「普通自国に外国の軍隊が常駐していることは物凄い恥」とか抜かすのは物凄い恥
- 1 :Ψ:2009/05/21(木) 22:47:55 ID:H7k9Hwnk0
- ●こういうことを抜かす主要なアホ→日本共産党(代々木派)
「前衛」や「学習」で、フィリピンから米軍基地がなくなったことだけが強調される。
それしか知らない哀れな民青同盟諸君。
ドイツに7万人の駐独米軍がいるのは恥なのだろうか。
NATO加盟国には、ほとんど米軍基地があり、米軍が駐留している。
これも、恥なのだろうか。
- 2 :Ψ:2009/05/21(木) 22:48:28 ID:o6/N0NnJ0
- 麻生「アジアにODAとして670億ドルをバラ撒くよー(^o^)ノ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242909530/l50
麻生首相「アジアGDP倍増へ政策総動員」 ODAなど670億ドル
麻生太郎首相は21日、第15回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会で演説し、
2020年にアジア各国の国内総生産(GDP)を倍増させるため「日本はあらゆる施策を動員する」と表明した。
政府開発援助(ODA)や貿易保険などで計670億ドルの支援を打ち出した。
メコン流域の東南アジア5カ国の開発問題を協議するための初の日メコン首脳会議を年内に日本で開く考えも明らかにした。
演説は「経済危機を超え、再び飛躍するアジアへ」と題した。現在の経済危機を各国が協調して乗り越えるだけでなく、
アジア全体で中長期的な成長を遂げていく首相の「アジア経済倍増構想」を具体化したものだ。
首相は「アジアがまず元気を取り戻し、世界に広げていく」と主張。経済危機の早期克服のため「各国が内需拡大で足並みをそろえることが極めて大切」と訴えた。
アジア各国の景気刺激策を歓迎するとともに、内需拡大策で引き続き協調していこうと呼びかけた。 (19:17)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090521AT3S2101421052009.html
- 3 :Ψ:2009/05/21(木) 22:48:32 ID:uzkwpmVE0
- 和露他wwwww
- 4 :Ψ:2009/05/21(木) 22:49:02 ID:H7k9Hwnk0
- ちなみに、駐日米軍は4万人。
- 5 :<*`∀´>:2009/05/21(木) 22:49:05 ID:P8ruHCWv0
- この一番下か?
http://xxken.xrea.jp/db/rai/?image/s_00132768.jpg
- 6 :Ψ:2009/05/21(木) 22:49:38 ID:XcHp06Bk0
- アメリカ軍と朝鮮総連は危険な外国人だと思う。
- 7 :Ψ:2009/05/21(木) 22:50:30 ID:rDFlBdac0
- >>5
ウザいよ、お前。
- 8 :Ψ:2009/05/21(木) 22:51:20 ID:VF6crpyH0
- 竹島も対馬も北方領土も尖閣諸島もアメリカに守られてない
北朝鮮の拉致も核武装も防げず
北朝鮮のテロ国家指定も解除し世界恐慌を引き起こし
北朝鮮のミサイル発射も防げなかった役立たず国家ダメリカ。
日本はアメリカの属国であって植民地ではない
アメリカは日本を守る気なんてさらさらない
いくら親米を煽ってアメリカに尻尾ふってもアメリカは日本に何もしてくれない
これからもアメリカは「守る守る詐欺」で日本から金をカツアゲし続け
日本と特アの歴史問題でも一切日本を擁護せず
特アに責められる日本を笑いながら見てるだろう
- 9 :長期療養(人格障害で鬱コース):2009/05/21(木) 22:51:54 ID:xPNiW1SL0
- やっぱり、ものすごい恥だよね。ゲララ
引越しにも貢いで馬鹿みたい。
- 10 :Ψ:2009/05/21(木) 22:53:30 ID:YS4JiSd80
- 普通自国に外国人が常駐していることはものすごい恥
帰れよ!在日ども
- 11 :Ψ:2009/05/21(木) 22:54:54 ID:kR3TFgB/0
- 米軍はもし自衛隊が反乱を起こしたら
いつでも制圧できる準備をしているらしい
- 12 :長期療養(人格障害で鬱コース):2009/05/21(木) 22:55:55 ID:xPNiW1SL0
- それどころか、自民以外が政権とると発動するらしいよ。
自民は米国のスパイ組織だからな。
- 13 :Ψ:2009/05/21(木) 22:56:19 ID:tKlxwZrA0
- フランコ時代のスペインは
アメリカ軍基地を国内に受け入れたおかげで、
世界と仲良く出来たんだよねえ。
- 14 :Ψ:2009/05/21(木) 22:58:10 ID:vTTI4eHB0
- メリットとデメリット両方あるからなんともいえんなぁ
- 15 :Ψ:2009/05/21(木) 23:02:39 ID:wcMrLotR0
- やっぱり恥と思う。
- 16 :Ψ:2009/05/21(木) 23:04:47 ID:B6dJ4WxA0
- やっぱり日本はアメリカ軍にお帰り頂いて、独自に防衛できるようにするべきだよね。
とりあえず、核弾頭ミサイルと戦略原潜のセット×7くらいから始めよう。
- 17 :Ψ:2009/05/21(木) 23:05:33 ID:1cnZFxM10
- >>1は思いやりがあるね
- 18 :Ψ:2009/05/21(木) 23:05:52 ID:hLd0P3Dr0
- 恥か?米軍いなきゃ空母も爆撃機も写真取れないんだぞ。
- 19 :Ψ:2009/05/21(木) 23:08:05 ID:DQgNZfoS0
- 鳩山にとっては在日米軍も立派な日本列島の所有者なんだろ?
