしおさえ(4)
4/28
ないしょのつぼみ(5)
初恋指南(2)
以下略
コンビニDMZ(3)
水惑星年代記月刊サチサチ
まじかるストロベリィ(9)
4/30
ジキルとハイドと裁判員(1)
ももんち
花と奥たん(1)
惑星のさみだれ(7)

ヘッドライン
「ネギま!」何故パンツが脱げなかったのか ◇「さよなら絶望先生」熟女にセーラー服はあざとい! ◇「ワンピース」の続きが楽しみな件 ◇「はじめてのあく」1巻がマーベラスです ◇今この2巻が面白い ◇「ワンピース」時代のうねり ◇「ワンピース」新しい時代 ◇「flat」ガマーベラスな件 ◇「さよなら絶望先生」17集もマーベラス ◇ゲッサン創刊あだち充先生の新境地
コロコロ32年の歴史を完全網羅した研究本が発売
これは欲しい。

「瞳のフォトグラフ」の読後に心地よい清涼感に溢れた気持ちでいっぱい
「瞳のフォトグラフ」7話公開

かがみさんの新刊「よいこの君主論」


2009年05月20日(水)

「ネギま!」の26巻が発売されました。キモは当然、ゆーなが乳をもみもみされているシーンに決まっています。


揉まれるゆーな

オッケーイ!

素晴らしい。さすが乳の大きさが初登場時に比べて、格段と成長する娘は違う。しかも、まき絵の冗談と思いつつ「ちょ、マジ揉みはヤバイって…」。って、何がどうヤバイのでしょうか。最後の「わ…」と、頬を赤くしながら高揚していつ表情は本気で感じているようです。素晴らしいです。ゆーな性感帯はおっぱいです!続きが楽しみですな。
【Amazon】DVD付き初回限定版『魔法先生ネギま! 26巻』
【Amazon】DVD付き初回限定版『魔法先生ネギま! 27巻』

【Amazon】DVD付き初回限定版『魔法先生ネギま! 28巻』


さて、最近の「ネギま!」について、赤松健先生はご自身のサイトの日記(4月22日)で以下のようにおっしゃっていました。

・・・一体、このマンガって、誰が読んでるのでしょうか。(^^;)

どういう読者層なのか疑問に思っているようです。パンツやおっぱいばかり描かれてニヤニヤしている読者がどれほどいるのかは分かりませんが、私はバトルよりもあざといサービスシーンを切実に希望しています。

バトル展開でマガジンのアンケートの1位を獲得している「ネギま!」ですが朗報です。ラカン戦の後の展開を(4月10日の日記で)以下のようにおっしゃっています。

この後、燃え萌えバランス調整のため美少女率を上げてみる予定ですが、 数字的にはちょっと不安に駆られてしまいます。(萌え層はこぞってアンケート出して欲しいです(^^;) 。

「ネギま!」といえば、バトル推奨派と、あざと展開だけやってればいい派と、両方必要だろ派がおり様々です。で、ラカン戦後の「ネギま!」は本当にマーベラスです。

パンツはめくれるし、服がなくなってあざといサービスシーンと見所満載です。マーベラスです。


マーベラス

魔法の国は、服装などから明らかに我々の知っている文化とは違いますが、パンツは我々に馴染みのあるパンツ。素晴らしいです。また、特に脈絡があるわけでもなく、服が消えてパンツ一丁になりました。今回のポイントとなるのは、なぜパンツだけは脱げないのかという点です。

ネギが唱えた魔法は、風花・武装解除(フランス・エクサルマティオー) というもの。武装解除の魔法はけっこうな種類があり、威力も使い手によって様々です。作中で登場したのは、風花・武装解除、熱波・武装解除、氷結・武装解除、全体・武装解除といったところでしょうか(もっとあるかも)。どうやら属性による分類別けがされているようです。風、火、氷、物理属性かな、と。

で、今回使用した、風花・武装解除は、相手の武器や衣類を花びらに変えてしまい、武装解除してしまいます。ネギが使えばパンツ一丁にするほどの威力でしたが、夕映が使えば…。


風花・武装解除

相手の上着を花びらに変えて、ブラジャー姿にさせました。しかし、ネギが上下の衣類やニーソやブラジャーまで花びらに変えて脱がせたのに比べれば夕映のはショボイもの。どうやら、使い手の魔力によって、どこまで武装解除できるかが変わるようです。魔力が強ければ強いほど、相手を全裸にさせるのです。

