家のバラと一流、二流、三流 |
JUGEMテーマ:ビジネス 美術館用にアンジェラを通販で買ったついでに、家の門用にも1本買ってみました。 今のバラはどうも門には合わないような気もするのですが、でも頑張って咲いています。去年よりも花数が多いです。 アンジェラを植えてみました。 花は小ぶりですが、花数が多いツルばらなので、キャンディキャンディに出てくるような門ばらに育てば良いのですが。 しっかり水やりしましょう。 今から楽しみです。 去年テンちゃんと一緒に路地に下ろしてやった紫陽花が、数本根着きました。 今年はお庭の紫陽花が見られそうです。 もう少しですね。 「一流、二流、三流」の違いについて、ずっと考えていました。 ある方が教えて下さった答えに感銘を受けました。 三流の人は、批判・攻撃をされたら言い返す。 二流の人は、批判・攻撃に対して我慢をする。 一流の人は、批判・攻撃が気にならない。 超一流の人は、批判・攻撃を感謝する。 そして、 三流以下の人は、人を批判・攻撃する。 いろんな書物や人の意見を聞きましたが、これが一番ぴったり来そうです。 こんなのもありました。 二流三流選手は、“自分のため”…だけを考えて練習や試合をしてる… 一流選手は“誰かのため”に一生懸命練習をし、試合をしています。 そう言えば、イチロー選手は小学校?の頃の野球の先生に、恩返しがしたいと思い、頑張って来たと聞いたことがあります。 イチロー選手と言えば、超超一流ですから。 彼のものの考え方や判断力は素晴らしいと思います。 少し脱線しますが、 家に帰ると奥様が、「今日こんな事があり・・・・」 と、悩み事や愚痴を言う事があるそうです。 彼は、一生懸命に解決方法やアドバイスをしていたらしいのですが、どうも奥様は不満げな様子。 彼は一生懸命に考えて答えているのに、 何故だろうと分析して、分かったそうです。 奥様は、解決のための答えが欲しい訳ではなく、 愚痴を聞いて欲しいのだと。 それから彼は、 「うんうん・・・そうなんだ・・・君も大変だね・・・それで・・」 と、聞き役に徹したそうです。 すると話し終えた後の奥様は、スッキリして、いつも上機嫌だそうです。 一流の選手は、一流のパートナーでもあるんだ。 (私のまわりの男たちはどうも「俺が、俺が・・・・」と、 一流にはなってくれないような・・・・) 話がそれました。 やはり、感謝の気持ちが一番大切ですね。 私もネット上の誹謗中傷がありますが、幸か不幸か「ネット対策」に関しての講演会のオハーがきています。 経験者の立ち場から、ケーススタディも併せて、お話ししようかなと思っています。 三流以下にはなりたくないですからね!! /Users/mikiseiko/Desktop/image2644.gif |
| 徒然に思う事 | comments(0) | - |
|