- 20 :Ψ:2009/05/21(木) 23:08:14 ID:JY4Sf/1cO
- >>1
ドイツとかアメリカ軍基地があるNATO加盟国も軍の駐留費用の大半をその国が支払ってるんですね。
- 21 :Ψ:2009/05/21(木) 23:13:36 ID:B6dJ4WxA0
- アメリカ軍の駐留費用を核開発に回すべき。
日本が核持ってないのはおかしい。
- 22 :Ψ:2009/05/21(木) 23:15:40 ID:n7gYQ1MEO
- 共産党とか社民党の議員って、裏付けもない思いつき発言が目立つね。
- 23 :Ψ:2009/05/21(木) 23:16:00 ID:D6jPjQYc0
- 確かに恥かも。
結局、自分で守る事が出来ずに他人に守ってもらうと言う事だから。
自分たちで守ってる外国から見れば変に映るかもな。
- 24 :Ψ:2009/05/21(木) 23:18:00 ID:+DMC8iWu0
- 日米同盟は必要だと思うけど、なぜ日本に米軍基地が必要なのか
その理由がさっぱり分からん。
しかも日本の命令なんて無視できる、事実上の独立国だし。
- 25 :Ψ:2009/05/21(木) 23:20:32 ID:SKNQfMU90
- >>20
NATOは相互防衛義務があるよね。
日米安保条約では日本がアメリカを防衛する義務がない。憲法第9条があるから。
そこに違いがある。要するに番犬の飼育費は出さなければならないということ。
駐留費用の問題を解決するためには、憲法第9条を廃止し、再軍備することが必要だ。
- 26 :Ψ:2009/05/21(木) 23:21:16 ID:uIHmRTnU0
- 自国単独で自国の国防が完結している国はアメリカを含めて
一国もありません。現代国際社会で単独安全保障が成り立つのは
ごく少数の永世中立国だけです。
国防や国際関係を個人の関係のように考えるのは根本的に
間違いです。
- 27 :Ψ:2009/05/21(木) 23:21:24 ID:pWwgpRs70
- >>24
対ロシア対中国のはずだがな・・
朝鮮人も追い出さないアメリカなんて今では公務員の出向レベル
名前だけの監督者の為に無駄な金を使っている
- 28 :Ψ:2009/05/21(木) 23:21:48 ID:JY4Sf/1cO
- >>24
極東戦略だろ…つっても、冷戦時代の戦略だが。
今は対北朝鮮,中国じゃねぇの?
ま、北朝鮮はともかくアメリカは中国とやり合う気はないから、日本と中国が関係悪化しても助けてくれないだろけどね。
北朝鮮でさえ拉致問題について日本側って訳じゃない。
- 29 :Ψ:2009/05/21(木) 23:22:54 ID:9zBmyDKm0
- 日本しろドイツにしろ戦争に負けたから支配されているのであって
日本が必要とか不必要とか関係ないだろ
- 30 :Ψ:2009/05/21(木) 23:25:41 ID:+DMC8iWu0
- 在日米軍で一番危険なのは、極東条項といって、「日本の承諾なしに
勝手に極東の国(ソ連や中国や北朝鮮etc)を攻撃できる権利」なのに
それを日本のメディアも与野党も、極力日本人に伝えようとしない。
所詮は政府vsメディア&野党の戦いなど、八百長試合ってことか。
- 31 :Ψ:2009/05/21(木) 23:25:58 ID:y+eS2ZHY0
- 常駐は恥じゃないけど、自国の軍隊を持ってないのは恥だよ。
- 32 :Ψ:2009/05/21(木) 23:27:41 ID:JY4Sf/1cO
- >>25
多分そこに見解の相違があると思うんだが。
アメリカが日本に軍隊駐留してるのを「日本を守る為」なんて考えてるのは少なくとも、自民党の政治家にもいないんじゃない(中曾根「不沈空母」発言)?