佐倉愛衣が使った全体・武装解除は、ホウキを振って、複数の相手の武装解除をしています。肝心の威力のほうはといえば…。


全体・武装解除

夕映が上着しか脱がせられなかった武装解除できなかったのに比べれば、スカートまで武装解除させ、夕映よりかは愛衣のほうが威力が上のようです。しかし、まだまだショボイです。愛衣の武装解除の威力は、上下一枚脱がせるだけで、パンツもブラもニーソも脱がせられません。まだまだ魔法使いとしてのレベルが低いです。

氷結・武装解除は、相手の武具や衣類を凍らせて粉砕させます。使い手は、アリアドネーの魔法騎士団候補学校でツンデレで委員長をしていたエミリィ。無詠唱で使いこなし、魔法の実力の高さが伺えます。しかし、威力は上着とブラジャーを脱がせる程度。ニーソもスカートも脱がせることはできません。つまり、おっぱいを拝むのには最適ですが、まだまだ力不足と言わざるを得ません。

同じ、氷結・武装解除でも、やはり使い手によって威力は格段に違います。真祖の吸血鬼、エヴァンジェリンが使えば…。


氷結・武装解除

上着だけ?上下一枚?おっぱいを拝むのに最適?パンツ一丁?全てがショボく見える、エヴァのこの魔力。パンツまで脱がせてすっぽんぽんにさせてしまいました。さすが、「ダーク・エヴァンジェル」「不死の魔法使い」「童姿の闇の魔王」といった異名を持つ、大魔法使いです。桁が違う!

ようするに武装解除の魔法の使い手が、魔法使いとして強ければ強いほど相手を脱がすんです。武装解除の魔法の威力は、相手をどれだけひん剥くかです。

パワーアップして伝説にして最強の傭兵ラカンと引き分けたネギですが、武装解除の魔法でパンツを脱がせられないようでは、まだまだです。エヴァレベルになれば武装解除でパンツまで脱がせれるんです。まだまだ精進が必要です。マギステル・マギへの道はパンツを脱がせる道と見た!

だが、ちょっと待って欲しい。
ネギは修学旅行で天ヶ崎千草と一戦交えた時にも、風花・武装解除を使用しました。その時の威力はといえば…。


風花・武装解除

なんと、パンツも脱がせてすっぽんにさせています。一緒にいた木乃香もすっぽんぽんです。実はネギの風花・武装解除は、修学旅行編で既に相手のパンツまで脱がせて全裸にさせるほどの威力だったのです。

では、当時に比べて遥かにパワーアップしたはずなのに、なぜ今回はパンツを脱がせられなかったのでしょうか。パンツを剥ぎ取るなど朝飯前のはずなのに。はっきりいってバージョンダウンしています。

風花・武装解除を唱えたあとにネギは「力の加減がうまくできないみたいでー」と、手加減したことを述べています。事実、力の加減は出来るようで、86時間目に風花・武装解除を使った時は、幼女(雪ちゃん)の帽子だけを風で飛ばしました。

手加減してパンツ以外をひん剥いたのです。ここで刮目すべきは呪文を唱える前の、のどかの台詞です。


のどか

「あっダメ先生…今の先生の力では…」

修学旅行編で風花・武装解除を使った時、すでに相手をすっぽんぽんにするほどの威力でした。あれから遥かにパワーアップしたネギが風花・武装解除を全力で使ったら…。のどかの「今の先生の力では…」という台詞から、とんでもない威力であることは明々白々。全裸以上の破壊力

しかし、全裸以上の威力とは何なのか。もうこれ以上、脱がすものがありません。まさか、パイパンに…!


そういえば、人気投票、第8回ネギプリが開催されることになり、今回は全キャラが対象となるようです。で、歴代プリンセスの3人がカラーで紹介されていました。


歴代プリンセス

1・2回プリンセス、桜子

なーんて突っ込み、もう100万回されていますよね。

2009年05月20日(水)

さよなら絶望先生(AA)」で何度もネタになる「ハヤテのごとく!」の作者、畑先生。特に単行本の紙ブログで語られる畑先生のエピソードは強烈です。例えば、15集では以下のように。

その昔、現在一流漫画家としてご活躍の先生(当時の僕のアシスト)をギリシャにお連れしようとしたところ、「え、いいっすよ。その分、現金でくださいよう」と、言われ行く前から大変嫌な思いしたことを記録しています。