在日駐留軍の趣旨は上にも書いたけど、アメリカの極東戦略とあと、実は経費節減がデカイんじゃないかと俺は思ってる。
アメリカ軍がいざってときに日本の国土守ってくれるなんて思わない。
兵士へのインタビューでも「はぁ[」みたいな回答だったみたいだしな。
建前はあなたの言う通りだが。
- 33 :Ψ:2009/05/21(木) 23:28:25 ID:+DMC8iWu0
- なんつうか、もし朝鮮戦争とか台湾有事とか起こったら、
在日米軍基地は使わせない、とか訳の分からんこと言ってる奴がいるけど
笑っちゃうよ。ww
在日米軍基地は、事実上の独立国だっつーの。ww
- 34 :Ψ:2009/05/21(木) 23:30:08 ID:uIHmRTnU0
- 在日米軍基地: アメリカ軍全体で2番目に大きい戦力投射プラットフォーム
NATO諸国や韓国の米軍基地: 単なる前線基地
同じアメリカの在外基地でもこういう違いがある。
日本はアメリカに大規模軍備集積地を提供することによって、世界の安定に
ものすごく貢献している。
また、在日米軍がいても日本領土を守るのは当然自衛隊だ。在日米軍基地は
基本的に基地を守る機能が制限されている。中国の船やロシアの飛行機が
日本に近づいてきても米軍は出ないで自衛隊が出る。
そして、おまいらが感情的に日米関係をどう捉えるかはともかく、たとえば
もし日本が攻撃を受けたらアメリカは核を含めた報復を確実に行うと、
現実に関係各国(中国、北朝鮮)に通視している。特に北朝鮮に関しては
北が日本を攻撃した場合にアメリカが北朝鮮で核を使う際の取り決めを
米中でやっている。
日米安保は今のままでも完全に双務条約だよ。もちろんいろいろモディファイ
する余地はあるけど。
- 35 :Ψ:2009/05/21(木) 23:30:36 ID:+DMC8iWu0
- 在日米軍基地が、事実上の独立国である以上、日本が在日米軍基地を
縮小する事を申し出て、アメリカが「はいそうですか」なんて飲む筈がない。
その程度のこともアホはわかんない。
- 36 :Ψ:2009/05/21(木) 23:35:25 ID:uIHmRTnU0
- 嫌米でも新米でもいいけど、そのまえに事実をしっかり確認しようよ。
国際関係は個人の関係とは違う。原始的な感情で動くものではない。
- 37 :Ψ:2009/05/21(木) 23:36:37 ID:1cnZFxM10
- 一年2000億もカツ上げ食らってるのに
- 38 :Ψ:2009/05/21(木) 23:36:46 ID:+DMC8iWu0
- 日本人が、他国から見れば笑ってしまう程、ルール違反に厳しくて
それに加えて病的なほどの戦争アレルギーなことを考えれば
日本人がアメリカの助けなしに、日本を守るなど不可能。
戦争というのは、やるかやられるか。
そんな場所で「国際ルールに則って」なんて眠たいこと言ってるのは
日本人だけ。「場合によっては」女子供すら皆殺しにする。
その覚悟が大国に出来てるのは、大国が核持ってることから明らかじゃねーか。
実際アメリカは日本人に核を二発も落としただろ。
一生南京虐殺がどうの、一人で反省サルやってろ>日本人
- 39 :Ψ:2009/05/21(木) 23:37:41 ID:vTTI4eHB0
- なるほど、日本人が平和ボケなのは在日米軍がしっかりしてるからなんだな
- 40 :Ψ:2009/05/21(木) 23:38:26 ID:7sK3yh6r0
- あれ傭兵じゃんw
- 41 :Ψ:2009/05/21(木) 23:44:08 ID:+DMC8iWu0
- 俺は俗に言う、糞ウヨ、だけど、日本人がアメリカ人や中国人と
外交で丁々発止に渡り合うなんて不可能だと思うよ。
戦争そのものが狂ってるので、そんなものに倫理だの
道徳だの正論だの求めても意味がないという、他の国の国民なら
全員心の底で染み付いてる感覚が、日本人はどうしても分からない。
ウヨもサヨも、何時までも延々と下らない言葉遊びばかりやってる。
拉致問題を日本人だけで解決?
冗談はよせ。ww
- 42 :Ψ:2009/05/21(木) 23:47:55 ID:uIHmRTnU0
- >>41
まったくその通り。
世界は狂った戦争に合理性を導入してここまで来た。
日本は狂った戦争を狂ったままで経験して、その後を知らない。
平和ボケと簡単に言うが、そんな簡単な問題じゃないんだよな。
軍がいなければ平和と言うなら警察がいなければ犯罪はおこらない。
また、アメリカは神様でも悪魔でもない。
しかし日本では軍も戦争もアメリカも、現実感が感じられない。
- 43 :Ψ:2009/05/21(木) 23:48:04 ID:1cnZFxM10
- 何もできないなら、すっこんでろよw
- 44 :Ψ:2009/05/21(木) 23:52:33 ID:+DMC8iWu0
- 日本は先の戦争で間違ったことなど、何一つやってないよ。
というより、間違ったことなど戦争にはない。
戦争犯罪というのは、敗戦国を戦後に徹底的に懲罰する為にあるのであって
それ以外の意味は何もない。
日本の判断も間違ってないね。
満州国があれば、毛沢東もポルポトも金日成も産まれなかった。
億の人間が死ぬこともなかった。
当時の日本人の、アカに対する警戒感は、絶対間違ってない。
間違ってたのは、アカと結託してた、アホのアメ公。
- 45 :Ψ:2009/05/21(木) 23:55:12 ID:uIHmRTnU0
- >>44
最後の一行のみ不同意。
ところで、満州国は当時の世界の独立国、約60カ国のうちバチカン市国を含む
1/3の承認を得ていた。完全な独立国だった。日本としてはアメリカとの戦争を
避けようとしなかった事が大きな失敗だ。アメリカと戦争したら負けるのは、
最初からわかっていた。
- 46 :Ψ:2009/05/22(金) 00:02:18 ID:aovK/QO70
- >>45
本当は満鉄をアメリカに売り渡して、アカとの抗争はアメリカに
やらせる計画もあったのに、それを潰したのは小村寿太郎。
いわく「日露戦争の英霊に申し訳が立たない」
外交ってのは、徹頭徹尾リアリズムに徹するべきなのに、
英霊とか訳の分からん感傷が入るのが日本人の悪い癖。
- 47 :Ψ:2009/05/22(金) 00:03:49 ID:AM6OaA6p0
- >>44
まあね ただ日本がまけて軍と皇室が排除されてなければ おいらたち平民は国家と財閥の奴隷のままだったんだぜ。
しかしなんだ 奥田と便所は時代感覚がずれてるよね朝鮮と同じだ、韓国はいつ財閥を解体するんだろう? 無理かw
あっちを立てればこっちが立たずだね。
- 48 :Ψ:2009/05/22(金) 00:05:42 ID:CA9zkbkDO
- >>44
あなたの言い方は「日本にとっては」だな。
満州国が仮に維持されたとしても、徹底した抗日運動が継続したのは必定。
根絶やしにするまで中国人民を殺すかい?
そもそも満州国という発想自体があの時代の判断でも不可能だった。
そこに住む人の支持なき空虚な王国作って維持できる訳がない。
- 49 :Ψ:2009/05/22(金) 00:06:34 ID:/DW1yYW30
- じっぷらにしては、まともな議論になってるのが驚き
- 50 :Ψ:2009/05/22(金) 00:08:33 ID:+DMC8iWu0
- >>47
今の日本人に、戦争の現実を考えて、俺ほど開き直れといっても
無理だろ? ていうかマスコミが許さない。
だからもう、下らない妄想を夢見るのは辞めて、「おぼっちゃま外交」
を突き進むしかないのさ。民主党みたいにね。
それこそが現代日本の「リアリズム外交」だな。
- 51 :Ψ:2009/05/22(金) 00:09:05 ID:awrio36M0
- >>48
日本と戦った中国軍と満州国民は別だよ。
>>46
まったくだ。外交、国際関係に感情を持ち込んだらだめだ。
2ちゃんの反米や、それを言うなら反中、反北朝鮮すら単なる感情の吐露で
合理的な戦略を話す人間が日本には非常に少ない。
感情では国益は守れない。日本の「反戦」勢力なんか、当時の日本陸軍と
そっくりだ。
- 52 :Ψ:2009/05/22(金) 00:10:11 ID:aovK/QO70
- >>48
英米独が裏で中国に手を貸してなければ、中共なんて
とっくの昔に倒れてるよ。国民党なんて台湾見れば分かるように
幾らでも妥協は可能だった。
- 53 :Ψ:2009/05/22(金) 00:11:55 ID:CA9zkbkDO
- >>51
では満州国は満州国民の支持を受けてたの?
仮に満州国が長期間維持できたとして、中国国内から何らの反発もなく統治が行えたと思うの?