旅行に連れて行ってあげると言われたら、その分、現金でくれという、ビックリのエピソード。しかし、この話どこかで聞いたことあるような。デジャブでしょうか。

そうそう、「かってに改蔵」で、地丹がバイト先の店長に頑張っているからバイトのみんなで旅行に行こうと提案したら、地丹が空気を読まずに言った台詞じゃないですか。


地丹

その分、現金でくださいよ。

地丹のアレな感じが浮き彫りになったエピソードだったんですけど、久米田先生と畑先生の実体験に基づいたエピソードだったんですね。さらに、17集では以下のようにおっしゃっていました。

そういえば1000円の靴下を他人に自慢していた誰かさんは、5000円のイチゴを声優さんに差し入れしたそうですね。出世したものです、感涙ものです。

1000円の靴下を他人に自慢とは、これも驚きのエピソード。なんというダメ武勇伝。しかし、なぜでしょうか、この話も以前に聞いたことがあります。デジャブ…?ああ、そうだ、「かってに改蔵」で夏の猛者どもが集まって、オレ武勇伝を語った時に、地丹が語った武勇伝じゃないですか。


オレ武勇伝

1000円のくつ下買っちゃいました。

…、すみません。最近、「かってに改蔵」の地丹のモデルって畑健次郎先生なのではないかと思うようになってきました。そんな畑先生が久米田先生にカウンターパンチを!

二期目が始まって以来、忙し過ぎてアフレコを最初から最後まで見学したのって一回もないです。そもそも顔見せ程度にアフレコに行ったのだって
初回とこの前のアテネの出る回くらい。もっと言えば一期目だって全部合わせて十回もアフレコって行ったことないです。

某師匠は毎週アフレコ後、欠かさず声優さんたちとご飯に行っているというのにね……

さて、「さよなら絶望先生」181話はDAED(ダメAED)という話し。確かに、ダメAEDでの蘇生・延命がまかり通っているものはあります。しかし、大草さんが言っているように、それでも救える命は救ってあげなければなりません。

蘇生・延命により生き長らえたもの達に幸あれ!

・V3達成したあとの「キャプテン翼」
・クリスマスボウルを制した「アイシールド21」
・有馬記念を制覇した「みどりのマキバオー」
・海原を倒したあとの「シティーハンター」
・つーかジャンプ人気漫画全般
・永遠と奈落の分身と闘っていた犬夜叉
・キン肉マン→キン肉マン2世
・テニスの王子様→新・テニスの王子様
・グッドモーニング・コール→グッドモーニング・キス
・北斗の拳→蒼天の拳
・ミスター味っ子→ミスター味っ子U
・魁!!男塾→暁!!男塾
・つーかリバイバル漫画全般
・巨人の星→花形
・天→アカギ
・カードキャプターさくら→ツバサ
・板垣梓(制コレ)→板垣あずさ(AV女優)
・上原カエラ(戦極ガール→AV女優)
・島耕作と野崎修平
・ヤマカム

挙げるとキリないですね。
ところで、「幸あれ!」という台詞は、どうしても「かってに改蔵」の最終回を思い出してしまいます。

で、加賀愛が登場しない今回の話でのキモは、大草さんではありません。もちろん、ナース服を着た小森霧でもありません。そう、新井智恵ですよ。

本当の年齢がいくつなのかは分かりませんが、カフカが「熟女のセーラー服はズルイよお!」と述べているように、非常にあざといものでした。思い出して下さい。「かってに改蔵」のよしこ先生を!


よし子先生

26歳セーラー服
「どーゆう、はずかしめですか!?」と言いつつ、結構気に入っており、鏡の前でポーズをとり、地丹からは「スゲェな…」という感想を貰っていました。女生徒からは「いやらしい。」と、本当に26歳のセーラー服はいやらしいな!

いやらしいよしこ先生は、その後もセーラー服を着続けました。挙句に、よしこ先生は「読者がこーゆうの望んでるんですもの。」と言い放つのでした。確かに、サンデー読者の約8割は望んでいました。私も大好きでした

26歳がセーラー服というのは、本当にいやらしいです。明らかに、狙っています。これはあざとすぎるだとう、と。20代のセーラー服は本当にあざとい!10代の少女が着てこそのセーラー服でしょうに。まったく、狙いすぎですよ!


知恵

オッケーイ!
コスプレ夜這いコースお願いします!





GUNP.JP

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト


Click Here!