- 54 :Ψ:2009/05/22(金) 00:13:45 ID:aovK/QO70
- >>53
今の日米関係のような形で満州を統治すればいいだろ。
日本からすれば、日本のお隣がアカに染まらなければ
統治の形態なんて何でもいいんだよ。
- 55 :Ψ:2009/05/22(金) 00:14:58 ID:Gu9jBrK20
- >>53
植民地政策が当然だった時代だから,満州国民の支持なんて無意味なんじゃね?
現代の感覚で判断しても意味無いよ
- 56 :Ψ:2009/05/22(金) 00:15:01 ID:awrio36M0
- 当時の日本に俺がいて陸軍にいたら、対独開戦してたね。
これほど日本の国益になることは無い。
第一、ドイツだって三国同盟やろうよ〜とか言いながら
いきなり独ソ不可侵条約だぜ。日本が北支の権益を守るために
対独参戦したってぜんぜんいいだろ。
1)米英仏のアジアにおける現行権益の保障
2)対英戦争協力。連合艦隊を派遣しても良い。
3)インドシナ進駐はフランス駐留軍を無傷で降伏させ、
自由フランス軍に編入させる。
余裕だろ。当時からアメリカには勝てないってわかってたんだから
代替案としては当時でもこれしかなかったはずだ。
- 57 :Ψ:2009/05/22(金) 00:15:15 ID:CA9zkbkDO
- >>52
中共なんてとっくに倒れているという根拠は?
中共が最終的に国民党に勝利したのも、民衆の支持を得ていたらからだよ。
そう簡単に倒れるとは僕は思わないが。
- 58 :Ψ:2009/05/22(金) 00:16:30 ID:8IHKmHDY0
- >>51
あえていうと、国益論はすぐ結果が出てつまんないから盛り上がらないんだよw
だって2ちゃんは工作員の溜まり場ですから
正論とか関係なく、自分の利益のために世論を誘導してるだけ
みんなカネが欲しいクズがほとんど
- 59 :Ψ:2009/05/22(金) 00:17:03 ID:awrio36M0
- 面白くなってきました!!!
おまいらがんがれ!
- 60 :Ψ:2009/05/22(金) 00:18:59 ID:aovK/QO70
- >>57
欧米の資金的協力なしに、中共が戦争を継続できたと思う?
- 61 :Ψ:2009/05/22(金) 00:19:52 ID:CA9zkbkDO
- >>54
今の日本は国民が飼い馴らされ過ぎてるから可能だと思う。
>>55
民衆の支持なく傀儡国家を作る。当然反発は起こるが、それを統制できる軍事的な裏付けが必要だが、日本にはそれがあったのか?
なかったからというか、ない上に無秩序に戦線拡大したから破綻したんだろう。
- 62 :Ψ:2009/05/22(金) 00:21:02 ID:awrio36M0
- いや満州国は破綻してないよ。敗戦で終わっただけだ。
- 63 :Ψ:2009/05/22(金) 00:22:40 ID:Bkh+cvQY0
- しかしなんだ 傭兵めりけんは太平洋は絶対渡さないと昨日すてえとめんとだったな CNNだっけ。
彼らに任せようじゃああるまいかwww
- 64 :Ψ:2009/05/22(金) 00:22:54 ID:Gu9jBrK20
- >>56
敵の敵に参戦するんですね。
だからといって,アメリカが許してくれたとは思えないw
- 65 :Ψ:2009/05/22(金) 00:23:02 ID:aovK/QO70
- >無秩序に戦線拡大したから破綻
無秩序に拡大したのではなく、裏で欧米が中共や国民党と
結託してるのが読めなかっただけ。
当時の中国の国力を考えれば、欧米の協力がなければ
戦争なんてあっという間に終わった。
- 66 :Ψ:2009/05/22(金) 00:24:52 ID:CA9zkbkDO
- >>60
可能だ。
軍事的に防衛側は攻撃側より有利。
んで、民衆の援助がある中共と、現地調達にたよらざるを得ない日本軍では、長期戦に持ち込んでゲリラ戦で補給路を絶ち、各個撃破されたらおしまい。
ま、八路軍は実際巧妙な各個撃破戦術使ったし、十分に中共の勝ち目はある。
- 67 :Ψ:2009/05/22(金) 00:29:46 ID:CA9zkbkDO
- >>65
侵攻と侵略は違う。
一時的な侵攻ならそうだろうが、恒久統治を目的とする侵略は、点で思考することは間違い。
中国人民皆殺しにするならともかく、統治を行うのに人民の支持がなければ長期間の維持は不可能。
イラクの例をみろよ。
満州国建国なんてどだい不可能な政策。
- 68 :Ψ:2009/05/22(金) 00:30:30 ID:aovK/QO70
- >>66
そりゃあチベットが中共を倒せるとか言うのと同じぐらい
下らない仮定だなあ。先立つものがなければ何も出来ないよ。
当時の中国には金も武器もないことを見透かしてたから、
日本は戦火を拡大したわけで。
まさかドイツまで中共に協力してたとはね。w
- 69 :Ψ:2009/05/22(金) 00:31:10 ID:Gu9jBrK20
- >>67
植民地政策時代に 人民の支持なんて あまり意味がない感じ
- 70 :Ψ:2009/05/22(金) 00:31:27 ID:awrio36M0
- >>64
中国問題はドイツとの戦争が終結したあと国際機関で解決しようと
言っておけばよいのだ。
ちょうど、喉から手が出るほど援軍が欲しい時のイギリスを対独開戦してまで
支援した日本だ。アメリカ政府からこれほどの譲歩を引き出せる状況は無い。
さらに言えば、日本軍も当時の世界最先端の戦略を連合軍の一員として
身につけることが出来る。
当時の状況で日英が組めば、世界の海は日英側の海になり、対独戦争は
所詮欧州のローカル戦争と言うことにもなる。極端な話、国民政府にも対独
参戦を促すことで日中戦争を終戦に持ち込めばよいではないか。
俺を当時の陸軍参謀本部にタイムワープさせろ!
- 71 :Ψ:2009/05/22(金) 00:32:57 ID:AM6OaA6p0
- >>67
八路軍はないですwあれ逃げてただけですからwww
- 72 :Ψ:2009/05/22(金) 00:33:55 ID:Gu9jBrK20
- >>70
ソ連時代に,
- 73 :Ψ:2009/05/22(金) 00:35:16 ID:aovK/QO70
- >>67
満州国の満州人ってのは、日本に反発してたのか?
連中にとっては、清の威厳を復活させてくれたんだから
日本人は救世主そのものだと思うが。
連中にとって本当の敵は漢民族だろ。
- 74 :Ψ:2009/05/22(金) 00:35:21 ID:CA9zkbkDO
- >>68
ま、確かに仮定は無意味だ。
事実、中共は勝利し満州国は短命の歴史を終えた。
これこそ日本の判断が誤っていた何よりの証拠だな。
満州だけでも、あの広大な土地を日本軍のみで統治ができると考えたのがバカバカしい。
陸軍の暴発とは言えな。
- 75 :Ψ:2009/05/22(金) 00:37:31 ID:AM6OaA6p0
- ありゃ >>66だった>>67ごめんなw
- 76 :Ψ:2009/05/22(金) 00:39:06 ID:CA9zkbkDO
- >>71
毛沢東の使った戦術調べてみな。
あいつは優秀な指揮官だぞ。
>>73
支持されてたなんて書いた資料ある?
- 77 :Ψ:2009/05/22(金) 00:41:16 ID:aovK/QO70
- >>76
>しかしながら満州民族においては建国後に帝政期成運動を起こすなど、
>満州国に民族の復権を期待する向きも一部ではみられた。
http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%96%9E%8FB%96%AF%91%B0/i/%90%B4%92%A9%8E%9E%91%E3%82%CC%96%9E%8FF%96%AF%91%B0
- 78 :Ψ:2009/05/22(金) 00:43:25 ID:aovK/QO70
- そもそも溥儀って確か日本までやってきて、天皇と接見してなかったっけ?
それで満州内で猛烈な反発があったとか、笑えるなあ。
第二次大戦中にテロとか起きるだろ、それなら。
クソサヨにとっては、満州は全中国が反対してたってことにしないと
不味いわけだ。やれやれ。
- 79 :Ψ:2009/05/22(金) 00:45:31 ID:CA9zkbkDO
- >>77
「一部では」とおもいっきり限定してるやん。
で、その運動は継続したの?
朝鮮併合だって併合当時は朝鮮が望んだんだよ。
後から「話が違う!」と騒ぎ出した。
ま、満州国は後から騒ぎ出すほどの時間もなかったけどね。
- 80 :Ψ:2009/05/22(金) 00:46:23 ID:aovK/QO70
- 石原莞爾も言ってたけど、満州国建国だけで止めとけば、
幾らでも国際世論を説得するのは可能だった。
そもそも中国の前王朝である清の皇帝溥儀が満州国建国に
賛成してるんだから。
天才石原莞爾は、そのあたりのバランスをギリギリで読んだ。
バカの陸軍は、中国を舐めて暴走した。
- 81 :Ψ:2009/05/22(金) 00:49:02 ID:AM6OaA6p0
- >>76
毛沢東は思想家で”軍人”じゃないし後に後付で飾られただけです。
しかし旧連合軍構成国も、いまは後悔してますね中国に肩入れしたことを 歴史の皮肉ですね。
- 82 :Ψ:2009/05/22(金) 00:50:16 ID:aovK/QO70
- ま、現代日本で、「満州国建国は、その後の大陸や世界の歴史を見れば、
絶対間違ってなかった」なんて言ってるのは、俺だけだしな。
小林よしのりすら、田原コータローに「満州事変は侵略だ」と言われると
ロクに反論できないしな。
- 83 :Ψ:2009/05/22(金) 00:51:19 ID:Gu9jBrK20
- >>80
おいおい 当時に国際世論なんてないよ。
現代感覚で過去を分析しても意味無いよw
当時は、力が全て
- 84 :Ψ:2009/05/22(金) 00:52:26 ID:awrio36M0
- 当時の状況として、満州国を承認しない国はあったが
あれを侵略だと当時から言っていた国は米英含めてほとんどないだろう。
- 85 :Ψ:2009/05/22(金) 00:53:06 ID:CA9zkbkDO
- >>81
んぁ?
毛沢東は八路軍の指揮者じゃないの。
軍人じゃないって、どこにそんなこと書いてあるの?
きちんとした資料出してくれたら訂正して謝罪するけど…。
- 86 :Ψ:2009/05/22(金) 00:53:18 ID:aovK/QO70
- 当時から日本人は頭が良すぎたのさ。
アカの危険性を世界で一番察知して、それゆえにアカが
紛れ込んだ欧米に叩き潰された。
その後欧米がどれだけアカに苦しめられたかは歴史が示すとおり。
自分で助けて、逆に核を向けられてるんだから、笑っちゃうよ。ww
ざまあ。ww
- 87 :Ψ:2009/05/22(金) 00:56:09 ID:aovK/QO70
- 東条英機も
「アメリカは、中国をアカで染めたことを必ず後悔することになる」
とか言ってたしな。
アメ公が豚の油肉食ってブヒブヒ言ってた最中に。w
- 88 :Ψ:2009/05/22(金) 00:57:07 ID:CA9zkbkDO
- >>86
コミンテルン陰謀史観か。
きちんと資料で裏付けられてるの?
この前雑誌で軍事評論家にマジで笑われてたよ。
コミンテルンてショッカーかよみたいに。
- 89 :Ψ:2009/05/22(金) 00:58:39 ID:awrio36M0
- >>83
いやあったよ。
- 90 :Ψ:2009/05/22(金) 00:59:36 ID:Gu9jBrK20
- >>89
どこに?
- 91 :Ψ:2009/05/22(金) 01:00:18 ID:CA9zkbkDO
- >>83
国際世論はあっただろう。
なかったらリットン調査団もぶっ殺して柳条湖に叩きこむのもできたろう。
- 92 :Ψ:2009/05/22(金) 01:02:25 ID:aovK/QO70
- >>88
治安維持法も特高も、私有財産と天皇制を死守するために
作られたんだよ。共産主義者(今の共産党)が天皇制打倒
を本気で画策し、天皇の命を狙ってる奴もいたから。
治安維持法や特高が、ナチス並の悪とされたのは、その
歴史が抹消されたから。
- 93 :Ψ:2009/05/22(金) 01:03:38 ID:AM6OaA6p0
- >>85
君が僕に謝罪?なんで?人によって感じることは違うのに?
僕の感じ「あの人は哲学者です富士山に登ろうとして高尾山に登ったんですけど登頂したことは誉めてあげましょう」
- 94 :Ψ:2009/05/22(金) 01:04:52 ID:Gu9jBrK20
- >>91
あれは、出来レースだろ。
派遣された時点で日本は追い込まれることは決まってた。
- 95 :Ψ:2009/05/22(金) 01:05:06 ID:awrio36M0
- >>92
共産主義の当時の日本への浸透は非常に重要なテーマだが、
まだ、もっとしっかりした確認が必要だ。
226ですら、根拠になった理念には共産主義の影響が見られると
言えなくも無い。
しかし、史実として確定していない。
- 96 :Ψ:2009/05/22(金) 01:06:27 ID:CA9zkbkDO
- >>92
いや、だからその陰謀史観は具体的な資料に基づいてるのって?
戦時に言論統制なんざ当たり前で、わざわざコミンテルンの陰謀持ち出す必要もない。
ちなみにうちのじいちゃん戦争中に駅で口笛吹いただけで、たまたまいた特高に顔の形変わるほどシバかれたらしい。
まぁ、きっつい組織だわな。
- 97 :Ψ:2009/05/22(金) 01:08:26 ID:qUR2o1qL0
- 米兵のレイプに強気にでれないポチ保守が恥
- 98 :Ψ:2009/05/22(金) 01:09:16 ID:CA9zkbkDO
- >>93
よくわからんのだが…君が「毛沢東は軍人ではない」と言ったのは特に資料に基づくものではないってことだね。
了解。
- 99 :Ψ:2009/05/22(金) 01:09:16 ID:aovK/QO70
- 俺の言ってることは陰謀史観でも何でもないと思うんだが(笑
- 100 :Ψ:2009/05/22(金) 01:10:57 ID:awrio36M0
- >>94
いやいや、リットンは満州国の存続を認めてたじゃん
- 101 :Ψ:2009/05/22(金) 01:11:07 ID:aovK/QO70
- そもそも治安維持法の成り立ちは、wikiにも書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%B6%AD%E6%8C%81%E6%B3%95
治安維持法(ちあんいじほう)は、国体(天皇制)や私有財産制を否定する運動を取り締まることを
目的として制定された日本の法律。
とくに共産主義革命運動の激化を懸念したものといわれている。
- 102 :Ψ:2009/05/22(金) 01:12:49 ID:Gu9jBrK20
- >>100
だって,認めないと,その他の白人が作った植民地も全部駄目だし。
- 103 :Ψ:2009/05/22(金) 01:14:08 ID:CA9zkbkDO
- >>99
一般にはね、アメリカがコミンテルンの思惑で動かされてた云々は、陰謀史観に入るんだよ(それは色んな評論家のタモ論文批評読んでね)。
一次資料もないようだしね。
だからあなたの主張のよってたつ具体的な資料は何なのかなと聞いたんです。
- 104 :Ψ:2009/05/22(金) 01:15:51 ID:aovK/QO70
- アメリカが中国を助けてやったも同然なのに、そのアメリカに
朝鮮戦争で中国が牙をむいたのにはワラタ。www
でもそれがアカなんだよね。ww
- 105 :Ψ:2009/05/22(金) 01:16:02 ID:CA9zkbkDO
- >>94
リットン調査団を持ち出した僕が悪かった。
いや、国際世論がないなら、んな査察団そもそも受け入れる必要ないんじゃないのって文脈で出したよ。
- 106 :Ψ:2009/05/22(金) 01:16:05 ID:Sn7BLMBF0
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226062849/
■米中〜日本には核武装、自主防衛させない〜密約■
1 :名無し三等兵:2008/11/07(金) 22:00:49 ID:r4A4p+Zb
,. .. -─- 、 _
,.:;´‐:;.-;.:.:..:;:.. ;;i;:;. \
,.:::;''""``゙"゙"`゙'' ;:.\;:..;\
.;:.;'" \;:ヾ:;:. ヽ
.:;;:' __ ゙:.;,、:. :.:,: .
:;.i ;:.: `゙:.;|
. l  ̄ i  ̄ i:;,. :.:,;| オイ!クソジャップ!
l xr==ミ、; j, r===ミ、 i:.;:.i ト、 また、原爆落とすぞ!
| k'Тフ i :.fТフ> :.. j:,. }
. | ー-‐/ ; :.i‐--‐ i; レ′
|:, / ; 、 ;/ ノ /
| ;:j'ー、_ -‐' \ :i / .′
|; / .__ _ _、. ヽ j ./ {
l ; - \ ; ト、
_、 ⌒ / //:\
..´:::::::::\ / //:::::::::}\
//:::::::::/:::::::) ー-─ ´ // :::::::::::/:::::::\
/:::/::::::::::::::::::/`>、_ __ //::::::::::::::::/::::::::::::::::\
/::::::/::::::::::::::::::/ ノ:.:.:.| / ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\
アメリカ合衆国 フランクリン ルーズベルト大統領
- 107 :Ψ:2009/05/22(金) 01:18:14 ID:aovK/QO70
- >>103
一次資料というか、GHQの参謀で、その後の赤狩りで追放された奴は
沢山いるんだが。日本の憲法は、マッカーサーとアカの合作。
- 108 :Ψ:2009/05/22(金) 01:22:28 ID:CA9zkbkDO
- >>107
んな間接事実積み上げられても想像の域出てないやん。
赤狩りが共産党じゃない人間すら対象にしてたのは事実だし。
エリア・カザンだっけ(違うかもしれん)、映画監督の人、共産党じゃないのに追放とか。チャップリンもそうか。
GHQの幹部は真に共産党員だったかもしれないが。
その程度じゃ「陰謀史観」の範囲から全然出ないよ。
- 109 :Ψ:2009/05/22(金) 01:38:03 ID:i04h93nl0
- >>107
日本国憲法の原案がリベラル派の多いGHQ民政局によって作られたのは確かだが、彼らが
コミンテルンの傀儡という証拠はない。
33 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)